弁理士なら持っておきたいツールはこれ!弁理士試験の勉強にも使えます
弁理士が持っておくと役に立つツールを2つご紹介します。どちらも弁理士試験の勉強にも役立つので、どうせなら受験生のときから用意して長年愛用するのがいいと思いますよ。
弁理士は男性が8割以上を占めていますが、弁理士業界は決して男社会ではありません。特許事務所は女性が多い職場ですし、弁理士は男女関係なく実力があれば評価される世界なので、女性でも働きやすいと思いますよ。
7月1日は『弁理士の日』。内田先生からのお誘いで「知財業界のライバル」というお題で記事を書かせていただくことに!「弁理士のライバル」のほうが書きやすかったので、勝手に少しだけお題を変えさせてもらいました(笑)。
「ブログリーダー」を活用して、カブト弁理士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。