chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 初めて癌と診断された時の気持ち 4

    年末ですね。9月に、余命半年の胃癌と診断された時から、いろいろな事が浮かんできましたが、初めは単純で「お正月は越せるのかな〜」「来年の桜は見ることできるかな〜」「誕生日(3.21)は70歳は越せるかな〜」でした。抗がん剤治療を受けたお陰で、お正月は大丈夫そうです。12月21日に4回目の抗がん剤投与を受けました。1、2、3回目と続けて受けてみて、その時々で体調は異なります。苦しいほどの副作用はなく、私の場合は、とにかく眠気が強いのです。低血圧となるのも副作用。投与後の数日間の血圧は、下が50代で上は90あるか無いかです。眠いと、常に脳内には霧がかかった状態で思考能力が落ち、まともな文章は書けないです。今日が投与後1週間となるので、眠気は減り、脳内も普通になりつつあります。能力回復のために、掃除の合間にブログ...初めて癌と診断された時の気持ち4

  • 高齢猫の治療と看取りが続く

    寒い日が続いておりますが、皆様のご支援のお陰で、暖かな部屋で猫たちは質の良いフードやオヤツを食べ、平穏に暮らせております。ありがとうございます。本当に心から感謝しております。自分の体調(胃癌の治療中)が、急に悪くなることを想定して、月に一度は気になる猫を、獣医さんに連れて行っています。高齢の猫は少しずつ痩せていくし、毛艶が悪くなっていきます。次は、どの子が死ぬんだろうかと、日々思ってしまいます。看取りは、数重ねても慣れないです。死が悲しいのではなく、苦しみなく見送りたいので、すごく気を使います。今も一匹、看取りの最中です。気になる猫は検査して、どこが悪いのかを知っているだけで、私の気持ちが落ち着くのです。だから可能な限り、病院に行きます。一度に、連れて行ける数は3匹か4匹。石神井に住んでいた時期に長く、お...高齢猫の治療と看取りが続く

  • 初めて癌と診断された時の気持ち 3

    前回の続きです。自分の受けた治療内容を書きますが、私の癌は手術はできない、ステージ4の進行癌です。余命は半年(何もしなければ)、抗がん剤治療を受けることで1年の延命できるカモ(個人差がある)カモと書くのは、今の主治医には、どのくらいの延命ができるのかは聞いていませんので。来年の1月中旬には内視鏡検査の予定なので、癌の様子が分かると思います。その時に余命は延びたのか、質問してみます。胃癌の初期で治療された方とは、私の治療法は違うと思います。自分の体験を書くだけです。なので全てが正しいと思わないで下さいね。本当に、ご参考までにです。このオプチーボ➕化学療法には3種類の方法がある。11月1日入院。1回目、2回目(2週間がワンクール)の抗がん剤治療を終えて退院しました。入院時は、胃の中にある腫瘍から出血があり、貧...初めて癌と診断された時の気持ち3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用