chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 真夏の津島町針木の海岸沿い

    須ノ川公園の帰りに、津島町針木に寄りました。由良半島と宇和海が見えました。夾竹桃の花が咲いてました。国道56号線から海岸へ降りて行きました。真珠養殖筏が見えました。三島神社に行きました。その後、国道56号線沿いにウォーキングしました。

  • 真夏の須ノ川公園~須ノ川海岸

    国道56号線から、須ノ川公園に入りました。風の吹いて無い、蒸し暑い池の畔を散策しました。芝生や木々の緑が綺麗でした。そして、海岸の方へウォーキングしました。平日だったせいか、誰もいない海でした。

  • 真夏の愛南町須ノ川国道沿い

    この間の火曜日の朝、愛南町須ノ川公園に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。風がほとんど無くて、蒸し暑い朝でした。須の川バス停に到着しました🚏。ハマユウの花が咲いてました。

  • 恵美須町のえびすさんへ

    先週の土曜日の夕方、恵美須町に行きました。アーケードの下で、夜市が始まってました。左折して、恵美須神社で参拝しました。そして、恵美須町銀天街で縁起物を買って帰りました。

  • 真夏のきさいや広場~辰野川橋

    先週の金曜日の朝、きさいや広場に行きました。夾竹桃の花が咲いてました。宇和島道路沿いにウォーキングしました。新内港が見えてきました。そしてバイパスを横断しました。辰野川橋を渡りました。そこへ、ルリマツリの花が咲いてました。

  • 真夏の中央町~恵美須町

    中央町の宇和島第一ホテル前に、アガパンサスの花が咲いてました。牛鬼ストリートから、銀天街に入りました。伊予銀行の角に、紫陽花が咲いてました。やっぱり炎天下の日のウォーキングは、アーケードの下がいいですね。

  • 真夏の中央町へ

    先週の木曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。駅前通りへウォーキングしました。そして、新町の方へ歩いて行きました。穂積橋を渡りました。新町に入ると、向日葵の花が咲いてました。そこから、中央町の方へ歩いて行きました。牛鬼ストリートに出ました。中央分離帯の花

  • 真夏の鬼北町奈良川橋周辺

    三間町から、鬼北町役場裏の奈良川沿いに行きました。真夏の炎天下でした。河川敷に、迷路が書かれてました。予土線の鉄橋に、窪川行き普通列車が通過して行きました。土手に上がると、夏の花が咲いてました。街中をウォーキングして、鬼北町役場前に到着しました。

  • 真夏の道の駅みま

    中山池自然公園から、道の駅みまに行きました。紫陽花が咲いてました。7月なのに、8月のような暑さでした。周辺をウォーキングしました。

  • 7月の三間町中山池自然公園

    この間の火曜日の朝、三間町中山池自然公園に行きました。紫陽花が咲いてました。ヒマワリは遅咲きのようでした。池の畔を散策しました。ネムノキの花が咲いてました。橋を渡りました。橋を渡ると、ここにもネムノキの花が咲いてました。道路に出ると、山桃の実が生ってまし

  • 夏空の鬼北町芝

    先週の土曜日の朝、鬼北町芝に行きました。鬼北町芝をウォーキングしました。国道320号線に出ました。そこから、路地裏に入りました。そして等妙寺橋に到着しました。アガパンサスの花が咲いてました。

  • 梅雨明けの保田

    先週の金曜日の朝、保田のマルナカに行きました。国道56号線から、山側の通りへウォーキングしました。右折して路地裏に入りました。薬師谷川へ出ました。

  • 雨上がりの北宇和島~下高串

    先週の木曜日の朝、ダイレックスに行きました。高串川沿いに、ネムノキの花が咲いてました。左折して、県道57号線沿いにウォーキングしました。丸山橋北交差点を直進しました。県道沿いに、ムクゲの花が咲いてました。県道沿いに、さらに歩いて行きました。アガパンサスの花

  • 宇和町児童公園の紫陽花

    明光寺から、卯之町の宇和町児童公園に行きました。グランドの横に、紫陽花が咲いてました。坂道から、雨上がりの卯之町の風景が見えました。

  • 宇和町明光寺の紫陽花

    宇和町皆田から、明光寺に行きました。入口付近に紫陽花が咲いてました。墓地の方にも紫陽花が咲いてました。坂を登って行きました。雨上がりの紫陽花が、鮮やかに輝いてました。

  • 宇和町皆田の紫陽花

    この間の火曜日の朝、西予市宇和町に行きました。県道29号線沿いの、道中安全見守大師に行きました。紫陽花が咲いてました。近くの県道沿いにも紫陽花が咲いてました。

  • 梅雨の晴れ間の曙町

    先週の土曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。恵美須町2丁目商店街をウォーキングしました。国道56号線に出て左折しました。国道56号線を横断して、朝日町の方へ歩いて行きました。紫陽花が咲いてました。そこから、市役所の方へ歩いて行きました。市役所前にも紫陽花が咲

  • 梅雨の晴れ間の鬼北町近永

    先週の金曜日の朝、鬼北町近永に行きました。近永駅の方へウォーキングしました。踏切を渡り、近永駅に到着しました。そして、近永の街角を歩いて行きました。三間川沿いに出ると、タチアオイの花が咲いてました。

  • 梅雨の晴れ間の吉田町

    先週の木曜日の朝、吉田町に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。児童公園の方へ右折しました。そして吉田公民館前を通過しました。そして黒門橋を渡りました。Uターンして、立間川沿いに帰りました。

  • 炎天下の宇和島駅前~中央町

    先週の日曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。宇和島駅前へウォーキングしました。パフィオ前に到着しました。駅前通りを横断しました。錦町の裏通りから、辰野川沿いに歩いて行きました。中央公園に到着しました。中央分離帯の花壇に、色々な花が咲いてました。

  • 梅雨の晴れ間の九島望橋園

    祝森から、九島に行きました。望橋園の方へウォーキングしました。階段の横に、紫陽花が咲いてました。梅雨の晴れ間にしては、真夏のような炎天下でした。

  • 梅雨の晴れ間の祝森来村川沿い

    子安地蔵堂から、来村川沿いにウォーキングしました。来村川沿いの沿道に、紫陽花が咲いてました。左折して、祝森公民館前に到着しました。そして、赤塚橋を渡りました。橋を渡ると、紫陽花が咲いてました。そして、国道56号線に出ました。

  • 梅雨の晴れ間の子安地蔵堂

    国道沿いから、子安地蔵堂の方へ歩いて行きました。工事中で、立入禁止と書かれてました。管理人さんに伺ってみると、「横の坂道を通って行くならいいですよ」ということでした。境内に入りました。国道56号線や、祝森の風景も見えました。

  • 梅雨の晴れ間の祝森国道沿い

    この間の火曜日の朝、祝森に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。子安地蔵堂前を通過しました。国道沿いに歩いて行くと、国道沿いに紫陽花が咲いてました。

  • 梅雨の保田

    先週の木曜日の朝、保田のマルナカに行きました。来村川沿いにウォーキングしました。川端に紫陽花が咲いてました。川沿いに歩いて行きました。笑福亭横を右折して、国道56号線に出ました。そして国道沿いに帰りました。

  • 梅雨の御殿町と紫陽花

    天赦園から、御殿町に行きました。市立宇和島病院横に、紫陽花が咲いてました。雨で宇和島城も少し霞んでました。市立宇和島病院前の通りに出ました。通りを歩いて行きました。宇和島バスが通り過ぎて行きました。沿道の紫陽花も綺麗に咲いてました。

  • 梅雨の天赦園

    市立宇和島病院から、天赦園に行きました。花菖蒲が満開でした。雨の中、池の畔を散策しました。池の周りに、紫陽花が咲き始めてました。

  • 梅雨の市立宇和島病院

    先週の火曜日の朝、市立宇和島病院に行きました。梅雨に入り、雨が降り続いてました。通常通り、受診がスムーズに終わりました。そして、一階に降りて行きました。

  • 初夏の本川内へ

    先週の土曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。並松の裏通りの方へ歩いて行きました。左折して、本川内の方へ歩いて行きました。紫陽花が咲き始めてました。さらに本川内をウォーキングしました。

  • 初夏の伊吹町北通

    先週の金曜日の朝、伊吹町北通に行きました。初夏の花が咲いてました。伊吹八幡神社前を通過して、須賀川沿いに、上流の方へウォーキングしました。自動車学校手前を右折しました。中川原橋を渡りました。そして、右折して川沿いに帰りました。

  • 初夏の宇和島駅前へ

    先週の木曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。宇和島駅前へウォーキングしました。パフィオ前に到着しました。畑枝川沿いに歩いて行きました。そして、宇和島駅前に到着しました。

  • 初夏の下高串へ

    先週の水曜日の朝、ダイレックスに行きました。宇和島道路の下をくぐり、申生田の方へウォーキングしました。そして国道56号線を横断しました。申生田踏切を渡り、下高串をウォーキングしました。

  • 津島町バラ園はっかい

    南楽園の帰りに、バラ園はっかいに行きました。ピークは過ぎているようでしたが、綺麗に咲いてました。中華八戒で、餃子定食を食べて帰りました。

  • 小雨の南楽園花菖蒲まつり

    岩松から南楽園に行きました。小雨の降る園内でした。東菖蒲園に行きました。そして西菖蒲園に行きました。紫陽花も咲いてました。そして、池の畔の道沿いに帰りました。

  • 小雨の岩松の国道56号線沿い

    岩松川に架かる青い橋を渡り、国道56号線に出ました。国道沿いにウォーキングしました。津島病院前に到着しました。さらに国道沿いを歩いて行きました。国道沿いに、サツキの花が咲いてました。

  • 小雨の岩松の岩松川沿い

    津島大橋から、岩松川沿いにウォーキングしました。小雨が降ったり止んだりしてました。そして、青い橋に到着しました。そして橋を渡りました。

  • 小雨の津島大橋~岩松

    この間の火曜日の朝、津島町のダイレックスに行きました。津島大橋の方へウォーキングしました。小雨の降る涼しい朝でした。津島大橋を渡ると、岩松川沿いに歩いて行きました。沿道に、紫陽花が咲いてました。

  • 小雨の和霊元町~恵美須町2丁目

    この間の月曜日の夕方、和霊元町をウォーキングしました。国道56号線沿いに歩いて行きました。右折して、恵美須町2丁目商店街に入りました。商店街から左折しました。そして、鶴島町から和霊元町に入りました。

  • 初夏の宮下橋~堀部公園

    先週の日曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋を渡りました。紫陽花が咲いてました。路地裏に入りました。そして、来村川沿いに出ました。下流の方へウォーキングしました。堀部公園のサツキの花が咲いてました。

  • 初夏の吉田町桜の小道

    先週の水曜日の朝、吉田町に行きました。立間川沿いの、桜の小道をウォーキングしました。黒門橋を渡りました。紫陽花や、オオキンケイギクの花が咲いてました。そして、桜丁商店街の方へ歩いて行きました。そのまま、商店街を通って帰りました。

  • 初夏の住吉小学校前~須賀橋

    住吉小学校前から、Uターンしました。須賀川沿いを上流方面へウォーキングしました。宇和島道路の下をくぐりました。そして、芝橋を渡りました。橋を渡り、左折しました。須賀川沿いに歩いて行きました。そして、須賀橋に到着しました。

  • 初夏の住吉町~住吉小学校前

    宇和島市立歴史資料館前から、住吉町をウォーキングしました。見返橋を渡りました。須賀川沿いに、河口の方へ歩いて行きました。そして、住吉小学校前に到着しました。

  • 初夏の樺崎大橋と歴史資料館前

    築地町から、住吉町に入りました。宇和島徳洲会病院前に到着しました。樺崎大橋は、まだ工事中でした。新しい橋げたが架かってました。須賀川の対岸に、住吉小学校が見えました。駐車場の方へ行くと、橋の下流の方が見えました。そしてUターンしました。宇和島市歴史資料館前

  • 初夏の栄町港~築地町

    御茶撰橋から、国道56号線沿いにウォーキングしました。栄町港交差点を左折しました。ひめぎん前を通過しました。宇和島自動車道の下をくぐり、弁天町に入りました。総合体育館前を通過しました。築地町の方へウォーキングしました。角を右折しました。そして、漁港に到着し

  • 初夏の鶴島町~御茶撰橋

    和霊公園から、鶴島町の方へウォーキングしました。裁判所前のサツキの花が咲いてました。そして、パフィオ前に到着しました。駅前通りを横断しました。そして、駅前通り商店街をウォーキングしました。左折して、恵美須町銀天街に入りました。この辺で右折しました。国道56

  • 初夏の和霊公園

    この間の火曜日の朝、須賀川沿いにウォーキングしました。新緑の桜並木にサクランボが生ってました。和霊公園に到着しました。サツキの花が咲いてました。公園の新緑に、サツキの花が映えてました。

  • 涼しい曇り空の下高串~北宇和島

    先週の日曜日の朝、ダイレックスに行きました。サツキの花が咲いてました。国道56号線沿いにウォーキングしました。曇り空でしたが、涼しい朝でした。申生田バス停を通過して、右折しました。申生田踏切の紫陽花の花が咲き始めてました。そして、下高串をウォーキングしまし

  • 五月晴れの鬼北町芝周辺

    先週の金曜日の朝、鬼北町のダイレックスに行きました。鬼北町芝をウォーキングしました。国道320号線に出ました。国道320号線沿いに、紫の宿根バーベナの花が咲いてました。ガソリンスタンド手前を右折しました。等妙寺橋の方へウォーキングしました。そして奈良川沿いに帰

  • 雨上がりの宮下へ

    この間の木曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。宮下橋を渡り、直進しました、紫陽花の花が咲き始めてました。雨上がりの蒸し暑い曇り空でした。そして左折しました。田園風景を眺めながらウォーキングしました。そして、来応寺前

  • 雨の保田下橋~保田橋

    この間の水曜日の朝、保田のマルナカに行きました。裏の方へウォーキングしました。保田下橋の手前から、来村川沿いにウォーキングしました。そして保田橋に到着しました。この辺から、雨が降ってきました。

  • 初夏の西予市民病院前~ダイレックス宇和店

    西予市民病院前から、県道沿いにウォーキングしました。沿道に初夏の花が咲いてました。上宇和橋を渡りました。そして、上松葉のダイレックスに到着しました。

  • 初夏の西予市民病院周辺

    和坂橋を渡り、宇和盆地の田園風景を眺めながらウォーキングしました。麦畑がありました。水田横を歩いて行きました。西予市民病院が見えてきました。西予市民病院前に到着しました。

  • 初夏の宇和町上松葉

    この間の火曜日の朝、西予市宇和町上松葉に行きました。上松葉の裏通りをウォーキングしました。田園風景を眺めながら歩いて行きました。ゆうぼくの里前を通過しました。そして肱川の和坂橋を渡りました。

  • 初夏の北宇和島から八幡橋へ

    この間の日曜日の朝、北フジに行きました。サツキの花が咲いてました。裏の方へウォーキングしました。八幡橋を渡りました。この辺でUターンしたら、特急宇和海が通過して行きました。

  • 初夏の宇和島市役所周辺

    この間の金曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。栄町港の方へウォーキングしました。サツキの花が咲いてました。市役所横を歩いて行きました。薔薇の花が咲いてました。市役所裏に、ツツジの花が咲いてました。曙橋を渡り、畑枝川沿いにウォーキングしました。栄橋を渡り

  • 初夏の北宇和島

    この間の木曜日の朝、エースワン北宇和島店に行きました。県道57号線から、国道56号線へウォーキングしました。国道56号線沿いにウォーキングしました。サツキの花が咲いてました。そして井堰橋を渡り、高串川沿いに帰りました。エースワン北宇和島店に到着しました。そこへ

  • 初夏の宮下橋~三島橋

    この間の水曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。宮下橋を渡り、来村川沿いの大きな木が、全部切られてました。下流の方へウォーキングしました。道路が少し拡張されてました。堀部公園前に到着しました。そして三島橋を渡りました

  • 五月晴れの明浜町俵津

    吉田町から、西予市明浜町俵津に行きました。国道378号線沿いにウォーキングしました。おだやかな五月晴れでした。俵津バス停を通過しました🚏。国道378号線から、県道45号線に右折しました。新しい公園がありました。春から初夏の花々が、綺麗に咲いてました。

  • 五月晴れの吉田町玉津宮之浦

    吉田町白浦から、玉津宮の浦に行きました。国道378号線沿いにウォーキングしました。アマリリスの花が咲いてました。法華津湾岸沿いに歩いて行きました。国道378号線沿いに、ゼラニウムの花が咲いてました。ここにも、アマリリスの花が咲いてました。

  • 五月晴れの吉田町白浦をウォーキング

    五月晴れの吉田町白浦をウォーキングしました。三叉路を、立間の方へ右折しました。この辺でUターンしました。突き当たりを右折しました。白浦バス停を通過しました🚏。国道378号線から、裏道を通って帰りました。

  • 五月晴れの吉田町白浦海岸沿い

    この間の火曜日の朝、吉田町白浦へ行きました。清々しい五月晴れの空でした。シャリンバイの花が咲いてました。国道378号線沿いにウォーキングしました。三叉路のカーブミラーの所へ到着しました。

  • 曇り空の長堀スポーツ交流センター前

    この間の土曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました。裏の方へウォーキングしました。長堀の方へウォーキングしました。来村川の方へウォーキングしました。来村川沿いにウォーキングしました。そして、スポーツ交流センター前に到着しました。

  • 五月晴れの宮下橋~番城橋

    この間の水曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。宮下橋を渡りました。来村川沿いにウォーキングしました。そして、番城橋を渡りました。

  • 海津見神社~鬼北総合公園駐車場

    市越池の吊橋を渡ると、海津見神社がありました。ここで参拝しました。そして、裏の道路をウォーキングしました。再び公園内に入りました。そして、駐車場の方へ下って行きました。

  • 鬼北総合公園の市越池周辺

    鬼北総合公園の市越池の畔に行きました。市越池周辺をウォーキングしました。ツツジの花が、あちらこちらに咲いてました。池の畔を歩いて行きました。そして、吊橋を渡りました。

  • 雨上がりの鬼北総合公園

    中山池から、鬼北総合公園に行きました。ツツジの花が咲いてました。タニウツギの花も咲いてました。鬼北総合公園周辺をウォーキングしました。

  • 小雨の三間町中山池自然公園

    この間の火曜日の午後、三間町中山池自然公園に行きました。ナデシコの花が綺麗に咲いてました。花畑全体に、ナデシコの花が綺麗に咲いてました。池の近くに、アヤメの花も綺麗に咲いてました。

  • 5月の宮下橋~三島橋

    この間の木曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。橋を渡り、来村川沿いにウォーキングしました。堀部公園前に到着しました。そして、三島橋を渡りました。

  • 宇和運動公園~宇和文化会館横

    九島から、卯之町へ行きました。ツツジの花は、運動公園よりも肱川沿いの方が咲いてました。れんげ祭りの臨時便の列車が通過して行きました。跨線橋を渡り、宇和文化会館横の方へ行きました。アヤメや芝桜の花が綺麗に咲いてました。

  • 九島望橋園のツツジの花

    丸山公園から、九島に行きました。九島望橋園に到着しました。ツツジの花が咲いてました。九島大橋が見えました。展望台の周辺のツツジも満開でした。

  • 丸山公園駐車場周辺のツツジ

    丸山公園駐車場の方へ行きました。駐車場周辺のツツジが綺麗に咲いてました。競技場付近のツツジの花も綺麗に咲いてました。

  • 丸山公園のツツジ

    先週の火曜日の朝、丸山公園に行きました。運動広場周辺のツツジの花が咲いてました。そして、野球場ライト側の方へ下って行きました。山の斜面のツツジの花が綺麗に咲いてました。

  • 宇和島駅周辺のツツジの花

    先週の土曜日の朝、恵美須町のフジに行きました。鶴島町の方へウォーキングしました。裁判所前のツツジの花が咲いてました。パフィオ前のツツジの花も咲いてました。そして宇和島駅前に到着しました。駅前のツツジの花は、所々に咲いてました。

  • 曇り空の保田下橋~保田橋

    先週の金曜日の朝、保田のマルナカに行きました。裏の方へウォーキングしました。保田下橋の手前を左折しました。来村川沿いにウォーキングしました。保田橋に到着しました。国道56号線の方へ左折しました。コデマリの花が咲いてました。国道56号線を横断しました。薬局の前

  • 曇り空の宇和島北インター周辺

    先週の木曜日の朝、ダイレックスに行きました。隣のジャンボ橋のツツジの花が咲いてました。国道56号線を横断して、宇和島北インターの下をくぐり、申生田に到着しました。ツツジの花が咲き始めてました。そして、申生田踏切の方へ行きました。そこへ上り特急宇和海が通過し

  • 吉田公園の藤と八重桜の花

    愛南町から、吉田公園に行きました。藤棚の藤の花が綺麗に咲いてました。奥の方にも、藤棚がありました。吉田公園の外側に、八重桜の花も咲いてました。

  • 愛南町南レク御荘公園のツツジ

    松軒山公園から、南レク御荘公園に行きました。ツツジの花が咲いてました。駐車場横のツツジの花も、綺麗に咲いてました。国道56号線沿いに出ました。サンパール跡に、ホテルが建築中でした。松軒山公園入口にも、ツツジの花が咲いてました。

  • 曇り空の愛南町松軒山公園

    この間の火曜日の朝、愛南町松軒山公園に行きました。ツツジの花が咲いてました。登り坂をウォーキングしました。藤棚の藤の花が咲いてました。上の方へ登って行きました。ツツジの花が咲いてました。ヤマツツジの花も咲いてました。展望台に行きましたが、残念ながら曇り空

  • 曇り空の夏目町

    先週の日曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。国道56号線から路地裏に入りました。夏目町をウォーキングしました。団地の広場に、初夏の花が咲いてました。

  • 初夏のようなきさいや広場~明倫町

    先週の土曜日の朝、きさいや広場に行きました。新内港の方へウォーキングしました。ツツジの花が咲いてました。宇和島道路沿いにウォーキングしました。バイパス沿いに、藤の花が咲いてました。Uターンして、海岸の方から帰りました。

  • 初夏のような吉田町

    この間の金曜日の朝、吉田町に行きました。国道56号線沿いにウォーキングしました。暖かい曇り空の朝でした。児童公園に、シャクナゲの花が咲いてました。国道56号線沿いから、吉田公民館前に到着しました。

  • 初夏のような北宇和島~八幡橋周辺

    この間の木曜日の朝、北宇和島に行きました。ハナミズキの花が咲き始めてました。北宇和島駅の方へウォーキングしました。中は工事中でした。そこから、八幡橋の方へウォーキングしました。八幡橋を渡りました。そこへ上り特急宇和海が通過して行きました。

  • 初夏のような保田

    この間の水曜日の朝、保田のマルナカに行きました。駐車場にツツジの花が咲いてました。来村川沿いにウォーキングしました。道端にも、いろいろな花が咲いてました。栗木橋を渡りました。そして国道56号線沿いに出ました。国道沿いに帰りました。

  • 和霊小学校前の八重桜

    丸山公園から、和霊小学校前に行きました。八重桜の花が咲いてました。階段まで降りて行きました。小学校時代の通学路を登って行きました。

  • 宇和島丸山公園の白藤

    丸山公園競技場の方へ行きました。白藤の花が咲いてました。黄色いカロライナジャスミンの花も、綺麗に咲いてました。

  • 宇和島丸山公園の八重桜

    この間の火曜日の朝、丸山公園に行きました。桜の花は、散ってしまってました。八重桜の方は満開でした。闘牛場に行く道沿いにも、八重桜の花が咲いてました。

  • 春の宮下橋~番城橋

    この間の土曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。宮下橋の方へウォーキングしました。橋を渡り、上流方面へウォーキングしました。番城橋を渡りました。橋を渡り、下流の方へウォーキングしました。右折する角に、チューリップが咲いてました。まっすぐ歩いて行きまし

  • 春の近永駅周辺

    この間の金曜日の朝、フジ広見店に行きました。近永駅の方へウォーキングしました。踏切を渡り、近永駅に到着しました。駅の中に入ると、壁一面がひな祭りでした。時刻表を見ると、予土線の便数が減ってました。近永をウォーキングしました。郵便局前の芝桜が綺麗に咲いてま

  • 城川町龍澤寺の桜

    城川町宝泉坊前から、龍澤寺に行きました。隣に竜沢寺緑地公園がありました。奥の方へ歩いて行きました。奥の駐車場に到着しました。桜の花が、沢山咲いてました。石段を上り、本堂前に行きました。素晴らしいお花見が出来ました。

  • 城川町クアテルメ前と宝泉坊公園の春景色

    城川町上高野子から、クアテルメ宝泉坊前に行きました。花桃が綺麗に咲いてました。国道197号線沿いの桜並木も綺麗に咲いてました。国道を横断して、広瀬橋を渡りました。宝泉坊公園の花桃が綺麗に咲いてました。坂道を登って行きました。のどかな春の風景でした。

  • 城川町上高野子の春景色

    鬼北町から、西予市城川町に行きました。国道197号線沿いの桜並木が満開でした。花桃も綺麗に咲いてました。曇り空でしたが、のどかな春の風景に癒されました。

  • 鬼北町日吉霊場前~堀切大橋

    日吉霊場前から、勝山橋を渡りました。花桃が綺麗に咲いてました。国道320号線を右折しました。そして堀切大橋を渡りました。

  • 春の日吉夢産地~日吉霊場前

    鬼北町小倉から、日吉夢産地に行きました。周辺をウォーキングしました。日吉中学校の、満開の桜が見えました。日向谷川沿いを、下流の方へウォーキングしました。広見川を渡りました。そして、日吉霊場前に到着しました。

  • 鬼北町小倉の春景色

    先週の火曜日の朝、鬼北町小倉に行きました。小倉橋を渡りました。そして、Uターンしました。国道320号線沿いに左折しました。国道320号線沿いに、桜の花が満開でした。

  • 北宇和島の春景色

    先週の日曜日の朝、北宇和島をウォーキングしました。国道56号線沿いの、山の斜面の桜の花が満開でした。高串川沿いにも桜の花が満開でした。そして、対岸の高串川沿いに帰りました。

  • 光満県道57号線沿いの桜並木

    この間の土曜日の朝、光満に行きました。県道57号線沿いの桜並木が満開でした。梅林口バス停付近の桜並木も満開でした。桜木団地横の桜並木も満開でした。

  • 夏目ヶ市公営住宅と三島神社の桜

    この間の金曜日の朝、エースワン宇和島店に行きました。夏目町の方へウォーキングしました。夏目ヶ市公営住宅の桜の花が咲いてました。それから、三島神社に行きました。石段横の桜の花が満開でした。社務所前の桜の花も綺麗でした。三島橋を渡ると、堀部公園前の桜の花も見

  • 鬼北町芝の奈良川沿いの桜

    この間の木曜日の朝、鬼北町芝のダイレックスに行きました。奈良川沿いにウォーキングしました。奈良川沿いの桜並木が満開のようでした。桜の向こうに、等妙寺橋が見えました。等妙寺橋より上流にも、桜の花が咲いてました。

  • 龍光院~辰野川桜街道と市立宇和島病院横の桜

    和霊東町から、龍光院に行きました。桜の花は見頃になってました。そして、辰野川桜街道に行きました。川沿いの桜並木が綺麗でした。パンジーの花も、綺麗に咲いてました。辰野川上流方面へウォーキングしました。そして辰巳橋に到着しました。それから、市立宇和島病院横に

  • 和霊東町と旧機関区の桜

    先週の火曜日の午後、和霊東町の方へウォーキングしました。和霊中町の古い建物が、いつの間にか消えて広々となってました。旧機関区の方へ行ってみました。下り特急宇和海が通過して行きました。和霊東町の桜並木が満開になってました。旧機関区周辺の、桜の花も満開でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もっちゃんさん
ブログタイトル
x1整体師のリハビリ日記
フォロー
x1整体師のリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用