chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hinaco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • 桜の中

    弟の葬儀をおえました。久しぶりに晴れて桜が満開の中、おくることができました。友人からのLINEに夫や弟の分も、元気に楽しく長生きするのが一番の供養だと書かれていました。二人が生きることができなかった60代の毎日を私が生きています。楽しく生きていきます。来週、ロンドンに帰る息子は、毎日リモートで遅くまで仕事をしています。叔父の葬儀ですので、会社は休めません。私も来週からは、日常の毎日が再開です。弟のことを知らせていない人達もたくさんいます。私の毎日は、何もなかったかのように続いていきます。今でも夫のことを思い出し、涙することもあります。たくさん思い出してあげることが、先に亡くなった人のためにできることだと思っています。これからは、弟との楽しい思い出もたくさん思い出していきます。にほんブログ村にほんブログ村桜の中

  • 21日、弟が亡くなりました。自宅で倒れ、そのまま。心房細動が原因らしいのですが、今までそういう診断を受けたことはなかったそうです。私は30年弱の間に、夫の両親、私の両親、そして夫を看取ってきました。でも、弟のように突然の別れは初めてです。あまりに急なことに、心の整理がつきませんでした。22日、私がしたことは、親戚への連絡とお寺への連絡。親戚もお寺も、みな言葉にならない驚きと悲しみとで包まれ辛い1日でした。翌日、弟の家に行き、ご住職が来て枕経をあげてくださり、少し落ち着きました。突然亡くなるということは、その人の毎日が止まったままです。亡くなった後、人間ドックの結果表が届いて、血圧が高いこと、体重が増えすぎなこと、眼圧が高いことが指摘されていたそうです。3月13日にライザップに入会した会員証が残っていました...弟

  • お彼岸のお墓参り

    土曜日の大雨から一転、いいお天気だった昨日お彼岸のお墓参りに行ってきた。一人で行くのは初めて。昨年は、息子がいた。秋のお彼岸はロンドンに行っていたのでお掃除とお花などの代行サービスを頼んだ。こんなにも混んでいるんだとびっくり。いつもは遅れることのないバスも渋滞。霊園まで、別の大きな霊園の中を通るのだが、たくさんの人と車!掃除をしていると、大勢の高校生ぐらいの子供たちがやってきた。先生のお墓にお参りらしい。雰囲気が一転。楽しい空間になる。一人の女の子が、遠足みたいと言った(笑)まだまだ亡くなるには早い年齢だっただろう先生は楽しくうれしいだろう。桜の花もあちこちで5分咲き。家の近くの桜の並木もかなり咲いている。今週は、ほとんど予定もなくお花見週間なのだけど、お天気がいまいちのよう。桜に一喜一憂できる幸せな毎日...お彼岸のお墓参り

  • 地図にコンビニ

    久しぶりに渋谷に出かけた。渋谷にある事務所で必要な手続きがあり出かけたのだが初めての場所で、しかもわかりにくいと評判の渋谷。送ってもらった地図とグーグルマップを準備し出かけた。1度行き過ぎてしまったビルだがセブンイレブンの手前ということで、すぐに戻ることができた。いまや、地図にコンビニは必須。ビルの名前は目に入らなくても、コンビニは目立つ。1時間以上かかると思っていた用事は、30分程度で終了。テレビでもいろいろ紹介されている新しい渋谷。少し歩いてみようかとも思ったが、夕方近くだったのと、花粉症で頭も体もだるい感じで、そのまま帰ってきた。通り道にあったチョコレートショップで春のフレーバーのチョコレートを買って帰ってきた。夫と一緒なら、いろいろ歩いて食事して帰ってきただろうな、、、、帰宅後、ゆっくりとコーヒー...地図にコンビニ

  • ティッシュの山

    朝、目が痒くてゴシゴシこすりながら起きる。のども痛い。くしゃみもひどい。空気清浄機のスイッチを入れ、目薬をさし、点鼻薬を使って、ようやく一息。ゴミ箱は、ティッシュでいっぱい。あちこちにティッシュボックス。食品の宅配ボックスに春を感じたがゴミ箱にも春を感じるまだ2か月近く、マスクを手放せない。ボーッとした感覚の中、明日の仕事の準備をし、同窓会グループのホームページを更新する。失敗も多いだろうな、、、、と、緊張してしまう。今日は、出かけるのをやめ、身体を整える日。にほんブログ村にほんブログ村ティッシュの山

  • スペイン料理

    私は、人と深く関わることが苦手で、親友とよぶ友人はいなかったし、学生時代の友人も子供のママ友も、少し距離を置いて付き合ってきた気がする。数少ない友人の中で、息子が幼稚園の時のママ友とは1年か2年に1回ぐらい会っていた。それが、2月3月で3回会うことに今日は、昨年できたばかりのスペイン料理のお店でランチ。パエリアがおいしいと評判なので、ぜひ行ってみたいという友人の言葉で決定。15席程度の小さなお店だけれど、若いシェフ一人で切り盛りは大変そう。それでも、接客も料理の出る時間も行き届き、期待通りのおいしさ。カサセキデザートのないコースを選択したのは、そのあと友人の友人のカフェに行く予定があったから。スイーツは別腹とは正しいと、再認識。ポットで提供される紅茶とチョコレートプリンのトライフルで幸せ時間。カフェシュク...スペイン料理

  • 落葉しないアジサイ

    昨年5月、鉢植えのアジサイを買った。アジサイは好きな花。葉が落ちた後の茎の感じも好き。花が終わった後、剪定をした。その後、息子のところに行き2週間留守にした。帰ってから水やりをすると、すぐに元通りになった。ガーデニングが苦手な私は、ポインセチアでもシクラメンでも翌年も咲かせたことはない。でも、とても元気なアジサイはずっと水やりを続けた。秋になっても冬になっても落葉しない。買ったときのリーフレットには、落葉すると書いてあった。新しい芽が出てきたので、ホームセンターに土と鉢を買いに行き、植え替えた。こんな時期で大丈夫かなと思ったが、3週間たった。いろいろ調べると、季節を感じていないらしい。ずっと家の中だし、リビングで夜中1時ぐらいまで電気がついているし季節感はないかも。私の毎日は、春の陽ざしが強く、風の強い日...落葉しないアジサイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hinacoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hinacoさん
ブログタイトル
旅の彩り
フォロー
旅の彩り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用