chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レモン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/15

arrow_drop_down
  • 墓参りに行く。

    実家のお墓参りに行った。次は従姉妹と予定合わせて、母方のお墓参りに行く。昨晩、施設長と話したら、目から鱗だった。起こったことの対処法に囚われていると言われた。みんな試行錯誤中で答は一つじゃないと。そうか、ここはみんなで回している。私

  • 脳内。

    前の記事で書いた箇所がそのまんま問題に出ていた。問題で、購入の動機を聞くのは○か✕の両方の答えがあると書いたやつ。○の答えの問題がそのまんま出題されていた。今日、運転中にふと思い出した。飽きるのは、経験してるのを思い出すからみたいなことを言

  • 気分⤴️⤴️。

    受験の年齢層が思ったより上だった。私より年上とおぼしき人が多かった。これから、畑しなくちゃなー。畑や夜勤、家事しながらよく勉強してたなーって自分へのご褒美が昨日のハンドメイドのイヤリング購入だった。普段、全くおしゃにれ興味がないが、ハ

  • 自分へのご褒美。

    工芸品と全国クラフトのイベントに行った。自分へのご褒美にピンときたのを1つ買おうと決めていた。ぐるぐる回って、アンティークビーズのアクセか、雨粒のアクセか迷って、雨粒にした。ここの作家さんの感性や作品は素敵。工芸もあるので、見てて面白か

  • お天気悪い時に。

    試験が終わったら、あそことここと………と電車で行こうかなと思ってる。プチ旅行のつもり。天気が悪い時に行く。(畑仕事出来ない時に)出不精なので、行くか行かないかは気分次第。やるかやらないかは未定。未定の予定を立てる。未定の予定なら自由に決めら

  • 思うこと。

    色々面白くない。色々腹が立つ。周りのせいにしてもどうしようもないし、溜め込まれた感情の持ってき場がない。ひとりさんの言葉で、人に愚痴を言って、自分のマイナス感情を人にも味あわせるな、自分が嫌ならやらなきゃいいみたいな内容がある。確かに、

  • 記憶の片隅をほじくりかえされた。

    思い出した!脳転移し、二度も脳の手術をした。二度目で、性格が変わり、意地悪になった。私が困ることを喜ぶ、私が周りから悪く思われるのが嬉しい、そんな父さんになった。あれは、肉体は父さんでもなんか別人だなって思ってたなぁ(  ̄- ̄)抱えてる事が多

  • 後6日。

    120問の問題は、1問に4つの合否の○✕の組み合わせが多く、120×4=480を解くことになる。めんどくさい。答え合わせして、全部の解説を詠むと、間違いの解説だけでなく、正解の解説で得られる知識が広がる。問題からも知識が広がる。テキストで調べ

  • 我も然り。

    資格仲間の話。受験が10月なのに、春先からやたら勉強をしてて、張り切ってるなぁと思っていた。平日でも朝勉入れて1日4、5時間は勉強してる。そしたら、春に違う受験してたという。秋にダブル受験を控えている。そりゃ、ずっと、勉強せなあかんわけや

  • 大根、白菜、玉ねぎ、にんにく。

    大根、白菜、玉ねぎ、にんにくの植える場所をこしらえる。順番的には、にんにく、白菜の順で、植え付けっぽいな。玉ねぎが連作になるので、連作場所にはカルテックca半分まく。発酵ケイフン、ソサイ5号。ネギに肥料をまき、土寄せする。一発ではないも

  • 底力君。

    金スマで夏先生が、底力君の話をした。すごく大変で辛い時に底力君が現れる。誰もが底力君を持ってる。そんな感じの話だった。私は私の底力君を知ってるし会ってる。有難い経験。強い自分がいることに気が付いた時、喜びに変わる。有難い経験。底力君に

  • microSDのデータが壊れていく。

    microSD内の当時の写真や動画が破損した。破損を逃れた動画や写真を見た。動画は今まで1、2度見たくらい。見れるけど、懐かしいけど、見た後は、自分がマイナスな方向へ行く。。じゃ、破損して良かったんじゃないんか。。実際、今の家族も破損している

  • 予定。

    1日、1模擬試験とアフターケア、毎日、なんとなく生薬と漢方。弱点まとめは毎日見る。そんな感じで。記憶のピークが、6月半ば過ぎだった。。。仕上がりが2ヶ月も早くなった。モチベが続かないままだった。。薬が分かるのは面白いよ。勉強して

  • 合わない中での学び。

    戦争で夫を亡くした未亡人が、今でも夫に会いたいと言ってた。そうことなんや。死ぬまで続く感情に、どう向き合っていくかが大事だと思ってる。戦争は反対と言うが…………国内外問わず、歴史上前から戦争してる。今でも戦争はどこかで行われており、犯罪

  • 流星群。

    11日未明、眠れなくて。外は21度で、窓を開けたら、流星群だった。ここは街灯が無く、空気が綺麗なので、めちゃくちゃ星が綺麗に見える。流星群と言えば、長女が夜泣きをして、父さんがあやしてくれた。専業主婦の私が働いてくれてる父さんに長女をあやさ

  • お茶した。

    高校の同級生とお茶した。「今の子は、自分がしたくないことはしないネ」と言う話になった。そうやなぁ、したくないことはしないのが当たり前になってるなぁ。職場で思うのは、したくないことはしない大人も増えたよ。老人も家族も、好き勝手生きてきて、辛抱

  • 嫌でも時間は流れる。

    色々と、飽いたなぁ。あれから12年、まだ12年なの?なんか40年くらい経った感じ。もう充分。まー気持ち一つで変わるんだけど、必死さが足りない

  • Keyラック、

    Keyラックを仕上げた。ミツロウ仕上げ。流木は取り入れたかった。まぁこんなもんさ。まぁこんな程度さ。こんな、程度さ。

  • 木工教室。

    KEYラックを廃材で作ってる。ひっかける所は、ダボの予定だったが、黒文字にした。小枝を切り、先を少し削った。ミツロウにするか、色を塗るか………次回はスパイスラックを作るつもり。板を切って、ほぞ組みにし、釘は使わない。サイズ合わせて組むだけなの

  • お互い疲れましたね。

    訪問介護をしてた社員と話した。社員は、よその家族の世話をしてきて、家族を放置してたのに気付き、来年で、もう介護業は辞めるような話をした。私は、家族も介護も両方をやってこれたのは、アルバイトだったからってのもある。社員に、辞めた後、ここの夜勤は

  • めんどくさい人間。

    めんどくさい芸能人のテレビ番組を見てた。唖然( ; ゜Д゜)としたなぁ。。。。自分で気が付いてないんだね。気が付いていても、言い訳してるし、直そうとは思っていない。そんなもんなんやろなぁ。。。めんどくさいは、執着やこだわりとか、心の狭さとか

  • 大豆収穫。

    早生大豆の収穫を続けている。暑さのせいか、潰れた豆が多い。暑いんだが、風が変わった、秋の気配がする。あまりにも雨が降らないので、夜間は家の前の畑に融雪パイプで湧水を引くようにした。今日は畑の隅々まで水が行き渡るよう、溝を掘った。明日は端っ

  • 思うこと。

    もう、問題集を解くの辞め、暗記をすべき。集中力の欠けはどうしようもないので、やり方を変える。自分のことでも制御不能。なら、他人はなおさら。人の痛みや気持ちが分かる人と、分からない人。分かるけど、人のために動く人、動かない人。人のために動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レモンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レモンさん
ブログタイトル
マイペースレモン日記
フォロー
マイペースレモン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用