chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • 夏野菜の植え付け準備

    今日は昨日と打って変わって、とても良い天気です。ただ快晴とまでは行かず雲が出ています。夕方からは少し肌寒かったです。朝の気温は13℃位で、最高気温は18℃位でした。4月に入ってから忙しかった事の反動で、ちょっとゆっくりし過ぎかなと思うぐらい“ぼー”としていました。当初今年の夏野菜の植え付けを5月22日以降に行う予定でしたが、“苗が店頭から無くなる”のではと思い、急遽前倒しで行うことになりました。今年は小芋の畝を簡単に作っただけだったので、雑草処理から始めました。それから、トラクターでかなり時間をかけて耕し土を細かくしていきます。その後、土壌改良の目的で苦土石灰を多めに、ついでに化成肥料を入れ鋤き込んでいきました。かなりの回数耕して今日の作業は終了です。苦土石灰を入れたので1週間ぐらい寝かす予定です、途中今...夏野菜の植え付け準備

  • スマホの機種変更に行ってきました

    朝は曇りがちでしたが、お昼前から小雨が降り出しました。昼からは一時本降りになる時があり、夕方まで小雨が降っていました。朝の気温は17℃位で、最高気温は18℃で一日ほとんど気温の変化がありませんでした。スマホの機種変更に行ってきました、iphone14からiphone16へです。前回より2年経過したので、家族3人でスマホの機種変更をしました。この度もトヨタ店でスマホ機種変更です。ここ2年ほどキャリア―はUQモバイルだったのですが、auに変更しました。変更の理由は機種がUQモバイルではiphone16は無くiphone16eだったため、カメラ部分で少し不満があったためです。Iphone16の色は3人とも新色にしました。私は“ティール”という色です、青緑色でターコイズやアクアマリンに近い色だそうです?トヨタ店で...スマホの機種変更に行ってきました

  • CQ誌5月号が届きました

    今日は一日初夏の様な天気でした。朝の気温は11℃で、最高気温は22℃でした。外出から帰ると“CQ誌5月号”が届いていました。発売日が18日ですが、年間購読をすると少し早く届いたようです。5月号の特集は「アクティブハムに聞く私のお気に入りアンテナ」です。CQ誌をパラパラとめくっていたら「大阪で友人とEyeballしながらCQCQ」と言う記事がありました。懐かしいQSLカード(赤丸部分)です。丁度この年開局しました。1970年の大阪万博は、とてもワクワクしながら20回以上行ったように思います。サンフランシスコ館には良く行きました。CQ誌5月号が届きました

  • goo blog あと半年で終了

    9時位までは晴れていましたがそれ以降曇りだし、お昼から一時雨が降ったりしていました。朝から風が強く寒い一日でした。朝の気温は10℃位で、最高気温は13℃位でした。昨日gooblogより2025年11月18日でサービス終了のアナウンスがありました。新規投稿は9月30日までです。私は退職後2017年8月末からこのgooblogからブログを始めました。ブログを始めた目的は老化予防です。文章を書くのが苦手なので、続ければ老化予防になるだろうという単純な発想からです。変な文章がたまにありますが、ここまで続いています。出来れば、簡単に引越でき、そして扱いやすいブログ先を探して続けたいと思っています。まだ時間があるのでじっくり探して、8月ぐらいには引越したいと思います。最後に有料会員になって書籍化サービスを受けて本にし...gooblogあと半年で終了

  • FT-70D(その2)

    朝から快晴です、ただ少し肌寒さを感じます。午後は天気は良いのですが風がかなり強いです、3時過ぎから曇りだし5時位から雨が降り始めました。朝の気温は6℃で、最高気温は17℃位でした。部屋の片づけをと思って部屋全体を見渡すと、ちょっと大変な状態です。まず紙類(書類)の整理(大半は渡してしまった書類なので、処分です。)です。一枚、または一部ずつ確認しながらの作業になりました。夕方になり大方終わりましたが、かなり疲れました。続ける気になれず、FT-70Dをいじることにしました。まずFT-70Dを充電していなかったと思ったので、充電することに。急速充電用クレードルにセットをして充電することに。ところが全く充電しません、赤くLEDが点灯しません、仕方なくチャージャーを直接本体にさし充電を始めました。充電中に充電クレー...FT-70D(その2)

  • 今日の散歩コースの桜は美しかった

    今日も朝から快晴で、一日中とても良い天気でした。しかし相変わらず花粉はたくさん飛んでいます。朝の気温は13℃位で、最高気温は19℃でした。何時も夕方散歩に出るのですが、特に今日の桜は綺麗でした。写真に写っている桜のすぐ手前にもう一本桜の木があります、これを少し手前から見ると、とても綺麗です。今日は空が青いだけに特別綺麗でした。あまり綺麗に撮れていませんね。今日の散歩コースの桜は美しかった

  • JARL NEWS 春号が届きました

    朝から快晴で少し肌寒さはありましたが、とても良い天気でした。朝の気温は7℃で、最高気温は15℃でした。風が少し強く吹いていました。「JARLNEWS春号」届きました。久しぶりに朝からゆっくりしていたので、届いた「JARLNEWS春号」をその日のうちにゆっくりと見ました。特集の「南極・昭和基地とアマチュア無線」をとても興味深く読みました。南極基地の「みずほ基地」や「ドームふじ基地」にもコールサインがあり、運用されていたんですね。私が開局した当時の目標の一つに昭和基地との交信がありました。もう開局してから半世紀以上経っています、夢のようです。次に「ハムフェア」です。昨年はコロナ感染のリスクを考え中止にしました。今年はぜひ行きたいと思っています、そして久しぶりに東京もぶらっとしてみたい気もします。これからホテル...JARLNEWS春号が届きました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INBのゆっくりハムライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
INBのゆっくりハムライフさん
ブログタイトル
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
INBのゆっくりハムライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用