ベイスターズファン歴もうすぐ40年。残念な試合は酷評しますがベイスターズファンやめられません。
2017年シーズン初めて見に行った試合がメットライフドームのライオンズ戦。プーさんの逆転ホームラン感動でした。その感動を残したくブログ始めました。スタートの記事です。よかったら読んでみて下さい。
初回筒香ダブルプレーからの先発濱口崩壊でまさかのスワローズ戦3連敗。
スワローズ3連戦3連敗は絶対に避けなければならなかったのですが、叶わずでした。初回にノーアウトから桑原出塁して問題の筒香でしたが最悪のダブルプレー。先制のチャンスを作ることできずでした。ベイスターズ先発濱口立ち上がり先頭廣岡追い込んだのにデッドボールでノ
8回2アウト満塁筒香内野フライ。筒香打てなきゃベイスターズは勝てない。
スワローズ3連戦の2つ目、絶対に負けられない試合が続きます。初回、先発上茶谷が山田にホームラン打たれて先制されますが、2回表2アウトから嶺井が出塁、上茶谷、柴田がつなぎ、乙坂が走者一掃2ベースで逆転、続く筒香が打てば一気にいけるところがストレート力勝負さ
中継ぎつぎ込んで9回勝ち越し康晃で締めるはずが、まさかの2発で逆転負け。
スワローズ3連戦初戦、カープ3連戦から始まった9連戦の締め3連戦。ジャイアンツはスワローズに3連勝しているので、最悪でも2勝1敗、できたら3連勝したいところ。久しぶりの先発東でしたが、病み上がりとあしては上出来の6回途中2失点でした。後は打線がどれだけ援
ラミレスまた迷継投。勝ち継投で藤岡は無謀。筒香ホームラン2本も追いつかない程度の反撃
ドラゴンズ3連勝をかけた試合。2回に桑原タイムリー筒香3ランで5対1。ベイスターズ先発は今永。初回に1失点しましたが3連勝いただきの展開でした。しかしラミレスの迷継投でそれを壊し、捨て試合としてしまいました。今永は5回で82球。6回は続投すべきでした。パ
前日いっぱい打ったので反動での貧打が心配でしたが、序盤はそれがモロに出てしまいました。アルモンテホームランで先制された後の1回裏、先頭神里がツーベースでノーアウト2塁で同点に追いつくチャンスでしたが、筒香、ソトは進塁打さえ打てず凡退でランナー2塁のまま。
広島でカープに負け越し、しかも宮崎がケガで離脱と最悪な流れ。ハマスタに戻って好調平良で流れ変えたい試合でした。しかし序盤から苦しい展開でした。1回表プレボール直後初球を亀澤にヒット打たれて続く大島はいいあたりでしたがロペス正面のファーストライナーでダブル
カープ3連戦勝ち越しをかけた試合。濱口の好投に続きたいベイスターズ先発京山。立ち上がりは好調フォアボールでランナー出すもヒット打たれず3回無失点。そんな京山を援護してあげないといけないベイスターズ打線ですが同様に沈黙でした。ロペスヒット1本だけ。2回ノーア
ベイスターズは投手力のチーム。嶺井先発マスクで完封リレー。連敗阻止。
カープとの3連戦の初戦を落とし、2戦目の今日はカープは好調ジョンソンが先発。ベイスターズの貧打じゃ得点取れそうにありません。対するベイスターズ先発は濱口、ここ最近は安定しておりクオリティースタートは充分に期待できる状態です。ただ、ジョンソンはここ数試合失
ジャイアンツに3連勝した勢いは最初だけでした。2回に連打と相手のエラーで3点先制。ここまではよかったんですが、ここから負の連鎖が始まりました。伊藤ケガで離脱した影響がモロに出てしまったように思います。ここ最近の上茶谷は序盤のピンチを伊藤のリードで最小失点
ジャイアンツに3連勝。勢いつけて広島にのりこんでカープとの3連戦です。ベイスターズは山﨑康晃筆頭に夏に強くない(夏バテしちゃう)イメージがあります。ただ、今年はようやく先発ピッチャー揃ってきたところもあり今永、上茶谷以外はまだまだ元気ありそうです。打線に
ジャイアンツ3連勝をかけた一戦。ベイスターズ先発は中9日と満を持した今永。舞台は整いました。初回、今永は三者凡退の順調な立ち上がり。その裏のベイスターズの攻撃は連勝の勢いそのまま、先頭神里がヒット。宮崎とエンドランが決まりノーアウト1、3塁。しかし、得点
8回追いつかれたけどリリーフ総動員で逆転は阻止、その裏いい攻撃で勝ち越し、ジャイアンツに連勝。
ジャイアンツ3連戦の2試合目。ベイスターズ先発の石田のバッティングがいいからなのか8番ピッチャーをまたやりました。チャンスでピッチャーに回るマイナスの面が出ず、9番1番の繋がりというプラスの面が出たからよかったですが自分は1番打てない打者が1番打席が少な
菅野に負けない平良の好投。筒香ホームラン、ソトロペタイムリーで大きな逆転勝ち。
ラミレスがスターナイト3連勝をある意味捨てて、ジャイアンツとの3連戦にかけてきました。ジャイアンツ先発は今シーズン2回対戦していずれも勝てていない菅野。対するベイスターズ打線、筒香は4番のままでした。ようやく8番ピッチャーはやめてくれました。2番宮崎、6
5回裏ノーアウト満塁で0点がすべて。スターナイト3連勝ならず
スターナイト3連勝をかけた大事な1戦。打線はまだまだの状態。神里の調子はあがり、ソトもまずまずですが、筒香は4番に戻ってから音無し。ロペスも低調。なので先発ピッチャー次第のところがあります。ベイスターズ先発大貫、ここのところ4回、5回で崩壊するパターンでし
スターナイト2戦目。初の3連勝目指した試合。ただ、試合前に伊藤が左手の薬指を剥離骨折で登録抹消というショッキングなことがありましがた。首位争いに絡めるかどうかの大事な時期に痛すぎ。急遽戸柱、山本をファームから上げ嶺井と3人体制にするようで、益々貧打になり
「ブログリーダー」を活用して、ぴーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。