chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • CQ誌9月号が届きました

    今日は朝から湿度は高かったですが、一日良い天気でした。朝の気温は26℃位で、最高気温は33℃を少し超えた位でした。CQ誌9月号が夕方届きました。ここ数ヶ月は本屋さんに遅く届くので、先月からアマゾンに注文をするようにしました。先月は発売日に届いたのですが、今月は2日遅れの到着です。なんとなく今まで発売日に雑誌を購入して読んでいたので、発売日には欲しいですね。となると、年間購読契約かな。今月号の特集は「~シャック構築に役立つ~無線設備アイデア集」です。参考になるところを探しながら読んでいきたいと思います。今月は別冊付録が付いて「FT8運用マニュアル2024年最新版」です。CQ誌9月号が届きました

  • ハムフェア2024で音創り研究会が興味深い

    昨日からの雨が午前9時過ぎまで降り続いていました、その後曇ったり晴れたりの一日でした。やっとまとまった雨が降った感じです。朝の気温は25℃位です、ほっとする気温でした。最高気温は32℃位でした。ハムフェア2024が週末から始まるので、“hamlife.jp”でハムフェアの特集を見てみました。ICOMの「X60」コンセプトモデル発表やJVCケンウッドの新型モービル機などのニュースがありますが、私が一番興味を持ったのが、“音創り研究会”の「AIノイズキャンセリングDMS-S1」の展示・デモです。「DMS-S1」の内容は、イコライザ、コンプレッサ、ノイズゲート、エクスパンダ、エキサイタ、リバーブそしてノイズキャンセル機能が入っているようです。JA1BBPさんのブログに詳しく掲載されています、特にノイズキャンセル...ハムフェア2024で音創り研究会が興味深い

  • この夏初めてのゴーヤジュース

    今朝は少し爽やかな北風が吹いていました。やはりお盆になると朝夕の気配が少しづつ変わってくるようです。しかし今日も猛暑です。朝の気温は26℃でした、そしてお昼前には34℃を超えていたように思います。今年は夏野菜の植え付けをある目的で5月中旬以降に、そのため野菜が取れる時期が例年より少し遅くなっています。ゴーヤも実をつけるのが遅くなりました、遅かったため実がなると忘れることなく収穫するので、黄色く熟した物が出来にくくなっています。昨日よく見ると、ゴーヤの柵の内側に黄色く熟した物を数個見つけ収穫しました。手前のゴーヤで25㎝より少し大きかったです。そのゴーヤを昨日冷凍しておきました。今日、昼食後にこのゴーヤと冷凍バナナそして牛乳でゴーヤジュースを作りました。今年初めてなので、とても美味しく頂きました。今はたくさ...この夏初めてのゴーヤジュース

  • 局免の有効期間満了の案内が届いた

    今日も朝から蒸し暑いです、午前中は曇り空だったので外にいる時はいつもより楽でした。毎日菜園場の朝・夕の散水に1時間半掛かります、曇っているとかなり楽です。朝の気温は28℃位で、最高気温は34℃を超えていました。総務省の受託機関より“アマチュア無線局の免許の有効期間満了”の案内が届きました。今までこのような案内は無かったように思います。案内はがきの内容は、再免許申請の受付期間と免許番号・識別信号・免許の有効期間などが赤字で案内されています。昨年の法令改正で“1年前”から“6か月前”に変わったので注意が必要です。移動しない局です、6か月の間に変更はまず無いので、「電子申請・届出システムLite」を使って忘れないうち再免許申請をしておこうと思います。局免の有効期間満了の案内が届いた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INBのゆっくりハムライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
INBのゆっくりハムライフさん
ブログタイトル
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
INBのゆっくりハムライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用