chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元家庭科先生のくらしのヒント http://kazu-masa.com

元家庭科教師が子育て、料理、裁縫など、暮らしに役立つヒントをお教えします。

kazumasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/19

arrow_drop_down
  • おでんと鮭の蒸し焼き

    GW初日の昨日は、とっても気持ちの良いお天気でした🌞近所の公園でたまたま友人に会い、ベンチに座って歓談。すがすがしい空気の中で、本当に貴重な時間でした~。夕ごはんの紹介です。大根は下茹でして、味の浸み込みにくいものから煮ます

  • 豚ひれ肉のソテー玉ねぎソース

    いよいよGWが始まりましたね~長い方は9連休!私は途中でお仕事ですが、息子たちはカレンダー通りに学校に行くし、長ーい休みだと本当に仕事に行きたくなくなるだろうし…途中でお仕事があって、ちょうど良いかな。夕ごはんの紹介です。豚ひれ肉をたれ..

  • スコップコロッケ

    夕ごはんの紹介です。じゃがいもをゆでてマッシュそこに玉ねぎと牛ひき肉を炒めたものを混ぜ、コロッケの具の出来上がり。パン粉をあらかじめ炒っておき…コロッケの具の上にのせました。魚焼きグリルで焼いて、出来上がり。スコップコロ...

  • 豆ごはんと豚肉生姜焼き

    夕ごはんの紹介です。豚肉の生姜焼きいつもはもっと薄切り肉で焼くのですが、今回は生姜焼き用のちょっと厚め豚肉使用食べ応えはありますが、息子たちは薄いほうが食べやすい…と。次はもっと薄いお肉で作ろうかな。もやし、小松菜、人参を...

  • タラのパン粉焼き

    夕ごはんの紹介です。タラに乾燥パセリを混ぜたパン粉をまぶし、フライパンで揚げ焼き。パン粉は脂を吸収しやすいから油が少なすぎたのか…ちょっと焼き色にムラはありますが、ちゃんと殻っと仕上がってます!タラのパン粉焼き春キャベツ...

  • かに鍋

    この季節は半袖でも暑いくらいの日があれば、暖房が欲しくなるような日も…寒暖差が大きいですね。体調に気を付けないと。寒い日は(寒くなくても食べますが…😅)鍋。とにかく手軽で、たくさんの栄養も摂れるので本当にありがたい献立で..

  • 筍パスタ

    お友達から旅行のお土産をいただきました。新鶴本店の塩羊羹とても有名な羊羹らしく、わざわざ店舗に行かないと手に入らないそうです。原材料は「砂糖、小豆、寒天」のみで余計なものは一切なし。程よい甘さで、小豆の味が洗練されている感じ。貴...

  • 筍三昧

    実家から届いた筍水煮朝採りした筍を、すぐに下処理したものをもらったので、やわらかで美味しい~。穂先はさらにやわらかです。筍~酢味噌麻婆なす風な味つけで…なすより断然筍のほうが多くなりました。筍と茄子の甘辛炒め乾物...

  • 筍の季節~筍ごはん

    実家には竹やぶがあってこの季節、父母は朝早くから筍堀りをしています。根っこが強いし、斜面にあったりで、掘るのはかなりの重労働。私は重労働なしで、それをいただくだけ。しかも、灰汁抜きしてある下処理済み!ありがたいことです。細かく切って、お..

  • まぐろ団子の甘酢あん

    夕ごはんの紹介です。青梗菜の上にのせたのはまぐろ団子これ、冷凍食品です…最近、仕事が忙しくなって帰りが遅くなることも…そんな時には便利です!湯煎で温めるだけ。息子たちはマグロが大好きで、ねぎとろ丼を良く食べますが、質の悪...

  • エビチリ

    夕ごはんの紹介です。エビとねぎ、セロリの茎を炒めて合わせ調味料を混ぜます。ケチャップ+酒+砂糖+塩+豆板醤+鶏がらスープ中華の味付けは、合わせ調味料をあらかじめ作っておき、一気に混ぜるのが基本です。青梗菜をのせたお皿によそって、...

  • 春キャベツをいただきました!

    春キャベツは普通のキャベツとは全然違いますよね~。葉っぱがやわらかで、格別に美味しいです!この季節はキャベツを常備しています😊冷蔵庫にもあったのですが、職場のお隣の席の方にもらっちゃいました!!その方、通勤に1時間半以上かか

  • プルコギ

    夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、にんじんを炒めて、その上に漬け込んて置いた牛こま切れ肉を投入。牛肉は醬油、砂糖にコチュジャン、にんにくすりおろしを加えてちょっぴり辛めの味付け。もやしとニラを最後に加えました。プルコギ味つけがしっかり...

  • お刺身定食

    職場の隣の席の方からいただいた切り干し大根知り合いの大根農家さんからいただいたようで、何度もいただいています😊乾物大好き、切り干し大根大好きな私には何よりのいただきもの!切り干し大根の煮物にしました。ありがたいです~&#x1

  • 坦々麺&春巻

    夕ごはんの紹介です。春キャベツ人参、ネギ、ニラ、生姜鶏ひき肉、春雨を材料にしてごま油を熱して、炒めます。春巻の具の完成。我が家の春巻の具は、その時にあった材料で適当に😅中の具材は火が通っているので、揚げ焼きで表面...

  • ポットロースト

    今日はせっかくの週末のお休みですが、朝から雨☔空が暗いと気分まで沈みがちですが、家でゆっくり、しっとりした週末も、それはそれで良かったりします。天気が良いと活動的に過ごさないといけない感じになっちゃいますが、雨だったらあきらめがつくというか

  • チーズフォンデュ

    ソメイヨシノの季節は終わって、八重桜がきれいに咲いています🌸🌸ソメイヨシノの淡いピンクが好きですが、この季節の濃いピンクの桜もきれいですね。どんどん季節が移っているのを感じます。すぐに暑い季節となってしまいそ

  • ささみのフライ

    夕ごはんの紹介です。ささみにパン粉の衣をつけて揚げました。 ささみのフライ大根、人参、干しシイタケ、里芋、厚揚げを薄味の煮汁でコトコト煮ました。醬油、砂糖、みりん、酒、だし汁の煮汁です。 根菜と厚揚げの煮物長ネギ...

  • カレードリア

    カレーライスを食べた翌日は…残りカレーで手抜きができます👍ごはんと混ぜて、パン粉、チーズをのせて魚焼きグリルで焼きます。 カレードリアカレーうどんとか、カレーパン、カレーコロッケ…色々リメイクはできるけど、これが...

  • 鶏がらスープでカレーライス

    夕ごはんの紹介です。ローストチキンを食べてお肉の味を堪能した後に残った骨…それを煮だして、鶏がらスープに。 カレーライスに使いました。いつものカレーが濃厚になる感じがします。カレーはもともと濃厚なので、どのくらい濃厚にな...

  • ローストチキン

    丸鶏は食べるときに解体するのが面倒ですが、やっぱりジューシーに焼き上がるので美味しいです。そんなわけで、丸鶏が安売りしているとついつい買ってしまいます。鍋に入れて、200℃のオーブンで約1時間。ローストチキンしいたけチーズ&ホワイトセロ..

  • ラーメン

    たまに食べたくなるラーメン。食べ過ぎは身体によくない…と思いつつ、身体が欲するときがあるんですよね~🍜。息子たちも大好きだし。そんなわけで、即席めんを使って…ラーメン以前、このblog内のコメントでおすすめ即席めんを紹介..

  • シーフードグラタン

    夕ごはんの紹介です。バターで透き通るまで玉ねぎを炒めて、そこに、シーフードミックスも加えて炒めます。薄力粉を加えて、弱火でさらに炒め、そこにコンソメスープ+牛乳を少しずつ入れて混ぜていきます。ちゃんとしたホワイトソースの作り方ではないですが

  • ささみのピカタ

    夕ごはんの紹介ですささみに卵液をくぐらせて、フライパンで焼きました。卵液には粉チーズ、カレー粉、乾燥パセリを入れてます。焦げないように気を付けながら、両面しっかり焼きます。 ささみのカレーピカタ 長芋とベーコンの...

  • きんぴら肉巻き

    夕ごはんの紹介です。きんぴらごぼうを豚バラ肉で巻いて、フライパンで焼きました。きんぴら肉巻き付け合わせたのは大根サラダ大根、人参、大葉、ツナを合わせました。ほうれん草のしょうゆ麹和え お味噌汁...

  • ポークビーンズ

    夕ごはんの紹介です。大豆は一晩水に浸して十分に吸水してから、圧力なべで加熱。圧力なべを使えばふっくら仕上がります。豚肉、玉ねぎを炒めて、そこに大豆の水煮とカットトマト缶を入れてコトコト煮ます。月桂樹の葉とコンソメ顆粒も追加。 ポ...

  • 鯖みりん干し

    ちょっと前の夕ごはんの紹介です。手軽に主菜鯖のみりん干し魚焼きグリルに入れてスイッチONするだけで出来るので、助かります~。ただ、漬け焼きは焦げやすいので注意しないといけないですね。弱火で長めに。じゃがいもの芽が出そうだったので...

  • 焼売

    豚ひき肉、干し貝柱、干しシイタケ、玉ねぎを材料に焼売を作りました。のせたのはグリーンピースではなく枝豆1段目は焼売、2段目はスペースが余ったのでキャベツも入れて蒸籠で蒸し上げました♨焼売&蒸しキャベツ春雨...

  • シュークリームの皮!&コロッケサンド

    先週末、お出かけすることがあって帰りにショッピングモールに寄ってきました。次男のリクエストにより、シュークリームの皮 を購入!ビアードパパ では皮だけでも売ってるのですね~。電子レンジで全卵を使ったカスタードクリームを作り…カスタードの他に

  • 豚肉生姜焼き

    今日から新年度ですね🌸我が家では仕事も学校も大きな変化はありませんが、気持ち新たに、良い方向に進むと良いな~と思っています。夕ごはんの紹介です。豚薄切り肉と玉ねぎを炒めて甘辛く味付け。豚肉の生姜焼き生姜焼きと言ったら、厚..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazumasaさん
ブログタイトル
元家庭科先生のくらしのヒント
フォロー
元家庭科先生のくらしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用