9月ももう終わりそうです。何もしなくても時間はどんどん流れてて気がつくと1週間が経っています。昨日もまた一睡も出来ず。。そのまま点滴に向かいましたが少し調子悪かったです😿 <ドイツでのバセドウ眼症の治療はステロイド(メチルプレドニゾロン)の点滴500mx6回、250mgx6回行います。週に1回12週間連続で行います。> 今日は9回目でした。 7:50 血糖値(103)、血圧測定121/85(脈拍96) ↓ 8:20 先生と面談 1週間前より少しは調子が良いという話をしました。そしたら点滴はこのまま続けましょうと。 ↓ 8:30 朝食、全部食べました。 ↓ 9:10 ステロイド点滴250mg開始…
今日は太陽が出ている☀️ 気分も体もだいぶ重いけどこの晴れを逃すまい!とベットカバーやクッションカバーなどを洗った✨✨これが今日体調が良かったらやりたかった事だから😊外に干して、洗濯2回目を回して公園に行ってみることにした。 体が鉛のように重いけどゆーっくり歩いているだけで気分スッキリ✨ お気に入りの石の上に寝そべり☀️を浴びた😍 ギラギラ照りつける☀️の光がありがたいなー!顔がピリピリした。平日のお昼にこんな事出来るってある意味幸せかもしれないって思った。 早く良くなる努力しないといけないし ☀️をたくさん浴びてセロトニーーーン 音楽を聞きながら1時間空を眺めた。長い時間☀️がでていたから暖…
9月も半分過ぎました。早いなー。ドイツの夏は終わっちゃいましたが晴れている日は寒くても気持ちいいです😊先週でアイソトープをやってから7週間経ちました。体調の変化は最大にありどん底近くまで落ちたと思います。未だに休職中です。今はカメ🐢みたいなペースで回復にむかっています。昨日、先週の採血結果を聞きに行ってきました! TSH 4.88mU/I ➕ Norm: 0.3- 3 fT3 4.41 pM Norm: 2- 7 fT4 18.69pM Norm: 11,5- 24,5 TSHが正常値を外れました。低下症気味になり始めているみたいで、良い経過だそうです🙆🙆🙆今日からメルカゾールはストップになり…
また水曜日です。この1ヶ月のなかで1番調子よく病院に向かえました!点滴が250mgに減って1週間経ちましたが体調は特に良くなるわけでも悪くなるわけでもなく、いつもと同じ。その日によって波はあるけど今ある症状は 胸の圧迫感 動悸 吐き気 倦怠感 鬱っぽさ その日によって 外に出てみても歩けたり無理だったり。。毎日隣の公園に気分転換と体調を確かめに行くようにしています☹️ この1週間は公園で1時間日光浴した日もあれば、気持ち悪くて5分で帰った来た日もあります。 <ドイツでの眼症の治療はステロイド(メチルプレドニゾロン)の点滴500mx6回、250mgx6回行います。週に1回12週間連続で行います。…
あっという間に1週間が経ちました。最近はステロイド点滴をやる毎週水曜日が嫌で嫌でたまりません😔 昨日の夜もそのせいなのか一睡も出来ず。。。朝6時に起きないといけないというプレッシャーも加わり全然眠れませんでした😫 でも行きは先週よりも更に楽に病院までたどり着きました。と言ってもすごいノソノソ歩いているから時間はかかっていて皆なに越されてばかりなのです。。だけど自分のペースで! <ドイツでの眼症の治療はステロイド(メチルプレドニゾロン)の点滴500mx6回、250mgx6回行います。週に1回12週間連続で行います。> 今日は7回目でした。 7:40 血糖値(90)、血圧測定116/98(脈拍12…
「ブログリーダー」を活用して、バセ丼さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。