chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
線路は続くよどこまでも https://blog.goo.ne.jp/nakanofd5kato

線路際からこんにちは。あちこちの鉄道に関することを紹介します。

blog.goo.ne.jp/nakanofd5 blog.goo.ne.jp/nakanofd5gm から第三段 三重県の線路際から、他県の線路際から、線路にまつわるもの、人生は長い線路のようなもの。線路は続くよどこまでもをどうぞ。

線路際からこんにちは
フォロー
住所
津市
出身
津市
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 8月31日 いよいよ

    写真ブログはこれを機にやめた方がいいのかな。新しい機能になりたくさんの方にもみてもらえるようになったけれど、皆さんのブログを全て拝見するのは困難。2009年9月から約11年日記のつもりで始めたブログも子どもたちの成長とともに一応の役割を終えたのかもしれません。てっちゃんの生活鉄道、みえのてっちゃん鉄道、線路は続くよどこまでも、と3つも続けてこれたことに感謝します。写真撮影の記録を今後どうするか今日中にはっきりさせたいと思います。8月31日いよいよ

  • 8月30日 難しい

    まだ、新しい写真ブログ手続き進まず。再開は9月になりそう。8月30日難しい

  • 8月29日 容量オーバー

    またまたブログのサーバー容量オーバーにてまた、新しく準備するまでお元気で。8月29日容量オーバー

  • 8月28日金曜日

    桃園に6時代、夕暮れ前であまり撮れず。今朝はごみだし後に一枚のみ。8月28日金曜日

  • 8月27日木曜日

    8月になってから一度も雨が降らなかったのに明け方から雷雨で、大雨洪水注意報とかごみだしの帰りに快速をみただけ。絵画や和菓子、竜田揚げで元気頂き、今日も頑張っていきましょう。8月27日木曜日

  • 8月26日水曜日

    今日も頑張っていきましょう。8月26日水曜日

  • 8月25日

    今日も頑張っていきましょう。8月25日

  • 8月24日地蔵盆

    今週も頑張っていきましょう。8月24日地蔵盆

  • 8月23日

    朝から娘の検定の送迎で鈴鹿へ。帰り道たまたま街道筋に和菓子屋さん発見し、若鮎と大福買って自宅に寄る。袋を開けると、違う人が頼んだ品でなく大福は2つ多く入っていて、若鮎はなし。仕方がないので、実家で大福を食べて米を取りにいきました。盆明けに刈り取り済ます三重県内の様子。8月23日

  • 8月22日土曜日

    本文を入力今週も和菓子な一週間やったなあ。8月22日土曜日

  • 8月21日

    毎朝暑いです。明日辺りから下り坂?涼しくなるといいですね。8月21日

  • 8月20日

    今日も頑張っていきましょう。8月20日

  • 新しい団体貸切列車

    チョコレート色ですね。黄色かったオリジナルとはびっくりするくらい変わりましたね。機会があればのりたいですね。新しい団体貸切列車

  • 8月19日水曜日

    8月19日水曜日

  • 8月18日 火曜日

    コロナ渦下の向きあい方もうすぐ刈り取り今日も引き続き暑い。だれだれの朝模様秋をイメージした青柿の和菓子が出ていました。8月18日火曜日

  • 8月17日 本当なら熊野花火大会ですが

    今週も頑張っていきましょう。8月17日本当なら熊野花火大会ですが

  • 8月16日乗務員さんも体調不良で大変

    白塚行きに復刻塗装が来るよという連絡を踏切に急行遅れ気味の南紀2号は高茶屋で7分遅れにて快速みえが先に下ります。伊勢市行きも先に下ります南紀1号が先に下ります白塚から折り返してきた普通列車が特急を抜いて亀山へ向かう60分遅れて通過の南紀2号暑い中もお疲れさまです。8月16日乗務員さんも体調不良で大変

  • 8月15日

    75回目の終戦記念日も酷暑の朝。うだる暑さをどう乗りきるかやな。8月15日

  • 8月14日

    やっと週末やな8月14日

  • 8月13日

    近鉄は今日明日日曜日ダイヤでした。8月13日

  • 8/12 水曜日

    安濃川橋梁の銘板には昭和四年製造とある川の真ん中はもう少し古そうに感じるが、銘板が読めない。昭和~平成~令和で92年も使われている。快速や特急列車も通行するので、点検、整備も大変だろう。昭和の高度経済成長から活躍の12200系も風前の灯火今はひのとり今日は松阪、高洲で仕事頑張ります。8/12水曜日

  • 8月11日

    今週も頑張っていきましょう。8月11日

  • 8/10 月曜日

    山の日にてお休み。昼の会食をして日頃行きつけの和菓子屋さんを見てひのとりと古参特急を見て1日が終わって行きました。8/10月曜日

  • 8月9日 日曜日 お使いにて

    ひのとりの回送を真昼に見ました。津を12時30分過ぎ8月9日日曜日お使いにて

  • 8月8日 けいわっこカレー食堂開催

    月一回の子ども食堂の開催です。昨日志摩市に引率行っており、深夜帰宅ながらも頑張っていきます。まずは安濃川にて人身事故の影響で上りかなり遅れてました。下りもつられて遅れてました。8月8日けいわっこカレー食堂開催

  • 8/7 金曜日

    さあ、週末も頑張っていきましょう。8/7金曜日

  • 8/6 広島に原爆投下から75年

    ランチパックを食べて、久しぶりに安濃川に8/6広島に原爆投下から75年

  • 8/5 水曜日

    今日も頑張っていきましょう。8/5水曜日

  • 8/4 火曜日

    じめじめしてる8/4火曜日

  • 8/3 月曜日

    さあ、月曜日。頑張っていきましょう。8/3月曜日

  • 生菓子生菓子

    最近、おやつは基本和菓子にして、お代わり止めたら減量進行中。生菓子生菓子

  • 8/1 梅雨明けしました

    メロンと白桃の大福頂きました。夏の陽気です。市内を自転車にて散策。風があるものの暑かったです。8/1梅雨明けしました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、線路際からこんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
線路際からこんにちはさん
ブログタイトル
線路は続くよどこまでも
フォロー
線路は続くよどこまでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用