米国株、日本株、ロボアドバイザーとワンタップバイで投資運用中。株投資を主体としたブログです。
30代SE。米国株日本株投資中。2010年から日本株投資開始、2016年柔術習い始め、2017年アメリカ株投資を開始し配当金をインデックス投資へ割り当てております。また楽天ラップによるロボアドバイザーにも投資中。
【楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT V】Rakuten WiFi Pocketの接続が切れる場合で対処した方法
使い心地 困ったので設定して対処した方法 最後に 関連記事 ずずずです。 家のインターネット環境をADSLを解約し、楽天モバイル WIFI Pocketを設置して1カ月経過しましたので、使い心地と困ったことを書いておきます。 ・使い心地は特に問題ない ・困ったことはたまに接続が切れて電源OFF/ONしないといけないことが多かった が結果となります。 使い心地 困ったことで記載しますが、それ以外は利用するには問題なく使える。ということです。 3階建て木造の戸建てですが2階に設置しておけば、1階でも3階でも電波は届くので特段困りませんでした。 また、回線速度(スループット)は30Mbps(夜間帯)…
PPAPってIT用語としてはセンスないよ。日本人だなぁーって思いました。
ずずずです。 一言でいうと私は「失笑」しました。 こういうので日本のIT業界がよくなるわけがないよなぁって。失望もある。 PPAPと言って思い出すのは一世風靡した「ペンとアップル」だと思いますがその話題かと思ったら大間違いです。 私が失笑した内容は下記のニュースを見てからです。 日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了 日経クロステック(xTECH) 一瞬、Yahooトップにも出ていたので見てしまったのです。 ピコ太郎、日立の“PPAP全面禁止”に乗っかって悪ノリ 対抗しての「日立の樹」替え歌がもはやホラー(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース ITに…
『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』 が純資産総額 1,000億円を突破しました!
実績はどうか 最後に ずずずです。 インデックス投資先の1つである「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が2018年10月31日に登場してから2021年2月5日に純資産総額1000億円を突破したとの発表がありました。 このことから、信託報酬費が0.1035%から0.103%(税抜)となります。 三菱UFJ国際投信さんの発表記事はこちらになります。 2021年02月08日『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』純資産残高1,000億円を突破[340KB] オールカントリーはインデックス投資を実施しているブロガーが選ぶFOY2020でも1位を獲得した人気の…
個人賠償責任保険は必須!月額320円で第3者への物損補償できる保険
個人賠償責任保険とは 楽天銀行での契約でのメリット プラン名 対象となる参考例 家族の対象範囲 楽天銀行での加入手順 解約方法 解約できる期間 加入した理由 最後に 関連記事 ずずずです。 生命保険に加入されている方は多いと思います。ところが家族が物損などした場合などは気にしたことがない人のほうが多いのではないでしょうか。 // 最低限の生命保険は加入してますが、 低料金で物損保険は加入しておいても損はしない金額と内容だとおもうのが個人賠償責任保険となります。 都内だと自転車における保険も義務化されてますので、迷ったらこちらをお勧めです。 考えを頂いたのはいつも拝読させて頂いているジン氏となま…
2021年1月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 2021年になり、1カ月が過ぎました。早いですね。 株式市場も注目を少しずつ浴びはじめたのかなというニュースなどを見かけるようになrましたね。投資しているから偉いわけでもなくお金に関する話が少しはできる社会になりつつあるのかなぁという感じですね。 ま。まだまだですが。 さて、毎月米国株から分配金頂いているわけですが2021年1月分まとめました。 日本株は少額のため、除いております 。 今年1年はどれだけ分配してもらえるのか楽しみの1つではあります。が資産が増えればいいだけなので期待せずに貰えるだけ運が良いと思いながら投資してい…
「ブログリーダー」を活用して、ずずずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。