chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生活設計、保険、老後不安なときのクッションに http://gyousei-kawasaki.seesaa.net/

現役行政書士が、相続や遺言、後見の必要性。その他生活プランについて説明します。

相続や遺言は人が亡くなる場合に発生します。 後見は生活が一人でできない人を助けることですね。 では、生活ができる人はみなさん安心して暮らしているのでしょうか? 私はそう思っていないので、生活プランについていろいろなところから考えます。

現役行政書士が語るライフプランのこと
フォロー
住所
鶴見区
出身
横須賀市
ブログ村参加

2017/09/01

arrow_drop_down
  • 異常事態はしっかり認識すべき

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 今日は8月31日です。 夏ですねぇ(^^; アブラゼミとミンミンゼミが鳴いています。 ・・・・・?? ツクツクボウシも少しだけ鳴いていますが、 そもそもこの時期はツクツクボウシも そろそろいなくなるのが通常でした。 ところが、真夏の騒がしい鳴き声が いまだに聞こえていま…

  • やっぱり強い

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 なんとなく、 緩くなってきたので 外を歩く人が増えている気がします。 みなさんマスクをして 歩いているのですが、 なんとなく やっぱり おばちゃんたちは強いなぁ(^^; おばちゃんたちが複数になると 歩きながら ずぅーとしゃべりっぱなし。 息継ぎしているの…

  • 常に考えている

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 決して悪いこととは思いません。 人は、今よりも先のことを 考えることが多いと思います。 ですが、 今、この時を大切にした方が 良いとも言われています。 結局、どっちもどっちなんです。 今を大切にすることも 先を見て今を考えることも 自分を大切にしたい。 という気持ちか…

  • すぐにはできない

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 行政書士なので、 行政書士の仕事はあります。 しかし、 行政書士の仕事をしている 自分(私)を知っている人は少ないです。 当たり前です。 そして、私が何をしているかを 知っている人も少ないです。 だから、知ってもらうために 営業をしているのです。 …

  • 空想

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 あり得ないことを想像しています。 地球は、45億年の歴史があり、 寿命が90億年と言われています。 過去については、ある程度までは 遺跡、化石等で調査ができており、 それなりに分かっています。 しかし、45億年前とかになると 正直調べようがないと思います。 私的…

  • 本当に防ぐことができるのか

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 私が思っていることの中に 本当に気温上昇を防ぐことができるのか? ということがあります。 毎年平均気温が上がっており それが下がる気配さえなく 地球上にある氷が解け始め 海水が上昇し始め 気候が変動し始め と、そろそろ現実を受け止めるときかと思います。 …

  • 情報を隠さないで欲しい

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 夏になると 毎年、高温多湿の 亜熱帯地方のような日本です。 線状降水帯や台風など 雨風が年々強くなっています。 そして、そういう情報を 最近では予想段階で 伝えるようになりました。 予想ですから外れることもあります。 しかし、被害に備えるための 予想であれば…

  • 仕事のやり方

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 個人事業主として初めて 仕事をしたのが 開業してから半年以上経過してから(^^; 何も分からないので マネをして仕事を取りました(^^) それでも良いと思います。 仕事がないよりは。 ところが、しばらくして 仕事が少しずつ増えてくると マネから脱却する必要があります…

  • 人を採用する難しさ

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 仕事の面接で難しいのは 受ける方より 採用する側です。 特にバイト面接の場合は 生涯の生活を支えていくための 生活費という感じが少ないため、 余計に難しくなります。 そして、異動のある職場では 特に難しいのが、 面接官の仕事観、考え方が 面接に反映されることで…

  • 良い気分で見よう

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 甲子園(高校野球)も 終盤戦に入り、 優勝を目指して戦っています。 頑張っているのは、選手だけではないです。 選手の中で注目して欲しいところは 「背番号」 誰かが縫い付けてくれているんですが、 私の場合は母親が縫い付けてくれました。 試合中取れないように頑丈に(…

  • 学生時代の経験

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 今年48歳になる自分が思うのは 学生時代には何でもやるべきだったなぁ ということです。 私は、野球が好きで ずっと部活に入っていました。 いろんなことを経験しました。 体力アップの練習方法 先輩、後輩の関係 他校の状況 野球部の存在位置や価値 勉強との両立 …

  • スマホ時代

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 スマートフォンの普及で 生活が変わりました。 良い面も多いです(^^) 悪い面もあります(^^; 先日、道路を歩いていたら 電動キックボードに乗った おばちゃんが走り去っていきました。 珍しいのですが、 電動式だと許可が必要だった気がします。 ※あやふやですみません(^^; …

  • 気持ちの余裕

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 私は、鉄道が好きなので 鉄道の番組や 鉄道関連の本 時刻表 などに興味があります。 ですが、 鉄道に興味のない人も大勢います。 なかなか気付きにくいのですが、 興味の持ち方は人それぞれ 他人はまったく興味のないことも多いです。 お酒の席や雑談のときに …

  • 自然災害の多さ

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 毎年、夏になると 大雨の影響が出ています。 それもいつも同じところではなく 日本の各地に散らばってです。 特に私の記憶にあるのは 鶴見区を流れる鶴見川が 氾濫する可能性があるというときに 少し上流の 港北区にある日産スタジアム下の 駐車場が貯水槽になっていて そこへ増…

  • 結局は自分の成長が必要

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 物価の値上げが止まりませんね。 今年の秋にも再値上げになる アイテムが多数あります。 原料や輸送費という 経費に関わることで 値上げは仕方ないところはありますが、 賃金を上げなければいけないので 値上げせざるを得ない。 となると、これはなんだかおかしい気がします。 働いて…

  • 髪の毛を切って気付いたこと

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 髪の毛を切りまして、 さっぱりしたんですが、 清潔感が増しました(^^) 暑い夏の時期 少しでも涼しめに感じられることは 大切ですね。 お客さんに会った時にも 髪の毛を切っただけなのに 良い印象を持ってもらえそうです。 人は見かけではないと言いますが、 私は見か…

  • 高校野球が始まって

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 高校野球が甲子園ではじまりました〓 プロ野球と違って 選手が一生懸命プレーしているのが 見ていて楽しいですね。 各都道府県の代表ですから 野球は上手に違いありませんが、 エラーとか打ちミスとか バントミスとか走塁ミスとか とにかく何かしら起こるのが 見ていて楽しいです(^^) …

  • 最低賃金

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 最低賃金の値上げ をああだこうだ言っています。 企業側からすると 余計なお世話かもしれません。 単純に考えると 仕事をする人(結果を出す人) 仕事ができる人(結果を出す人) こういう人たちには、 高い給料を払います。 これ、当たり前です。 会社経営者や役職者の…

  • 今年の夏の旅行

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 やはりというか 必然的というか タイミングというか 新型コロナウィルスが 大きく流行ってしまいました(^^; 波が定期的にあるので 夏休みに掛かりますね。 そして、 変に短い梅雨 梅雨明け後の、梅雨のような天気 活火山の噴火 頻発する地震 い…

  • 行政機関も業務効率化は大切

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 行政機関の業務レベルが かなりダウンしています。 これは深刻な問題です。 行政機関は、 私たちの生活に必要な 登録などを担当しています。 つまり、日本で生活するには 欠かせない場所です。 ですから、国や自治体が 担当しているのです。 その人たちの給料も …

  • 目の衰え

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 スマホで文章を読むのは疲れます。 やはり、紙の本が自分は楽です。 人それぞれですから、 スマホのように ページをめくるという作業が無いのが 楽という人もいるでしょう。 しかし、スマホやパソコンは 目や体に良くない気もします。 社会人になったら日々鍛錬だから、 スマホ…

  • 逃げるばかりでは

    横浜市鶴見区の行政書士の川崎将利です。 この頃、人と目が合う ということが減りました。 別に良いのですが、 そのことから、 対人恐怖症 という人が増えているのではと思っています。 電車内でスマホをいじると ずっと下を向いています。 誰かの顔を見ることはありません。 歩きながらスマホをしてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役行政書士が語るライフプランのことさんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役行政書士が語るライフプランのことさん
ブログタイトル
生活設計、保険、老後不安なときのクッションに
フォロー
生活設計、保険、老後不安なときのクッションに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用