こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし 最近、おやつは「ちょっといいものを少しずつ」を意識して選んでいます。 今日はかりんとうにしてみました。 ブログ村テーマ 今日のおやつ 日本橋榮太樓 金のはちみつかりんとう 金鍔や飴で有名な榮太樓總本鋪は、1818年創業の老舗和菓子屋さん。 若い頃は和菓子が苦手だったので知りませんでしたが、ギフトや手土産で人気なんですね。 そんな老舗の量販店向け製品が「金のはちみつかりんとう」です。 ハニカム柄のパッケージが可愛いですね。 110g入りで、300円くらいでした。 コリアンダーはちみつというの…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし 普段お米を炊くときは5.5合炊きの炊飯器を使用しているのですが、今日は圧力鍋での炊飯を試してみたいと思います。ブログ村テーマ 暮らしを楽しむ 圧力鍋で米を炊こうと思った理由 現在、キッチンボードをこのように使っています。 コンセントが上段に2つ、下段に1つなのでこのような配置になっています。 最近パン焼きが楽しくて「もっと高い温度で焼けるオーブンレンジがほしいなぁ」とポロッと言ったところ、夫が乗り気に。 夫が独身の頃から使っているレンジで、あたためさえ出来ればOKという感じで選んだらしいの…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし 先日、カルディでオリジナル商品の「コーヒーホイップクリーム」を購入しました。 朝は自分で焼いたパンを食べたので、お昼はトーストにコレを塗って食べてみます。ブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪ コーヒーホイップクリームとは カルディオリジナル コーヒーホイップクリーム 110g 大人気のコーヒー、「マイルドカルディ」が使われたコーヒークリームです。 焼きたてのパンに塗って食べるのがオススメのようです。 1食 94kcalもあるので、食べ過ぎには注意ですね。 開封後は30度以下で保存するように注…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし これまで計量スプーンは持っていたことがなく、料理のときはカレースプーンとティースプーンで適当に計っています。 想像より味が薄くなることはよくあっても特別困ってはいませんが、必要になったので無印良品で購入しました。 ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪ パン作りのためにきちんと計量したい 手作りパンにチャレンジするべく、先日レシピ本を購入しました。 強力粉とドライイーストをスーパーで買ってきて、さぁスタート!というときになって、「小さじってティースプーンじゃなくない?」と気づきましたw 仕…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 収納場所に困っているわけではありませんが、手持ちの食器を整理・整頓したいと思っていました。 手始めに、圧倒的に出番がないけど捨てたくないものをどうするか考えてみることにします。ブログ村テーマ キッチン雑貨・食器 対象になった器&ビン 増えすぎてしまったカップや、レンジにかけられないガラスのものは使う頻度がかなり低いです。 お土産や一番くじで手に入れたキャラクターものばっかり… カップは可愛いけど容量が少ないので、普段お茶を飲むには不便です。 歯磨き用のコップはプラスチックの方が安全で…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし 先月購入した、オードムーゲのふきとり化粧水を使いきりました。ブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。 1ヶ月使ってみた感想 前回は初めてオードムーゲを購入するということで、160mlの小さなボトルにしました。 12月23日から使い始めたので、ちょうど1ヶ月もちましたね。 頬は乾燥気味なので拭き取りませんでしたが、Tゾーン・こめかみ・あご・首には毎日使用していました。 ニキビの予防が一番のねらいでしたが、その点に関しては実感できていません。 元々できやすい口まわりには、変わらず生理前の…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし どなたも覚えていらっしゃらないと思いますが、「使用中のだし調味料が終わったら、自分で出汁を取るのにチャレンジしてみたい」とブログに書いたことがありました。 その時が来たので、まずは簡単そうな水出しに挑戦してみました。 昆布と鰹節でトライ! まずは手頃な材料を使って慣れていきたいと思います。 水1リットルに対して材料20gを入れます。 完全初心者なので、デジタルスケールで計って基本に忠実に… 濾すのが面倒なので、鰹節はお茶パックに入れました。 夕食の味噌汁に使いたかったので、午前のうち…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 昨日、夕方になって朝食用の食パンを切らしていることに気がつきました。 外出する気にならない時間帯だったのですが、翌日夫は休み。 普段は朝食をとらないけれど、休日はパンとコーヒーがほしいようなので、ホットケーキミックスでパンもどきを作ってみました。 材料3つで超簡単 タイトルは忘れてしまいましたが、図書館で借りたレシピ本を画像に撮ってあり、そのうち作ってみようと思っていました。 ホットケーキミックス150gとプレーンヨーグルト100gをゴムべらで混ぜ、薄力粉を打ち粉にしてまな板の上で成…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 夫は食事に汁物が欠かせない人です。 乾燥わかめと高野豆腐をポイっと入れただけの味噌汁でも、かき卵のみのスープでも、何でもいいから欲しいそう。 弁当にも汁物を持っていくのですが、どうやら長年使っていたスープジャーの部品を紛失してしまったようです。 元々使っていたジャー ステンレスのスープジャーを使用していました。 最近漏れるようになったと言っていましたが、フタの部品が取れていることに気づいたらしいです。 出先で失くすことはないと思うので、洗っているときに外れてしまったのでしょうか。 夜…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 普段のおやつ・おつまみにミックスナッツを食べているのですが、久しぶりに豆菓子を購入しました。 老舗豆屋さんの豆菓子アラカルト 9種類が1パックずつ入って378円です。 甘い系はみるく珈琲豆・抹茶みるく豆・きなこ豆・あんころ豆・黒胡麻とうふ豆、しょっぱい系は明太子豆・ホタテ豆・梅干豆・ふくマヨネーズ豆とバランス良く入っています。 大体ぱっと見で種類は分かるのですが みるく珈琲とあんこは分かりにくいかも。 あんころ豆を食べたくて、赤味が強いかな?という方を食べたら当たりました。 ほうじ茶…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 昭和61年生まれの私は、今年が後厄にあたります。 昨年のお札をもって、市内の神社へ行ってきました。 本厄の年は散々だった 中学生から30歳手前までは健康そのもので、急な体調不良で学校や仕事を休んだことはありません。 風邪で内科にかかる・部活で捻挫をして整骨院へ行く以外は、病気も怪我も無縁でした。 30代になってからは、かかったことのない診療科にいろいろお世話になりました。 前厄の2017年は初めて耳鼻科へ行き、軽度の難聴と診断されました。 早めに行ったので服薬だけで改善して、今は元ど…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし いつもより少し早めの時間に仕事が一段落。 座りっぱなしで背中がバキバキだったので、軽く運動でもするかと思い立ちました。 huluがここでも役に立った 居間で邪魔だったボックスやワンダーコアを処分したので、ストレッチ・トレーニングをするのに十分なスペースがあります。 しばらくしまい込んでいたヨガマットを久しぶりに出してみました。 (いつにも増して華がない画像なので、ねこバスを乗せて) 大学生の頃ヨガスタジオに通っていた時期があったのですが、ポーズや呼吸をすっかり忘れてしまいました。 ス…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし ポーチが好きな女性って多いですよね。 雑誌の付録になっていたり、プレゼントの定番だったりするので、気づいたら結構な数になっているものです。 ポーチは消耗品? 毎日のようにメイク道具を持ち歩く人にとっては、ポーチは買い替え頻度が高いものかもしれませんね。 ファスナーが壊れる・縫い目がほつれる・粉飛びで汚れる…など、いろいろな理由でくたびれてくるのだと思います。 私は学生の頃も、会社勤めをしていた頃も、しっかり化粧直しをする習慣はありませんでした。 リップくらいは塗りますが、ベースを整え…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 普段使いの鍋は2つもっていて、1つはティファールのクリプソアーチという圧力鍋です。 とても便利で愛用しているのですが、中かごがついていることをすっかり忘れていました。 圧力鍋は怖くない 「圧力鍋は爆発が怖い」とよく母が言っていました。 大人になってからもそのイメージが抜けず、素人に扱えるものではないと思っていました。 たしかに規定の量を守らなかったり、きちんと圧を抜かないままフタをゆるめてしまうと大変危険です。 でも、使用方法を守らないと危ないのはどんな器具や家電も同じこと。 勇気を…
こんにちは、まふむらです。 気持ちは豊かに、質素な暮らしを心がけています。 にほんブログ村 質素な暮らし 気に入ってハンドにもフットにも塗っていた、ネイルホリックのポリッシュを使いきりました。 初めてネイルポリッシュを使いきったかもしれない シャープになり過ぎない、明るめのシルバーグレーが気に入っていました。 品番はGY007です。 ビンに塗料がくっついているので十分残っていると思っていましたが、どうもハケに乗ってこない。 明かりに透かすとほぼ空っぽでした。 ネイルカラーは12歳頃から塗っていましたが、飽きっぽくていろんな色を集めてしまうため、きちんと使いきったことがありません。 沢山持ってい…
こんにちは、まふむらです。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 下着は、ユニクロのウルトラシームレスショーツをずっとリピートしています。 年末に買いに行きそびれ、年始は混雑に巻き込まれたくなくて、ようやく買い物に行ってきました。 もう春物が並んでいますね。 チラッと見たシャツワンピースが可愛かった〜 ゆっくりしていると欲しくなってしまうので、目的のものだけ買ってサッサと帰ってきました。 カップ付きのベアトップインナーが欲しかったのですが、季節的に需要がないのか見当たりませんでした。 春用のスクエアネックのトップスの下に着たいので、また時期をみて買いに行きたいと思います。 今日は普段行くユニクロ…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし ドレッサーの引き出しにしまい込んでいたヘアアクセサリーが結構な数なので、いくつか処分しようと思います。 捨てるヘアアクセ 愛用していたもの、使いこなせなかったもの、いろいろあります。 飾りつきのゴムは4つ。 イニシャルアクセ、流行りましたよね〜 プラスチックの部分が黄色く変色していたので、心置きなく処分します。 あとはヘアクリップが2つと、バレッタが1つ。 もう年齢的に大ぶりのリボンはイタイのと、あまりフェミニンな服装はしなくなったので捨てます。 髪がとても多くて質も硬いので、挟む系のア…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし なぜ今まで気にならなかったのか… 3本所持しているペンシルアイライナーの色が、全てアイシャドウの色と重複していました。 アイシャドウだけでいける よくもまぁ似たような色ばかり… 右上はマジョリカマジョルカのジュエリングペンシル。 ブラウンはよく使うので、だいぶ短くなってきました。 リンメル ショコラスウィートアイズ 014の締め色と似ています。 左上のボルドーのライナーは、ブラウンと色違いのマジョマジョ。 2016年の限定色、エスプリーク セレクトアイカラー RD400とほぼ一致です。 …
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし お弁当グッズがかさばる 夫は毎日お弁当を持っていきます。 弁当箱は彼のものが2つ、外で働いていたときに私が使っていたものが1つ。 一人で3つは必要ないので処分しようと思います。 わりと頻繁に会社に置き忘れてくるため、予備を入れて2つ残します。 下段がレンジに対応していない、こちらの弁当箱を捨てることにしました。 しばらく使っておらず棚の上段に置きっぱなしだったので、なくても問題なし! 私の水筒(マグボトル?)も出番が少なくなったのですが、たまに夫がお茶とコーヒー両方を持って出勤するときや…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 明日は月に一度の燃えないゴミの回収日。 年末に捨てそびれた大物を処分します。 ワンダーコア スマート 数年前、夫が職場の同僚から頂いたものです。 腰に負担をかけずに腹筋できるし、腕や脚のトレーニングも出来ます。 優れものではありますが、飽きてホコリをかぶっていました。 これでサポートしなくても腹筋くらいはできるので、手放すことにします。 加湿器 スチームタイプの加湿器です。 部屋の大きさに合っていないのか、寝室で使うと布団がジメジメ… フィルターの掃除も面倒で、ただのドアストッパーと化し…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 居間のローテーブルは収納付きで、頻繁に手に取るテレビのリモコン・ウエットティッシュ・PS4のコントローラーを置いています。 ゲームソフトの収納場所にもしていて、ここに収まる量だけを持つルール。 ダウンロード版なら場所を取りませんが、クリア後に売って新しく買うときの足しにしたいので、パッケージ版ばかり購入しています。 今月2本追加されるので、ゲオに行ったついでに買い取ってもらいました。 私は上の「大神」を手放します。 下の2本は夫のもの。 私もプレイしましたが、FPSは苦手でサッパリ上達し…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 年末年始は食費が増えてしまったので、しばらくはストックしてある缶詰やレトルトを使って抑えていこうと思っています。 また出た期限切れ 粉や乾物って長持ちするので、つい油断して賞味期限を切らしてしまいます。 またやってしまいました… 2018年12月が期限だったホットケーキミックスが出てきました。 開封していない小袋だし、問題ない! 昼ごはんを食べた後だったので、おやつを作りました。 製菓道具は持っていない お菓子作りは、レシピに忠実に作ることが大事というイメージがあります。 計量スプーンす…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし これまで、お米はプラスチックの米びつに入れて、床に置いていました。 掃除機をかけるときに邪魔だし、米びつ自体にホコリがついて汚く見えるし、保存方法を変えようと思っていました。 米って冷蔵庫での保存が勧められているんですね。 実家でも常温で保存だったので、気にしたことがありませんでした。 野菜室は余裕があるので、ジッパー袋に入れて移しました。 大きい袋はまとめ炊き用の5合、小さい袋は炊き込みご飯用・雑穀と混ぜて炊く用の3合。 引き出すときに重くなりましたが、うまく収まりました。 野菜は余裕…
こんにちは、まふむらです。 心は豊かに、質素な暮らしを心がけています。 ライフスタイルブログ 質素な暮らし 基礎化粧品を選ぶときの基準って、季節・年齢・ライフスタイルによって変化しますよね。 若い頃は美白命だったりPHA配合だったり色々こだわりを持っていましたが、最近は「適度に保湿できればいいや」くらいの感覚です。 鈍すぎて化粧品の良し悪しが分からない ちふれやハトムギ化粧水などのプチプラで済ませていた時期もあれば、デパコスやサロン専売品を使っていたこともあります。 高価なコスメを使って、テクスチャーとか香りはさすがだな!と思うこともありますが…肌が変わったかどうかの違いは正直よく分かりません…
「ブログリーダー」を活用して、まふむらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。