chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナで助かっていること。

    コロナで助かっていることがひとつあります。 それは 交際費の支出が減ったこと。 主に会社関係。 コミュニケーションをとるための飲み会は 多少は必要ですが 強制的に まったくなくなってみて こんだけ使っていたのか、と唖然。 そして こんだけ 交際費の分をこっちに回せたら生活が楽なんだ、と実感。 この分だと 忘年会も新年会もないよね。 正直、助かるかも。 …

  • 寒いと人は。

    人は寒いと 鬱になりやすいらしい。 寒い → 外に出たがらない → 家に(内に)こもりがち → 碌なことを考えない… って感じかな? 落ち込んでいる時 特に理由もないのに孤独を感じてしまう時 なぜか気分が乗らない時。 そんな時 外に出るだけで 太陽の光を浴びるだけで 青空を見ているだけで 人とふれあうだけで だいぶ気持ちの持ち直しが出来る。 私の場合はだけどさ。

  • 仕事なんて適当になればいいんだからね。

    「仕事なんて適当にやればいいんだからね」 仕事をしない人たちが大嫌いな私には矛盾しているようだが これは今朝彼を送り出す時に、私が彼にかけた言葉。 もちろん 彼は常に仕事をきちんとする人だからこそ、かけた言葉です。 彼みたいな人には それくらいの気持ちでやってちょうどいいと思っています。 私には 彼が一番大切だから。

  • アイロンの幸せ。

    家事の中で アイロンがけは得意な方だと思う。 独身の時から アイロンがけだけはマメにしていて 母にも「ももこは昔から、アイロンがけだけはマメにやっていた」といわれているほど。 アイロンがけは好きではないけれど かかった後、洋服がキリッとなるのが好き。 そして それを着る時の感じも好き。 私は シャツだけじゃなく カットソーやTシャツ、パンツ、セーター、マフラー、スカートに、ハ…

  • 叔母との思い出。

    親戚の叔母さんが亡くなった。 癌、だった。 母の姉にあたる人で 家も近かったこともあり 幼い頃とてもよくしてもらった。 うちの母は お世辞にも世話好きとは言えなかったが その反対に 叔母はとても優しい人で、人の世話をするのが好きな人だった。 叔母との思い出はたくさんあるが 叔母と言うと 私の中である出来事が、鮮明に記憶として残っている。 私は幼い頃 乗り物酔いがひどか…

  • 街でみかけた素敵な人。

    近くのショッピングセンターに行った時のこと。 買い物を終えた私が ショッピングセンターのエントランスに向かって歩いていると 出入り口のドアところで ドアを開け、その場にただ立っている女性がいた。 彼女は外にいたので これからお店の中に入ろうとしているはずなのだが、入ろうとしない。 なんで入ってこないんだろう、誰かを待っているのかな、と、不思議に思ったその瞬間 私の目の前に足を…

  • それは「鶏の照り焼き」じゃねぇよ。

    鶏の照り焼きは私の大好物。 今日作ったんだけど しっかり照り焼いて 味も濃いめでうまくできた。 味が濃いので レタスをお皿にしいて その上に照り焼きを置いて レタスと一緒に食べるようにしたよ。 話は変わりますが たまに定食屋とかで 「鶏の照り焼き」を胸肉で作って しかも ひどいのは パサパサの胸肉を小さく切って 玉ねぎとかで一緒に炒めて出す店がありますが あれ…

  • 英語と海外駐在。

    少しずつだが 英語の勉強をまた始めている。 とりあえず今は 夕食の支度をする時 音楽の代わりに 英語を流している。 何かの待ち時間には参考書も。 今まで英語は 仕事での必要性があったので、学んでいたところが 大きい。 しかし今は、ちと目的が異なる。 彼は だいぶ前から 海外駐在の希望を出していて 彼の上司も彼のことを将来の海外組として育てている。 海外駐在にはいろ…

  • お誕生日おめでとう。

    お誕生日おめでとう。 今年も あなたにとって 幸せな一年でありますように。 心からそう祈っています。 普段はテレくさくて、 私のキャラにはなくて、 言えないけど、本当の気持ちだよ。 いつもありがとう。 いつもごめんね。 この一年、あなたが幸せでありますように。 この一年、たくさんのあなたの笑顔があふれていますように。

  • 本日の献立。お刺身の盛り合わせ、肉団子と春雨の中華スープ、高野豆腐の煮物、サラダ。

    肉だんごと春雨の中華スープは 他に干ししいたけ、青梗菜、それから肉団子にはひき肉の他にも葱のみじん切りやショウガが入り、具沢山。 大きくて深いお鍋に ポトンポトンと、肉団子を入れる作業は、結構楽しい。 高野豆腐は、 植物性たんぱく質、カルシウム、食物繊維と栄養の宝庫。 干ししいたけ戻し汁で煮た。 新婚あるあるかもしれないが 案の定、彼が太ってきてしまった。 やばいな~。 …

  • 美容院でのひととき。

    美容院で私は、無口になる。 それは ヘアを整えてもらうその時間を最大限に利用し ふだん読まない雑誌などに目を通すことで、いろいろな情報を得ようと努めるから。 行きつけの美容院は 私のそんな事情(?)をよく理解してくれており 彼らも必要以上に私に声をかけてくることはない。 私は普段 本は読む方だが 雑誌はあまり読まない。 だから 美容院で雑誌を読むことは、私にとってかなり有意義…

  • ほんとうのこと。

    ほんとうのことは 時に人を傷つける。 そのほんとうのことを 当の本人は知らない。 本人だけ、知らない。 その人は 真実を知らないまま いや、知らないからこそ 自分が正しいと思い込み、回りの人を傷つけ続ける。 恐ろしいことだ。 もし ほんとうのことをその人に知らせたら とても傷つくと思うし 発狂するだろうし 性格上、自殺未遂だってするかもしれない。(過去に経験あり)…

  • 彼がいない日。

    彼が不在だった2日間 私はあてもなく過ごした。 時間が経つのがとても遅くて やりたいことも特にみつからず 時間をもてあましていた。 To do listも作ったのに、なぜか体が動かない。 おかしい。 なんかおかしい。 ずっと彼といる生活に慣れてしまったせいか いざ一人になったら 一人で過ごすその生活のペースがなかなかつかめないのだ。 数ヶ月前までは、一人だったのに。 いや、30数…

  • 目標。

    あなたを うんと幸せにする。 それが 私の 生涯かけての目標。

  • 本日の献立。鶏のから揚げ、マカロニサラダ、わかめとキャベツのわさび和え、大根のお味噌汁。

    唐揚げは私の大好きなおかず。 マカロニサラダに唐揚げは合うよね~。 彼も「おいしいね」とガツガツ食べてくれる。 わかめとキャベツのわさび和えは 戻したわかめとレンジでチンしたキャベツを、わさび醤油で和えた。 とても簡単だけど 今日みたいに脂っこい料理の時は、ちょっとした箸休めになるよ。

  • 忘れなくてもいいじゃない。

    忘れなくてもいいじゃない 無理に忘れようとしなくてもいいじゃない あれも事実 これも本当 仕方ないよね 起きてしまったことは 時間は元に戻せない だったら 忘れなくてもいいじゃない 無理に忘れようとしなくてもいいじゃない 過去を忘れるのではなくて 今の楽しいことをみつけよう 今、心躍ることを探そう そうしたらきっと、自然に忘れられる なんでもないことに、変…

  • 愛情のこもった料理が美味しいわけ。

    彼がいない時のごはんは適当だ。 最初は 作る気さえもさらさらなかったのだが 冷蔵庫に食材の残りがあったので テキトーに作ってみた。 ひじきごはん。 ごぼうのきんぴら。 出し巻き卵。 大根のお味噌汁。 これらは今までも何度か作ったことがあるので その時と同じ感覚で作ったつもりだったが、出来上がりはいままでのそれと、まったく異なるから不思議。 理由は自分でも分かってる。 …

  • フジテレビの人たち。

    以前にも書いたけれど 私はフジテレビで何年か働いたことがあって 当時のあそこの 少なくとも私のいた部署の人たちは、呆れるくらい、テレビを見なかった。 特に 20代から30代の人たち。 昼は仕事をしているし 夜は夜で毎晩飲みに行ってしまうのだ。 正直、びっくりした。 これは自分たちの商品を消費者側に立って、見ていない、ということになる。 当時私はまだ若かったけれど 視…

  • to do list

    ああ。忙しい。 なんで毎日がこんなに忙しいんだろう。 たぶん私のキャパの問題だと思う。 同じ量でも 同じレベルでも 出来る人はできる。 出来ない私はできない・・・・。 と、ここで落ち込んでいても仕方ないので To do listを作った。 だって 時間は 有効に使いたいもの。

  • この人、遅れてるなぁ・・・。

    いまだに 専業主婦を下に見ているような女性を見かけると つくづく思う。 「 ほんと、この人遅れてるなぁ 」と。 この多様化の時代に なに言ってんだろ。

  • 世の中、幸せになったもん勝ち、ですよ。

    私は 世の中は 幸せになったもん勝ちだと思っています。 誰かを蹴落としてまで 幸せになった人間が勝ち、という意味ではないですよ。 ぜんぜん違う。 結婚してても 結婚してなくても 子供がいても いなくても お金があっても なくても 勉強ができても できなくても どっちであろうが その人が幸せなら、それが一番であり、最強なんです。 それ以上の物はないんです。…

  • 指原さんの気持ちが少しわかりました。

    前にも書いたけれど 私は 願い事を叶えてもらうと ある団体に寄付するようにしています。 自分の願い事が先、というところが 私の強欲なところなのだけれど でも 寄付する事実は変わらないし そのお金で 誰かを救えているかもしれない、ということも事実。 しないよりずっとマシだと思っています。 で 今回一万円を寄付しました。 寄付のクリックする時 躊躇ではない…

  • 「いつもありがとう」チョコ。

    先日 久しぶりにあった会社の後輩の女の子にこんなことを言われた。 「前に、ももねぇからもらったチョコ、嬉しかったんですよ」と。 なんの話かというと バレンタインの時 私は会社関係以外でも 2月14日前後に 飲み会などで会う男友達にはチョコを買っていくようにしているのだが その飲み会に 女の友達が一緒にいれば、彼女たちにもチョコを買っていく。 バレンタインだから異性のみ、と…

  • 恋と愛の違い。

    以前に 読んだ本にあった言葉。 「好きっ!!!」っていう自分の強い感情のまま、相手をギュっと強く抱きしめるのが、恋。 ギュっと強く抱きしめたら 相手が苦しいんじゃないかなって心配になって、力を緩めるのが、愛。 最近この意味がやっとだけれど わかるようになってきた。 一緒にいたい、そばにいて、と自分の感情をぶちまけるのが恋。 一緒にいたいけれど 彼が趣味のスポーツをし…

  • 試練は必然。

    私は 試練にぶつかると いつもこんなふうに思うようにしている。 これは今の私に これからの私にどんな意味をもつのだろう、と。 私は 試練とは 私に足りない何かを気づかせるために、神様が私に与えてくれたものに違いない、と思うようにしている。 必然なんだ、と。 もしくは 罰があたったのかな、とも思う。 そして これらは大抵私の中で 最終的に辻褄があう。 あぁ、これを教え…

  • 私の手荒れ対策。

    手あれがひどかった時 主婦友達からたくさんのその対処法情報を得た結果 私がたどりついたのが マメに馬油をつけること。 私が使っている馬油は 馬油100%で口に入れても無害なものだ。 市販のハンドクリームだと 食事の準備前や準備中に塗るのは抵抗があるかもしれないが この馬油なら、問題ない。 だって 口に入れても無害なのだから。 それを とにかくマメに塗る。 朝起きたら、…

  • 勘違いすると嫌われる。

    例えば女優さん。 生まれた時から女優の人と 徐々に女優になっていく人がいる。 才能があり 神から選ばれてそこにいる人と 努力してそこに居続けようとする人。 人間はふたつに分かれる。 どっちが凄いというわけではなく どちらも凄い。 ただ後者のくせに 勘違いをしてしまい 自分は前者だと思ってしまうと 嫌われる。 芸能界だけじゃなくてね。

  • ごめんなさい。

    人に迷惑をかけてしまった。 あきらかに 自分が悪い。 100%と言ってもいいくらい。 でも なんだか 素直に謝れない自分がいて。 いい歳して どうしようもないわ、ほんと。 自分の都合良く 言い訳してみたり。 こういう時の言い訳はどんどん出てきますね。(笑) でも どんなに言い訳しても 自分が悪いことは分かっている。 本当にごめんなさい。 最後の方でやっと謝…

  • 結婚する女は大客である。

    結婚する女は大客である。 ものすごい勢いでお金を使う。 それは、もう桁が違う。 贅沢かな、と迷いつつも 一生に一回だから、とか 新婦が主役だから、といった よくある言葉で、すべてがごまかされてしまう。 大きな波に飲まれてしまう。 正直、すごい。 家具、新居、食器、家電、布団一式、結婚式、エステ、ウェディングドレス、その下に着る下着、新郎の衣装、なんたらかんたら。 …

  • やっぱり太陽!!

    新居には 衣服乾燥機もついているのだけれど やっぱり 私は基本太陽の下で 洗濯物が乾くのが好きだなぁ。。。 ま、そうはなかなか行かないんだけど。 乾燥機も ふっくらするけど たまに臭ったりするのがいや。 ただ 長雨の時は 乾燥機は本当に助かる。 乾燥機のない時代はどうしてたんだろう、って思うくらい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京在住・30代OLさん
ブログタイトル
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。
フォロー
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用