chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旅は道連れ~

    現役を退いたら連れと旅行でもと思っていたところ、折しも新型コロナの猛威~!今年になってようやく活動開始できるようになり5月に車で九州へ。6月には初めてツアー旅行に参加(こちら)しました。今回の伊勢へはネットの予約サイトで宿と電車を手配して行って来ました。(伊勢市駅の快速みえ)ツアーは全ておまかせで経済的で効率的な日程、見どころ満載で豪華な食事など、プロにおまかせで個人レベルでは難しい、魅力いっぱいの旅を楽しみました。一方で、ツアーは時間や行動が制約されるのはやむをえないので、時と場合に応じて上手くチョイスしていくことが大切になりますね~♫(快速みえ車窓から)今回は、ゆっくりお伊勢まいりしたいと思ったので、ツアーではなく予約サイトじ〇〇んを利用しました。ツアー日程では120分程度で設定されていた内宮とその周...旅は道連れ~

  • アーケードと超高層ビル

    暑~い四間道を歩いているとオアシスを発見、即効避難します~。シックな雰囲気の喫茶ニューポピーさんへ。暑さのせいか、避難民?で混んでいて3階まで上がります。名古屋と言えば小倉トースト、おなかは減ってませんが思わずオーダーしました。それでもあら不思議、美味しさでペロッとたいらげてしまいました(笑)おかげで腹ごなしに名古屋駅まで歩くはめになりました。円頓寺商店街はお祭りの真っただ中、そしてアーケードによる日陰はありがたい~。愛知県知事という名前を見た途端、なんと河村名古屋市長の姿が目前にありました!因縁?どうする(顔の)家康。やっとの思いで駅前の大名古屋ビルヂングへたどり着きました。体を冷やそうと入館、5階スカイガーデンから名古屋駅の超高層ビル群~。このビル、東京駅前の丸ビルなどとなにか同じ匂いがすると思ったら...アーケードと超高層ビル

  • どうする・名古屋城

    お伊勢まいりを無事終えて、快速みえに乗って新幹線に乗換える名古屋へ。名物きしめんと鰻(並)をいただく(ひつまぶしは予算オーバーで却下)。名古屋では熱田神宮、徳川美術館あたりに行く予定でしたが、どうする~!名古屋駅から観光ルートバスに乗りましたが急遽、名古屋城へ行先を変更~。1609年慶長14年、徳川家康が豊臣をどうする~、備えとして名古屋へ築城する、で決定。さすがに立派なお城、石垣もスゴい~!城郭として初めて国宝に指定されたようですが、昭和20年の名古屋空襲で焼失したそう。金の鯱が放つ黄金の光が眩しい~!金の鯱は火除けのまじない、そして権力・財力を誇示するためのもの~。天守閣は現在、閉館中~。本丸御殿も同じく焼失し復元されたもの~。おまんは誰じゃ、と思えば~。おもてなし隊~。歴史を感じるこんな一角、ここだ...どうする・名古屋城

  • 二見興玉神社へ

    猿田彦神社参拝のあとは、再びおはらい町に戻って来ました。その中心部にあるのがおかげ横丁です。レトロなショーケース(食べてません)、徳力富吉郎版画館は見応えあっておすすめ~!おはらい横丁の午後2時、暑いしごった返すので冷房の効いたカフェへ避難します。喧騒を離れて冷たい抹茶にパイン大福、五十鈴茶屋本店でまったり~♫結局、内宮やおはらい町に6時間近く滞在、内宮前からバスで二見浦へ。バスは途中、安土城が復元された伊勢忍者キングダムを経由~。二見浦到着、二見輿玉神社を参拝~。しめ縄で結ばれた夫婦岩~。かつてはお伊勢参りの禊の場であり、ここも猿田彦大神を祀る開運スポット~。御朱印をいただいてから、帰りはJRの二見浦駅をめざします。旅館が並ぶ、暑い暑い表参道を歩きます。途中、お福餅さんがありました。お福餅は二見浦の波の...二見興玉神社へ

  • おはらい町さんぽ

    伊勢神宮内宮の参道、お楽しみスポットのおはらい町です。古い町並みは歩くだけでも見応えがあります。えびや商店さん~。お土産を買ったらデザインが素敵な包装紙もお土産になりました。赤福本店、伝統的な建物の日本のお茶屋さん。アメリカ生まれの珈琲屋さんスタバもここで日本建築~。食べ物屋さん、お土産屋さんをが並ぶ鳥居前町をさんぽ~。めざすはランチ、すでに何を食べたか分かりますね~。国産大豆に手づくりどうふの、その名もとうふやさん。庭の向こうは五十鈴川~。つくりたての寄せ豆腐とひじきの炊き込みご飯~。あなごも名物、寿司に天ぷら~。子どもの頃には我が家にも、自転車に乗ったとうふ屋さんが来てました。さて、五十鈴川から一旦猿田彦神社へ~。猿田彦大神とその子孫の大田命が祭神~。大田命は伊勢神宮鎮座の場所を道案内したそう~。よい...おはらい町さんぽ

  • 伊勢の神宮(内宮)

    伊勢の神宮(内宮)は、朝5時から開いているそうで涼しいうちに参拝します。主祭神の天照大御神は神様界の中心にたつ女神様、太陽にも例えられる日本人の心のふるさと~。スタートは五十鈴川に架かる宇治橋、内宮は右側通行です。宇治橋を渡ると神域へと入ります。玉砂利の参道は神苑へ~。五十鈴川御手洗場で清流による手水でお清め~。高い杉木立の正宮前~。気持ちを整えて清浄な聖域の正宮へ参拝、感謝と平穏をお祈りします。次に別宮の荒祭宮、ここならお願いごとをしてもいいらしい~。さらに別宮の風日祈宮、風と雨の神様で元寇の神風を吹かせて国を守った~。雨風などで災害がないように手を合わせました~。立派な神楽殿へ戻って、お守りや御朱印をいただきます。御朱印はシンプル、でもありがたい~。すっかり青空が広がって玉砂利が暑い~!2千年の時を超...伊勢の神宮(内宮)

  • 日別朝夕大御饌祭

    ひごとあさゆうおおみけさいは、豊受大御神が食事を司っているため外宮で行われています。参拝を終え裏参道の北御門鳥居をくぐった時のことでした。そばにある忌火屋殿(台所)で作られる食事を運ぶ神職さんが現れました。千五百年にわたり毎日朝夕2度欠かさず、天照大御神など神々に食事をお供えしているとか。毎朝、古式の火起こしにより作られる神饌(神様の食事)を御饌殿(食堂)へを運ぶそう。偶然にもその儀式を垣間見ることができてとてもラッキー。ランチに御饌丼をいただいたご縁なのでしょうか~!伊勢市駅前の桂さんでは伊勢の名物料理がいただけます。松坂牛の牛丼もちょっとだけいただき大満足~♫外宮の分家たる別宮、月読見宮へも参詣しました。外宮の敷地から神路通でつながっています。御朱印~。ところで松坂牛、旅番組でよく紹介される老舗のすき...日別朝夕大御饌祭

  • 伊勢の神宮(外宮)

    山口にも山口大神宮がありますが神宮の礎は伊勢、時には本家本元へお伊勢まいりに。まずは外宮から参拝するのが習わしとのこと~。外宮参道を歩くと木造3階建てなどの古い建物群、かつてのお伊勢まいりをしのばせる~。外宮は豊受大御神をお祀りしてます。天照大御神の御饌(お食事)を司る神さま~。外宮は左側通行~、鳥居の前では一礼。衣食住、産業を守る豊受大御神~。豊受大御神が鎮座する正宮(しょうぐう)に参拝、撮影はこのあたりまでです。さらに多賀宮、土宮、風宮を参拝~。炎天下の参拝で、せんぐう館でしばし休憩~。そして、体を冷やすべく赤福外宮前店へ。赤福氷は抹茶味、餡と餅も入っていて冷たさに生き返ります。ちなみに、本店は早朝参りに合わせてなんと朝5時から開いているとか~。御朱印は神楽殿でいただきました。つづく~。伊勢の神宮(外宮)

  • ひかりは西へのぞみは東へ

    かつてひかりは西へというCMがありましたが、のぞみは東へのCMはありません~(笑)新山口駅上りホーム、のぞみを待っているとハローキティ新幹線が入って来ました。ちなみに、新山口駅の南北自由通路には地元の山野草がたくさん植えられています。らんまんの牧野博士ではありませんが、山口県内の山々で採取された山野草たちです。さて、山口県を脱出したのぞみは東へ、そしてさらに~!つづく~。ひかりは西へのぞみは東へ

  • 続・船平山のユウスゲ

    山口市阿東徳佐にある船平山のユウスゲのつづき~。なんとか青空が出てくれました。夕方5時を過ぎると、次々にユウスゲの開花が進みます。それでも一輪一輪違う顔をしているような~。十花十色~。世界にひとつだけの花~。みんな違って、みんないい。人も同様ですね~。空の青とユウスゲのレモン色とのコントラストが一番です。ちょっと露出アンダーですね。ちゃんとしたレモン色を出すのも結構難しいもんです。身近でユウスゲ大群生が観られるのはありがたいですね。そして平穏な日々もありがたい~。船平山展望台から徳佐盆地~。かえり際、ユウスゲやっと、満開になり~(笑)続・船平山のユウスゲ

  • 船平山のユウスゲ

    今の山口市阿東徳佐の見どころは、ズバリ!船平山のユウスゲです。で船平山へやって来たものの、なんと!ユウスゲではなくユウダチに遭遇し車にて待機~。スズサイコ?徳佐盆地を見下ろす船平山~。曇り空のせいか夕方4時のユウスゲはまばらです。かつてはレンゲツツジも群生していたようですが残念です~。中国山地の山々のように、レンゲツツジの咲く風景を期待したいと思います。JR山口線、今年もSL不調によりディーゼル機関車によるやまぐち号になるとか~。透明感あるレモン色こそユウスゲの魅力です。草原にはキキョウ群生~。きっと秋吉台も咲いているでしょう。やっと青空が出てきました。つづく~。船平山のユウスゲ

  • 美味しい珈琲

    美味しい珈琲が無性に飲みたくなることはありませんか~♫そんな時の定番のひとつ、山口市阿東徳佐にあるcafeNobuさんへ。誘惑の夏ニュー(笑)冷たいものが欲しくなるけど、やはり暑い時は熱いものを(ストーブはついてません)空には夏の積乱雲~!涼し気な山の景色~。花咲く庭~。ネルドリップで丁寧に淹れられた堀口珈琲~。珈琲だけでも十二分に満足できますが、コーヒーだけでもとオーダーしてしまうスイーツ。まだ若い?姉妹のカフェで、お庭では暑い中お母さんが作業されていました。丹精込められたお庭は四季折々見事に花盛り~。50mmF1.8標準レンズ、開放近くのボケはまあまあですがシャープさはイマイチですね。ちなみに、お楽しみのお母さんの新鮮野菜、キュウリとトマトをゲットできました。美味しい珈琲

  • 八重の蓮

    山口市名田島地域へ出かけたので、お隣りの秋穂二島へ足を延ばしました。先日の矢田池、リベンジのつもりで訪れると八重の蓮が迎えてくれました。見事な八重っぷり~。去年と比べるとまだまだですが、先日と比べればまあまあです(笑)数本ですが元気に咲いています。いいですね~。池の青とのコントラスト~。葉の緑とのコントラスト~。全開まえのこのかたちもいい~。トンボ~。チョウなども嬉しそうです。しばし、暑さも忘れて癒されました~♫ほんとは、もう少しゆっくりしたかったんですが~。山口のモンサンミッシェル、雌島を眺めて帰りましょう。椹野川下流には周防大橋~。上流方向にはミニ八ヶ岳、火の山連峰~。田んぼには、遠くに猛禽類?がいましたが時間切れ~。後ろ髪をひかれましたがダッシュ!で帰りました~、残念。八重の蓮

  • 山口・萩市境定点観察

    5月、6月(こちら)と続けてきた山口・萩市境の放浪、7月文月の巻のはじまり~ぃ。ため池、そしてスタート地点のトチノキ~。標高400メートルに咲くアジサイは、ドライフラワー化?ねじれてないネジバナ、ねじれるのもねじれないのも不思議~(笑)おー、ひと月が経って花が咲きましたね。季節の移り変わりを感じます~♫ため池には前と同じ時間が流れています。植物採集はしませんがこの時間、気分は牧野博士?ほおー、キキョウが咲きましたね。山口・萩市境の高原地帯にも確かに夏がやってきました~。山口・萩市境定点観察

  • 海を眺める日

    昨日のこと、なぜか!!海へ行きたくなったので午後から瀬戸内海沿岸へ。一級河川佐波川は防府新大橋の下流で大海湾へ注いでいます。ここは山口市秋穂の小浜地区、標高181mの小浜山(左)の麓の集落です。小浜の堤防突端からは360度見渡せます~。佐波島(左)、遠く大分の国東半島(右にうっすら)~。大海湾の向こう側にらんらんドームが見えます。初めて見たウイング・サーフィン~。風に乗るとボードが浮いて、もの凄いスピードで走る~。次にやって来たのは中道湾~。沖の佐波島とヨット~。遠くに夏の雲、そして祝島の島影~。次は尻川湾、家族連れが海水浴を楽しんでますね~。最後は佐波川そばの小島山へ、遠く下流の小浜山(右)などが見えます。夏の雲と防府新大橋も~。最初に行った小浜山の麓を望遠で眺め見る~。佐波川土手にカワラナデシコ~。近...海を眺める日

  • 続・日曜日はアサデス

    山口市秋穂二島にやってきました。午前7時前、東の空~。矢田池にやってきました。ところが今年はちょっとさみしい感じ~。去年はたくさん咲いて賑やかっただったのに~。どうしたのでしょうか~。それでもポツン、ポツンと咲いてはいます。葉っぱは立派ですね~。朝から厳しい日差しが降り注ぐ~!まあすこしでも咲いていたのでよしとしましょう~。つぼみもいくつかありました。花はたくさん咲いてなくても、朝の空気はとても気持ちいい~♫日曜日の朝を満喫したひとときでした~。続・日曜日はアサデス

  • 日曜日はアサデス

    日曜日早朝のうそみたいに車がいない道路~、貸切りで気持ちいいですね~♫それでも赤信号なら止まらなければなりません~(笑)山口市名田島から新山口駅方向~、初見のアマサギ、我が家周辺では見たことありません。そして、秋穂二島地域へ~。山口のモンサンミッシェルこと雌島~。干潮時には渡れます、渡ったことないけど~(笑)サギやカワウのコロニー~。おびただしい数の鳥たち、どんだけ~。朝から鳴き声も賑やかで、久しぶりの青空を喜んでいるかのようです。下流には椹野川にかかる周防大橋も見えます。つづく~。日曜日はアサデス

  • ソウルグルメ

    ソウルフードは地域で、そして個人レベルでもいろいろあるかと思います。ただ、ソウルフードという言葉自体には歴史的な背景などもあるようで、あえて使わずタイトルはソウルグルメとしました~。個人的なソウルフードは、いやグルメは今はなき亀山ラーメン。小・中学生の頃からの馴染みで、当時は1杯40円でした。鶏がら?スープに白菜の甘みが絶妙にマッチした塩味のラーメンでした。店主のオヤジさんは厳しく、テーブル席に座ろうものなら、「学生は裏!」との怒鳴り声のおののき、あわてて厨房裏の物置のようなスペースへ移動したものです。オヤジさんはうるさくても、やさしい塩味のラーメンは、空腹を満たし心を癒してくれた懐かしい思い出の店です。先日、ローカルニュースで現役時代に昼休みによく利用していた、「万両」が閉店したと知りました。鉄皿に盛ら...ソウルグルメ

  • ニッパーつめきり

    以前足の爪が割れたことで、爪のメンテナンスの大切さに気がつきました。もうろくするにつれて、爪ももろくなりました。さらに、腰痛などによって爪切りもだんだんと難しくなってきました。そこで、試しにニッパーつめきりを買ってみることにしました。ドラッグストアやホームセンターでは、「関孫六」や「匠の技」が一般的です。お値段のことも気になるのでネットも見てみると、いろいろあるもんですね~。「MADEINJAPAN」にこだわると、ものづくりのまち燕三条の製品がいい感じ~。特に、職人の手仕事による「SUWADA」のつめきりが美しく魅力的ですが、なにせ予算オーバーで手がでません~。代わりに見つけた、新潟県三条市産のリーズナブルなつめきりがこちら~。さっそく使ってみると、力が入れやすく切りやすいのが第一印象~。ただ、ニッパーで...ニッパーつめきり

  • イラに要注意!

    雨上がりの庭でブルーベリーを収穫していると、チクッ!と。一瞬、ハチに刺されたかと思い周囲を見回しましたが気配はありません。気を取り直してブルーベリーを獲ってたら、またもチクッ!ときました。もはや収穫どころではなく、下手人を探し出さなければなりません。あたりをよく捜索すると葉っぱの裏に潜んでいました、イラ(イラガ)です~!やれやれ、犯人を見つけて一件落着と言いたいところですがそうもいきません。数か所刺された指が、だんだんとジクジク!してきました。ネットで調べると、水洗や毒針を抜くようにと書いてありました。ステロイド入りの抗ヒスタミン薬が有効とも書かれていました。早速、実行してみましたが痛みはおさまりません。時間が経っても痛みはとれないので、薬を買いに行くことにしました。しかしドラックストアより皮膚科の方が近...イラに要注意!

  • 雨あがる

    7月初めから断続的に続いていた大雨、やっとあがりました。今日、夕方にはお日さまも姿を現して気持ちが明るくなりました。これでもう梅雨は明けると確信しています~。トータル雨量は500ミリ超、山も川もよく持ちこたえてくれました。被災された方には心からお見舞い申し上げます。YOSHIKIの優しい歌声が心の癒しになればと願っています~♫YOSHIKIsings1sttimeonTVforhisMother”AngelYOSHIKIver”NewSingle"XJAPANver"雨あがる

  • 晴れて秋吉台

    秋吉台の長者ヶ峯のあとは、青少年自然の家から午後の散策スタート。この日の秋吉台は32度、木陰がないので日傘が必須です。オカトラノオも自分と同じすでに終盤~(笑)しばし真名ヶ岳方向へカルスト台地を歩きます。草原の宝石~。しかし、熱射が強くヤバイので撤退~!やれやれと青少年自然の家へ戻って来ました。鮮やかなネムノキ、木陰がホッとします~♫さて、車でカルストロードを走り、先ほど歩いたあたりを展望~。もうオニユリ?が咲いてますね。さて、気をとりなおして秋吉台科学博物館から再スタートです。若竹山まで歩きましたが、やはり暑さは厳しい~!カルスターへ緊急避難~(笑)、アイスコーヒーで体を冷やすとようやく落ち着きました。しばし、まったりと休憩してから車へ戻りました。ちなみに、なんとかカキランに会えました。こちらも終盤、今...晴れて秋吉台

  • 晴れて秋吉台

    秋吉台の長者ヶ峯のあとは、青少年自然の家から午後の散策へ。この日の秋吉台は32度、木陰がないので日傘が必須です。オカトラノオも自分と同じ終盤です~(笑)しばし真名ヶ岳方向へカルスト台地を歩きます。草原の宝石~。しかし、熱射がヤバイので撤退することに~!やれやれと青少年自然の家へ戻って来ました。鮮やかなネムノキ、木陰がありがたい~♫さて、車でカルストロードを走行、さっき歩いたあたりを展望~。もうオニユリ?が咲いてますね。さて、気をとりなおして秋吉台科学博物館から再スタートです。若竹山まで歩きましたが、やはり暑さはかわらず。カルスターへ避難(笑)、冷たいコーヒーで体を冷やしてようやく落ち着きました。薄雲も出てきましたが、涼しくはなりませんね。ちなみに、なんとかカキランに会えました。こちらも終盤、今年は来る時期...晴れて秋吉台

  • 続・晴れて長者ヶ峯

    長者ヶ峯のつづき、長者ヶ峯から下山し長者ヶ森駐車場を通過~。オオマツヨイグサ~。おやっ!前方からふつうに歩いて来るのは~?アナグマ?このあと草むらへ。ヒョウモンチョウ~。何ヒョウモンかは不明~。ネムノキ~。花も咲いています。美東展望台へ戻って来ると、長者ヶ峯が見えます。展望台ベンチで秋吉台を眺めながらのランチは、前の晩の残飯を詰めたタッパー弁当です(笑)それでも、自然がくれた魔法の調味料のおかげで超美味~♫長者ヶ峯周回の歩行距離は3.3km、歩行時間は1時間弱でした。さて、午後の散策のため秋吉台を車移動~。のんびり草を食べる牛たちののどかな風景に車をとめます。みているだけで癒されますね♫、つづく~。続・晴れて長者ヶ峯

  • 晴れて長者ヶ峯

    梅雨の合間に晴れたので晴れて長者ヶ峯へ、美東展望台からスタート~。秋吉台の長者ヶ峯は気にはなってましたが美東、いや未踏です!長者ヶ森を見下ろして歩きます。行きはアスファルト~。野草たちを見ながらのんびり歩き~、ただ暑い(笑)長者ヶ峯~。山頂(標高375メートル)の展望所。この雲は?長者ヶ森と駐車場~。360度の大パノラマ~♫カルストロード~。さあ、下山しましょう。セグウェイ~。楽しそうですね~。長者ヶ森駐車場に降りてきました。上りに歩いた道が見えます。つづく~。晴れて長者ヶ峯

  • ブルースクリーンの恐怖

    半月前くらいから頻繁に現れるようになったブルースクリーン~。ブログを書いていてもいきなりブルースクリーンになってシャットダウン、そして再起動するといったパータンの繰り返しです。せっかく書いた記事もパーになるので、ハラハラしながらの作業は恐怖です~!さて、パソコンの知識はまったくないので自分的にはお手上げ状態になりました。そこでネットのお知恵を拝借して、いろいろと試す日々が続きます。まずはデバイスの放電、電源をはじめすべての周辺機器を取り外して半日放置~。次に、高速スタートアップの解除やBIOSの初期化もやってみました。さらに、Windowsのシステム復元などいろいろ試みましたがダメです。残るは、リフレッシュやリカバリーあたりかなと思いましたが、消去されるアプリやデータがあって、あとが面倒になるので気が進み...ブルースクリーンの恐怖

  • 梅雨の晴れ間

    梅雨の晴れ間~、山口市秋穂にて岩屋半島を展望。火の山連峰など~。山の上には夏の気配~。梅雨明けは近い~!?草山埼と灯台~。遠くうっすら大分の国東半島、その上にも夏の気配~。周防灘~。明日にかけては再び大雨の予報ですが、もう雨はたくさんです、結構です~!梅雨の晴れ間

  • サラメシのおすそわけランチ

    きょうは出かけたついでのランチ~、前々から気になっていたこちらへ。おじゃました、まるまつ食堂さんは社員食堂を一般に開放したものです。山口市にある工務店社屋の敷地の古民家~。ランチは日替わりの定食かワンプレート~。中庭を眺める~。店内のレトロなテーブル~。ヘルシーにと、ワンプレートをオーダー。しかし、結局メニューにあったスイーツの誘惑に負けました~♫食堂の奥は、明治から昭和にかけての建物が並ぶリノベーションコミュニティ~。ちょっと、レコードなんぞをかけてみたりします。食が健やかな人をつくり、人がまちを活気づけるといったイメージでしょうか~。ズッキーニなど旬の素材と地産地消にこだわるやさしいお味のランチでした~♫サラメシのおすそわけランチ

  • 半月雨

    この時期にふる雨は半夏雨(はんげあめ)というそうです。風情ある響きとはうらはらに、まさに大雨になるとか~!そしてきょうは暦の上では半夏生、この花の名前も半夏生~。花びらがなく、代わりに虫を誘うよう葉を白くしているとか~。雨の維新記念公園を散歩~(6/29)。この時期、公園でひときわ目につくのはタイサンボクです。ホオノキにそっくりな花は、モクレンの仲間同士だからですが葉っぱは全く違います。個人的にホオノキの方が好きなのは、日本原産で山の中で見かけるからかな~♫それはそうと、アジサイは夏期が終わって剪定が必要だとYouTubeで言ってました。剪定も肥料もやらず放置して、花がつかないとか文句を言ってた自分、ボクタイサン~!半月雨

  • 雨の亀山公園

    今朝1時頃のレーダー画像、山口県は線状降水帯による雨域となっています。市内にはお亡くなりになられた方もいらっしゃいます。心からご冥福をお祈り致します。幸い我が家に大きな被害はありませんでしたが、椹野川支流の裏の川の水位は堤防まであと少しのところまで上がり、橋桁スレスレのところを濁流が流れていました~(汗)周りの田んぼや道路は、山からあふれ出た雨水で冠水し一時通行できなくなりました。雷鳴は3、4時間にも及びほとんど寝ることはできませんでした~。トータル300ミリ以上の豪雨でしたが、時間雨量がもう10~20ミリ多ければアウト、河川は氾濫していたかもしれません。さて、こちらは先日(6/29)の亀山公園の白いアジサイです。近くに3ヶ月おきに通院している耳鼻科があり帰りに寄りました。アジサイもいよいよ終盤ですね~。...雨の亀山公園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おどろき森の季山野の記?さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おどろき森の季山野の記?さん
ブログタイトル
おどろき森の季山野の記?
フォロー
おどろき森の季山野の記?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用