chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • amazonで買える電動歯面クリーナー「クリスタル・ブラン」で家でも簡単に歯面のクリーニングができる

    こんばんは歯科衛生士のAYUです。 今日は私が家で自分でする歯のセルフケアについてお話したいと思います。 以前セルフホワイトニングでは歯自体は白くなりませんよっていう記事を書いたんですが、読んでくださりましたか? まだの方はこちらから hygienistblog.hatenadiary.jp この記事を読んでもらうとわかるんですが、ホワイトニングと歯面のクリーニングは違うんです。でも普通なら歯面をクリーニングするだけでもかなり白くなります。 セルフホワイトニングも薬剤によって歯の表面の着色を浮かび上がらせて白くする方法なんですが、同じお金払うなら歯医者で歯科衛生士さんに歯面のクリーニングをして…

  • 矯正歯科に勤めていた歯科衛生士がぶっちゃけます、子供の矯正で聞きたかったこと全部

    プロフィールにはまだ載せてなかったんですが、実は私は学校卒業してすぐ就職した歯科医院が矯正歯科でした。そして矯正歯科で数年働いたぐらいに矯正器具に興味がわき、自分で歯の型をとって、自分で矯正装置を作って、自分で患者さんの口にあわせてあげたいと思い、歯科技工士の資格をとりました。 結局歯科技工士として器具を作ったのは1年だけなんですが、その後その技工士学校の先生の勧めで歯科衛生士学校の教員になったものですから、歯科技工士として働けたのは数年でしたけど、歯科衛生士学校ではその経験を生かして学生に矯正の器具について教えたりしていました。そんな特殊な経歴を持つ歯科衛生士のAYUが皆さんが聞きたい歯列矯…

  • 子供の口呼吸は歯並びが悪くなる原因、毎日あいうべ体操で歯列矯正を回避できる

    皆さん自分が普段、鼻で呼吸しているか、口で呼吸しているか意識したことありますか?もし今まで一度も意識したことなかったかたは今すぐ確認することをおすすめします。 自分での確認方法は唇を親指と人差し指ではさんでしばらくしても苦しくなければ鼻呼吸できています。もし息ができず苦しくて指を離したくなった方は、口で呼吸されている方です。たまたまその日だけ鼻が詰まっていることもありますので、そこはご自分で判断してください。 もし今まで気づかずに口呼吸されていたのであれば、それはすぐに鼻呼吸に切り替える治療やトレーニングを始めなければなりません。 なぜかというと、口呼吸をしているとさまざまな病気にかかるリスク…

  • 歯ぐきのこんな症状要注意!腫れ・出血・赤い・膿がでる・ぶよぶよ・下がってる

    こんばんは歯科衛生士のAYUです。今日は少し怖いお話を。 みなさん自分の歯ぐきの状態毎日チェックしてますか? 歯磨きしたら血がでてませんか? 歯ぐきが腫れてる気がしませんか? 歯ぐきから膿みたいなのがでてないですか? なんかぶよぶよなところがないですか? 笑ったときいつもより赤くないですか? 前歯の歯ぐきが下がって根っこが見えてきてないですか? なんか起きた時の口の中がねばねばしませんか? 歯の根元に黒っぽいものが見えてませんか? もしこの中にひとつでも思い当たることがあった人は要注意です。 何に要注意かと言うとそれは歯周病です! 歯周病ってわかりますか?昔の言い方で言うと歯槽膿漏という病気で…

  • 歯科衛生士の求人、再就職にはファーストナビがおすすめ。ハローワークには載ってない未公開求人がたくさん

    歯科衛生士は就職率が高いと以前に書いたのですが、実は残念なことに離職率も高いのです。 その時の記事はこちら hygienistblog.hatenadiary.jp 離職率が高いことが皮肉にも就職率が高い理由のひとつなのですが、なぜ歯科衛生士の離職率は高いのでしょうか? 理由としては以下のようなことが考えられます。 職場が女性ばかりな上に、少人数なので人間関係が難しい 出産のときに産休や育児休暇をとるのが非常に難しい 拘束時間が長い割りに給料が安く、有給が取りにくく残業も多い 院長の診療方針と合わない そもそも親に言われて仕方なく専門学校に通って歯科衛生士になった子が多い 私は歯科衛生士学校の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AYUさん
ブログタイトル
歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えています
フォロー
歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用