chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー https://ameblo.jp/eggdonation/

LA Babyによる卵子提供プログラムの紹介。 卵子提供プログラムの情報や現地の状況を紹介します。

LA Babyは、2004年から卵子提供プログラムのサポートをしてきました。 LA Babyから直接、患者さまに情報提供をし、より現地での状況を理解していただけるようブログを開始しました。 直接、情報提供をしていくことに意義があると感じています。

LA Baby
フォロー
住所
港区
出身
アメリカ
ブログ村参加

2017/11/16

arrow_drop_down
  • 時間は油断していると、あっという間にすぎる

    今朝は朝からLA Babyが管理している 「卵子提供のための宿泊施設」の点検へ。      冬の間、たまに寒い日もあったので 温かい毛布も置いていましたが さ…

  • 日本人口が5000万人以下?

    総務省による人口推計によると 2025年4月1日の概算値で1億2340万人になっていました。 全体としては昨年よりも60万人減少しています。     2024…

  • 水道工事会社と不妊治療チーム

    本日は、家の水道管に水漏れを発見し 水道工事会社(プラマー)を呼んでの修理&点検です。 水道工事会社は、安いけど、時間にルーズで時間のかかる業者から 高いけど…

  • インスタ―とLA Babyの関係?

    今日はイースターでした。 日本ではあまり馴染みのない日かもしれませんが アメリカだとクリスマスよりも重要な休日です。 多くのお店も閉まっています。 原則、家族…

  • 卵子提供での受精卵の評価

    さて、本日も卵子提供ZOOM面談の間に、少しブログタイムです。 今日は代理出産のサポートから凍結胚に関するオンライン面談 そして、送迎もありフルサポートの1日…

  • 日本で卵子ドナーが危ない状況になっている件

    本日、4月18日は「良いお肌の日」のようですね。 不妊とは関係ない日と思いがちですが 綺麗な肌を保つには、バランスの取れた食事も必要ですし 適度な運動、十分な…

  • サンディエゴ付近で大きな地震

    日本での卵子提供説明会が終り、アメリカに戻っています。 凍結胚移植のサポートをしたり 患者さまのフォローアップ検査や宿泊のサポートをしたり 患者さまとの卵子提…

  • 卵子提供説明会での日本滞在

    日本での卵子提供説明会が終わり 今、アメリカに戻っている途中です。 今回の滞在もほぼプライベートの時間がなく 非常に忙しい滞在でした。     いつも通り 現…

  • 中国での卵子提供

    中国軍が台湾を取り囲むような軍事演習を連日実演し 台湾有事の可能性が高まったこともあり 日本政府からも沖縄からの避難計画も発表しました。     そこで、今回…

  • 精子に問題があれば、卵子提供でも成功率に影響がでる

    卵子提供説明会で大阪に滞在中です。 明日、3月31日(月)は、IVFなんばクリニックで卵子提供の相談会です。 今日は日曜日で、カフェでまったりしていますが 大…

  • 卵子提供の情報

    大阪で卵子提供説明会を開催中です。 大阪はやっぱりいいですね。 活気があって、人情溢れる場所だと感じます。     移動中の新幹線で雑誌があったので読んでいた…

  • 大阪での卵子提供の説明会

    本日から週末の大阪での卵子提供説明会のため移動です。 大阪でも卵子提供の相談、現在の不妊治療の相談 そして、出産後の患者さまとの面会などが入っています。 昔は…

  • 机上の空論

    今、東京での卵子提供説明会、前半が終わりました。 あるところでお話を聞きたいというお話があり、これから三浦半島を下る予定です。     たまに日本に帰国すると…

  • 卵子提供、日本完結型の件

    現在、東京で卵子提供説明会を開催中です。 せっかく東京に来ているという事もあり 昨日は、夜中の11時過ぎまで相談者がいたり ZOOM面談での希望者もいたり 出…

  • グラングリーン大阪の南館がオープン

    今日から東京で卵子提供説明会、開始です。 朝から患者さまの予約が入っていますので 体調万全にして対応しています。     今日から東京で卵子提供説明会ですが …

  • 卵子提供説明会で東京滞在

    卵子提供説明会で東京に来ています。 昨日、ロサンゼルス国際空港(LAX)を出発しましたが ロサンゼルスの空港はいつもよりも人がいなく コロナ禍後の旅行ラッシュ…

  • ウクライナの医療システムが破壊されている

    トランプ大統領とプーチン大統領が電話会談でウクライナでの停戦について協議し とりあえずエネルギーインフラ分野から開始することに合意しました。 戦争はとにかくや…

  • 飛行機の搭乗に間に合わない夢

    今週末から東京で卵子提供説明会がはじまりますが アメリカの現場での不妊治療のサポートで忙しく まだ、準備が出来ていません。 今回は、本当にぎりぎりまでクリニッ…

  • 不妊症とフルーツの関係

    今日はロサンゼルスの韓国街に食料品を買いに行っていました。 ロサンゼルスの韓国街(コリアタウン)が非常に大きく お洒落なカフェやスパ、スーパーマーケットなども…

  • 大阪の難波での卵子提供説明会

    今日はホワイトデーです。 アメリカではバレンタインデーに性別関係なく 男性も女性も好きな人に気持ちを伝えますので ホワイトデーは存在しませんので 今日はアメリ…

  • 不妊治療がうまく行かない理由が場所にある可能性

    今日は久しぶりにずっとオフィス勤務です。 来週からは卵子提供説明会もあり日本です。 過去に卵子提供で出産された患者さまから ロサンゼルス山火事のチャリティーで…

  • 世界での最先端医療をサポート

    もうすぐ卵子提供説明会のため日本に行きますが 先日、BEAMSのポップアップが開催されるというので ロサンゼルスダウンタウンに行ってきました。     日本の…

  • アンダーグラウンド

    本日も午後はずっと患者さまとオンライン面談をしていました。 卵子提供のご相談から 凍結受精卵の保存をどうするか 服用するお薬の説明など 今日も千差万別、いろい…

  • 卵子提供に関する法案の件

    卵子提供オンライン面談などが重なり、ブログの更新頻度が低下していました。 3月末に東京と大阪で卵子提供説明会も開催しますので その準備などもしなくてはいけませ…

  • アメリカのデニーズ

    患者さまの送迎で朝から空港にいました。 今日はヨーロッパからの患者さまです。     本日、ロサンゼルス到着予定のドナーさんにも 渡すものがあったので、暫く、…

  • 介護と卵子提供

    少し前の話になりますが 日本の介護業界の方々がアメリカに来て いろいろとお話をする機会がありました。     介護業界では人手不足や社会保障の財源不足、老老介…

  • 食糧危機と少子化問題

    3月の東京と大阪での卵子提供説明会は私が担当です。 少し、久しぶりの日本ですので、その点では楽しみです。 やはり、日本に帰っての一番の楽しみはご飯です。   …

  • 不妊治療は頑張りすぎないように

    今週末は卵子提供オンライン面談のお問い合わせが多いと思いましたら 日本は天皇誕生日で3連休のようですね。 毎日、平日の大半をクリニックに行き、土日や祝日にオン…

  • 卵子提供オンライン面談

    LA Baby卵子提供オンライン面談 予約はこちらから LA Baby Fertility Agencycontact@lababy.usLINE ID: l…

  • 微調整

    ロサンゼルスは連日の雨もあり山火事はしっかりと鎮火しているようです。 これほど恵みの雨を実感した年はないと思います。     さて、この時期といえば ドジャー…

  • 卵子提供の決断は焦らずに

    現在、アメリカで卵の価格が高騰しています。 卵子提供の卵子のタマゴではなく、鶏のタマゴです。 鳥インフルエンザの拡大が原因ですが 毎日、卵の仕入れ時間を狙って…

  • ホットフラッシュでお悩みの方へ

    今日も卵子提供オンライン面談で1日中お話していました。 最近は、ドナー希望者とのオンライン面談が続いていますが 今日はレシピエントからの相談です。     お…

  • バレンタインチョコで将来計画

    今日はバレンタインデーです。 アメリカのスーパーでもバレンタインデーのための特別なブースが設けられ バレンタインデーを盛り上げていました。      パートナ…

  • 好奇心と妊娠の関係

    先週、日本のある都市からの教職員が勉強会という名目で ロサンゼルスにお越しいただきました。 今、ロサンゼルスはスポーツといい、山火事といい、無人タクシーなど …

  • 英国人口がフランス人口を史上初めて抜いた件

    2025年3月の卵子提供説明会の日程が決まり やっと一息しました。 LA Babyホームページでもようやく発表もしました。(こちら)     世の中は石破首相…

  • 卵子提供説明会を東京と大阪で開催【2025年春】

    卵子提供ZOOMオンライン面談の方々には既に発表していましたので ホームページで公表する前にこちらでも発表します。 2025年春の東京と大阪での卵子提供説明会…

  • ロサンゼルスの高級スーパー

    今日、ロサンゼルスは雨です。 山火事以降、しっかりとした雨は2回目で これでだいぶロサンゼルスは潤ってきたと思います。 土砂崩れの心配で、海岸沿いを走るPCH…

  • 動物の勘

    昨日は、グラウンドホッグデーでした。 リスの行動で、この1ヵ月の天候を予測するお祭りです。 歴史が短く、多国籍、他民族の集まりで出来たアメリカでの 数少ない風…

  • 卵子を育てるiPSCベースの新薬

    米国食品医薬品局(FDA)が、Fertiloの治験薬を承認したと聞きました。 FertiloとはGametoが開発しているiPSCベースの治療薬です。 アメリ…

  • LA Baby本社近くにあるお洒落なビンテージカーカフェ

    先日、ロサンゼルス観光局から、ロサンゼルス周辺で続く山火事を受けて声明が発表されました。 「これまで通りロサンゼルスへ訪れて下さる旅行者の皆様は、今まで以上に…

  • ロサンゼルスは遂に雨が降りました!

    1月の東京での卵子提供説明会はあと数日になりました。 今回の東京での卵子提供説明会はアメリカのスタッフが開催していますので 私はロサンゼルスで留守番です。  …

  • 安全な航空会社ランキング

    1月の東京での卵子提供説明会がまもなく終了しますので 早速、次回の3月の東京の説明会の調整をしています。 現地での卵子提供プログラムの日程や日本のクリニックの…

  • ドナルド・トランプ 47代大統領就任

    ドナルド・トランプ氏が、米国の第47代大統領に就任しました。 賛成する人、納得がいかない人などいますが 選挙で決まったことですので、アメリカ全体で世の中を良い…

  • 中国の出生数が8年ぶりに増加した件

    生殖医療に携わっているだけに世界の人口問題も注目するようになります。 昨年、中国の人口が139万人減少しました。 3年連続のマイナスです。 京都市や神戸市に住…

  • 保護主義的政策は時代にあわない

    患者さまから毎日のように無事かどうかのメールを頂いています。 本当にありがとうございます。 今日も空港に行っていましたので とりあえず空港のシンボルの写真を撮…

  • 丁寧な対応や情報発信

    今週から卵子提供プログラムのサイクルに入る患者さまが多く クリニックに多くの患者様に来ていただきました。 昨日は忙しかったです。     さて、ロサンゼルスの…

  • サンタモニカの空

    ロサンゼルスの山火事で、患者さまからのご心配のお便りを毎日のように受け取っていますので 今日も現地の様子をお伝えします。     本日のサンタモニカはいつもの…

  • 山火事によるサンタモニカからの状況

    ロサンゼルスの山火事で、ご心配いただくメールをたくさん頂いていますので 引き続き、今日の状況です。     今日は山火事があった夜のような突風はなく サンタモ…

  • ロサンゼルスの山火事の影響

    ロサンゼルスの山火事のニュースが日本に流れたようで 本日はたくさんの方からご連絡をいただきました。 LA Babyは無事で、プログラムにも影響は出ていません。…

  • パシフィックパリセーズでの山火事

    昨年末、オックスフォード大学とアイスランド大学の共同研究で 遺伝と生殖能力に与える影響を、さらに明らかにしています。     原因不明の不妊症には 遺伝的要因…

  • 今日は七草がゆの日

    今日からJALPAK誕生60周年大感謝祭として NEW YEAR SALEがはじまりました。 これからLA Babyでの卵子提供で渡米を検討している方々にとっ…

  • ハワイでの卵子提供に関するミーティング

    本日は、ハワイのクリニックと打ち合わせでした。 今年も多くの日本人観光客がワイキキを訪れていたようですね。 円安の影響でワイキキの高級レストランには行かず 私…

  • ウエストロサンゼルスで大規模な停電

    今日、ウェストロサンゼルスで大きな停電がありました。 イベントなどでよく使うマイラー風船が伝染に絡まり 大規模な停電につながったようです。 停電は3時間ほどで…

  • 韓国が出生数、9年ぶりに増加した件

    今日の日本は、今年最初の土曜日という事もあり 卵子提供ZOOM面談が多くありました。 明日も相談者が多く、この週末は忙しそうです。 現在、東京でも新橋オフィス…

  • 不妊治療中に食べたいおせち料理

    ロサンゼルスも2025年になり 昨日はダウンタウンにあるリトル東京でお参りに行ってきました。 25年くらい住んでいると、こうした日系コミュニティーで歩けば知り…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 ロサンゼルスもハワイも、まだ年は明けていませんが 日本は既に2025年ですね。     2025年は蛇年です。 アメリカにい…

  • 不妊改善に「みかん」

    ジョージアの新大統領が就任したようです。 親ロ派与党「ジョージアの夢」の指示を受けるミハイル・カヴェラシヴィリ氏で 現在、非常に荒れているようです。 代理出産…

  • ホームページからのライブチャットを修正しました

    ホームページのライブチャットが機能していないと患者さまから指摘があり ずっと対応していました。 ようやく、さきほど修正ができ使えるようになりました。 よく調子…

  • ドイツの出生率が低下している件

    年末のこの時期は、毎日のように懐かしい方々から連絡がきます。 卵子提供で出産された方々が続々と連絡をくださり 簡単な年末年始のご挨拶ですが、なによりものモチベ…

  • クリスマスが近づくとワクワクする理由

    今日はクリスマスイブです。 クリスマスが近づくとワクワクします。 私は大人になってからのクリスマスは仕事が入ったり、一人きりのクリスマスになったりと あまり良…

  • ベトナムの出生率が史上最低になった件

    ベトナムの合計特殊出生率が遂に1.96となり過去最低となりました(2023) 人口ボーナス期にあり、若者が多く、元気のあるベトナムでも 経済がすればするほど、…

  • アメリカのクリスマス

    今晩は送迎で空港に行く予定があり、明日からは用事が詰まっているので 今日はクリスマスの準備でセンチュリーシティモールに行っていました。 ドナーの方々はとても好…

  • 新パスポートについて

    現在、日本で卵子提供説明会を開催中です。 12月と1月は私は、ロサンゼルスで現地対応をしていますが 現在、別のロサンゼルスのスタッフが日本で対応しています。 …

  • 冬至点での願い事は叶う

    世界中の人と毎日やりとりをしていると今日が何曜日かわからなくなります。 時差の関係やそれぞれの国の習慣などで、忙しい日がバラバラだからです。 今日は一日中、日…

  • 年齢を重ねると涙もろくなる理由

    年末も近くなり、患者さまとお正月をどう過ごすかなどお話するようになりました。 今日は卵子提供で出産された方々や、現在、妊娠継続中の方々から 多くのご連絡をいた…

  • メディカルツーリズムで大切なのは世界の感染症の状況

    今週は卵子提供プログラムのサポートでずっとクリニックにいます。 最近、アメリカでも卵子提供のエージェントは現場に行かず 終始オンラインでサポートし、いっさい面…

  • 世の中、思い込みで判断していることが多い

    昨日のロサンゼルスの夕日です。 ハワイの夕日などは有名ですが ロサンゼルスの夕日も綺麗です。     自分の感情は目の前の景色に反映されるといいます。 寂しい…

  • ZIPAIRの評判

    LA Babyで卵子提供プログラムを受けられる方にも利用率の高いZIPAIRが 2025年の夏ダイヤ(3月30日~10月25日)を発表しました。 ホノルル線は…

  • 2030年サッカーワールドカップ ₋ スペイン・ポルトガル・モロッコ3ヵ国共催

    2030年のサッカーワールドカップがスペイン・ポルトガル・モロッコの3ヵ国共催に決まりました。 2030年はサッカーワールドカップ100周年を記念してウルグア…

  • 日本で卵子提供が出来ない理由

    今日も卵子提供オンライン面談で一日、患者さまとの面談でした。 現在、日本で卵子提供説明会を開催中ですが 卵子提供説明会を開催中でもオンライン面談を希望される人…

  • 羽田空港の総旅客5.6%増 国際線1100万人超!

    現在、東京で卵子提供説明会を開催中です。 今回、私はロサンゼルスにいて、ロサンゼルスで現地からサポートをしていますが 前回は私が卵子提供説明会の担当でした。 …

  • ロサンゼルスのプロサッカーチームが全米優勝

    今年のロサンゼルスはドジャースの大谷翔平やレイカーズの八村塁などが話題になりましたが ロサンゼルスのプロサッカーチームにも日本人注目選手がいます。 LAギャラ…

  • 日本人の野菜摂取量が過去最少

    今日は事務作業でずっとオフィスで作業をしていました。 卵子提供プログラムではレシピエントと卵子ドナーのどちらの調整もあり さらに法的手続きや心理審査など、通常…

  • ヒートショックに注意

    ロサンゼルスはとても寒い日が続いています。 毎年言っているような気がしますが 「こんなにロサンゼルスって寒かったっけ?」 って思うほど寒く、日本出張中にしか着…

  • 家族とは見えない絆

    今朝、北カリフォルニアでマグニチュード7.0の大きな地震がありました。 アメリカでの災害があると多くの患者さまから心配の連絡が来ますが ロサンゼルス周辺は揺れ…

  • インド資本の不妊治療クリニックが日本に?

    2023年4月にインドの人口は中国を抜き世界一になりました。 経済成長も凄まじく、来年か再来年にも日本のGDPを抜く予定です。 不妊治療クリニックも凄まじい勢…

  • 情報を見抜く力

    昨日と今日は患者さまとのオンライン面談も多くブログが書けませんでした。 昨日はブラックフライデーで、今日はトラベルチューズデイ(Travel Tuesday)…

  • ブラックフライデーセール

    現在、東京にLA Babyのベテランスタッフがいますので 東京で卵子提供のご相談や説明、治療前にするべき事など 直接、患者さまの状況にあわせてお話する事も可能…

  • ハワイアン航空のブラックフライデーセール ハワイ往復7.8万円から

    明日12月1日(日)は、卵子提供オンライン面談が何人か入っているので 今日も感謝祭ウィークエンドでお休みをさせていただきました。 休日はダウンタウンのフリーマ…

  • ロサンゼルスのブラックフライデーの様子

    今日は感謝祭あけのブラックフライデーです。 一年で最も買い物意欲が出る日で、全米中でSALEが行われています。 一年を通じて赤字だったお店も、この日を挟んで黒…

  • 「自分のように育ってほしくない」から子供が欲しい

    卵子提供プログラムで気になり重要なのは遺伝の問題です。 あらゆる遺伝の問題はありますが 「性格は遺伝するか?」について考えてみます。       性格はどれく…

  • 感謝の気持ちがない世界

    今日、アメリカは感謝祭で祝日です。 日本が休みでアメリカが祝日でない日を狙って渡米される方は多いですが 感謝祭などのアメリカが祝日の日は予約できません。 今日…

  • HPVワクチンは無事に妊娠・出産するためにも必要なワクチン

    子宮頸がんを予防するHPVワクチンの無料接種が2026年3月1日まで延長するようになりました。 必要な3回接種のうち、2025年3月までに少なくても1回は受け…

  • ジョン・ティニスウッドさんから学んだこと

    在命中で世界最高齢の男性だった英国のジョン・ティニスウッドさんが11月26日に亡くなりました。 112歳でした。 LA Babyでは高齢妊娠・高齢出産をされる…

  • 日本の医療レベルと日本の大学レベル

    LA Babyで卵子提供で協力していただける卵子ドナーの大半は留学生です。 日本在住のドナーの方もいますが、大半が学生です。 アメリカ以外の国からのドナー協力…

  • 子供を持たない選択肢を宣伝するも禁止の世の中

    ロシアが「自分の意思で子供を持たない選択」である「チャイルドフリー」の宣伝が禁止となります。 ロシアはかつてから自国の人口問題を問題視していました。 ロシアで…

  • 単身者による不妊治療について

    卵子提供の相談を単独で受けられる人は年々増えています。 2020年の国勢調査では、一般世帯における単独世帯の割合は38.1%で 親と子供世帯の割合を4%以上も…

  • 2025年問題について

    年末が近づいてきました。 昨年の感謝祭の日は、私は日本にいたので 今年はちょっと久しぶりにLAでの感謝祭を過ごせそうです。 今年の冬はLA Babyスタッフが…

  • 冬の卵子提供相談会

     LA Babyのホームページに2024年12月は新橋で直接、LA Babyのスタッフによる面談に可能のお知らせをしました。 LA Babyのスタッフは全員、…

  • 航空会社のブラックフライデーセール!

    感謝祭が近づいてきました。 アメリカ最大の祝日です。 アメリカではクリスマスよりも盛り上がる日です。 LA Babyも感謝祭(サンクスギビング)は休みなので …

  • 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は克服できる

    多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で悩まれる患者さまはいます。 卵子ドナーもPCOSとまではいかないまでも PCOSだと良い卵子を採取できず 卵子提供プログラムで…

  • LA Babyハワイの主治医、コササ先生の家族

    東洋経済ONLINEにLA Babyハワイの主治医 コササ先生の家族のことが掲載されていました。 良く調べた良い記事でしたので、ご紹介します(こちら)    …

  • 悩みやトラブルの大半は場所にある

    今日は久しぶりに近くのカフェで本を読んだりしながらまったりしていました。 卵子提供説明会で日本に滞在中もよくカフェで作業をしますが アメリカでもカフェでよく休…

  • 日本完結型の卵子提供の件

    日本での卵子提供説明会を終え、ロサンゼルスに戻ってきて最初の週末です。 ロサンゼルスに戻ってきた時の定番の写真ですが 空港に戻ってきた時にアメリカ国旗が出迎え…

  • 【ZIPAIR】機内で座席を追加購入できる新オプション

    患者さまの使用率が非常に高いZIPAIR(ジップエア) 航空券も安く、機体もJALなので安全で、WIFIも無料など 良い部分が多く、多くの患者さまが利用してい…

  • 自動運転タクシーでダウンタウンへ

    昨日、日本での卵子提供説明会を終え、ロサンゼルスに戻ってきました。 次回、私が日本に行くのは来年の2月か3月ですが 日本にはスタッフはいますので、直接面談を希…

  • 日本人口減少でするべきこと

    今日も卵子提供説明会で新橋から発信です。 明日、11月10日(日)は最終日ですが キャンセルもあり、まだ予約できる枠がありますので 参加を希望される方がいらっ…

  • ドナルド・トランプ前大統領の勝利

    今日から東京で卵子提供説明会の後半戦がはじまっています。 日本滞在も3週間ちかくなりました。 日本滞在中にロサンゼルスドジャースが優勝し、新しい大統領も決まり…

  • 偽ニュースサイトが20個確認された件

    明日からまた東京(新橋)で卵子提供説明会が再開するので 今日は殆どLA Baby新橋オフィスで準備しています。 ブログをはじめてからは明らかにおかしい情報は拡…

  • 2024年の出生数が70万人割しそうな件

    先週末の大阪での卵子提供説明会を終え いろいろと点々としていましたが 昨日から東京を拠点に活動しています。     卵子提供オンライン面談がメインにはなります…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LA Babyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LA Babyさん
ブログタイトル
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー
フォロー
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用