chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花と実と草と

    季節の移り変わり早いもので、アジサイはすっかり花です。今回は裏庭ではなくおもての庭の花~♫まだ、つぼみのバラもあります。オオバギホウシも咲きました。そういえば、くじゅうのお店でギボウシの花を天ぷらをいただいたことがあります(笑)これって、顔に見えませんか~!?ヒヨがうるさい!と思ったらいつのまにかブルーベリーの実、半分食べられてました(涙)草は怒涛の伸び放題~、負けじと新兵器を投入します。土手の草刈りには、竹、笹、カヤ、雑木そして小石にも負けない強靭な歯と体力が必須~(笑)花と実と草と

  • ネジバナ

    裏庭では、ネジバナも咲きました。この時期、ネジバナはあちらこちらで見られますね。右巻き、左巻きがあるらしいがイマイチどっちが右か左かわかりません(笑)よく見ると、やはりランのなかまなんですね~。カタバミも~。アカバナユウゲショウも~。ニワゼキショウも咲いて~。ひっそりと咲いた野の草、集ってにぎやかです~♫ネジバナ

  • ヒナギキョウ

    裏庭にて、ひっそり咲くヒナギキョウ~。見てのとおりキキョウのなかま~。空き地や道端になどにふつうに咲いてますよね~。小さくて素朴~。けなげに咲いています。誰かに気づかれようが、気づかれまいがおかまいなし~。ただただ、咲いています。ただただ、生きています。せっかく咲いているので、気づいてあげましょう。せっかく咲いているので、観てあげましょう。ヒナギキョウは、ただ生きるために咲いているだけでしょうけど~。ヒナギキョウ

  • 山口・萩市境放浪記

    ひと月前に歩いた萩市小木原(こちら)を再び放浪しました。国道262号の道路公園に車を置いてスタート。爽やかな青がいいですね~♪こちらは、どなたでしょうか牧野博士?ため池のトンボ~、アメンボもたくさんいました。山の中なのにアジサイがたくさん。ちっちゃい花もたくさん咲いています。曇天でしっとりとした色合い~。ナワシロイチゴ~。ウツボグサ~。オカトラノオ~。もう夏なんですね~。花がたくさん。たくさん群生しています。サルトリイバラ、つるがアートです。ヤマジノホトトギスもたくさん~。野趣あふれる野草たちが人知れずたくさん咲き誇っています。標高約4百メートルの里山、今回は熊鈴を鳴らして歩きましたよ~。ひと月前とはメンバー総入れ替え、また来てみましょう~♫山口・萩市境放浪記

  • 和のランチ

    コロナ渦などで何年もご無沙汰していた防府市の浜さんへ。個室もありますが着いた時間がお昼も遅かったのでカウンター。こちら丸籠膳~、限定10食の得々ランチは当然に売り切れでした(笑)豪華な日替わり~。美味しくいただいランチにはコーヒーとデザートつきです。賑わっていた店内も帰る頃には静かさ包まれ、兵ものどもがゆめのあと~♪それにしても怒涛の勢いの夏草には、草刈機を手にした兵どももかないますまい~!和のランチ

  • 西のあじさい寺Ⅳ

    防府市の阿弥陀寺のつづき~。本堂は静やか~。日本っていいですね~♫お見送りのアジサイ~。駐車場にて防府市街を望む~。西のあじさい寺、東大寺別院周防阿弥陀寺でした。西のあじさい寺Ⅳ

  • 西のあじさい寺Ⅲ

    防府市の阿弥陀寺のつづき~。アジサイ以外にもいろいろ咲いて、白い大群生~!近づいてみるとその正体は半夏生。ドクダミの仲間。葉が白いのは虫を呼び寄せるためだそうです。本堂裏手~。睡蓮も咲いています。なごみます。シモツケソウ?本堂から庫裡にかけてはガクアジサイ、西洋アジサイなど多種多様なアジサイ園です。西のあじさい寺はつづく~。西のあじさい寺Ⅲ

  • 西のあじさい寺Ⅱ

    防府市の阿弥陀寺のつづき~。念仏堂へ上がってきました。なんともいい青色です。くちなしの花~。西のあじさい寺はつづく~。西のあじさい寺Ⅱ

  • 西のあじさい寺

    防府市の周防阿弥陀寺は、西のあじさい寺とも言われています。仁王門です。あじさいは見頃~。ビュースポット。背景ボケを狙って絞りを開け~。アジサイまでボケて、本末転倒の失敗作~。絞り具合もなかなか難しい~。いろとりどりです。種類もいろいろ~。やっぱり青いいですね~。青もいろいろ~。四千株とか~。撮影でなかなか前に進めませんが参道を上りましょう。山門から本堂へ。東大寺別院周防阿弥陀寺本堂。東大寺再建のため重源上人によって建立された古寺~。境内を散策します。つづく~。西のあじさい寺

  • JAL機着陸

    東京羽田空港からのJAL機が宇部市上空に姿を現しました。旅客機が見えてからは早い~。あっという間に近づいてきます。床波上空通過~。山口宇部空港へ着陸します。夕方になると釣り人も姿を現しました。お疲れさまでした。JAL機着陸

  • ANA機離陸

    山口宇部空港の北側に位置する宇部市床波へ。山口宇部空港に駐機する県消防防災ヘリきらら通過~。鍋島神社の参道は海の中~?参拝できません~(笑)鳥は島の住人のよう~?沖の漁場へ。瀬戸内海沖合い~。上空のスターフライヤー機は北九州空港行き~?離陸したANA機現る~。上空通過~。東へ向かう。東京羽田空港へ。つづく~。ANA機離陸

  • 昭和レトロなランチ

    周南市四熊から徳山駅前へランチしにやってきました。大好きな純喫茶、たまゆらさんで軽めの遅い昼食タイム~。ブランチのセットは、コーヒーにトースト、玉子とサラダ、コーヒーゼリーのデザート付き。おやつをかねてフルーツトーストとコーヒー単品、以上合わせて二人分です(笑)フルーツは果物の旬で変わるので今回は黄色いものがメインですね。食後は徳山港へ行ってみます。山から海へと景色の変化が楽しい~。コロナ渦で純喫茶めぐりは敬遠してましたが、また昭和レトロが懐かしくなってきました~♫昭和レトロなランチ

  • 峯さんの青ヤマアジサイ

    峯さんの青いヤマアジサイ~。藍色の花が集まった花、を意味する「あづさい」がなまってアジサイとする説もあるとか~。梅雨時期に咲くアジサイに青空の青を求めてしまうのは自分だけでしょうか~♫それはさておき、青いヤマアジサイはシンプルに美しいですね。中国山地の山歩きでは青いヤマツツジを観ることがよくあります。まさに山中での一服の清涼剤となります。爽やかな青~。癒されます~。葉は細く光沢がない~。葉の先が長いのがヤマアジサイの特徴とか~。花の部分は青~?あの牧野富太郎博士もアジサイ好きとか~。日本古来のアジサイを、白楽天の詩にある紫陽花とするのは誤りと主張~。ちなみに、このドクダミには毒はないが、アジサイには毒があるそうですよ。くれぐれも、和菓子や料理に添えられているアジサイの葉は食されませんように~!峯さんの青ヤマアジサイ

  • 峯さんの赤ヤマアジサイ

    周南市の峰さんアジサイ園のつづき~。アジサイ園の奥にはヤマアジサイがたくさん~。峰さんもヤマアジサイがお好きなようです~。日本古来からのヤマアジサイ、DNAに訴えるものがあるのでしょうか~!特に赤いヤマアジサイはいいですね~♫清楚でいて艶やか~。これでもかと咲いています。赤が映え~。どんだけ~、こんだけ~!思わずシャッターを押してしまいます。夢中で撮ってしまいました(笑)こんな素朴なものも~。青空に映え~。赤ヤマアジサイと青アジサイ~。以前はユキノシタの仲間と言われていたそうな~。ヤマアジサイはつづく~。峯さんの赤ヤマアジサイ

  • 峯さんのアジサイ園

    周南市四熊、峯さんのアジサイ園をめざします。鉄塔のある四熊ヶ岳に登ったのは、何年前のことだったでしょうか~。アジサイ園とうちゃこ~。峯さんにもお会いできました。見事に整備されたアジサイ園~、素晴らしい!おおっ~!青い紫陽花、結構好きです。赤っぽいのも好きかも~♫紫ぽっいのもいいですね~。白いのもなかなかです~。結局、6月は紫陽花が一番ですね~。色も種類もいろいろあって見応えあります。青空と青コラボ~。なんともいい雰囲気です。ホタルブクロも~。こんなのも~♫ヤマアジサイへつづく~。峯さんのアジサイ園

  • はじめてのおつあー最終章

    「おいしい四国4県大周遊3日間」ツアーも最終日程の昼食、今治名物の焼豚玉子飯~。今治名物の焼豚玉子飯は、来島海峡サービスエリアでいただきました。狭くカーブの多い山道を滑るように安全に走らせて下さった下電バスの運転手さんに感謝~。四国各県の伝説、風習、生活などを楽しく案内して下さったバスガイドさんに感謝~。旅行を楽しみましょう、とツアーを盛り上げて下さったトラピックスの添乗員さんに感謝~。そして、集合時間の前には常に集まっていたツアー参加全員に感謝です。ツアーバスはしまなみ海道から福山駅、それから山陽新幹線で家路へ向かいます。3日目のバス走行距離約140km、歩数約9,500歩。~はじめてのツアーの感想など~はじめてのおつかい、と同様はじめてのツアーにはハプニングもありました(笑)ツアーには、自分より人生の...はじめてのおつあー最終章

  • はじめてのおつあー最終章

    「おいしい四国4県大周遊3日間」ツアーも最終日程の昼食タイム~。今治名物の焼豚玉子飯は、来島海峡サービスエリアでいただきました。狭くカーブの多い山道を滑るように安全に走らせて下さった下電バスの運転手さんに感謝~。四国各県の伝説、風習、生活などを楽しく案内して下さったバスガイドさんに感謝~。旅行を楽しみましょう、とツアーを盛り上げて下さったトラピックスの添乗員さんに感謝~。そして、集合時間の前には常に集まっていたツアー参加全員に感謝です。ツアーバスはしまなみ海道から福山駅、それから山陽新幹線で家路へ向かいます。3日目のバス走行距離約140km、歩数約9,500歩。~はじめてのツアーの感想など~はじめてのおつかい、と同様はじめてのツアーにはハプニングもありました(笑)ツアーには、自分より人生の先輩の方が多く参...はじめてのおつあー最終章

  • はじめてのおつあーⅤ

    2日目の夜は松山市「奥道後温泉」、大露天風呂のある美肌の湯のお宿~。入浴後は生演奏のピアノを聴きながらまったり、サービスのスパークリングワイン付き。いよいよ3日目、いよの「道後温泉」へバス移動~、坊ちゃんカラクリ時計です。時報とともに~♫坊ちゃんの登場人物が登場~。「道後温泉別館」前にてガイドさん~。ガイドさんの説明があるのはツアーならでは、その場所のことがよく理解できありがたい。「道後温泉本館」は工事中のため裏口から失礼~!でも営業中とのことです。電車もバスもみかん色、地元のオレンジな伊予鉄道。一六タルトのカフェ一六茶寮がありましたがまったりする時間なし、これツアーの宿命!石鎚山はガスの向こうで残念ながら姿が見えず~!ツアーバスは提携の銘菓本舗に立ち寄ったあと、今治タオル美術館へ。有名になった今治タオル...はじめてのおつあーⅤ

  • はじめてのおつあーⅣ

    桂浜近くのレストランでお楽しみの昼食、かつお鰹のたたきと土佐のあか牛。スタッフさんの号令のもと、なんと!自分で焼くというアトラクションつき(笑)最初は塩ワサビ、次にポン酢と薬味で~。臭みも全くなく本場ならではの美味しさを堪能。あか牛は甘辛いすきやき風、いとうしし、いや、いとうまし~♫眠りに誘われつつ走る車窓には、清流仁淀川が見えてきました。子どもの万太郎が塾の先生と野宿した広い河原の仁淀川~。仁淀川に架かる沈下橋。道の駅でトイレ休憩の下電バス、1時間そこそこ走ると休憩があり心配いりません~(笑)バスは狭い山道を走り、仁淀川上流の手つかずの清流、にこ淵へ。軽四でも来たくない狭い山道走るドライバーのハンドルさばきは、まさにプロフェッショナル!にこ淵は50mの勾配下なのでツアー客の脚さばきが求められますが幸い小...はじめてのおつあーⅣ

  • はじめてのおつあーⅢ

    バスツアー2日目は、一番の目的地なのに心配した雨になってしまいました。ツアー名は「おいしい四国4県大周遊」、ただ牧野植物園が入っていたのでこれにしました!牧野富太郎博士のひと言で、高知市五台山へ植物園がつくられることになったそう。らんまんゆかりのバイカオウレン、花が咲くのは1~2月です。高知平野はガスに覆われています。台風3号と前線の影響で本格的な雨になってしまいました。ツアー当日の天候がどうなるかは分からない、これもツアーの宿命~、やむなしですね。本館、展示館、温室、広場などいろいろ、滞在時間75分ではとてもとても足りません。すべて回ったら1日はかかりそう、今回はその下見と考えまた来るしかありません~(笑)高知県の植物が観察できる土佐の植物生態園~。らんまんオープニングのジョウロウホトトギス、黄色い...はじめてのおつあーⅢ

  • はじめてのおつあーⅢ

    バスツアー2日目は、一番の目的地なのに心配した雨になってしまいました。ツアー名は「おいしい四国4県大周遊」、ただ牧野植物園が入っていたのでこれに決定~!牧野富太郎博士のひと言で、高知市五台山へ植物園がつくられることになったそう。らんまんゆかりのバイカオウレン、花が咲くのは1~2月です。高知平野はガスに覆われています。台風3号と前線の影響で本格的な雨になってしまいました。ツアー当日の天候がどうなるかは分からない、これもツアーの宿命~、やむなしですね。本館、展示館、温室、広場などいろいろ、滞在時間75分ではとてもとても足りません。すべて回ったら1日はかかりそう、今回はその下見としてまた来るしかありません~(笑)こちらは、高知県の植物が観察できる土佐の植物生態園~。らんまんオープニングのジョウロウホトトギス...はじめてのおつあーⅢ

  • はじめてのおつあーⅡ

    香川県琴平町を出発したツアーバスは、早くも四国2県目の徳島県三好市へ。暴れ川の吉野川に沿って走り大歩危・小歩危へ。大ボケとは他人事ではない~(笑)、曇天ながらも濃いエメラルドグリーン!つづけて祖谷渓に架かるかずら橋へ。祖谷のかずら橋は、長さ45メートル、幅2メートル。木の間隔がスカスカで揺れる吊り橋はスリル満点、しかも濡れているので滑って怖そう~。と思いましたが、それほどでもありませんでした~(笑顔)ただ、こんなにも大勢渡って大丈夫かなあ~(笑)集落が山の上の高いところに見えるのは、この近辺特有の風景です。すでに四国3県目の高知県南国市、夕食は専門店のうなぎ、皮がパリッとして美味~♫宿泊は高知市内のホテル、すぐ近くに高知城があります。折角なのでひろめ市場へ、日曜の夜というのに大盛況、土佐の人はお酒好きなん...はじめてのおつあーⅡ

  • はじめてのおつあー

    岡山駅を出発したツアーバスは瀬戸大橋を渡り四国へと向かいます。全国旅行支援の利用は2回目、はじめてのツアー旅行はトラピックス(阪急交通社)です。初めて来る金毘羅さん、昼食込みで約2時間あります。時間に限りがあるのでまずは腹ごしらえ、参道で名物の讃岐うどんをいただきます。昭和な雰囲気が漂い落ち着きます(笑)金毘羅宮まで約780段、のぼるつもりでしたがとても蒸し暑くてヤバイ感じ~。のんびりなら行けそうですが、ハイペースで上れば熱中症の危険もありそうです。ツアーの皆さんにご迷惑をかける結果になってはと途中で断念することに~。約500段に位置する資生堂パーラーのところでUターン~。「神椿」の下見ができました~(笑)ここから上は、次への宿題になりました~!汗をかきかき大門まで下りて来ました。表参道から琴平町の町並み...はじめてのおつあー

  • ハローキティ新幹線は東へ

    ハローキティ新幹線で東へ旅立ち~♬乗車します。着席します。広島駅で下車、見送ります。岡山駅でのぞみ待ちのハローキティ新幹線に再会~!岡山駅からはバス~。四国へ向かいます~、つづく。ハローキティ新幹線は東へ

  • 梅雨どき

    梅雨とともに草刈りが本格化、2日連続で作業しました。草刈作業の画像をアップしても仕方ないので、身近に咲く紫陽花を撮りつつ気分転換~。きょうは晴れの予報だったのに曇天でした。(なかなか当たらん天気予報!)おかげで、熱中症の心配もなく草刈作業も思いのほか順調~♬勢い余って通学路の道端や見通しの悪い交差点なども草刈り~、ささやかな地域貢献(笑)梅雨どき

  • 爺生の楽園

    防府市佐波川の河口近くに来ました。下流、そして上流も潮が引いています。防府新大橋、小浜山を望む~。さて、佐波川の干潟は野鳥の楽園~、コサギとダイサギでしょうか?飾り毛がオシャレなコサギは小さめな白鷺です。お揃いのポーズ!は、ダイサギとアオサギ。ちなみに、2羽とも同程度の大きさでそして干潟という環境なので、チュウサギではなくダイサギだと思います‥‥。コサギ、チュウサギ、ダイサギと大きさで分類するのはシンプルですが、大きさの判断基準が分かりにくく白鷺の特定は結構難しいですね。コサギ飛んで行きました~。カワウ上空通過~。野鳥に癒され、景色に癒されます~。釣果はいかがでしょうか~。こちらの方の釣果、鳥果?はいかがでしょうか~。河面の魚を狙ってホバリング中のミサゴ~。あまりにのんびりし過ぎて潮が満ちて来ました。(ど...爺生の楽園

  • 防府航空祭2023予行Ⅱ

    2023防府航空祭前日の予行のつづき~。背面~。青空最高~。下手な写真でも空が青いだけで見れます(笑)ただ、風が強くスモークがすぐに流れてしまいます。矢が抜ける時にはすでに❤が崩れてました。一級河川佐波川~。見事な星形~!予行とはいえ十二分に楽ませていただきました。お疲れさまでした。防府航空祭2023予行Ⅱ

  • 防府航空祭2023予行

    2023防府航空祭の前日の土曜日のこと~。実は撮影場所下見のため佐波川をうろうろ~。青空が広がり絶好の飛行日和か~?そして撮影日和です!例年、予行のある土曜日の方がお天気に恵まれているような~!?青い空と白いスモークのコントラストがいいですね。遠く大平山~。突然後ろから。佐波川上空へ~。速やっ!一瞬で通過~。もう1機はどこへいるのでしょうか~。つづく~。防府航空祭2023予行

  • 2023防府航空祭F-16

    航空自衛隊防府北基地の2023航空祭のつづき~、T-7です。次はF-15~。2機です~。グレーの空ですが~。機体もグレーかな?次はF-16~。米空軍の戦闘機です。急上昇~。背面~。相当なGとは思いますが~。やりたい放題って感じでパイロット、スゴッ!遠く大平山~。今飛び去ったと思ったらもう来てました!この動力性能は半端ない感じ~。もちろん戦闘機のことは全く無知です。とにかく目を離すスキはありません。鳥と共演する?F-16~。トリのF-16はさすがの大迫力でした~。2023防府航空祭F-16

  • 2023防府航空祭ブルーインパルスⅡ

    ブルーインパルスのつづき~。曲技飛行~。青空が恋しい~。華麗~。雄大~。一級河川佐波川上空~。露出はプラス側に設定しましたがアンダー~。頭上通過~。曇天でせっかく描かれた星見えず~!航空祭はつづく~。2023防府航空祭ブルーインパルスⅡ

  • 2023防府航空祭ブルーインパルス

    航空自衛隊防府北基地の2023年航空祭~。F-2超低空飛行~!カメラの設定を確認していたら、すでにブルーインパルスが飛んでました(笑)前日の晴天とはうってかわってあいにくの曇り空で残念です。それでなくても飛びものは苦手なのに~。自分にはとっても厳しい撮影条件~。ISOを1000にしてみます。周囲が開けた佐波川土手から撮影~。空、しろ過ぎ~!全部白い~(笑)。それでも演技には拍手です。ブレ~。ピンボケ~。露出も~。NGです。それで恥ずかしながら記録としてアップします。すみませんねぇ~。つづく~。2023防府航空祭ブルーインパルス

  • ワンオク沼

    今更ですが、最近沼にハマっているのが「ワンオク」♬こんな歳にもなって、いやこの歳だからこそ老化した体が求めているのかっ!夜中の12時過ぎまで大音量で聴いています。さすがに、脳震盪になると命がヤバイので頭は振ってません~(笑)ONEOKROCK-TheBeginning[OfficialMusicVideo]そこで一句。いまさらに「ワンオク」ハマったもうろく爺耳が遠くて大音量(字足らず~(笑))お粗末様でした。ワンオク沼

  • ユニ~クユニクロ

    いつもポロのシャツ、いやボロのシャツばかり着ているのを見かねた連れが、たまには服でも買いに行こうとたまたまチラシが入っていたユニクロへ。ちなみに、ユニクロ本社は我が山口市の佐山にあります、ご存知ですか(笑)以前、ユニクロで買ったフリーズが、よく行く病院の待合室で、ユニかぶりしてからユニクロへの足は遠ざかっていました(笑)さて、チラシでいいと思ったパンツは試着してみると高齢者には派手過ぎ。これはいい色だと試着したシャツは、ちょっと体にフィットしないなど~。服選びは難航を極め、試着室を何往復もしていると汗をかきました。それでも、シャツとパンツで計3着、おまけに連れもちゃっかり1着購入~。で、久しぶりのユニクロで驚かされたのが、セルフレジです。みなさんすでにご存知でしょうが、なんとカゴを置くだけでOK~!何処か...ユニ~クユニクロ

  • キャリーバックDIY修理

    子どもに大きめの旅行用キャリーバックを借りたまでは良かったんですが、なんと取っ手が壊れていました。とっても困った、とか言ってる場合じゃありません~(笑)地元の靴と鞄の修理屋さんに尋ねてみると、革の鞄はできるがキャリーバックは専門店の方がいいよ、とのこと。早速ネットで調べてみると、地元には専門店はなく送らなければなりません。しかも、修理代や日数も結構かかりそうで、とっても困ってしまいました。あきらめず検索を続けると、アマゾンで補修用の部品を発見!そうか、その手があったかっ~!!しかし、部品の種類はたくさんあるもののドンピシャ!はなかなかありません。結局、寸法は微妙に違うけどネジ穴に遊びがあるのでそれに期待して、え~い、男の子!とダメ元で発注しました。さて、部品は発注翌日に到着~、なんと24時間かかっていませ...キャリーバックDIY修理

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おどろき森の季山野の記?さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おどろき森の季山野の記?さん
ブログタイトル
おどろき森の季山野の記?
フォロー
おどろき森の季山野の記?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用