ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【報告】異動が叶わなかったので地方公務員を辞めることにしました
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で私は、職場内でのストレスにより休職したこと、また6月に復職した後に7月に異動出来ればそのまま地方公務員としての仕事を続け、異動できなけ...
2020/06/29 18:01
米国高配当株投資家へ朗報!課税面で不利にならない方法があった!
お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカの高配当株へ投資することに対し、よく語られるのが「配当の税金は売却益課税と比べると税制上不利」という話です。 「定期的に収入を確保したいの...
2020/06/28 09:01
新興国株ETFのSPEMを定期購入!運用成績比較も公開します
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日、新興国株ETFであるSPEMを購入しました。 私は今年の3月よりSPEMを3の倍数の月(3月、6月、9月、12月)に購入するこ...
2020/06/25 18:01
楽して稼ぐのも苦労して稼ぐのもどちらも間違いではない
お疲れ様です、ローンウルフです。 世の中には「楽して稼ぐのはけしからん!」という考え方の人もいれば、「苦労して稼ぐのは間違った金の稼ぎ方だ」という人もおり、両極端な考え方を持ってい...
2020/06/23 18:01
外食大手の5月の前年同期比売上高を調べてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は投資先の対象として、株主優待銘柄をいくつか保有しています。その中でも外食産業に属する銘柄を3つ保有しています。具体的な銘柄は以下の3つです。 ...
2020/06/21 12:01
本当に「相場に居続けただけではたいしたことない」のか?
お疲れ様です、ローンウルフです。 インターネット上の株式投資をめぐる意見を見ていく中で時折、株価の暴落時の投資行動の意見として、 「リーマンショックのような株価暴落が...
2020/06/19 08:01
小型株枠で福岡証券取引所上場のグリーンクロス(7533)を購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は投資先の主力としてリスク資産の7割をアメリカ株へ振り向け、残り3割で新興国株、デリバティブ、小型株・優待株をおおよそ均等にするようポートフォリ...
2020/06/16 18:01
病休から仕事に復帰して2週間経って思ったこと
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は過去の記事で、生活保護の仕事をしていく中で精神的に参ってしまって4月中旬から休職したこと、そして6月から復職することについて記事にしました。 ...
2020/06/14 12:01
【驚愕】生活保護費で〇〇手術がタダで受けられる!
お疲れ様です、ローンウルフです。 過去に生活保護費の種類について、8つの種類があるということを記事にしました。 そのうちの医療扶助。これは病院にかかった時の治療代や薬...
2020/06/11 18:01
日経VI(ボラティリティ・インデックス)についての概要
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、より振り切った取引をするため、今まで以上にプットオプションを購入するということについて記事にしました。 その取引を...
2020/06/09 18:01
【反省】私はもっと振り切った投資をするべきだった
お疲れ様です、ローンウルフです。 私の好きなナシーム・ニコラス・タレブが助言を行っているファンドが、コロナショックによる株価暴落の真っ最中である今年の3月に、3612%という驚異的...
2020/06/07 12:01
投資は目に見えている結果が全てではない~期待値を稼ぐという概念~
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で私は、株価下落時に備えて一定金額の現金を保有しており、その余ったお金をIPO投資に回しているということについて記事にしました。 &nb...
2020/06/04 18:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年5月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 4月に引き続き堅調な相場展開となった5月。そんな中で今月も変わらず毎月のS&P500(VOO)と私のポートフォリオの運用成績比較を行いたい...
2020/06/02 18:01
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?