chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜 https://ittekinoeikyou.site/

30代でセミリタイア達成!投資リターンは税引前で6倍以上。投資歴20年。投資(米国株、アノマリー)や生活保護等お金にまつわる話題全般を取り扱います。

金銭的に自立した生活を送るために役立つ情報を提供していくブログです。投資や税金、生活保護等お金にまつわる話題全般を取り扱います。なお投資歴は16年で、初期投資額は税引き前で5倍になりました。30代でセミリタイア生活に突入しました。

ローンウルフ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2017/11/26

arrow_drop_down
  • 2020年5月末時点の私の米国株ポートフォリオ

    お疲れ様です、ローンウルフです。 4月に引き続き5月も大きく相場が値を戻し、S&P500が終値ベースで過去最高値からマイナス一桁台が目前に迫っています。4月の失業率が14.7%と戦...

  • マコーミック(MKC)を新規購入!辛味投資はディフェンシブだった!

    お疲れ様です、ローンウルフです。 今年に入ってから個別銘柄を新たに購入すると言い続けながら先延ばしにしてしまっていましたが、昨日ついに購入しました。購入したのはマコーミック(MKC...

  • 究極的には医療保険は不要?生活保護がもたらしかねないモラルハザード

    お疲れ様です、ローンウルフです。 ガンなどの重病になった時のため、民間の医療保険に加入している方は多いと思います。入院費用、手術代…重篤な病気の治療には多大な費用がかかってしまうか...

  • ドトール・日レスホールディングス(3087)の銘柄分析

    お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、株主優待枠として複数の銘柄を購入候補として検討し、その結果「ドトール・日レスホールディングス」を購入することとしました。 &nb...

  • 株主優待銘柄の購入を検討。選ばれたのはあの銘柄!

    お疲れ様です、ローンウルフです。 私は資産運用の主力にアメリカ株を据えており、投資資金のうち7割をアメリカ株とするべく毎月定期的に購入しています。残りの3割のうち、1割を日本の小型...

  • 出品者側の視点から考えたAmazonの優位性の今後の行方

    お疲れ様です、ローンウルフです。 私はAmazonにせどり用に出品者としてのアカウントを開設しています。ブログを始めてからはほとんど利用していなかったのですが、休職をきっかけに一時...

  • 死んだ子の歳は数えるな

    お疲れ様です、ローンウルフです。 皆さんは「死んだ子の年を数える」ということわざをご存知でしょうか? このことわざの意味としては、親が自分より先に死んでしまった子供の年齢について、...

  • 高配当株投資は税制上の不利が大きいと言われるが本当なのか?

    お疲れ様です、ローンウルフです。 たびたび話題になる、高配当株への投資の是非。高配当株投資については私も過去に何度か記事にて取り上げたことがあります。 高配当株への投資に否定的な意...

  • 個別銘柄を多く保有すると管理できないというのは本当か?

    お疲れ様です、ローンウルフです。 株式の保有銘柄数について、「多くの銘柄を保有すると管理できないから保有銘柄は少数に絞ったほうがいい」という意見をブログやツイッター等でたびたび見か...

  • 休職してから1か月の間にやった8つのこと

    お疲れ様です、ローンウルフです。 私が休職してから1か月が過ぎようとしています。今の職場で働き始めてから10年たちましたが、1か月間もの長い間休みをもらったというのはこれが初めてで...

  • 日清製粉を購入!『柴犬銘柄』でコロナに打ち勝て!

    お疲れ様です、ローンウルフです。 前々回の記事で私は、アメリカ株ブロガーの柴犬さんの記事を読んで、加藤産業という銘柄を購入したということについて記事にしました。   実は...

  • 6月から一旦復職することにしました

    お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で、私は今の生活保護の仕事を担当していく中で精神的に参ってしまい、病休をとったことについて記事にしました。   GW明けに復職...

  • 人気ブロガー柴犬さんの記事を読んで加藤産業の株を購入。いざ爆益の彼方へ!

    お疲れ様です、ローンウルフです。 私は自分が登録している米国株村ランキングに登録されているブログのいくつかを定期的に見ています。その中の1つに、ツイッターでも交流のある柴犬さんのブ...

  • マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年4月末】

    お疲れ様です、ローンウルフです。 大きく下落した3月とは打って変わり、歴史的な上昇相場となった4月のアメリカ株相場。そんな中で、毎月行っているS&P500(VOO)と私のポ...

  • 2020年4月末時点の私の米国株ポートフォリオ

    お疲れ様です、ローンウルフです。 歴史的な下落相場となった3月とは打って変わって、強烈な戻し相場となった4月。私のアメリカ株ポートフォリオもそれに伴い資産価格は大きく上昇しました。...

  • 今の株価上昇は「懐疑の中」での上昇なのか?

    お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカの株価は3月23日を底に、反発局面を迎えました。S&P500は下落局面からの半値戻しを達成し、先月までの悲観的な心理状況から脱しつつありま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ローンウルフさん
ブログタイトル
一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜
フォロー
一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用