chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青空ーすべてはバランス https://blog.goo.ne.jp/watari25

趣味や体験について掲載してます。還暦を通過し、気ままに色んな事を考えてます。この世界はバランスで成りたっていることを強く感じながら記事を書いています。

青空
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/06

arrow_drop_down
  • 青梅線の沿線まるごとホテル

    2025年4月29日(火)昭和の日で祝日くもり空で寒い一日です。今日も暖房が必要。庭の「さざんか、イヌマキ、柿の木、みかんの木、キンモクセイ」などの大きな木を私の背丈くらいに切ってしまうことにした。それなら剪定も楽だから。青梅線の沿線まるごとホテルJR東日本と青梅市・奥多摩町の沿線活性化共同事業「沿線まるごとホテル」が動き出しているようだ。無人駅の駅舎等をホテルのフロントやロビーとして、沿線集落の空き家をホテルの客室に改修し、地域住民とともにホテル運営を行うことで、「青梅線沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」のようにするプロジェクトだ。こりゃおもしろいね。いいね。行ってみたいよ。2022年6月には、JR青梅線の「鳩ノ巣駅」駅舎(無人駅)を改修し、地域にイノベーションを起こす拠点となる「沿線まるごとラボ」...青梅線の沿線まるごとホテル

  • 首都圏でも鉄道のワンマン運転

    2025年4月28日(月)くもりの一日でした。ちょっと肌寒い。朝晩は暖房が必要。教皇の葬儀で各国の要人が集まった。トランプ米大統領がバチカンでウクライナのゼレンスキー大統領と15分の単独会談をしたそうだ。マクロン仏大統領、スターマー英首相の4カ国首脳が集まる姿も見られたそうだ。 その後、トランプ大統領がロシアに対する制裁の言葉を発した。各国間に気まぐれな大統領に不安感が漂っているという。首都圏でも鉄道のワンマン運転地方では鉄道の「ワンマン化」はもう当たり前だけど、川崎ー立川間を走る南武線でワンマンになるという話を聞いて驚いている。JR東日本は、技術開発の成果を取り入れて「変革2027」というグループ経営ビジョンに盛り込まれているワンマン運転を拡大する。人手不足や社員の就労意識の変化などに対応するという。就...首都圏でも鉄道のワンマン運転

  • オランウータン いのちの学校

    2025年4月27日(日)早いものでもう5月が近い。震度3クラスの地震が多発して不安に思いながらも時は過ぎていく。みなさんがgooブログから「はてなブログ」に引っ越ししていることを知りつつもまだまだ先のことだから、あせらずゆっくりと引っ越ししようと思っていたのに、辛抱我慢たまらず土曜日に引っ越し作業を開始してその日のうちに終わった。混んでいるかと思ったけど、意外に早く終わりほっとしました。もう「はてなブログ」で投稿できるけどどうしようかな?少しずつ少なくなって気が付いたらみなさんいなくなっていたりするのも寂しい話だし、月の変わり目にさよならしようかなと考えている。今日のドジャースの試合、大谷が長打3本と調子を取り戻した。今日も点が取れないのか?と思っていたら8-4で3試合ぶりに勝利した。残念ながら佐々木は...オランウータンいのちの学校

  • 映画 新幹線大爆破(リブート版)

    2025年4月26日(土)晴れた。風は冷たい。でもこれくらいがちょうどいいように感じる。暑すぎてもたまらんからな。映画新幹線大爆破(リブート版)昔「新幹線大爆破」という映画があった。1975年7月5日に公開された東映の日本映画だ。豪華なキャストだった。高倉健(沖田哲男役)、千葉真一(青木運転士役:ひかり109号)、宇津井健(倉持運転指令長役)。日本よりも海外での評価が高かったらしいぞ。1994年公開のアメリカ映画「スピード」(キアヌ・リーブス)の設定のモチーフになったことは知らなかった。今年2025年4月23日からNetflixによるリブート版が配信されている。古い映画作品を元に新しい解釈を加えて作りなおした作品だ。 この映画を観たが、技術が格段に向上していて、映像の美しさやVFXの技術による超スペクタク...映画新幹線大爆破(リブート版)

  • アメリカに対する世界の反応

    2025年4月25日(金)午前中は9℃くらいだったが、日中は晴れて18℃だった。朝の連続テレビ小説「あんぱん」を観ていて思い出した。青春時代は暗く重苦しい時代。ドラマの中のセリフ「何のために生まれて何のために生きるのか」を毎日考えているんだから暗くもなる。両親をはじめ周囲は迷惑な事だったろう。しかし自分自身もとてもつらかったのだ。残念でした。以前私のブログでも紹介した会社です。次世代型のリチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発・製造を手がけるスタートアップ企業APB(福井県越前市)が23日、福井地裁から破産手続きの開始決定を受けた。参考資料:朝日新聞社州が差し止めを求める訴訟トランプ政権の関税措置について、カリフォルニア州が差し止めを求める訴訟を起こしたというニュースを1週間くらい前に聞いている。今度はニュ...アメリカに対する世界の反応

  • 東京会議

    2025年4月24日(木)くもり今日は燃えないゴミの日なので、バッグ類を捨てた。昔仕事で使っていたものを懐かしみながらさよならしました。いろんなグッズをいかにきちんと効率よく収納させることができるかを楽しんでいた。北極で冬季に観測された海氷の最大面積が観測史上最も小さくなったそうだ。東京会議「東京会議」は、2017年に言論NPOが東京で立ち上げたハイレベルな国際会議だ。国際秩序が不安定化する中で、自由と民主主義、法の支配、ルールに基づく秩序の立ち位置から国際協調と多国間協力を促進するため、知的論壇や世論形成に強い影響力を持つシンクタンクの代表者が東京に集まり、国際社会が直面するグローバルな課題について、東京から議論を発信し、会議内での主張や意見をG7議長国に提案してきた。過去6回の会議で、シンクタンクの代...東京会議

  • 株価はジェットコースター

    2025年4月23日(水)雨が降った。お米の問題がなかなか解決しない。去年から大臣が度々テレビに出てくるが、全く何を言っているのか、人のせいにばかりしている。もち麦をお米と混ぜてかさ増ししたり、外国産のお米にしたり、パン食を増やしたりと、いろいろと民間で対策がなされている。大変だ。お米の自給率を高めるなんてとんでもない状況に至っているが。日本の農政は今の状態を維持するしかなすすべがないらしい。株価はジェットコースターダウが1000ドル近く下げたかと思えば1000ドル以上上げたり、ジェットコースター状態だ。ベッセント米財務長官が、米中の高関税は長く続かないとの見方を示したと、ブルームバーグ通信などが報じた。ワシントンで開かれた投資家向けの会合での発言らしい。関税を巡る中国との交渉はまだ始まっていないものの、...株価はジェットコースター

  • 飯山駅

    2025年4月22日(火)晴れ空から次第に曇ってきた。相変わらず朝晩は肌寒い。残っていた最後の灯油を使い切ろうと、ストーブをつけている。そう言えば冬を思い出す。冬の北陸新幹線は「スキー板」や「スノーボード」と大きなリュックやスーツケースを持った外国人が目立つ。今年も相変わらずだった。ちょっと分からなかったのは、「飯山」という駅で降りる外国人も多かったということ。この周辺にどんなスキー場があるんだろう?と思った。あるある斑尾高原スキー場、戸狩温泉スキー場、野沢温泉スキー場、タングラムスキーサーカス、竜王スキーパーク、X-JAM高井冨士&よませ温泉スキー場、北志賀小丸山スキー場外国人はよく知ってるね。「北陸新幹線」ができて、長野県の在来線の駅だった「飯山駅」は移設して、新しい「飯山駅」となり、北陸新幹線と在来...飯山駅

  • AIとロボット

    2025年4月21日(月)晴れた。風は冷たいので家の中は肌寒かった。今日は何と午前3時半ころからドジャースの試合が放送されてました。こんな時間から観てる人いるのかな?チームは1-0で勝った。 大阪・関西万博のトイレを設計した建築家のSNSが大荒れしているそうだ。行っていないので分からないけど、構造上何だか使いずらいという意見が多いらしい。そんなに文句が出るくらいひどいんだろうか?円が140円台に入っている。きのう「はてなブログ」にユーザー登録した。引っ越しはいつでもできるから、ゆっくりやろうかな。AIとロボット 昔、2001年のアメリカSF映画A.I.(監督はスティーヴン・スピルバーグ)を観た。DVDも持っている。人間にそっくりのロボットが人間の代わりに働いている世界だ。なんだか、そんな時代がもうすぐ本当...AIとロボット

  • 海外に出店

    2025年4月20日(日)くもりぞらから雨へ。二十四節気では穀雨。海外に出店ニュースを観てたら、地元のラーメン店がカンボジアに進出するという。残念ながら東南アジアには治安の悪い国が多い。それでも進出する理由は何でしょう。外務省の海外安全ホームページでは、国や地域ごとの危険度を4レベルに分けているなかで、2025年1月現在、カンボジア全土はレベル1(十分注意)に設定されている。レベル1に指定されている国は多いから普通ともいえるが・・・。昼夜を問わずひったくりや住居侵入、性犯罪といったケースが報告されているので、要注意することに変わりはない。よく女性の一人旅なんてことを聞くが、なんて怖いことをしてるんだろうと思う。他国と比べれば日本が平和だからといって、のほほんとどこへでもぶらぶらでかける日本人の意識が怖い。...海外に出店

  • 株の取引きも要注意

    2025年4月19日(土)晴れて暖かいというより暑い!今日は、レンジャーズ対ドジャース。山本が7回無失点10奪三振で3勝目。チームは3-0で勝利。大谷がいなかったのは寂しかったが。大谷は、真美子夫人の第1子出産のため今季初の欠場。大谷の代わりの1番打者にはトミー・エドマンが入った。産休制度「父親リスト」に入り、チームを離脱したと伝えられている。いいね!!!証券口座を乗っ取り証券口座を乗っ取られ、勝手に中国企業株などを購入される被害が急増しているそうだ。ここまできたか!と自分の中で危機意識が最高に高まっている。金融庁によると、楽天、SBI、野村、SMBC日興、マネックス、松井の証券6社から被害の報告があったという。不正取引は2月は33件、3月は685件、4月は16日までに736件と急増している。売り買いが重...株の取引きも要注意

  • ハイセアン惑星K2-18b

    2025年4月18日(金)晴れてどんどん気温が上がり28℃までいったよ!こりゃ参った!!!何事も始まりがあれば終わりがある。当たり前だけど人間の気持ちというものはそれを理解しようとしない。なかなか認める決心がつかない。以前に常識というものが時代によって真逆に変わることがあることを書いた。そう言えば、地球だって長い歴史の中では自転が逆回転したり、地磁気が南北逆転したこともある。これまでで最も強い化学的痕跡を検出 ケンブリッジ大学天文学研究所のニック・マドゥスダン教授らは、2025年4月16日の論文で、地球からしし座の方向に約124光年離れた位置にある惑星のK2-18bの大気中から、有機硫黄化合物であるジメチルスルフィド(DMS)と、ジメチルジスルフィド(DMDS)が検出されたと報告している。(学術雑誌・Th...ハイセアン惑星K2-18b

  • アパートメントホテル

    2025年4月17日(木)晴れて暖かい。全国的にも25℃前後の地域が多かったようだ。冬と夏が交互にやってくる。おもてなしやcoolJapanなんて言葉に惑わされないで、しっかりと日本の規律を観光客に求めなければいけない、といつも感じている。そんな中、こんなホテルを知った。アパートメントホテル(ApartmentHotel)長期滞在の外国の観光客のために最近、アパートメントホテル(ApartmentHotel)というものができているようだ。客室の内部にキッチンがあり、冷蔵庫、洗濯機などの家電製品も設置されている滞在施設のことだ。普通のホテルに長期滞在するより割安で、数週間から数か月単位での契約が一般的だそうだ。だから、短期留学や出張等、用途が広がる。そのかわり、滞在者は自分で洗濯や掃除をする必要がある。アト...アパートメントホテル

  • 大豆の水耕栽培

    2025年4月16日(水)まだ風が強いけど日差しもある。関東から西日本は初夏の気温らしいけど、こちらは朝晩は寒いです。赤澤経済再生相がアメリカへ出発した。何だか与党も野党も減税派が声を出し始め、党内の対立が進むのか?といった状況になってきた。一時的かもしれないけど、目が離せない。似た者同士がくっつき直したらどう?大豆の水耕栽培大豆を水耕栽培で効率的に生産する方法を、徳島文理大学(徳島市)の研究チームが開発したそうだ。これから老舗みそメーカーのマルコメ(長野市)と共同研究を進めて実用化を目指すという。なにしろ、スーパーで豆腐や厚揚げなどなど、大豆を原材料とした食品を買う時、国産を探すのは困難だ。豆腐では多少なりとも国産表示のものが見受けられるが。みそやしょうゆなどでも使われているから、日本人にとって欠くこと...大豆の水耕栽培

  • ケイティ・ペリー宇宙へ

    2025年4月15日(火)くもり空から天候が荒れて、雨と強風になった。トランプ関税みたいだ。世界遺産忍野八海の大量投げ銭で池が汚染され回収に大きな負担が生じているというニュースを見た。ここ以外にも同じような被害が報じられている。観光客により日本が荒らされている。びっくりな話も出てきた。ケイティ・ペリー宇宙へ米アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏が率いる宇宙開発会社のブルーオリジンが14日、アメリカの歌手ケイティ・ペリーさんら女性6人を乗せたロケットを打ち上げ、10分半の間飛行して地上に帰還したそうだ。女性のみでの宇宙飛行は1963年に旧ソ連の女性が単独飛行して以来、62年ぶり。有人宇宙船「ニューシェパード」をテキサス州西部の発射場から打ち上げた。ペリーさんのほかには、ベゾス氏の婚約者とテレビ番組司...ケイティ・ペリー宇宙へ

  • 巨大なドラッグストア誕生

    2025年4月14日(月)晴れてくれました。gooblogサービスもとうとう終わるみたいです。寂しいね。今日はオレンジデーらしい。聞いたことないけど、1994年に愛媛県の柑橘類生産農家から提案され、2009年にJA全農えひめによって制定されたということだから、そこそこ歴史がある。大切な人に贈り物をして愛を深め合うことを目的としているそうだ。みんな記念日作って頂戴。何でもあり状態。ドラッグストア最大手でイオン傘下のウエルシアホールディングス(HD)と第2位のツルハホールディングス(HD)が当初計画を2年も前倒し、2025年内の経営統合を決めた。なにせダントツに規模の大きい1位と2位が統合するんだから、他のドラッグストアを大きく引き離す。売上高は2兆円超の日本最大のドラッグストアチェーンが誕生することになる。...巨大なドラッグストア誕生

  • 2038年問題

  • 右派と左派という言葉

    2025年4月11日(金)なんとか雨はなく曇り空で終わった。昨晩の雷と雨はすごかった!怖いほどだった!朝ドラ見てると「あんぱん」食べたくなる。世界は関税一色だ。米中は報復合戦で結局、中国84%に対しアメリカは145%となった。と思っていたら、追加関税を84%から125%に引き上げると中国が発表した。12日発動される。 日本が利用されたり巻き込まれないように願います。1000円(ドル)台・2000円(ドル)台の日米の株価の乱高下は異常だけど、なんかしら慣れてくる。でも慣れは怖いことなのですよ!右派と左派という言葉池上彰さんが解説している。なぜ政治の世界で右派と左派という言い方をするのか?ということに対して、フランス革命に由来するそうだ。1789年、初の憲法制定議会が開かれたとき、議長から見て左側に急進的な改...右派と左派という言葉

  • トランプ大統領が実行していること

    2025年4月10日(木)薄日が差すくもりの日から夕方には雨となった。今日のプールはウォーキングだけでした。朝晩がいつまでも寒いよ!まっいいか。暑いのも嫌だ。トランプ大統領が実行していること毎日驚かされるが、トランプ大統領は9日(日本時間の朝)、相互関税について、上乗せ分を中国を除いて90日間停止すると発表した。一律10%の関税は維持される。報復措置を取った中国に対する関税は、計125%に引き上げ即時発効させるとした。基本税率を5日に発動し9日に上乗せ税率を発動したばかりだ。 SNSへの投稿で世界が大きく動く。「75か国以上が貿易障壁や関税、通貨操作などに関して交渉を求めており、我々に報復措置を取らなかった」と停止理由を説明している。さらには、「人々が騒ぎすぎて少し怖がっていた。柔軟性を持たなければならな...トランプ大統領が実行していること

  • 炭素繊維に異変

    2025年4月9日(水)晴れて散歩が気持ちよかった。きのうの夜の雷と強風がうそのようだ。今日はトランプ関税が実際に発動された。炭素繊維は、炭素原子を集めた繊維で、「夢の素材」といわれてきた。新しい夢のような素材として広く普及した。軽くて丈夫だから、航空機の機体や自動車の車体などに実際に使用されてきた。炭素繊維の生産と再利用は、地球環境を守ることにつながるとまで言われてきた。ところが、欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維の使用規制を検討していると報じられてびっくり!!!どういうことか?EUでは自動車部材のリサイクルを推進している。そして独自の「ELV指令」を制定し、自動車部品で水銀や鉛など有害物質の使用を制限している。欧州議会がこの制限の対象に炭素繊維を加えるELV指令の改正案を検討している...炭素繊維に異変

  • 忠犬ハチ公の日

    2025年4月8日(火)晴れから急変して強風が吹き荒れた。きのうは、深夜からETCのシステム障害が起こり大変な騒ぎとなった。ドジャース4ーナショナルズ6ということで2連敗だけど、大谷が第4号ホームランを打った。ツーランで同点になって盛り上がったが・・・。この試合の前にドジャースがホワイトハウスのトランプ大統領を訪問している。きのう、石破総理はトランプ大統領と電話会談を行い、これからの道筋が少し見えたのでマーケットは反発した。自民党右派は対応が遅いと批判している。確かに不安だ!実業家マスク氏さん、イタリアで開かれた右派「同盟」の党大会にオンラインで参加し、欧州と北米に事実上の自由貿易圏を創設するべきだとの考えを示した。訳が分からんね。忠犬ハチ公の日ハチは1923年(大正12年)11月、秋田県(現在の大館市)...忠犬ハチ公の日

  • 帯状疱疹定期予防接種

    2025年4月7日(月)今日は晴れていい天気。近所を散歩しながら、ちょうど良い感じに満開になっている桜を堪能した。ドジャースとフィリーズによる3連戦の第3戦はドジャースがフィリーズに7-8で敗れた。大谷は無安打。勝つと思っていたんだけどね。おしかった。帯状疱疹ワクチンがは定期接種令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種となった。私の自治体から案内が来た。受けようと思っていたからありがたい。令和7年度内に65歳を迎える人65歳を超える人は、令和7年度から11年度の5年間の経過措置として、その年度に70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人などの条件がある。ワクチンは2種類ある。生ワクチン(阪大微研)・・・1回皮下に接種組換えワクチン(GSK社)・・・2か月以上の...帯状疱疹定期予防接種

  • 迷惑電話

    2025年4月6日(日)くもりで強風晴れ間が見えたりするけど春の嵐状態桜の花が散ってしまいそう迷惑電話固定電話を撤去してから随分と静かに暮らすことができている。ところが、今度は携帯電話にかかってくるようになってきた。とはいえ、固定電話から比べれば限りなく少ない。そこで、かかってきたらすぐにパソコンで電話番号を検索していたら、同じような業者からの電話であることが分かり、電話に出ることなく拒否設定にしてきた。一応、最初の4桁と次の3桁の番号をメモしておいているから、この7桁からかかってくる電話には出ないし、拒否設定してなければすぐに設定をしておく。例えば0800の次の3桁はいろんな番号に変わってくるからメモしている。おかげで、今ではこんな電話もほとんどなく、安心して静かに過ごしている。アトピー入口 迷惑電話

  • マイナンバーカードの電子証明書更新

    2025年4月5日(土)晴れ 桜が見どころみたい。孫からもらった病気は2週間かかってやっと治り、久々にプールに行って体をほぐした。きのう、中国政府は、トランプ相互関税への報復措置として、米国からの輸入品に34%の追加関税を課すと発表した(アメリカのマーケットが開く4時間前だそうだ。)。貿易戦争への懸念が一気に拡大し、世界のマーケットに大嵐が吹いた。午前5時5分ごろ南太平洋のパプアニューギニア付近を震源にマグニチュード7.2の地震があった。津波の影響はなし。 「嫌なことは全部背負い投げ~(どこかのCM)」で、今日は午前7時半からドジャース対フィリーズ戦をテレビで観ていた。早い時間から楽しませてもらったが、今日は負けて連勝8でストップした。エドマンはツーランホームランを打った。山本先発で1回に1点失ったが内容...マイナンバーカードの電子証明書更新

  • 新聞紙

    2025年4月4日(金)寒い雲の多い晴れの日。今日はドジャースの試合はない。思えば、大リーグで大谷をはじめとする日本人の活躍とその放映がなかったら、殺人、詐欺、強盗、戦争、災害など悲しい嫌なニュースばかりで辛い毎日を過ごすことになっていただろう。ありがたい。韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の弾劾審判で、憲法裁判所が8裁判官全員一致で罷免を宣告した。次期大統領選は60日以内に行われるそうだ。自民、公明、国民民主3党の幹事長が会談し、ガソリン価格を6月から一定額引き下げる方針で一致したそうだ。ありがたや。新聞新聞の購読者数が激減しているそうだ。私も新聞購読はもうやめている。新聞は大変なごみになるし、何が起きているかはWeb上で知ることができる。出来事の羅列ならわざわざ新聞を購読する意味がない。週刊誌などで...新聞紙

  • 大航海時代から現在

    2025年4月3日(木)雲が多いけど一応晴れ。寒い。ドジャースの試合をテレビで観ていた。ドジャースと大谷はすごいね!開幕8連勝だ。トランプ大統領は予定通りすべての国に10%の関税と個別にさらに関税を追加し相互関税を課した。日本は24%の関税となった。今日は「解放の日」「経済の独立宣言」「アメリカを再び豊かに」などと盛り上がっていた。大変なことになったね。野球を観ていたら、ある選手の紹介に字幕で「オランダ領アルバ」と表示された。アルバは、西インド諸島の南端部、南米ベネズエラの北西沖に浮かぶ島で、自治が認められたオランダ王国の構成国のようだ。何だか難しくて間違えたら大変なことになるが、本土オランダと共に、アルバ、キュラソー、シント・マールテンがオランダ王国を構成しているらしいぞ。 アルバは1636年から2世紀...大航海時代から現在

  • 災害のその後 災害援護資金

    2025年4月2日(水)晴れて少し暖かい。ここらあたりも桜の花が満開になりつつある。いい季節になろうとしているのに、明日の朝が気にかかる。高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」をトランプ米大統領が発表する。ホワイトハウスで日本時間3日午前5時に式典を開いて演説するらしいぞ。関税は発表後速やかに発動される。災害援護資金NHKのクローズアップ現代を観た。大きな災害が毎年発生して、被災する日本人はどんどん増えている。家も何もかも失っても毎日生活していかなければいけない。被災者の苦しい生々しい実態が浮き彫りになっていた。番組中、ある被災者が「あの時死んでいればよかったと思う」と言った時、耐えられない気持ちになった。災害援護資金は、自然災害で被害を受けた世帯主に対して、生活の立て直しのために資金を貸し...災害のその後災害援護資金

  • ピアノの寿命

    2025年4月1日(火)くもり空の寒い日でした。今日は年に1度のピアノの調律をしてもらいました。購入してから30年くらい経過するけど、今年も異常なく調律を終えました。断捨離をしているのに、ピアノはなぜ処分しないのか?なんだか決断できないでいる。これがなくなれば随分とすっきりするのだが。使い方や管理の仕方など、いろいろとあるけど、大体大事に使えば60年もつらしい。私にとっての一番のポイントは、処分するのにこちらがお金を支払わずに済むことだ。それが可能ならうれしい限り。不用品回収業者に回収してもらうと、ピアノを運び出す搬出作業の費用がかかり、数万円の出費となるかもしれないし、そんな処分の仕方は悲しいね。だとすれば、まだ十分に弾けるうちに早く売った方がいいのかな?アトピー入口 ピアノの寿命

  • 10月桜

    2025年3月31日(月)晴れてるのに、雨のしずくが1階屋根のトタン部分にちょうど当たってしまい、うるさいけど何で?と思ったら屋根に雪が少し積もっていた。寒いはずだ。このトタン部分はまだ直せないでいる。あっ!今日13日目で病気が治っている。長かったなぁ!昨日の夜ニュースが。午後9時19分ごろ、南太平洋でマグニチュード7.3の地震。震源は南太平洋で津波の影響はなかったが、何か不安だ。近くに咲いている10月桜がやけに多くの花をつけて頑張って咲いている。毎年見ているけど、11月頃に花をつけ始め正月すぎまで咲き、普通は一度花を終えて、すぐにまた咲き始め3月後半に入ると花数が少なくなり、すべて散ってしまうのだけど、これはどうしたことか?逆に元気になっている。エドヒガンとマメザクラをかけあわせたと言われる10月桜。異...10月桜

  • ツムラ43番 六君子湯

    2025年3月30日(日)今日は曇りから雨になった。いよいよ明日年度末を迎える。ロビ君(ロボット)の足の動きが悪くなってから、直そうと思いながらなかなか手がつけられなかった。というのも、組み立てる時に足と胴を接続するときが一番緊張したからだ。ロビ君の心臓部ともいえる部分だ。大分やる気がでてきた。でも今はまだやらない。テスラに対して、アメリカとヨーロッパの各地で抗議活動が行われ、テスラの売り上げが落ちているし、株価も急落している。まぁ通常では考えられない手法で、行政の無駄を徹底的に削減しているからでしょうが。人員削減をすれば、本当に無駄な部署をなくすにも、その部署に所属する職員と家族を路頭に迷わすことになる。何かをすれば必ず誰かが影響を受ける。このことは致し方のないことではある。日本を見ればよくわかる。なん...ツムラ43番六君子湯

  • 今日の気になったニュース

    2025年3月29日(土)晴れてたから散歩に行ったら、寒くてすぐに戻って外套を着て再び出かけた。道路わきの濡れ具合から夜の間も随分と雨が降ったらしく感じた。きのうは夏、きょうは冬。そんな天気にもそんなに驚かなくなった自分が怖い。世界で気になるいろんなことが毎日起きている。なんとなくなんですけど、世界の民主主義が崩れそうな気がする。米国への世界の信頼が急低下、今までの国際秩序が崩れ、これからどうなるのか不透明。核不拡散の体制もバランスを崩している。今日の気になったニュースアメリカのトランプ政権内部で、軍事作戦の詳細な情報を民間のメッセージアプリでやりとりしていたニュースがあった。びっくりだね。イスラエル側から提供された情報も含まれていたとも。イエメンの反政府勢力、フーシ派に対する軍事作戦の詳細な情報を民間の...今日の気になったニュース

  • 漢方 ツムラ93番 滋陰降火湯(じいんこうかとう)

    2025年3月28日(金)週末は雨だった。一転して寒くなった。今日午後3時20分頃、ミャンマーでM7.7の大地震が起きた。詳細はまだ分からない。漢方ツムラ93番滋陰降火湯(じいんこうかとう)気管支炎などの病気が長引き、のどにうるおいがなく、痰が切れにくくて、咳込む人の気管支炎、せきにいいらしい。体力が低下している人に向いている。咳がひどいときはこれでしょうかな?配合蒼朮(そうじゅつ)、地黄(じおう)、芍薬(しゃくやく)、陳皮(ちんぴ)、天門冬(てんもんどう)、当帰(とうき)、麦門冬(ばくもんどう)、黄柏(おうばく)、甘草(かんぞう)、知母(ちも)アトピー入口 漢方ツムラ93番滋陰降火湯(じいんこうかとう)

  • ツムラ90番 清肺湯(セイハイトウ)

    2025年3月27日(木)晴れて風は強い。最高30℃になってしまいました。きのうは全国的に25℃以上30℃以上の地域があったとか。強風の被害で停電になり、東北新幹線がストップした。黄砂もやってきていたからね。できるだけ吸い込まない方がいいよ。子供さんは特に。なんと寝ている間にトランプ旋風も吹き荒れたようだ。輸入自動車に25%の関税を課すと発表。日本を含む全ての国・地域が対象となる。4月2日に発効し、3日から関税の徴収を始める。 まだあるぞ!フジ・メディア・ホールディングスは同社とフジの取締役相談役を務める日枝久氏(87)が退任すると発表した。山火事が多発してるが、住宅火災も多発している。なんかおかしいぞ!となり陰謀論が出ることになるが。 春の嵐にもほどがあるぞ!ツムラ90番清肺湯咳がひどく、ねばっこい痰が...ツムラ90番清肺湯(セイハイトウ)

  • ツムラ29番 漢方麦門冬湯(ばくもんどうとう)

    2025年3月26日(水)晴れの暖かいいい天気でした。昨日の夜は暴風が吹き荒れ、家が吹っ飛ぶかと思った。症状が出てから8日目は、鼻水と痰がかなり減った。だるさは少し残る。きのう見たツムラ93番のように痰が切れない咳の場合とともに、コンコンと乾いたせきが出る、せきこむような場合にはツムラ29麦門冬湯(ばくもんどうとう)がある。古くから咳の治療に用いられている漢方薬。かぜが長引いて咳や痰が取れないとき(長引く咳)、特に高齢者では最初に処方されることが多い。気管支炎、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の咳や痰に使われることもあるそうだ。口やのどが乾燥している人、たんがのどにへばりついて出しにくい人に適している。麦門冬湯は不足している「水」を補うことで気管支を潤す。同じ気管支炎でもたんが多くでるせきを伴う場...ツムラ29番漢方麦門冬湯(ばくもんどうとう)

  • 痰がでなくてせき込む ツムラ93番

    2025年3月25日(火)今日も晴れた。あったかい日だったぞ!7日目だが、まだ治らない。今日は大きなニュースがあったぞ。東京地裁が旧統一教会に解散命令の判決を出した。私の症状にぴったりの漢方が見つからない。痰がすんなり出てくれるだけありがたい。滋陰降火湯(ジインコウカトウ)ツムラ93番は、痰がでなくてせき込むような場合がいいようだ。通常、成人は1日7.5gを2~3回に分割し、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で飲む。 気管支炎などの病気が長引き、のどにうるおいがなく、痰が切れにくくて、咳込む人の気管支炎、せきに用いられる。体力が低下している人に向く。急性・慢性の気管支炎、乾性肋膜炎、肺結核に用いられる。 主な副作用は、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢など。配合生薬蒼朮(ソウジュツ)、地黄(ジオウ)、...痰がでなくてせき込むツムラ93番

  • 痰について

    2025年3月24日(月)くもりがちな晴れでした。水曜日に発症した鼻水と痰が治らない。熱はない。鼻水は和らいできた。発症してすぐに服用すると効果のあるツムラ1番は今回服用してない。ツムラ2番を服用してきた。でも、きのうからツムラ1番を服用し始めた。どうなるだろうか?咳や痰(たん)が長期間になると、風邪以外の他の病気が隠れている場合などがあるからばかにできない。痰(たん)をこまめに出さずに気道にためていると、呼吸困難や息切れ、感染による肺炎などのリスクが高まるため、痰(たん)は出した方が良い。もちろん無理やりに出そうとして咽喉を傷つけることがあるから注意しないといけない。水分を十分に摂り、痰(たん)の粘度が薄まると出しやすくなる。また、加湿器を使用して部屋の湿度を上げたり、マスクをして口からのどの乾燥を防い...痰について

  • 風邪のひきはじめ 漢方ツムラ1番

    2025年3月23日(日)今日で春の彼岸も終わる。いい日が続いたのに私は寝てばかりだった。えらいこっちゃ!治りそうになっては今一歩でまた逆戻りという状態が続いてしまった。いつも風邪のひきはじめには漢方ツムラ1番を飲んで、症状が重くなる前に治しているが、ちょっとこの状態でも服用(漢方は食前・食間)してみることにした。ツムラ漢方1番は葛根湯(カッコントウ)だ。かぜの初期などの頭痛、発熱、首の後ろのこわばり、寒気がするが汗は出ないといった場合に有効だ。発汗を促すことで熱を下げ、かぜを治そうとする。基本的には急性期に用いる薬で、使うのは発病後1~2日が目安だそうだ。「葛根湯」はかぜに限らず、鼻炎、頭痛など、炎症が起こって熱が出るような急性の病気の初期にも広く使われるそうだ。その他には慢性頭痛や肩こりにも用いられる...風邪のひきはじめ漢方ツムラ1番

  • 漢方ツムラ2番

    2025年3月22日(土)晴れて良い天気になったものの、私の体調は最悪。鼻水が出て痰がでる。これまでに何回も孫に会う都度病気をうつされて同じ症状になっているから慣れていると言えばそうなんだけど結構つらい。鼻水については葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)(ツムラ2番)を服用している。鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎の症状に成人では、1日に7.5gを2~3回に分割して、食前または食間(食後2時間)に水、または白湯で飲むか、またはお湯に溶かして飲む。 葛根湯加川芎辛夷は、葛根湯の7つの構成生薬である葛根(カッコン)、桂皮(ケイヒ)、大棗(タイソウ)、芍薬(シャクヤク)、麻黄(マオウ)、生姜(ショウキョウ)、甘草(カンゾウ)に、川芎(センキュウ)と辛夷(シンイ)が加わった9種類でできている。比較的胃腸が...漢方ツムラ2番

  • また大統領令

    2025年3月21日(金)晴れたり曇ったりでした。気温は6℃‐16℃。いよいよ春です。朝乃山は三段目で7戦全勝となりけがもなく終わった。よかった。トランプ大統領は、連邦政府が出資するニュース組織「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」を縮小する命令に署名したそうだ。次から次へと元気だね。VOAが「反トランプ的」で「過激」だと非難していたから、とうとう?昔、ナチス・ドイツのプロパガンダに対抗するために設立され、現在は毎週、世界中の数億の人々に情報を提供しているという。VOAの局長と1300人の従業員ほぼ全員が、有給休職扱いになったらしい。でも実は、VOAの親会社である米グローバルメディア局(USAGM)を標的としている。USAGMは、ラジオ・フリー・ヨーロッパやラジオ・フリー・アジアなどの非営利団体にも資金を提...また大統領令

  • 陰謀論

    2025年3月20日(木)春の彼岸春分の日快晴天気予報では今日から晴れが続くそうだ。最低気温1℃最高11℃。明日の最低気温は6℃で最高は17℃。なんだか急に暖かくなるようだ。風が強くて洗濯物は外に干せなかった。陰謀論世の中はどんどんと新たな科学的根拠が解明され進歩しているように見えるけど、私には本当に進歩しているとは言い切れないと思える。歴史を振り返ると、何か悪いことが起きたときに、日ごろから敵対している相手とその集団に対して、「あいつらの仕業だ」と、何の根拠もなく決めつけて争いになってきたことが思い浮かぶ。今もその基本的な「思考回路」は何ら変わっていないように思える。BBCニュースに「Qアノン」のことが記事になっていた。アメリカでは、2017年10月に、匿名掲示板「4chan」に「Q」を名乗るユーザが連...陰謀論

  • 大リーグの開幕戦

    2025年3月19日(水)朝は寒く雨だと思っていたら雪が降ってきた。東京も雪が降ったようだ。きのうは6日ぶりのプール。埼玉県本庄市は水道代が40%値上げだそうだ。えらいこっちゃ!!!大リーグの開幕戦きのうは東京ドームで大リーグの開幕戦が行われていた。日テレが放送していた。去年は韓国・ソウルで行われたから、2年連続アジア開幕だ。野球はそんなに手軽にできるものではないから、いろんな国に広げようとしても難しい面がある。アジアで広げることができるんだろうか?でも、少なくとも日本では、大谷翔平をはじめとする多くの日本人選手が活躍しているから、きのうも大変な騒ぎだ。日本人の幅広い層が関心を持っているからね。アメリカではなんといってもプロフットボールリーグが一番人気があるのか、資産価値のランキングでも上位50チームの半...大リーグの開幕戦

  • 富士山登山の入山料

    2025年3月18日(火)晴れてるけど、屋根には白いものが。風はかなり冷たかった。昨日は彼岸の入りだったのを忘れていた。今日から春のセンバツ高校野球が始まることもうっかりしていた。富士山入山料富士山は、今年の夏山シーズンから富士宮、御殿場、須走の登山ルートで1人4,000円の入山料(通行料)が徴収される。山梨県では昨年、吉田ルートにおいて2000円の通行料が徴収され、今夏からは4,000円に引き上げられるから、どちらも4,000円になる。両県とも登山口5合目にゲートを設置する。時間制限もして夜通しで山頂を目指す「弾丸登山」を防止する。山梨側は1日の入山者数(山小屋宿泊者を除く)は昨年と同じ4,000人までだが、静岡側には人数制限はない。安全登山のルールやマナーをeラーニングで事前学習することを義務付けたよ...富士山登山の入山料

  • スプーフィング(Spoofing・なりすまし) 詐欺

    2025年3月17日(月)雨のちくもりアメリカからドジャースが来ていてにぎやかだ。またいつもの生活に戻る。3歳の孫に遊んでもらって楽しかったなぁ!息子夫婦にはたくさんごちそうになったし。ありがたや!!!今日も天変地異が起こらずおだやかに頼みます・・・と朝お祈りした。北海道が大雪になっているけど大丈夫かな? スプーフィング(Spoofing・なりすまし)詐欺こんな電話がかかってきたら警察かと思ってしまう。東京都の新宿警察署の代表番号から不審な電話がかかってきたという相談が、3日間で全国から400件以上寄せられていた。実在する番号を悪用した新たな手口の特殊詐欺の可能性が高いとして警察は注意を呼びかけている。「新宿警察署の捜査2課」や「奈良県警の警察官」を名乗り「あなたに犯罪の容疑がかかっている」などと言って、...スプーフィング(Spoofing・なりすまし)詐欺

  • BRT

    2025年3月16日(日)東京・埼玉から帰ってくると雨で寒かった。この冬のシーズン中に何度か往復したんだけど、長野市の町に雪がないのが不思議だった。今日は軽井沢には雪が積もっていたけど、やはり長野市には雪がない。私が応援してる朝乃山が西三段目21枚目で4勝し、勝ち越した。よかった。大きなけがをしたから心配してます。浅草の「前川」というお店でウナギを食べながら見た景色が最高でした。BRT東京では連節バスが走っている。BRTという表示がある。日本でも全国の都市に広がりつつあるそうだ。BRTとは「BusRapidTransit」の略で、バス高速輸送システムのことだそうだ。連節バスもあったり、走行空間の整備等により、路面電車と比較して遜色のない輸送力と機能をもっているという。東京では2020年にデビューしていて、...BRT

  • AIの規制

    2025年3月15日(土)晴れから午後には曇ってきた。そして寒くなった。石破首相がこのタイミングでなぜあんなバカなことをしたのか信じられないという声が多いね。きのう十返舎一九のお墓を勝どき4丁目で偶然見つけた。日蓮宗寺院・真圓山東陽院の門前には徳川夢声の筆による「十返舎一九墓所」の石碑がある。墓塔は本堂裏手にある屋内墓地の一角にある。もともと浅草にあった東陽院は関東大震災で被災し、昭和2年(1927)に現在地へ本堂を建立し重田家(一九とその妻子)の墓塔もこの時に移設されたという。欧州のAI規制欧州ではAIの危険性を4つのリスクに分類して規制が行われることとなっている。許容できないリスク個人の権利・自由という基本的人権に対する侵害等の普遍的な価値に反するとされるもの。さらに、「AIに何をさせてはいけないか」...AIの規制

  • ASIとは

    2025年3月14日(金)今日も東京晴れ。豊洲で食事して散歩。気持ちよかったです。ずいぶんときれいに街が整備されてました。ASIとはASIとは、ArtificialSuperintelligence(人工超知能)の略であり、AGIがさらに進化したもので、人間の知能をはるかに超えた人工知能を指す。ASIは、あらゆるタスクや問題において人間よりも優れた能力を持ち、自己学習や自己進化により知識や能力を飛躍的に向上させ、人間には解決が困難または不可能な問題にも解決策を見つけ出すことができるとされている。これってちょっとヤバイやつ?みたいだね。慎重に規制が必要だということは素人でもわかる。人工知能が人間の知能を超え、指数関数的に進化が加速する時点(技術的特異点)をシンギュラリティというそうだ。社会や科学技術は人間に...ASIとは

  • AGIとは

    2025年3月13日(木)晴れあったかい日になった。浅草でうなぎを食べて早々に目的地に向かった。観光客だらけだからね。観光客によって日本は潤っているのか、壊されているのかよく分からない。AGIとはなんだかいろいろと言われながらもAI=人工知能は日常生活に浸透してきているのを感じる。なんとアメリカアリゾナ州の最高裁判所がAIで生成した「記者」2人を採用し、SNSなどで活用していくと発表した。男性姿の「ダニエル」と女性姿の「ビクトリア」だ。難しい裁判に関わる情報をわかりやすく発信していく手段として利用するらしい。最近AIだけでなく、AGI(汎用人工知能)やASI(人工超知能)という言葉もあることを知りまたまた驚いている。また訳の分からないローマ字。AGIとは、ArtificialGeneralIntellig...AGIとは

  • タイヤ交換

    2025年3月12日(水)いい天気となった。明日からまた東京へ行くから何事も起こらないようにお祈りした。きのうはタイヤ交換して、除雪車のバッテリー配線をはずしておいた。これって冬の終わりだね。まだ融けてない雪もあるけどね。タイヤ交換はもう自分でやっていない。昔は自分でやってたけど、作業は大変だから足腰にダメージがある。業者にお願いする場合、代金に差があるので、できるだけ安く、できるだけ早く、できるだけ正確に作業してくれる業者を探すことが大切だ。数か所を経て、今は満足できるお店を見つけている。2800円は安いと思う。そう言えば昔、タイヤ交換でホイールナットをこれでもかとかたく締めた。すると走行中にタイヤがくにゃくにゃと左右に傾きながら回っているではないか!!!すぐに車を止めて確認したらホイールナットが折れて...タイヤ交換

  • 幼少期の糖類の摂取

    2025年3月11日(火)今日は曇り空。今日は東日本大震災から14年となる。午後2時46分合掌。大船渡の山林火災がやっとおさまってきたけどまだくすぶっている。山に入り完全に鎮火させている方々がいる。危険な作業だ。210棟で被害が確認されている。大変な自然災害が続くね。昨日は1945年の東京大空襲でも特に大規模な空襲から80年を迎えている。一夜で10万人以上の命が奪われている。勾留中の尹大統領が釈放されている。あいかわらず殺人事件や性犯罪などが多い。幼少期の糖類の摂取幼少期によく食べた食事の内容が大人になってからの健康状態にあらわれるということを随分以前に聞いたことがある。ある研究(2024年10月に学術誌「サイエンス」に掲載)では、幼少期に多くの「添加糖類」を摂取していた成人は高血圧や2型糖尿病になりやす...幼少期の糖類の摂取

  • 老化細胞を除去する作用を発見

    2025年3月10日(月)晴れが続きます。今日はすこし暖かい。また奈良で林野火災だそうだ。なんてこった。株式会社ファンケルが2025年3月6日ニュースリリースしている。キンミズヒキが老化細胞を除去する作用を発見したのだ!!!お・ど・ろ・き!!!内容は次のとおり。そのまま掲載します。独自の研究から、キンミズヒキ※1およびキンミズヒキ由来アグリモール※2類に老化した細胞を除去する作用を見いだしています。➀キンミズヒキの人での効果を検証するために、血液中に含まれる老化細胞※3を定量する技術を確立しました。この技術は、人によって異なる老化の進行度合いを評価することを可能にします。本研究では、この技術を用いて日本人における年齢と血液中の老化細胞の割合に関するデータを取得しました。これらの研究成果は2024年脳心血管...老化細胞を除去する作用を発見

  • 卵殻膜の再利用

    2025年3月9日(日)晴れました。風は今日も冷たい。大相撲春場所が今日から始まった。応援している朝乃山(高砂部屋)が4場所ぶりにけがから復帰して、三段目の取組で、無事白星を挙げた。よかった。卵殻膜の再利用タマゴの殻の内側には薄い膜がある。卵殻膜だ。タンパク質が主成分で、外側は粗く、内側は密で、二層の網目のような構造をしている。昔の力士は、怪我をしたときに傷口に卵殻膜を貼り、傷を治したと言われている。 参考資料:キューピー2022年の繊維ニュース(日刊繊維総合誌)では、機能性食品開発・販売のファーマフーズ(京都市)は繊維事業に参入する。とある。卵殻膜繊維はovoveil(オボヴェール)という新素材の名称ですでに下着などに含有させて発売されているようだ。加水分解した卵殻膜を独自技術で再生セルロース繊維に10...卵殻膜の再利用

  • 脳内情報の解読という研究

    2025年3月8日(土)朝から晴れてるぞ!明るいことはいいことだと脳が思ってしまう。長い人類の歴史の中での体験の積み重ねがこんな脳の判断を生んでいるのでしょうか?脳内情報の解読という研究日本に国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)という組織がある。JSTは世界トップレベルの研究開発を行うネットワーク型研究所として機能している。2015年、独立行政法人の一種で、研究開発成果の最大化を目的とする国立研究開発法人となった。根拠法は国立研究開発法人科学技術振興機構法(平成14年法律第158号)。所管官庁は文部科学省で、国の科学技術振興策に沿った研究開発費の助成や出資を担う資金配分機関の一つ。いろんな研究内容が集まってくる。その中で、脳の中を覗いて解読するという研究があるそうだ。もちろんもう世界中で研究されてい...脳内情報の解読という研究

  • 老いるということ

    2025年3月7日(金)週末くもりからだんだん晴れ間が広がった。風は冷たい。今日も無事に終わりそうだ。ありがたい。老いるということ老いるということがどういうことか、実際に歳をとらなければわからなかった。失敗しなければ分からないのと同じか?このブログで体のことをいろいろと知ったけど遅すぎた。なんておっかないことをしていたのかと反省する。体が動かないことは情けない。あちこち痛くなるけど、それに少しづつ慣れてくる。それがまた怖い。でも時どき深刻な病気かもしれないと思いとても心配になることがある。わっ!体がかたく木みたいになる。かたまらないようにしなきゃ!節々が痛い。おわり(死)が近づいてくることも加わって不安が増す。昔の職場の先輩や同僚も、近所の高齢者もだんだん少なくなりいつの間にか一人で過ごす時間が多くなった...老いるということ

  • 過剰なサービス

    2025年3月6日(木)雨がちな一日だった。プールでお腹痛くなり、いつもの半分の時間で帰った。もったいない!まっ、こういうこともあらあな。過剰なサービスディーラーの店舗では、ひざまずいて椅子に座っている客に対応するところが多い。私はこの異常な対応がいやだから、椅子に座るよう促して話をする。同じ日本人の従業員が客にひざまずいて対応するなんて。私はそんなに偉くない。こんなことやめた方がいいのではないか?正月から営業するお店。そこでは当然のことながら正月から働く人がいる。「人それぞれ」でかたづけていいものか?日本の正月という特別の日くらいできるだけ多くの人が一緒に休めないのか?と思う。カスハラにもじっと耐え忍んで、親切丁寧に対応する従業員。ここまでしなきゃいけないのか?私はいつも思う。みんなそれぞれ働いているか...過剰なサービス

  • 阿吽の呼吸

    2025年3月5日(水)二十四節気の啓蟄午前中雨が強く降った。大分積もった雪が融けてきた。阿吽の呼吸という言葉がある。二人以上で一緒に何かをするときのお互いの微妙な気持ちが一致して、言葉を交わさなくても絶妙にタイミングが合うことをいう。元々仏教の言葉。語源はサンスクリット語になる。阿は万物の始まり、吽は終わりを表す。阿吽の二文字で物事の深い真理を物語っている。人間の日常で言えば、「阿」は口を開いて息を出すこと、「吽」とは口を閉じて息を吸うことを表すそうだ。息を吐いて吸うことで一対とする。狛犬では阿形が向かって右、吽形が左のことが多いみたいだ。何事も一方的には成り立たない。人間は生まれる時「オギャアー」と息を吐いて生まれ、「ウン」で息を引き取ると言われる。 私たちは生まれて死ぬまで阿吽の呼吸の中に生きている...阿吽の呼吸

  • 変わったメイド喫茶がオープン

    2025年3月4日(火)くもりで時折陽ざしもあったけど結局雨になった。関東は警報級の雪になるかもしれないそうだ。大変だね。不幸なことに、人口減少とインフラ老朽化のタイミングが重なった。世界初だそうだ。どうすればこの難局を乗り切れるのか?小手先の安易な方法はいけない!!!問題がもっと複雑になるから。日本中を騒がせた年収103万円の壁問題は、結局自民党が勝手に「160万円まで引き上げるが、所得税の新たな減税対象に所得制限を設ける」おかしな、いびつな修正案を決めてしまった。「何のために」ではなく予算を通すことしか考えてないおかしな政府だ。冥土喫茶がオープンメイド姿の60代の店員が出迎える喫茶があるそうだ。群馬県桐生市本町にオープンしている。若者に居場所を提供するNPO法人キッズバレイが開設したという。66歳のメ...変わったメイド喫茶がオープン

  • 全樹脂電池

    2025年3月3日(月)ひなまつり桃の節句予報どおり雨だったが、夕方晴れてきたので散歩に行ったら、風が強く、しかも冷たい。顔が凍りそうだった。一つの政党内でいろんな意見があることはいいことだと言われている。だけど国民にとっては迷惑だね。党内で左右全く考えが違う議員たちが同居していて同じ政党と言われてもね・・・。投票しにくい。電池はアツい開発競争が繰り広げられている。全樹脂電池とは?電極などに金属部材ではなく、樹脂を使う日本発の次世代リチウムイオン電池。樹脂は、発火や爆発のリスクを大幅に低減させる一方、容量は従来型の約2倍で生産コストは半減だというすぐれものだ。開発したのは日本のスタートアップ企業であるAPB。量産を目指している。発明したのは日産自動車出身の堀江英明氏だそうだ。全固体電池の開発に期待していた...全樹脂電池

  • クレジットカードの管理

    2025年3月2日(日)雪がやんでからいい天気が続いていたけど今日あたりから雨がちになるようだ。まっ、晴れ続きでしたからね。無事に週末を過ごしている。ありがたやありがたや。タイとの国境に近いミャンマー国内にある複数の娯楽施設やホテルなどを拠点にして、外国人が強制的に働かされていたニュースは衝撃的だった。暴力、脅迫を伴いながら、人身売買や臓器移植、麻薬、売春などの犯罪の温床になっているらしい。働かされていた日本の高校生が単独逃走した話もびっくりした!資料:産経新聞昨日の夜にネットでクレジットカードの3月支払いの明細をExcelで作った単なる表に転記していた。ついでに4月支払いの明細を開いてみたら、見たことのない表示に戸惑って不安になった。まず私を不安にさせたのは、「確定状態」の項目のところが「速報」になって...クレジットカードの管理

  • 財務省前のデモ

    2025年3月1日(土)いよいよ3月。有難いことにいい天気が続きます。感謝します。暖房費の支払いももうすぐ終わります。今日はあったかいです。トランプとゼレンスキー両大統領が会見して、前代未聞の言い争いが起きた。しかもテレビでこんな光景が映し出されるなんて生れて初めて見た。トランプ大統領が米国の公用語を英語とする大統領令に署名する計画だと報じられた。アメリカは1776年の建国以来、250年近く公用語を定めていなかった。知らなかったよ。確かに多民族国家だから英語以外にも多くの言語が使われている。さすがに州ごとには30州以上が英語を公用語にしているが、連邦政府が指定するのは初めてだそうだ。複雑な思いがする参考:産経新聞財務省前のデモがニュースに実は前から財務省を批判するデモは行われていたのに、地上波のテレビでニ...財務省前のデモ

  • 不法滞在者

    2025年2月28日(金)晴れた。もう雪は降らないのかな?大雪列島のあとは火事列島。なんてこった!!!野焼きはやめてください。住宅の家事も多い。世界はトランプ関税で暗雲が・・・。今日で2月はおしまい!産経新聞から・・・法務省は27日、不法滞在者として退去強制(強制送還)手続きを受けているトルコ国籍者は1098人(令和5年末時点)に上ることを明らかにした。衆院予算委員会第三分科会で、自民党の塩崎彰久氏の質問に回答した。質疑では6年度補正予算に強制送還の護送費8300万円が計上されたことも示された。法務省は令和12年までに米国がテロ対策などを目的に導入した電子渡航認証制度「ESTA」を基に日本版ESTAの開発・導入を目指している。 産経新聞に報道があった。国会でもクルド人問題の質疑が増えている。最近外国人が多...不法滞在者

  • バタフライエフェクト

    2025年2月27日(木)晴れて気持ちいい。午前中11℃まで上がっていたよ。結局今日の最高気温は12℃でした。国も政党も誰であっても、人間をナメた行いはやめた方がいい!世の中にこれさえやれば解決、というような簡単なことはない。すべてはつながりバランスの中で生かされている。バタフライエフェクト一匹の蝶のたった一回の羽ばたきが、いつか遠い場所で竜巻を起こすかもしれない。小さな変化が時間の経過とともに大きな変化になることを意味している「バタフライエフェクト」あるいは「バタフライ効果」という言葉がある。「蝶の羽ばたきが地球の裏側で竜巻を引き起こす」なんて極端な比喩的イメージかもしれないが、全くないとも言い切れない。この世は些細な出来事がさまざまな要因に複雑に絡み合って動いている。実はこの言葉は、気象学者のエドワー...バタフライエフェクト

  • 医療費の節減問題

    2025年2月26日(水)朝曇って寒いけど雪は降ってなかった。一時雨になった。ここも長い間雪が降り続けて除雪で疲れたけど、他の地方の方のブログにUPされた積雪状況を見て、これくらいの雪でギブアップして軟弱すぎる!!!と自分を叱りたい気分になっちゃいます。今回の主に北陸、信越、東北の日本海側の雪は、驚きというより怖さがあった。大体、屋根雪は私には到底除雪は無理ですから。といってもやらなきゃならない場合はどうするのか?泣きたくなるね。毎日のようにトランプ大統領の言葉に驚いているが、こんどは、富裕層の外国人向けにおよそ500万ドル、日本円で7億4000万円余りを支払えば、永住権を得られる「トランプ・ゴールドカード」という制度を設け、およそ2週間後に販売を始めるという。 医療費の節減問題テレビで医療費の問題をやっ...医療費の節減問題

  • 「ダウン症」の原因染色体除去成功

    2025年2月25日(火)関東も晴れ、北陸の自宅も晴れだ。自宅を離れていたが、今日帰ってきた。雪は昨日までだったようだ。よかった!!!「ダウン症」の原因染色体除去成功最近のニュースで驚いたものがある。三重大学の研究チームが2025年2月19日に「ダウン症」の原因染色体の除去する技術を確立したと発表している。かなりびっくりしたぞ!!!ダウン症候群(21トミソリー)とは、通常は2本で1対となっている21番目の染色体が、1本多くなり3本(トリソミー)になることによって起こる先天性の疾患だ。 どんな技術か?まず、CRISPR-Cas9(クリスパーキャスナイン)という技術を用いる。これは、2020年のノーベル化学賞を受賞した技術で、ドイツの研究機関とアメリカの大学の研究者2人が受賞している。「細菌」の免疫の仕組みを...「ダウン症」の原因染色体除去成功

  • 養殖

    2025年2月24日(月)天皇誕生日の振替休日関東の息子の家にやっかいになっている。こちらは晴れている。晴れが続いているそうで乾燥している。富山は今日も雪が積もったようだ。何事も適度にしてほしい。養殖海の温度が上がり、ウニが大量発生して昆布などを食べて魚の住処をなくしてしまっている、というニュースが。ウニは高価でおいしいものだと思っているから驚く。海のエサを食べつくしているウニは中身が少なくまずいそうだ。バランスを崩すとすべてがおかしくなる。ウニを獲る漁師がウニの駆除をしなければならないのだから。そんな中、ウニの養殖が試み始めている。昆布をはじめ、どんなエサがおいしいウニをつくるのか研究されている。養殖と言えば、北海道や山形などでサーモン養殖が盛んになっているらしいが、富山県では深層水を使った陸上養殖が始...養殖

  • オンラインカジノ

    2025年2月24日(日)今日も朝積もったけど、放置して北陸新幹線の東京方面に乗った。なんと長野、軽井沢は雪がないではないか。典型的な冬の天気で関東は良い天気だ。オンラインカジノの摘発者急増しているが、摘発も増えている。日本がターゲットにされている。利用者200万人越え。摘発者去年279人。スマホでは、詐欺やいろんな犯罪が暗躍して、多くの人がお金をだまし取られているね。便利なスマホが怖いよ!!!軽い気持ちからギャンブル依存症に陥っている人も多いらしい。オンラインカジノは「グレー」ではなく、明確に賭博罪にあたる。知らなくてやっても犯罪になる。海外で合法的に開いているカジノを日本に住んでいる日本人が参加しても海外の元締めは日本の法律では捕まらない。しかし、決済代行業者が日本にいれば、そういう業者は捕まるそうだ...オンラインカジノ

  • うそでも笑おう!

    2025年2月22日(土)予報どおり、ここ数日のうちで一番積もっている。耐え忍びます。多くの生物はじっと耐えているが・・・。庭の山茶花(サザンカ)の赤い花は雪の中から顔を出している。メジロが蜜を吸える状態だ。よかった。柿の実は正月に食べつくしたからね。みかんはあまり甘くないから人気がないが、多分ヒヨドリだと思うが、最近になって食べつくしているようだ。鳥の皆さん、人間の世界では怖いことがたくさん起きているんだよ。もう他人事じゃないくらい身近にせまっているように感じられるよ。可笑しくなくても、わざと笑った顔して、脳に「ストレスなし」の信号を出して病気を防がないと、物価高に加えて医療費で、健康と生活の質が落ちると最悪ですから。うそでも笑おう!!!アトピー入口 うそでも笑おう!

  • マスクが手放せない

    2025年2月21日(金)雪が降ったりやんだりで毎日降っている。岩手県大船渡市で19日山火事が発生して延焼が続いている。この雪を投下して消火に役立てたい気分だ。日曜日から東京に行く予定だけど、3連休は寒波で大雪の可能性が・・・というニュースがあるから心配。なんでこういう時に行くんだよ!と言われそうだね。食中毒のニュースが出ている。冬は特にノロウイルスによる食中毒が増える。強い感染力を持っているから、注意が必要だね。経口感染(汚染された食品を加熱不十分で食べた場合)、接触感染(感染者のふん便やおう吐物、トイレのドアノブ)、飛沫感染、空気感染などで感染するから手洗いの徹底とマスク着用が必要だ。なんだか新型コロナウイルスの蔓延からマスクが手放せなくなっている。アトピー入口 マスクが手放せない

  • ヨーロッパの経済に変化?

    2025年2月20日(木)明けがた雪が降り積もった。きのうより今日のほうが多いぞ。その後一時的に晴れ間も出たが、プールに行こうと思ったら雪が強く降り始めていた。心が折れそうになったけど、度重なる除雪で股関節の調子が悪いから決心して家を出た。雪景色を見ながらのプールとなった。ヨーロッパの経済に変化?アメリカは強い経済を保っているが、弱っていたヨーロッパの中でも特にドイツの景気見通しに対する投資家の信頼感が2年ぶりの大幅な改善となっているそうだ。週末に総選挙があるが、市場寄りの政府が誕生するとの見方が強まっている。 ECB(欧州中央銀行)では利下げを行っていて株高を支えている。さらに、欧州に対するトランプ氏の防衛力拡大圧力も停滞する経済にポジティブに作用すると期待しているらしい。欧州の不透明な状況の中で、今後...ヨーロッパの経済に変化?

  • 世界のがん患者

    2025年2月19(水)夜中3時にトイレに行き、それから外の様子を見に行くと、意外にも雪がほとんど積もっていない。安心して寝て起きたらもう6時半。いつも5時過ぎに起きて状況を確認して除雪をするのに、めずらしく目が覚めるのが遅くなった。夜中から少し積もっているけど車が駐車場から出られないほどではないのでよかった。前回みたいにドカ雪なら危なかった。世界のがん患者世界保健機関(WHO)に、がん専門機関である国際がん研究機関(IARC) があるそうだ。ここで調査した結果、2022年、新たにがんと診断された患者数は推定2,000万人、死亡者数は970万人だそうだ。がん死亡原因の第1位は肺がん、第2位は大腸がん、第3位は肝臓がん、第4位は乳がん、第5位は胃がんとなっている。主な要因は、タバコ、アルコール、肥満、大気汚...世界のがん患者

  • 石器時代の遺跡 中道遺跡

    2025年2月18日(火)今日から寒波到来ということで、朝から雪が降っていたけど、すぐに融けている。今晩ピークらしいからどれだけ降って積もるか?というところだ。石器時代の遺跡興味あるニュースを目にした。後期旧石器時代初頭(約3万6000年前)のものと考えられる石器群が、埼玉県志木市で出土した。市教委が令和6年5月20日~11月29日に実施した調査で発掘したそうだ。日本列島人は、だいたい4万年前頃から大陸から入ってきていると考えられているから、かなり貴重な発掘だね。出土したところは、志木市の中道遺跡第101地点①打製石斧②原石から薄く打ち剝がしてできた石片(剝片)③剝片を打ち剝がした際に出た細かな石くず(砕片)など、石器計28点。立川ローム層の約3万5000~6000年前の層である第Ⅹ層(地表下約2メートル...石器時代の遺跡中道遺跡

  • 減反政策

    2025年2月17日(月)朝起きたらよく晴れていたのに、2時間後くらいには強い雨が降り出し強風が吹いてきた。減反政策元農水官僚の山下一仁氏(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)が朝のテレビに出ていた。50年以上も続く国の政策の仕組みが原因だと言っていた。農家から直接買い占めた業者もいるらしいが、基本的には本当に不足しているらしい。減反政策減反というのは、コメの生産を減らして、市場価格を上げる政策。コメ農家が麦や大豆など他の作物に転作すれば、国が補助金を出す仕組み。これを50年以上も続けている。大臣がテレビで「生産者を守る」と言っていたのは、このことだ。確かにコメ以外のパンやパスタなどの消費が増えているが、年々生産を減らし、水田の約4割を減反して6割しか使わず、ピーク時の1445万トンの半分以下の生産に抑...減反政策

  • 高額療養費制度は誰のためにあるの?

    2025年2月16日(日)晴れ。最高12℃あったようだけど、明日からまた0℃前後の1週間が始まるそうだ。高額療養費制度は誰のためにあるの?国民民主党の玉木雄一郎氏がX(旧ツイッター)で「わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきだ」と言っているようだ。他の政党は何も言っていないのかな?現行制度では、原則住民票が作成され、3カ月以上の在留期間を有する外国人は、国民健康保険などに加入した上で、この制度の適用を受けられる。この国は誰のために何をしようとしているのか?訳が分からない不思議な国に思える。参考資料:産経新聞アトピー入口 高額療養費制度は誰のためにあるの?

  • デフレ時代が生んだもの

    2025年2月15日(土)なんと今日も快晴で山がきれいだった。来週は再び寒波が来るという。お手やわらかに頼みます。このブログを始めたのは、アトピーの問題を追及するためだった。複数の原因があることに行きついたが、まず最初に気が付いたのは「合成化学物質」だった。添加物やプラスチックなどの問題だ。それらはこのブログで取り上げてきた。デフレ下では商品の価格を上げられなかった。食感や今までにないうま味、形様、様々な工夫で常に新製品を生み出さないといけなかった。価格を抑えて。今、少し動きがあり、あまりにも原材料が高騰して価格転嫁が行われている。でもそれはまだ一部のことで、生産者の多くは奥歯をくいしばって価格を据え置いて頑張っているようだ。そんな中、これでもかこれでもか!という具合に、今度は人手不足だ。しかし、考えてみ...デフレ時代が生んだもの

  • 備蓄米放出

    2025年2月14日(金)なんと晴れてくれました。ありがたや。久々に歩いてパン屋さんへ。歩道の雪が融けているか心配だったけど、かなり融けていた。太陽の光は威力があるなぁと感じた。でも同時に、夏の暑さが怖い。備蓄米放出農水省は21万トンの備蓄米を放出し、桜の咲くころに店頭に並ぶそうだ。店頭では備蓄米という表示はない。備蓄米は、集荷業者に入札で売り渡されるが、年間の玄米の仕入れ量が5000トン以上ある業者に限られる。該当する業者は令和5年産米の取り扱いでは全国で63あるそうだ。これで価格がどうなるか?見守るしかない。 備蓄米は通常5年間保管されたあと、利用がなければ家畜のエサとして販売される。備蓄米は、東日本大震災、熊本地震の時に放出されているそうだ。問題は、日本の基本的な農業政策なのに、それが分かっていない...備蓄米放出

  • 1日農業バイトアプリ「daywork」

    2025年2月13日(木)くもり今日はOB会の会合があったので電車に乗り出かけて行った。久しぶりの長距離移動。背広着て行ったので、背広1着捨てた。1日農業バイトアプリ「daywork」こんなアプリがあることを知った。全国でこのアプリが利用されていて、私は「JAながの」さんのサイトを見た。こんな前書きがあった。「農業でバイトしたい人と、農繁期の働き手が欲しい農家をつなぐマッチングアプリを始めました。」なるほど。これはよさそうじゃないの?若い人もお年寄りもOKらしいから、闇バイトじゃなくて、こちらのアプリの方が充実してくるといいね。と思った。「1日でも、空いた時間だけでも、週に2・3回だけでも、休日に副業で」というふうに結構自由に働けるようだ。アトピー入口 1日農業バイトアプリ「daywork」

  • 昔着た背広

    2025年2月11日(水)きのうの夕方から久しぶりに晴れて、夜は明るい月と星が夜空をにぎわしていた。今日も朝日がみれたが、次第に雨になった。国がコメ問題を放置していた間に、民間輸入米が急増している。唯一輸入が少ない米を輸出に回せるほど大切に育てて、国の食糧事情を少しでも改善させていこうとしている今、最悪の状況になっている。食料安全保障の備えをしなければ、万が一の時国民全体が飢餓に陥る。今エンゲル係数が高水準になっていて貧困化が進んでいるそうだ。昔着た背広昔仕事で着た背広がたくさんある。これらを一度に捨ててしまおうか?古着として役立てられないか?いろいろ考えたが、結局、OB会や会合などがあれば、背広を着て行き、帰ってからその背広を捨てることにした。1着づつ思い出をかみしめつつ捨てることにした。やはり一度に全...昔着た背広

  • 大雪と太陽光パネル

    2025年2月11日(火)建国記念の日で祝日。パラパラと雪が降ってたみたいだけどほぼ影響なし。くもり空。感謝します。燃えるごみをゴミステーションに持って行ったが、いつもの道が積雪で通れないので遠回り。昨日の夜は、普段ドラマなど観ない私が唯一観る「月9ドラマ」が無事に放送された。地震で中断したり、会見で放送延期されたり、受難のドラマとなったが、なかなか面白いドラマだから楽しみにしている。大雪と太陽光パネル雪国の太陽光パネルはいいことがないと悔やんでいたけど、今回の大雪でも、パネルを設置している屋根の雪がもうきれいに滑り落ちているのを見て、役に立つことがわかった。雪が落ちる場所は中庭となっているので危険はない。冬の発電はあきらめているが、こういう時に雪を落としてもらえれば、私としては相殺される気持ちになる。最...大雪と太陽光パネル

  • 2月10日のニュース

    2025年2月10日(月)くもりで時折雪がぱらぱらでしたが、夕方雨になってきた。気温が4℃まで上がったからね。よく降ったものだ!!!スギ花粉飛散は今月23日頃というニュースも。首相官邸からメッセージが出ていた。「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ内容は省略。寄附雪が降り始めたころのニュースを思い出した。宝塚市在住の夫婦から宝塚市民病院の建て替え費用にと市に約254億円の寄付があった。とんでもない額だとびっくりした。除雪に追われて忘れてた。すばらしい夫婦だと思いますが、その額に足ががくがくになりそう。この夫婦は、阪神・淡路大震災のときに初めてボランティアを経験したことから、財団を設立し、障害者の就労支援など福祉コミュニティの整備に関わっていたという。宝塚市は新たに基金を設置し、積み立て...2月10日のニュース

  • JPCZ 線状降雪帯

    2025年2月9日(日)くもり一時雪で、今日も積雪が続かなくてよかった。ただ山間部は降り続いているようだ。今日、新潟県の魚沼市では、除雪中に屋根から転落した男性が死亡している。近くの観測地点では1・7メートル超の積雪があったようです。私の家も車庫も心配だけど、ベランダが一番心配だ。雪が落ちていかないから重みでつぶれないかいつもどきどきしている。温暖化だから雪が少なくなったのも確かだけど、短時間に大量に雪が積もる現象も確かだ。気温が上昇すると、海から多くの水が蒸発し、大気中の水蒸気量が増え、その時に上空に低温の寒気が流れ込んでくれば大量の雪を降らす。気温が高ければ雨になるけどね。最近の日本は春を楽しんでいたら、そのうちに線状降水帯が現れて大雨被害が出てくるようになってきた。一方冬は、JPCZ(日本海寒帯気団...JPCZ線状降雪帯

  • 2025年2月 日米首脳会談

    2025年2月8日(土)今日も5:30ごろから車庫前のみ除雪してダウンで休憩。8時頃見てみるとまた10センチほど積もっている。今日も覚悟を決めたけど、午前中しっかりと降って午後から天気回復してきた。助かった。今日は2度の除雪で終わった。助かった!感謝!正直体力の限界でした。日米首脳会談日米首脳会談の様子が伝えられてきた。まずは上々といったところでしょうか。トランプ大統領:石破首相は偉大な首相になるだろう、とても強い方だ。大変敬意を持っている。石破首相:本当に誠実で力強い、強い意志を持たれた、強い使命感を持たれた方だと感じた。いろいろとあるが、今後約150兆円の投資拡大、アメリカから液化天然ガスの輸入、日米同盟の抑止力と対処力を高め連携を確認、USスチールの買収は「買収ではなく多額の投資」で決着か、などなど...2025年2月日米首脳会談

  • 能動的サイバー防御 閣議決定

    2025年2月7日(金)今日も朝イチで車庫前だけ除雪。胸が痛くなり休憩。今日明日も降り続くらしい。いつも大きな雷が鳴り雪が大量に降ってくる。今朝も雷。夜の間は風が強くあまり降っていないが。毎日せっせと除雪を積み重ねている場所は、新たに降っても、また除雪しようという意欲が残されている。放置している場所は、もう手が付けられない状態になっている。サイバー対処能力強化法案(能動的サイバー防御)閣議決定2025年2月7日サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の関連法案を閣議決定した。やっとのこと。長かった。早く法案が可決・成立することを祈る。早く成立させないとこれまでどおり攻撃されっぱなしになるから野党も協力してほしいものだ。外国からの攻撃に無防備のまま平気でいるなんて信じられないことだ。平時から通信情報を...能動的サイバー防御閣議決定

  • 長い寒波襲来と大雪

    2025年2月6日(木)5:30寒い!朝が毎日やってくることは当たり前だけど、本当はすごいことなんだ!今日も積もっているから玄関、車庫前を除雪だ。寒くて下の方の雪が凍つているからやっかいだ!参った!駐車場全体は体を休ませてからだ。そんな感じで、体力が持続しないから短時間ずつ4回除雪した。除雪車が凍っているところを乗り上げながら動くから、何度も引き返しハンドルを持ち上げて先端を下げながら先に進む。だから進んだり戻ったりを繰り返しながら少しづつ先に進む感じだ。日曜日までなんて耐えられない!!!今日は除雪に忙しかったので、今日のニュースを振り返った。アメリカシアトル・タコマ国際空港で、地上を走行中、日本のJAL機の主翼がデルタ航空機の垂直尾翼に突き刺さったような状態になった。接触だ。なんてこった。航空機の事故が...長い寒波襲来と大雪

  • 気象の変化が鋭く激しい

    2025年2月5日(水)昨日に続き今日も朝早くから除雪に励んだ。今日は残念ながら大雪だった。きつかった。なにせ除雪したかと思えばまたすぐに積もるからね。まだ降りますよ。股関節が~!天気予報では9日の日曜日まで最強寒波が続くというけど、そんなに長く続くなんて耐えられない!関西テレビのニュースでは「雪の災害毎年全国で100人ほど死亡」。テレ朝ニュースでは「4日(火)午前9時の積雪は帯広で129cm」。なにせ帯広は12時間の記録だからね。短時間で積もるドカ雪だ。普段雪の少ない四国や九州などの平地でも雪が降っている。気象の変化が鋭く激しい変化になっている。大きな地球規模の気候変動の中にあるということだろう。ダメージが大きいので休みます。アトピー入口 気象の変化が鋭く激しい

  • まんじゅうこわい

    2025年2月4日(火)雪がちらほらだったのが、午後から本格的に降り出した。降り続くというので毎日除雪だ。今季最強の寒波がやってくると注意を呼びかけている。やはり2月は冬本番だ。本番を過ぎると徐々に春に向かうけど・・・。それがバランスというもの。バランスがなくなると地球の気候は生物にとって最悪の状態になる。バランスに感謝です。フジテレビの米投資ファンド、ダルトン・インベストメンツが3日付で、フジ・メディア・ホールディングス(FMH)に日枝久取締役相談役(87)の辞任を要求する書簡を送ったそうだ。フジテレビのドラマなどの番組が打ち切りになるとか、怖い話が出てきている。そのフジテレビのドラマを観ていて、落語に「まんじゅうこわい」という古典落語の演目があることをはじめて知った。暇な若者が数人集まり、嫌いなものや...まんじゅうこわい

  • テレビ業界は変わるのか?

    2025年2月3日(月)立春に入りました。今日はずっと雨でした。明日から雪がどれだけ降るのか?きのう忘れてたけど、H3ロケット5号機打ち上げが成功した。ここんとこうまくいってるね。衛星みちびき6号機が無事に軌道に乗った。おめでとう!!!そして、きのうYouTubeチャンネル「堀江貴文ホリエモン」で堀江さんと対談した元フジテレビ社員がすごい話をしていてびっくりした。内情を事細かに暴露していたよ。ひぇーという感じだ。カナダのオンタリオ州政府が米国による関税措置に対抗して米国産の酒を店頭から撤去する方針を発表した。ケベック州やブリティッシュコロンビア州なども同様の対応を表明しているそうだ。カナダは報復関税を課す方針だ。テレビ業界は変わるのか?危険で暮らしにくい社会になってきた。このままだと非常に不安だ。今からす...テレビ業界は変わるのか?

  • 世界有数の雪国 日本

    2025年2月2日(日)節分なんと晴天。ということは東京は天気悪いね。最近運よくこのあたりは雪が少なくて助かっているが、いつどうなるか分からない。来週は大丈夫か?世界一の積雪記録世界一の積雪記録は滋賀県の伊吹山で、1927年2月14日、雪の高さが11メートル82センチに達し、世界一となっているそうだ。いつもテレビで紹介される青森県の酸ヶ湯は、世界でもっとも降雪量の多い標高925メートル場所の一つとされているが、積雪の最大記録は5メートル66センチという。雪を積もった深さではなく、空から降ってきた雪の総量で判断すると、酸ヶ湯に降る雪の量は年平均17メートルで、世界一なのだそうです。さらに、日本の驚くべき特徴は、山だけではなく、人が多く暮らしている都市部に大雪が降ることだ。よく生活しているなぁと感心する。アメ...世界有数の雪国日本

  • 日本のコンプライアンス

    2025年2月1日(土)いよいよ2月だ。来週はすごい寒波がやってくるみたいで、なんだか怖気(おじけ)づいている。今日は雪がやんで晴れた!そこで、お気に入りのパン屋さんに行って、いつもの「きなこコッペ」と「ドーナッツ」。コンプライアンスコンプライアンスは法令順守だけど、どんどんコンプライアンスの内容が広がって、日本の社会をがんじがらめにしている。企業倫理・社内規定、マニュアル・社会貢献、ルール、環境整備も含まれる。企業・団体・組織などの団体が活動する上での行動規範になっている。さらには倫理、モラルなども重要な規範となっている。法令違反などで制裁を受けるより、コンプライアンス違反として社会的なもっと激しい制裁を受けることになる。そもそも企業による不祥事、粉飾決算を起因とした倒産などが次々に起きた記憶に残ってい...日本のコンプライアンス

  • 決めつけ刑事

    2025年1月31日(金)1月の月末。今日は除雪した。足腰にこたえるなぁ!電力会社から葉書が来た。買取電力料金12月19日から1月21日は、な・な・なんと690円!!!がくっ!!!決めつけ刑事「公益社団法人ACジャパン」がテレビCMを流している。”面白いなぁ”と思いながら観ている。公益社団法人ACジャパンがCMのセリフと説明を掲載しているので、そのまま掲載させていただきました。容疑者刑事さん、本当です。僕はやってません。女性刑事どうします?男性刑事証拠がない以上、一旦釈放ですかね。ベテラン刑事(嶋田久作さん)いや…お前がやったんだろ。容疑者はぁ?証拠は?SEバァン!!(机を叩く音)ベテラン刑事(嶋田久作さん)知らない人がつぶやいてんだよ!!容疑者はぁ!?SNSの投稿!?ナレーション誰のどんな投稿も、すべて...決めつけ刑事

  • 八潮市の道路陥没

    2025年1月30日(木)雪。韓国で航空機事故があったと思えば、今日、アメリカワシントン近郊で航空機と軍のヘリが衝突したというニュースだ。韓国の事故は運よく離陸前で死者はない。荷物棚にあったモバイルバッテリーの発火が原因だが。アメリカの事故では死者が出ている。DeepSeek(ディープシーク)の生成AIサービスが大規模なサイバー攻撃を受けたらしい。やったりやられたり、サイバー戦争だ。1月28日の埼玉県八潮市の道路陥没は穴の大きさと深さがすごい。下水道管の破損などが原因とみられている。インフラの老朽化は深刻だね。すり鉢状の穴の底に土砂が流れ込み落ちたトラックの運転席が埋まっている可能性があり、運転手は救助されていない。荷台は早い段階で引き上げているが。周辺の住民や商店、会社などは、下水をあまり流さないように...八潮市の道路陥没

  • DeepSeek(ディープシーク)ショック

    2025年1月29日(水)雪の一日となった。きのう冷え込んできたから雪かな?と思っていたらやはりそうでした。27日の早朝にラジオを聴いていたら、自宅からだと思うが、森永卓郎さんが登場してしゃべっている。「最近急に悪化している。医療用モルヒネで痛みを抑えている。もう長くないかもしれない。」などとしゃべっているからびっくりして何とも言えない気分になった。その翌日には、急に番組がなくなっていて、あとで調べたら、生島ヒロシさんに重大なコンプライアンス違反があったから番組降板になったという。これまたびっくりしてたら、「経済アナリストの森永卓郎さんが亡くなった(67歳)というニュースが。2023年末にがんが判明してからも、闘病生活を続けながら、経済アナリストとしての発信を行っていた。こんな時、春節でお隣の国から大勢日...DeepSeek(ディープシーク)ショック

  • 昨年の一押し記事・・・大建中湯と自然免疫、アレルギー

    2025年1月28日(火)くもり時々雨という感じかな?午後から強い風が出てきた。寒波か?と思っていたら夕方から一段と寒くなった。雪が降るかも。今朝5時半にいつものようにラジオをつけたら、”あれ?””別番組の周波数になっている?”と思ったが、寝ぼけているわけでもない。いつもの番組がやってない!!!あとでネットを確認したら、TBSラジオは27日、「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(平日午前5時)のパーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの生島ヒロシさん(74)が番組を降板したと発表した。複数の番組関係者が生島さんによるハラスメント被害に遭ったとの情報が寄せられたという。ーーー文春オンラインから1998年から続く長寿番組で私も聴いていた。素早い対応にびっくり!!!全くすごいタイミングだ!!!きのうのフジテレ...昨年の一押し記事・・・大建中湯と自然免疫、アレルギー

  • オートファジーとは?part4ルビコンの抑制(最終)

    2025年1月27日(月)くもりがちだけど今日も晴れました。フジテレビの会長と社長が辞任ということになりました。他の報道機関から集中攻撃を受けています。相手が弱ってると見たら「あなた何様?」というくらいの勢いで徹底的に攻撃してくるね。現代病の特にアレルギーに関する病気では、免疫の暴走ということが解明されてきている。司令塔の免疫や制御する免疫が弱くなり、やれ!やれ!と免疫が総攻撃することを思い出した。なんとなくですけど。ルビコンの抑制ルビコンを抑制して寿命を延ばす効果が得られるのではないか?ということは動物実験で確かめられている。線虫を使って実験したところ、オートファジーの活性化が認められ、寿命が平均20%も延びたという。さらに、年老いた線虫が通常の線虫に比べて2倍の運動量を示している。つまり、健康寿命が延...オートファジーとは?part4ルビコンの抑制(最終)

  • オートファジーとは?part3 ルビコン

    2025年1月26日(日)夜の間も雨みたいだったが、日中は雲が多いものの晴れてくれた。真冬の寒さはなかった。相撲は巴戦になり豊昇龍が優勝となった。石破首相が内閣総理大臣杯を授与した。首相の国技館登場は6年ぶりとやら。オートファジーとは?part3ルビコン細胞というのは、ミトコンドリアが栄養分や酸素を取り入れてエネルギーに変える重要な働きをするが、その時に活性酸素を放出する。活性酸素はいろいろな場面で登場するが、強いストレス状態にある時は最大の活性酸素を放出し、寿命を短くしたり病気を起こしたりもする。しかし、白血球の好中球やマクロファージという免疫細胞がこの活性酸素を役立てている。細菌などの外敵を白血球の中に取り込んで殺すときに大量の酸素を消費して活性酸素を作り出して、その強い毒性で殺す。まさしく、すべては...オートファジーとは?part3ルビコン

  • オートファジーとは?part2驚きの細胞の能力

    2025年1月25日(土)晴れ間があるのに雨が降ったりして変な天気だった。多分山は雪なのだろう。今日は寒かったからね。オートファジーとは?part2驚きの細胞の能力前回は専門的な言葉になってしまった。基本的な部分なのであえてそうした。オートファジーは細胞内の不要物を分解し、健康を維持し健康寿命を伸ばす重要な役割を果たす。このように書けば俄然興味をそそることになるかな?古くなったタンパク質や不要な細胞の一部を分解し、修復して常に新しい状態を保つように働いている。これって長寿に関係するの?と思うね。オートファジーの働きをちょっとまとめてみよう。前回は絶食しても生きられるのは、細胞内で自らたんぱく質などを食べて分解してアミノ酸を得て、リサイクルシステムを働かせるためだと理解した。さらに、古くなったタンパク質や細...オートファジーとは?part2驚きの細胞の能力

  • オートファジーとは?part1一体何?

    2025年1月24日(金)くもりから晴れ間が広がり午後からまた曇り空へ。今日は、日本銀行が金融政策決定会合で追加利上げを決めた。短期金利の誘導目標を0.25%程度から0.5%程度へ引き上げる。この0.5%程度になるのは2008年以来だという。でもわずか0.5%!!!タイでは同性同士の結婚を認める「結婚平等法」施行されている。東南アジアでは初めてだ。話題の豊富なトランプ大統領。ケネディ大統領暗殺事件に関する政府文書を公開する大統領令に署名した。15日以内に公開するよう求めている。オートファジーとは?part1一体何?2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した方がいる。大隅良典氏肩書は非常にたくさんお持ちだから訳が分からなくなりそうだ。現職だけ確認しよう。東京工業大学栄誉教授東京工業大学科学技術創成研究院細...オートファジーとは?part1一体何?

  • ソーシャルメディアの弊害

    2025年1月23日(木)くもりから雨になりました。そりゃそうだね。晴れが続いたからね。雨の景色を見ながらのプールとなった。中居問題がテレビをにぎわしている。ソーシャルメディアの弊害最近、ソーシャルメディアの弊害が指摘され始めている。単なるSNSのつぶやきではない、アメリカの公衆衛生局長官などの専門家からのものだ。Google検索でもsocialmediadetox(ソーシャルメディア・デトックス)という言葉が数カ月で60%増加したらしい。ということは、結構多くの人が自分がソーシャルメディア中毒にかかっていて、そこから離脱したいと願っているのだろうか?驚いたことに、大人のADHD(注意欠如・多動症)が増加しているという指摘もある。ネットのやりすぎによる「後天性」のADHDである恐れがあるという。SNSでの...ソーシャルメディアの弊害

  • イチロー野球殿堂入り

    2025年1月22日(水)なんとなんと今日も晴れたよ!!!ヨーロッパで急速に氷河が融けていて危惧されているというニュースがあった。融けた後の地盤が崩れたり、何より豊富にたたえる水がなくなっていく。新春恒例の「歌会始」が10:30頃から始まった。令和7年のお題は「夢」。寄せられた短歌は、日本と海外13の国と地域からあわせて1万6250首。その中から入選した10人の歌と皇族方の歌が披露された。わたしゃ久しぶりに生放送を観ましたよ。来年のお題は「明」。イチロー野球殿堂入りイチロー氏がアメリカの野球殿堂入りとなった。得票率は99.7%。394人中一人だけ投票しなかった記者がいるそうだ。それでも殿堂入りの実現とこの数字はすごいことだ!!!日本での殿堂入りのニュースを見たばかりだったから、おめでたいニュースとなった。...イチロー野球殿堂入り

  • アメリカ大統領就任式

    2025年1月21日(火)一体どうなってるの?今日も快晴です。夕日を見ながらプールで・・・歩きました・・・150mだけ泳いだプールは公園の中にあるので夕日に染まるきれいな景色にうっとりでした。今日電話の自動音声だけでクレジットカードを解約することができた。比較的早くできたので、「やちやち(せかせか)」にならなかったよ。電話はすぐつながったし、今はない固定電話の電話番号と昔はいつもそれだった暗証番号はすんなりと通過したから気持ちいい。「えっ?これでOK?」よかった!!!今日はなんといってもこのニュース。世界に影響を及ぼす。アメリカ大統領就任式トランプ第47代アメリカ大統領が就任式を行った。日本時間では夜中だからほとんどの日本人は今朝からのニュースで見ることになった。寒波を理由に連邦議会議事堂前の屋外ではなく...アメリカ大統領就任式

  • 日本を代表する銀行の不祥事

    2025年1月20日(月)大寒ではございますが晴れて少しあたたかい日でございました。日頃使っていないクレジットカードを解約している。なかなか手続きに時間がかかるね。しかし、やちやち(せかせか)しないでゆっくりと解約していこうと思う。銀行の不祥事政治が裏金問題で長い間解決できないでいると、銀行も放送業界も世界に恥ずべき不祥事を起こしている。政治がリードしているのか?こういう場合リードとは言わないな?!!!この大事件も年明け早々明らかになっている。三菱UFJ銀行の元支店長代理が、顧客2人の貸金庫をスペアキーで開けて、中にあった金塊およそ20キロ、2億6000万円相当を盗んだとして14日警視庁に逮捕された。これも驚いたね!!!2020年4月から犯罪に手を染めていたそうな。この事件で約60人の顧客が被害に遭い、そ...日本を代表する銀行の不祥事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青空さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青空さん
ブログタイトル
青空ーすべてはバランス
フォロー
青空ーすべてはバランス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用