chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おじいちゃん

    いったい何歳の頃の記憶だろう‥ 私は母方のおじいちゃんの自転車の荷台に乗せらて、 色々な場所に連れて行かれた。 その大きな家は、千本浜公園の松並木の中にあった。 その大きな

  • テトラポッドと潮の香り

    ​​​沼津の港湾は格好の遊び場。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​港湾にはテトラポッドが沢山積み上げてありました。 ​ ​ テトラポッドの隙間に入ると、まるで秘密基地。 ​中には海に直接面してい

  • 黄金のラッパ

    ​​【黄金のラッパ】​​​​​ 私が通っていた小学校の近くに、 小さな小さな楽器屋さんがありました。 それは、ちょっと見過ごしてしまえば分からないような 本当に小さなお店です。 店自体がとても

  • 憧れの忍者

    ​私が小学校の頃に流行っていた遊びに「忍者ごっこ」があります。​ ​特に私が好きだったテレビ番組の一つが「隠密剣士」。 ​ 【あす楽対応!】 模造刀 逆刃刀 飛龍鍔 (模造

  • 永代橋と御成橋

    沼津市を流れる狩野川には大きな二つの橋があります。 永代橋(えいたいばし)と御成橋(おなりばし)です。 私の記憶している永代橋は、コンクリートで出来ていて 随分と古めかしく、あちこちが傷んでいて

  • 学校給食

    私は小学校3年生の途中まで、静岡県の沼津市に在住していました。 現在は還暦をすでに過ぎてしまいましたが、 私の人生において、最良の時期だったと思えるのは、 小学校に入るまでの数年間の沼津での生活

  • 魔物

    私の母親は文学小説が好きでしたので、幼年期に、よく、本を読んでくれました。 中でも宮沢賢治がとくに母親のお気に入りでした。 「セロ弾きのゴーシュ」や、「注文の多い料理店」など・・・ 中でも、「風

  • 幻のお城

    私がまだ沼津に在住している頃に、 清水港から北側に見える山の天辺にお城がりました。 その山が香貫山です。標高は193mしかありませんが、 沼津のシンボルと言ってもよいほど印象の深い山でした。 その

  • 天国に上る観覧車

    長年会っていなかった、静岡に住む兄から急に電話がありました。 何と「息子が急死した」との電話・・・ 私は一瞬、耳を疑いましたが、残念ながら事実でした。 その息子(甥)と最後に会ったのは15年ほど前

  • 私の中のクリスマス

    私は男ばかりの四人兄弟の末っ子です。 子供が四人もいるにもかかわらず、 私の父親はほとんど子供に関わるということをしませんでした。 家族で何処かに出かけるということはほとんどありませんでしたし、

  • 大晦日の思い出

    あちこちでパンパンという畳を叩く音が鳴り響きます。 おじいちゃんが、家じゅうの畳を外して叩いています。 おばあちゃんは、障子を外して紙の張り替え・・ いつもであれば、障子に穴をあけたり破ったりす

  • 古き良き時代の音楽番組

    ​​​「テレビっ子」​のところでもお話しましたが、 我家には随分古くからテレビがありました。 多分、こんな感じ​⇓​のテレビだっと思います。 ​https://getnavi.jp/homeappliances/176182/​ ​​​​ 大晦日

  • お正月の過ごし方

    ​​新年おめでとうございます。 2019年の幕開けは、私の住む長野では元旦から良い天気に恵まれました。 今年も家族3人で、我家の近くにある​​「津金寺」​​に初詣に出かけてきました。 詳しくはこちら

  • 自分だけの部屋

    私は小学校3年生の時に、静岡県の沼津市から清水市(現在は清水区)に引っ越しました。 引っ越の理由は、沼津の家は借地でしたので、地主から立退きの催促が常にあったようです。 沼津が大好きだった自分と

  • 天使と鬼

    楽しいお正月休みはあっという間に過ぎてしまいます。楽しみのあとは憂鬱な新学期。 本来ならば、楽しいワクワクの新学期なのですが・・・私は学校がとても嫌いでした。 小学校に楽しそうに通う生徒たちの姿が

  • 真冬のお祭り

    長野県の長和町では、毎年、1月14~15日にかけて盛大な冬のお祭りがあります。 全国的にも有名で「おたや祭り」と言われています。 このお祭りは、長和町古町の豊受大神宮の例大祭で、町内5カ所で山車飾り

  • ロバのパン屋

    ロバのパン屋はチンコロリン〜♬ 軽快な音楽とともに、ロバのパン屋さんがやってきます。 甘くて、おいし〜い「蒸しパン」が食べられるのです。 でも、我が

  • 昭和の大スターが・・

    日曜日の朝になると テレビの画面イッパイに飛行機が映し出されます。 そして、壮大なスケールの音楽と共に飛行機が飛び立ちます。 「兼高かおる世界の旅」の始まりです。 私にとっての日曜日はこ

  • 千本松原

    私が幼少の頃によく遊んだ場所があります。それは、沼津市の千本松原公園。 数年前に急に懐かしくなって出かけてみました。 昔はあんなに広いと思っていた公園や海が、とても狭い空間に思えました。 私が幼

  • プラネタリウム

    現在私が住んでいるこの地は、 バブルの頃に開発された長野県の荘地です。 標高は800メートルほどあり。どちらかというと山の中。 生まれ育った地は海のすぐ近くの沼津。 若い頃は東京に憧れて、大学時

  • 灯篭流し

    先日の台風3号の九州での被害は酷かったですね。私の住んでいた沼津でも、 台風のシーズンになると大荒れになりました。 番被害が出たのは、昭和33年の台風22号です。 この台風第22号によって伊豆半島の狩

  • 紙芝居

    ドンドコドンドコ・・・お寺の境内に、太鼓が鳴り響きます。 すると、近所の子供達が群がってきました。その中に幼い頃の私が居ます。 紙芝居がもうじき始まります。その前にクジを引きます。一回5円。私の全

  • だがし屋ちゃりんこ

    今日は、朝から雨。 今年は梅雨に入ってから雨の日が少ないですが、久々の本格的な雨です。 雨の日はどうしてもおっくうになるので、家にいることが多いのですが、 妻にせがまれて佐久市にあるイオンモール

  • テレビっ子

    私の父は、とても新しい物好きでしたので、 私が物心ついた頃には、我が家に白黒のテレビがありました。 テレビっ子の始まりです。しかしながら、当時は放送されている番組も少なく、 もちろん子供が優先し

  • じゅりあん

    私が物心つく前に、両親は「じゅりあん」という名前のお店をやっていました。 当時としてはとても珍しい、クラシックの聴けるスナックのようなお店です。 お店は自宅の地下にあり、とても大きなスピーカーが一

  • 青い目の女の子

    私が小学校1年か2年の頃だったか・・・同じクラスに外人の女の子がいました。 時代が時代だっただけに、彼女に近づく生徒は少なく、いつも一人ぽっちでした。 私はそんな彼女が可哀そうに思えて、ある時、声

  • 貸本屋

    今の若い人は知らないでしょうが、 私が幼少の頃に貸本屋というものがありました。 本当に少ないお小遣いでは、新品の本などはとても買えません。 一日5円のお小遣いで借りることの出来る貸本は、とても魅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森のフクロウ54さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森のフクロウ54さん
ブログタイトル
森のフクロウ54
フォロー
森のフクロウ54

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用