chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 政治の目的とは何ぞや?

       アベガーとかパヨクという単語自体、魔女裁判の魔女とよく似た反体制派を取り締まるための便利な言葉として使われていると思う。左の人間が使うネトウヨとか反知性…

  • 下人のゆくえはだれも知らない

    前回のブログ記事は次のツイートをみて、カントがコペルニクス的転回という「対象に認識が従うのではなく、認識に対象が従う」という話を思い出したからだ。このよう…

  • 認識に対象が従うとは!?。

    ユダヤジョークでこういうのがある。【ラビ(ユダヤ教の宗教指導者)のところへ二人の男が口論を仲裁してくれと言ってきた。一人が自分の言い分を主張すると「お前は正し…

  • 「人間の尊厳」とは何か?

        戦後、ドイツでは「人間の尊厳の保護と尊重」の保障が国家の責務だとされ、人間の尊厳を保障するか否かが形式的法治国家であるか実質的法治国家であるかのメルク…

  • 「社畜」現代漢詩紀行

      「社畜」現代漢詩紀行 https://t.co/HeTYLPatVS @YouTubeより— 匿名人物Q (@Kp8Fhvh9oxTfzwj) July …

  • 現代日本の怖さ・・・。

    と政治家に命じられた役人にたたかれる。その法は人権侵害してるのでは?と役人に問うても「選挙で決まる話でしょ」と言い放ち、「どんな政党が選挙に勝とうが人権侵害…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かりんとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かりんとうさん
ブログタイトル
哲学・倫理時々小説のブログ
フォロー
哲学・倫理時々小説のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用