chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 畑始めて一年が経過

    福田の近況報告です。昨年、近所にある野菜の無人販売所のおじさんに声をかけたことからその時のブログ→https://blog.goo.ne.jp/safumineko5656299/e/938e09ac85e066709436c9dee7e1fe36農園で働き始め多くの野菜を作ることができました。働くといってもパートで時給が発生するのではなく、おじさんが言うには「ウィンウィンの関係」を保っております。おじ様は農業が本業ではなくビジネスマン。まぁ賢い方です。無駄なお金は使いません。人件費無しで農園の運営をするオーナー。畑は無料で好きなだ使って良いのです。何を植えても良いのです。畑にある野菜は自分が食べるぶんの持ち帰りは良い。食べきれない野菜は販売所で売る。その売上げは農園のものとする。農園に必要な物を購入する。主に...畑始めて一年が経過

  • ダニとネズミと貧困の夏

    この5月くらいからこれまで、ブログ更新が少なく申し訳なかったです。書けない言い訳は2、3有るのですが4月の下旬にネズミがでたからです。猫100匹以上飼育している家にネズミが出るなんて誰も思わないですよね。誰が想像しますか。想像したことありませんでした。それが出たのです!!!私がキッチンで(キッチンにパソコン机を置いている)メールを書いていた時、目の前を猫より小さい生物が走り去ったのです。え?え?え?今の?ねずみ?そこから悩みました。ネズミがこの家に居る。猫がネズミを見たら喜ぶ。もて遊ぶ。死にかけたネズミを見るのは嫌!絶対に嫌!!!うちのよし子がやヤモリを弄ぶ姿を見て失神しそだった私にはネズミの死骸の処理は無理。絶対に無理ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!まずネズミがキッチンから出ないように、キッ...ダニとネズミと貧困の夏

  • 多くの支援者の方々に感謝 1

    練馬区の石神井地区での地域猫活動を終わりとし、活動中に保護した猫を全部連れて隠とん生活に入りました。隠とん生活。いい響きだな〜隠者(いんじゃ)とは、一般社会との関係を絶ち(隠遁)、生活する人のこと。収入を得る仕事無く、わずかな年金で94匹の猫と細々と暮らす時間は嘘のよう。静かです。生活変化のNO,1は携帯が鳴らないこと。幸せです。娘とも連絡はメールのみ。電話での会話はしません。話がある時には会って話す。昔から電話での長話が苦手。ラインは嫌い。アプリについていけない昭和の人間です。来年の3月で福田は67歳となります。立派な高齢者。ブログを開始したのが2006年。三太郎一家・福猫はどの子!PART1に出ていた猫(飼い猫13匹)の全てが死亡。一番長く一緒にいる猫は事務所猫だったお豆ちゃんとなりました。お豆も13歳を過...多くの支援者の方々に感謝1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用