弁理士って『先生』と呼ばれる職業でありながら、下請け的なところがあるのも否定できません。でも、どうせなら「下請けだから…」と卑下しないで、先生としての誇りを持って仕事をしようではありませんか!
弁理士資格さえ取得できれば安泰と言われていたのは昔の話。すっかり景気のいい話を聞かなくなった弁理士業界ですが、個人的にはそこまで弁理士の将来性を悲観することもないと考えています。
弁理士を目指すなら知っておきたい求人サイトと転職エージェント
特許事務所の求人情報は、一般企業と比べるとネットで得られる情報が少ないので、押さえるべきところを押さえておきたいところです。特許事務所への転職活動でオススメの求人サイトや転職エージェントを紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、カブト弁理士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。