おはようございます😃家族旅行2日目、朝から食欲旺盛。若者が多く街が人に元気を与えてくれます。朝粥南大門市場アントンチムタ?、超激辛弘大入口駅の近く夜の明洞1…
おはようございます😃昨日、ソウルに着きました。東京から来た娘とも無事に合流。女性陣の荷物持ち。一日中買い物について行きました。今から南大門市場に、朝ごはんを…
おはようございます😃本日、慶應通信の入学式ご入学のみなさま、おめでとうございます㊗️(私も一年前に出席しました。)さあこれから、というときにすみません。今日…
おはようございます😃平成も残すところあと4日ですが、レポートにEスクと卒論、全部が中途半端な状態。人文地理学のレポを何とか書き終えたので、連休明けに事前提出…
おはようございます😃最近は週一ブログになってますけど、毎日仕事終わってから老体鞭打ってレポと卒論資料作りに勤しんでおります。Eスクは放置状態。さて、新設科目…
おはようございます😃地理学Ⅱのレポートがようやく完成。課題は昨年度と同じような内容でしたので、2019を選択。新年度の初レポとなります。地元ネタをまじえて、…
おはようございます😃地理学Ⅱのレポ作成中。これに合わせて、D群は今年度新設の人文地理学を取ることにしました。7月試験は、5科目すべて2単位。5つ全部の夢が叶…
おはようございます😃経済変動論の再レポ合格💮いただきました。鬼門の一つをはじめてS突破‼️これで、経済学部の純粋な理論系テキスト科目、残りはこの前受けた国…
おはようございます😃今日は、地元慶友会の年次総会。入学と同時に入会し、履修計画の作り方やテキスト英語への取り組みについて、先輩方から丁寧に教えていただきまし…
おはようございます😃(今日は長くなります)7月試験に向け、履修計画を見直しました。A群:配本切れB群:社会政策C群:ゲーム理論(Eスク)D群:思案中?E群:…
こんばんは🌆試験終わってホッと一息。先ほど帰宅してkcc見たら、国際貿易論のレポート、添削結果が更新されていました。合格💮です。月曜日は試験翌日で事務局お…
おはようございます😃悲喜こもごもの4月試験、終わりましたね。いかがでしたか?以下、私の受験した科目の感想です。(5つ受けたので、長くなります)B群:国際貿易…
おはようございます😃4月試験2日目放送英語R&W+レポFGKの🇯🇵経済史試験は、D群のライティングが先ですね。友人と話してもブログ見ても、みなさん何故か…
おはようございます😃4月試験初日B群国際貿易論とC群計量経済学。100単位の前に立ちはだかる壁は、鬼門の理論系2科目です。・受験票・学生証・筆記用具・腕時計…
おはようございます😃試験前日にすみません。(勉強ネタにもならないこと書きます。)気持ちと流れを変えたくて、少し早いですけど夏スクの宿泊予約しました。日吉Ⅰ期…
こんにちは😃今日の午後に、第2回卒論指導日時のご連絡を頂戴しました。ニッチなテーマを選択しているため、ゼミ方式ではなく個別指導です。この時期になってからの集…
おはようございます😃昨日付けで、新しい職場に配属されました。管理運営には、型どおり他の職員とともに赴任のご挨拶。何とも…な雰囲気で、まあよろしく…。新しい部…
おはようございます😃新年度が始まります。仕事は、気持ち新たに迎えたいと思います。カニシャボ、今年は一輪だけ咲きました。"春の訪れ"となりますように。通信は、…
「ブログリーダー」を活用して、De(でっちゃん)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。