西洋占星術と風水の知識をベースに、明るく楽しくワンランク上の開運術をお話ししています♡
横浜市にて会員制のこころのRELAXATION SALONを 主宰しております。 ブログにて「星と風よみレッスン」や、他のジャンルの素敵な先生とのコラボレッスンにご参加いただける方を募集しています。
7月のお花が届きましたひまわりの黄色と紫陽花のブルーひまわり、ハイドランジア、ベロニカクレマチス 、エリンジューム、ソケイ夏の強い日差しに負けないビタミンカラ…
梅園のあんみつが期間限定でご近所に出店していたので久しぶりにいただいてみましたみかん、干しあんずぎゅうひ、こしあん、塩豆、黒蜜、そしてもちろん寒天美味しくいた…
お友だちと好きなスイーツは何かという話題になったのですが今ならば暑いのでアイスクリームでもあんみつの方が罪悪感少ないかしらあんみつならどこのが好き?上野のみは…
映画を観に行くことの多い六本木ヒルズガラスの滝マイナスイオンたっぷり六本木ヒルズはできた当初「逆パワースポット」と言われたりしていたのですがここは気持ちが良い…
横浜の老舗ホテルホテルニューグランドのバーシーガーディアン横浜そごう 支店こちらでは夕方からのバータイムのほかにお昼間いただけるアフタヌーンティーがあります仲…
話題の映画『国宝』を観てきました単なる芸事の枠を超えて芸術の真髄へと迫っていく狂おしいほどの情熱を演じていた俳優さんたち3時間という長さですがカメラワークや音…
昨年の秋にお迎えしたパンジーの苗がいよいよ、おしまい最後の花をカットしナチュラルキッチン♡で購入したフラワーベースにいけました肥料を与え、花殻つみと水やりをま…
お花の定期便が届きました毎月ワクワクして箱を開けていますかわいいピンクと白の芍薬!うわ〜っ♡それに白のスプレーばら利久草、アストランチア気温が高いのでグングン…
来週、6月10日に木星がかに座に入りますねかに座木星期の過ごし方① 家を居心地良く②家族や仲間を大切に 感謝を伝える③自分の月星座を大切にかに座の支配星は月な…
気温差が激しいですがお風邪などひいていらっしゃいませんか30代の娘はここ1ヶ月ぐらい風邪がぬけきらず仕事と育児の両立が大変そうですカラダはひとつしかないので大…
週末のお台場インクブルーの夕景東京タワーと屋形船「好きな色? それは空の色 時間とともに変わる 空の色すべてが好き」どこかの小説に出てきた言葉だったかしらST…
少し前ですが1人で映画『ウィキッド』を観に行きました舞台ミュージカル「ウィキッド」を原作とした映画、2部作の1部作目「オズの魔法使い」を緩やかに原作としている…
突然ですが健康診断なさってますか?私は毎年、秋頃にしていて予約受付が5カ月前からなのでWEB予約を完了させました検査は朝の時間にしていただかないと空腹時間が長…
東京宝塚劇場『雪組』公演に行ってまいりました新トップ 朝美絢さん二番手 瀬尾ゆりあさん三番手 縣千さん娘役トップ 夢白あやさん三番手までそれぞれが見せ場に…
昨年6月にオープンしたファンタジースプリングスホテルに宿泊してきましたいくつになってもやはりときめいてしまうお城のような外観♡夜は、ホテルのバルコニーから花火…
夢見る頃を過ぎてもファンタジーは永遠世界情勢、日本経済老化していくカラダ、介護などなど厳しい現実にいくつも直面するからこそ視点をずらして今ここにいることをみつ…
花筏さんにお願いしている今月のお花の定期便が届きました5月はやはり薔薇が入っていました✨庭の薔薇もほぼ満開数えきれないほどの花が咲いてくれるようになりましたが…
我が家の庭にある薔薇は初心者でも育てやすいピエール ドゥ ロンサール今年も、手をかけながら育てています1番花が咲いてくれた日はちょうど亡き愛犬の誕生日ささやか…
玄関に盛り塩をするようになってもう20年近くたちますはじめは、粗塩をポプリポット に入れていただけですが最近は李家幽竹先生のオリジナルの盛り塩が可愛いので使っ…
美容と健康のために50代で始めた趣味ブログに書いたことはなかったのですが実は、コーラスです♪毎回、発声練習の前には軽く30分ぐらいストレッチ歌って、全身の筋肉…
そろそろ娘の産休が終わります仕事と育児の両立で怒涛の日々を過ごすであろう娘とたまにはゆっくり過ごしたくてアフタヌーンティーに誘いましたまずはウェルカムティーの…
京都旅行で湯豆腐懐石のほかフレンチレストランにもうかがいましたパークハイアット京都のシグネチャーフレンチ鉄板焼レストラン「八坂」備忘録をかねてレポートさせてい…
桂川沿いを散策しながら予約していた湯豆腐のお店嵐山 熊彦へ窓側の眺めの良いお席に通していただくことができました松に柳、桂川こころが落ち着きます胡麻豆腐と生湯葉…
真言宗御室派の総本山 仁和寺明治時代までは皇族が代々の住職を務めていた皇室ゆかりのお寺で世界遺産です下の写真は金剛華菩薩で華道の菩薩像仁和寺で御室流の生け花の…
先日、京都に行ってきました初日は夜桜ライトアップの東寺へ平安京に左右対称に配置された東寺と西寺現在、残っているのは東寺だけなんですね西側は、湿地帯で疫病か流行…
花冷えの日々ですがお元気ですか以前、娘の出産祝いとしてテディベアをいただいたことをブログに書いたのですがそれを読んだ素敵なブロ友さんからテディベアの赤ちゃんを…
横浜も、桜の開花宣言が発表されいよいよ春らしくなってきましたわが家の狭い庭でもいろいろな花が開花しています庭のすみっこで知らぬ間に咲いていたスミレ日本スミレで…
銀座に隠れ家的薬膳のお店があると昔、友人に教えてもらったのを思い出し久しぶりに、行ってみました『星福』というお店です星コースをお願いしましたまずは、三種の前菜…
春分の日ですね 昼と夜の長さが同じ真東から太陽が昇り真西に太陽が沈みます西方浄土と言って天国は太陽の沈むその先にあると信じられていた頃この真西に太陽が沈み日に…
雪が降っている横浜お元気でお過ごしですか蕾が心配でヒヤシンスの鉢を室内に移動させました2週間前に届いたお花小手毬、アルストロメリアラナンキュラス元気に咲き続け…
ある日雑貨屋さんに寄ろうとふと思いつき遠回りながらも行ってみると。。。いたんです!入り口すぐのところで誰かを待っているかのように。。。声が出そうになるほど驚き…
気温差が大きい週末でしたがお風邪などひいていらっしゃいませんか?庭仕事のあとのティータイムの記録ですこちらは、Afternoon Tea で一目惚れしたティー…
広島産のレモンがお安く出ていたのでレモネードを作ることにしました空き瓶は煮沸消毒して輪切りにしたレモンにはちみつとお砂糖を入れ時間をおくだけ♪お白湯や炭酸水で…
お花の定期便が届きましたピンク系のお花がたっぷりニュアンスカラーが良い感じポンポンラナンキュラスラックスラナンキュラスベージュのカーネーションなど少し珍しいお…
週末は久しぶりに庭仕事をしました庭の隅でいつのまにか顔を出していた蕗のとうきれいな黄緑色に春を感じます☘️みつけたら買おうとお花屋さんをチェックしていた大好き…
久しぶりに都内までお参りに行きました溜池山王日枝神社やはり、私はここに来ると気持ちが良いです今日は梅がきれいでしたそのあと、麻布十番の宮内庁御用達のお煎餅やさ…
梅は奈良時代に中国から伝わり日本に定着した春に先がけて咲く花生命力の強いところから松竹梅として縁起の良い花とされています現在の元号である「令和」も『万葉集』第…
連休はいかがお過ごしでしたか私は楽しみにしていた東京宝塚劇場に、娘と出かけましたレッドカーペットの階段とシャンデリアお雛様もお出迎えしてくれました月組新トップ…
銀座和光から春のご案内が届きました桜モチーフのジュエリー目の保養です、笑子どもの頃家族で銀座に出かけるとき姉とお揃いの服を着ていたこと父も母もふだんより少しお…
入院中に役に立った3つのチカラにつづき今日は、退院後に大切だと思ったこと① メイク少し体調がすぐれない日でも軽くメイクをすると元気が出る気がします私はゴールド…
昨年、緊急入院を経験しました今は完治し客観的になれたものの入院中は、先が見えず涙を流したことも。。。そのとき、3つのチカラで「心を守る」ことができたのでシェア…
バレンタインデーの由来をご存知ですか?兵士の結婚が禁止されていた3世紀のローマ結婚式をひっそり執り行っていたバレンタイン司祭はその罪を問われ2月14日に、処刑…
良質な睡眠のためにカフェインはあまり摂らないようにしていてカフェインレスの紅茶やディカフェ黒豆茶などのほかオーガニックのハーブティーをよく飲んでいます北欧のブ…
「お花を切らさない」というのも毎年、目標にしているのですが難しいときもありますよね今まで、いくつか定期便も試みてみたものの色合わせや花の種類など好みに合わずガ…
ずっと行きたいと思っていた国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」(10/5〜2/11)ようやく行けましたとても人気で予約券を持っていましたが1時間ほど並…
今日で1月も終わりですねあさって、2月2日は節分そして、2月3日は立春風水暦では「立春」から新しい年が始まりますラッキーフラワーのチューリップを飾りました花は…
「好事魔多し」と申しますが初孫の産まれた昨年私は緊急入院を経験そのとき励ましてくださった友人が退院すると思いがけずお手紙とお見舞いの品を贈ってくださいましたた…
昨年、おかげさまで初孫が産まれましたその際、美しく聡明で憧れのプレシャス ブランディング RICCA代表の 朝倉みや子さんからなんと!「お嬢さまのお好きな宝塚…
先日「軽井沢チーズパイロールケーキ」をお土産でいただきましたスポンジ生地の中にパイ生地が入っているというケーキ初めて出会いましたあっさりしていて食感もパイのか…
昨年の秋突然入浴中に激しいめまいと嘔吐と下痢におそわれ目も開けられない立てないという状況で救急車で運ばれ緊急入院いたしましたストレッチャーで運ばれ入院当日は食…
週末はおうちランチ会をしましたとはいえ身内だけなので気楽に簡単に春色サラダ紫色のカリフラワーがあったのでブロッコリースプラウトや紅芯大根と色合わせ眼精疲労に良…
先日、横浜山手を散策した際の記事です イギリス館の2つめのお部屋に入るとそこはもう春風が吹いているかのような空間でした♡バスケットを持ってピクニックに出かけた…
イギリス館で開催されていた新春装飾に行きました(現在は終了しております)エントランスの佇まいシンメントリーに配置されたお花に身が引き締まります鹿おどしのように…
三連休は横浜山手までお散歩に行きました駅からすぐのアメリカ山では薔薇がお迎えしてくれましたアイスバーグでした山手本通りは西洋館が立ち並び空気も澄んでいて気持ち…
関東では松の内の7日まで京都や滋賀では小正月の15日までにお参りすることを初詣と言いますが皆さまいらっしゃいましたか?もしもまだ、の場合は節分までにいらっしゃ…
少し前のことですがお天気の良い日にばらを見に行ってきました実は、横浜は「市の花」がばら市をあげてばらを育てているんです特に、港の見える丘公園は噴水もあるイング…
先日明治神宮へ行ってきました『原宿』の駅からですとすぐなのですが地下鉄の『表参道』から歩いてみましたご存知のとおり表参道は銀座と同じように一流ブランド店がずら…
東京は先週桜の開花宣言が出て春の本番が待たれるところですみなさまお元気でいらっしゃいますか私は先日RICCA代表ブランディングディレクターの朝倉みや子さんとイ…
今日はあいにくの曇り空ですが七夕ですね七夕の行事どのようになさっていますか昔のアルバムを見ていたら市川吉恵先生のおもてなしレッスンの写真が出てきました10年近…
空き家の整理と気分転換のバスタイム【ロジェ・ガレ】のシャワージェル
実は今空き家となった実家の片付けをしています(ブログ更新できない理由の1つ)90代の母はおかげさまで健在ですが年齢的に一人暮らしが限界となり姉夫婦のお世話にな…
暑い日が続いていますねお元気ですか?家にいるときはセミロングの髪をまとめているのですがゴムだけだとつまらないのでH&Mのスカーフディティールシュシュを愛用して…
「地の時代」は上へ上へと高みを目指していく時代でしたが「風の時代」は横へ横へと幅を広げていく時代植物に例えるなら地の時代は 杉の木風の時代は ツタ漁にたとえる…
少し前ですが目の下がふるふると何もしていないのに痙攣するようになりどうしたのかしら?と思っていたところちょうどエステの日になったのでエステティックサロン シュ…
雨降りの月曜日いかがお過ごしですかお迎えしたときはペールブルーだったのですが地植えにしたらロイヤルブルーになった紫陽花丈も伸びて見上げるほどに(^◇^;)花が…
涼しいうちにわんこのお散歩庭仕事それから朝食テーブルにうつった青空もごちそう♡食事をするときテーブルにお花を飾るとお花の「気」もいただけます特別なものは何もな…
知らなかった!薔薇を咲かせるコツ♡ピエールドゥロンサールの庭
今年、大きく成長し30輪ぐらい咲いてくれたピエールドゥロンサール実は去年まで2、3輪しか咲かなかったのです5年前に、お迎えした時の写真いつも虫に葉っぱを食い荒…
雨が多かった5月ですが先週末は青空が広がったので薔薇を見に港の見える丘公園に行ってみました人が写ってしまいましたがお顔は判別できないので載せさせてくださいm(…
(出会って間もない頃の可愛らしいみや子さん♡)オンラインサロンで、お世話になりときどきランチなどもご一緒させていただいている朝倉みや子さんが、このたびご本を出…
風水では窓辺に光るものを置くことで美しさが増えるとされカッティングガラスの花瓶や雑貨など飾ると良いのですインテリア雑貨夏仕様に変えました3月、4月はイースター…
GWいかがお過ごしでしたか私は、いくつかの外出のほかはお散歩しながらご近所の薔薇を拝見させていただきガーデナー魂(?)にスイッチを入れていましたまずは、おとな…
毎年、この時期になるとアシナガバチがパンジーのまわりにやってきます巣を作られてしまい怖い思いをしたこともあるのでパンジーは思い切って摘み取り、飾ることに淡い黄…
薄着の季節あっちもこっちも気になるお年頃何を着ようかしら。。とふとユニクロのサイトを見たら【新作】のUTに目が釘付け!!え?ビションフリーゼ!?え?ボク?え?…
毎年、秋にパンジーの苗を買っています今年は、途中で枯れてしまい春に買い直しましたパンジーって種類もお色も豊富どれにするか悩みますね2022年のラッキーカラーが…
アフタヌーンティー会を開催しました昨日は、お天気にも恵まれ初夏を思わせる日差しまさにアフタヌーンティー日和!(今日は気温が10度以上下がり。。。 つくづく運が…
美味しいものが大好きですがお料理は上手ではなく他の方のブログを拝見しながらすごいなぁ〜と思うことがほとんどなので写真をお見せするほどのこともないのですが週末ホ…
少し前ですが結婚記念日にアマン京都に行ってきました和モダンのインテリア窓から庭の林がひろがります掛け軸が素敵だったのでどなたの作品なのかうかがったところ酒井祐…
過去に感謝現在に集中未来に希望そう思っているのですそしてあまり振り返るのが好きではなくて良いことも悪いことも忘れて気持ちを常にリセットするように心がけてきたつ…
趣味で続けているコーラス練習場所は駅からの坂道をのぼりさらに、この階段をのぼった先にある横浜市指定有形文化財「大倉山記念館」コーラスはつま先から頭のてっぺんま…
パーティグッズなどを扱うデンマークのフライイング タイガーイースターグッズがたくさん並んでいました(今年のイースターは4月17日)もふもふのウサギやひつじかわ…
春になると飾る陶器のお人形うさぎをそばに置いてイースターのイメージにキャンドルもニトリでみつけた萌黄色のものにして新緑の木々のつもり陶器のお人形汚れませんか?…
パラソルを広げると八角形の影ができますそうとは気づかずに購入したのですけど四角は陰丸は陽八角形は陰陽を合わせた形悪いことは祓い良いことは取り込んでくれます(あ…
芥川賞の「ブラックボックス」が良かったと主人が言うので読んでみましたでも!もともと芥川賞って、私にはよくわからないということを再認識読後は、息つぎなしで25メ…
細長い雲を見つけると龍雲では?と思いついつい上ばかり見て歩いてしまう私(アブナイ!)昨日の朝も見つけた雲を目で追っていくと桜に出会いました!こんなところに桜が…
イースターグッズはメルヘンチックで好きなので少しずつ買い揃えてきましたこれは、卵の形の小さな花瓶パンジーを入れるのにちょうど良いぐらいの大きさウサギのついたス…
おはようございます夜の間に雨が降ったみたい今日はひとりなので庭を眺めながら朝ごはん趣味のコーラスの日は炭水化物たっぷりめに食べますレーズンパンにスライスチーズ…
花冷えとは、よく言ったもの桜便りが届き始めた今日は冷たい雨ですお花見と聞いて思い出すのは谷崎潤一郎の『細雪』四姉妹がお花見用の着物を着て歩く艶やかなシーンいと…
一時期ブームだったパワーストーン誰もが腕にブレスレットをつけていて人気店は予約の電話も繋がらないということがありましたね身につければ魔法のように夢が叶うものと…
先日ご案内した通り下記の日程でアフタヌーンティー会を開催致します (写真はイメージです)イースター直前の春のひとときをご一緒しませんか?なかなか厳しい今…
日に日に暖かくなり桜の開花が待たれますね少し明るい予定を入れてワクワクしませんか?いつもブログやインスタの発信を応援してくださる方々と楽しく過ごしながらパワー…
「世界一受けたい授業」によれば朝食の前に、歯磨きをしたほうが口の中の雑菌を体内に入れずにすむので老けないのだそう朝は浄化の時間腸活しかり掃除、洗濯しかり以前、…
ひな祭りは女性の心や体にたまった水毒を流してくれるデトックスデー女の子がいるご家庭は雛人形を飾ってお祝いしてくださいねお子さんがいない場合はガラスや陶製の小さ…
リビングに家族写真を飾ると家族の絆が強まりますその場合家族全員、夫婦だけ子供たちだけというようにいろんなシーンの写真を飾るようにしますこちらの写真は君島十和子…
バレンタイン 三連休にした方も多いでしょうかこちらは振り返りの写真ですペニンシュラホテルのチョコレートケーキです三角の形が珍しいですね美味しくいただきましたす…
今日は立春ですね玄関に飾ったお花です今年は球根から咲くお花がラッキーということなのでヒヤシンスとチューリップを選びましたひと束500円をふたつ1000円ででき…
【予告】運の良い人がしていること♡風水歴16年のあさみさんにインタビュー
先日予告した通り風水歴16年のあさみさんとコラボ インスタライブをすることになりましたあさみさんのブログ風水☆ゆるりとダイアリー風水☆ゆるりとダイアリー風水師…
先日のインスタライブのあとご感想をいただきました「素敵なインテリアと音楽で 癒されました」「いつもためになるお話 参考にさせていただいています」など嬉しいお言…
受験本番!家族が大事な場面で力を発揮できるように取り入れたこと
明けましておめでとうございます皆さま、お健やかに新年をお迎えのことと思います今年もどうぞよろしくお願い致しますさて受験シーズン到来ですね受験生のいらっしゃるご…
こんにちはお元気でお過ごしですか?クリスマスまであと1ヶ月を切り今年も残り少なくなってきましたが大掃除の計画立てていらっしゃいますか?気温が下がってくるとカラ…
素敵なお話でしたのでリブログさせていただきます。私はブログの更新しばらくお休みしておりますが(インスタグラムはこちら)皆さんのブログは楽しみに読ませていただい…
先日、少し早めに夏越しの大祓茅の輪くぐりに行ってきました心の中で「清めたまえ 祓いたまえ」と唱えながら8の字を描くように輪をくぐり半年分の厄祓いをするのです日…
「ブログリーダー」を活用して、まだむことのさんをフォローしませんか?