chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Happy Wife, Happy Life https://countstars.hatenablog.com/

4人目妊娠中のママの雑記ブログ。アメリカ4年暮らして帰国。シンプルライフ、時短家事、薬をなるべく使わない生活、生活クラブ&パルシステム、漫画、英語学習

ママン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/08

  • 洗濯前に床の靴下やタオルを拾う問題に終止符を打つために。

    靴下脱ぎっぱなし問題 子ども4人の子育て中です。 気づくと、タオル、靴下、洋服が脱ぎっぱなしで床に散乱していることがあります。洗濯前に、こどもたちの靴下やタオルを拾うのが日常茶飯事、、、 これではよくない、と思い立ちました。 どうして服や靴下が脱ぎっぱなしでも、本人は全く気にしていないのか、理由を考えてみたのですが、我が家は1人あたりの服の枚数が多すぎる。数えると、1人につき10足近く靴下があるんですよ。これだと、何枚か行方不明になっても、明日履く靴下はちゃんとあるから、本人は困ることがないんですよね。 数が多すぎるなら減らそう。 そこで、荒療治ですが、靴下は3足、下着は3セット、洋服は4セッ…

  • 3年ぶりにマスクなしになった今の心境を綴る。

    マスクなしの解放感 5月8日にコロナの分類が5類に移行し、子どもが通う小学校や幼稚園などでもマスクが必須ではなくなりました。先生たちもマスクせず素顔です。 街中を歩くと、まだマスクを着けてる人も多いですが、私自身は基本的にマスクなしで生活をしております。病院などでは着用するけど、それ以外は基本ノーマスク。 マスクは息苦しくて苦手だったので、とても解放感があります!やったー。 3年ぶりの素顔。 この3年間の間に知り合った人で、今までしょっちゅう会ってたけど、ずっとマスク姿だったので、素顔を知らない… という人も結構いました。今回マスクを外すようになって、今更ながら初めてお互いの顔を見て、なんだか…

  • あたしンちのおかあさんに癒された話。

    GW明け、疲れがドーっと出る主婦の私。4人育児は多忙である。 思春期入りかけの長女、小学校という新しい環境にストレスを感じる長男、まだ目が離せない活発な次男、風邪っぴきの末っ子一歳児、、、 4人ともかわいい。でも子育てはやっぱり大変。でも可愛い、、。でも大変。。。のエンドレスな繰り返しの日々。 家の中にいると、やらなきゃいけないことで頭がぐるぐる。子どもの所業にイライラすることもしばしば。意識的に心のスイッチを切り替えないと自分が持たない。 今日、気分転換にアマプラを観た。映画もドラマも久しく観ていない。短時間で、気持ちがほっこり癒される作品はないかしら、と探して選んだのはこちら。 「あたしン…

  • GWで外泊したら敷布団が薄くて、よく寝られなかった話。

    こんにちは。 GWは家族で海に行ってきました。子どもたちは砂浜や海辺で大はしゃぎ。楽しい思い出になりました。 今回、海辺の近くの民宿に泊まりました。お食事は美味しかったのですが、和室の敷布団の寝心地が悪くてなかなか寝つけませんでした。 民宿の敷き布団で寝付けない 子どもたちや夫は、グーグー寝てたので、布団の薄さが気になったのは私だけっぽいのですが。敷き布団がどうにも薄く感じられて、全然リラックスして寝られないのです。 おそらくその民宿は、昔は修学旅行生を泊めていたような宿で、シングルよりも一回り小さいサイズの敷布団が、押し入れに何枚も収納されていました。厚さも、ボリュームがあるというよりは、収…

  • 夜8時までに寝ようと頑張れば、9時には寝れる。

    子育て10年。こどもを早く寝かせる方法にようやく気づいた。 9歳、6歳、4歳、1歳の子どもたちと暮らしています。 最近、早寝早起きに成功しています。 恥ずかしながら、我が家は寝る時間が遅くなりがちでした、 夜9時には寝かせたいのに、気づけば就寝するのは10時過ぎ。当然、朝起きるのもギリギリ。 これではいけない、と思い、生活リズムを改善する策に取り組みました。 夜9時に寝ようと思うと、結局寝付くのは10時過ぎ。 9時近くになっても、お風呂や歯磨きなど夜寝る前に済ませることが結局終わってなくて、ずるずる時間が伸びて10時過ぎに就寝というパターンでした。 もはや、1時間前行動。 乳幼児との生活は、予…

  • 足幅が広くて靴難民の私が愛用してる3Eパンプスとブーツ。楽だけど可愛い。

    靴選びって難しいですよね。 私は足のサイズは23.5と、日本女性では平均的な大きさですが、幅が広めです。 靴屋さんで試着すると、大体の靴は幅がキツくて買えないことが多いです。 たまに、自分の足幅でも履き心地がよい靴に出会うと、ずーっとそれを履き潰すまで愛用します。 アンナコレクションのパンプスがおすすめ そんな私が愛用している靴を紹介します。 アンナコレクション(Anna collection) という合皮のパンプスです。 4000円程度というお手頃価格です。20代前半から履いているので、もう5足ぐらいリピートしている気がします。 ヒールもちょうど良い高さで、走りやすいので育児中にもってこいで…

  • からすのパン屋さんのファミリーカレンダーを愛用しています。

    こんにちは。 私のスケジュール管理は基本デジタルです。紙の手帳は使っていません。夫と予定がクラウド共有できて便利なのです。 countstars.hatenablog.com しかし、紙のカレンダーは冷蔵庫に貼っています。紙のカレンダーいらないかな、と思った時期もあったのですが、子どもたちが日にちをチェックするのに、そして自分自身にもやっぱりあった方が生活しやすいと判断して使っています。 イラストかわいい。 今年選んだのは、からすのパン屋さんのファミリーカレンダー。 子どもたちがこの絵本が大好きだったので、選びました。4羽の子どもたちカラスが可愛くて、我が家も4人きょうだいなので親近感が湧いて…

  • 小学4年生の娘がスタディサプリを始めました。良い点と悪い点の率直な口コミ。

    小学校4年生の娘がスタディサプリを始めました。 スタディサプリ(通称スタサプ)は、リクルート社が提供しているオンラインサービスです。 小学生から高校生までの授業の内容を動画で視聴できます。 一流の塾や予備校講師が講義を担当しているというのが魅力です。 以前は受講費が1ヵ月980円と低コストだったそうなのですが、現在は約2000円に値上がりしました。 それでも塾や他の通信教育を申し込むよりは、非常に低価格でコスパが良い内容になっています。 実際に使用して感想レビュー。 娘本人と、母親の私目線、両方の視点でレビューします。 算数と理解は特に良い。 現在娘は算数の応用と理科の応用の授業を視聴していま…

  • 小学校の習字の授業。墨汁の汚れを最低限にする工夫。

    小学生の我が子。3年生から習字の授業が始まりました。 学期末に防災頭巾カバーを持ち帰ったのを見てビックリ。墨の汚れがついているではありませんか。墨汁の汚れってなかなか落ちないんです。 汚れ対策に、以下の工夫をすることにしました。 1、習字の授業の日は、黒っぽい服を着ていく。 2、汚れが落ちやすい墨汁を購入。 色々調べたところ、衣服についても洗濯で落ちやすいタイプの墨汁が販売されていることを知り、Amazonで購入しました。 こちらは、練習用の墨汁。(時間が経つと書いた墨の色が緑色に変わるので、清書用には使用できない) こちらは清書用の墨汁です。 以上の2点を購入しました。洗濯すると汚れが取れや…

  • オンライン英会話でひたすらフリートークしてます。

    アメリカから帰国して早4年。 今の日本生活で英語を話す機会が少なくて、 学研が主催しているkimini 英会話の無料体験をしました。 フィリピン人の講師の人と、25分間フリートークします。 登録の先生がたくさんいるので、30分前の直前でも予約ok 私の場合は、とにかく英語で話したい!ので、 子育てで感じること、日本社会のこと、自分のキャリアについて… など、 その日話したいことをひたすらマシンガンのように話しています。笑 実際に話していると、「これって英語でどう説明すればいいんだろう」と表現に悩む瞬間があり、それこそが自分の成長ポイントだと思っているので、レッスン後に辞書引いて調べたりしてます…

  • 神奈川県立 生命の星 地球博物館に子連れで行ってきたレビュー。

    先日、子どもと一緒に「神奈川県立 生命の星 地球博物館」に行ってきました。 ●箱根登山鉄道の入生田駅から徒歩3分。駅から近くて良いです。小田原駅から3駅先なので、小田原観光の折に寄ったら良いかと思います ●入館料が安いです。大人520円。中学生以下無料。 ●内容は自然科学系の展示。地球の成り立ち、鉱物、動物の剥製、恐竜の化石のレプリカなど。 ●意外と大きな施設です。割とじっくり鑑賞して2−3時間ほどの所要時間でした。 ●各展示に、スマホのQRコードで読み取れる音声ガイド、点字での説明があり、目が不自由な人でも利用しやすい工夫があるのかなと感じました。館内はエレベーターもあるのでバリアフリーです…

  • 夜寝る前にアンパンマンの即興ストーリーを創作してます。

    我が家には4人子どもがいます。9歳、6歳、4歳、1歳です。 4歳の息子は、まだアンパンマンが大好きです。上の子は3歳くらいでアンパンマン卒業したのですが、この子はまだ好きが続いてます。 我が家の子どもたち、就寝時間になっても「まだ遊んでたい」「本読みたい」など、なかなか寝ようとしないことが多いです。しかし夜更かしさせるわけにもいかないので、時間になったら部屋の電気は消してしまいます。そうすると、暗闇の中で「ママ、何かお話して」と言ってきます。 ちなみに我が家の4人の子どもたち、川の字で寝ています。1番上の子はそろそろ別に部屋で一人で寝てもいいんじゃない、と促しているのですが、一人では寂しいから…

  • 子育て中におすすめのコードレス掃除機。パナソニックMC-SB51Jレビュー。

    パナソニックのコードレス掃除機を買って半年経ちました。 ほぼ毎日愛用しているのですが、買って満足しています。素晴らしい買い物だったと思っています。 実は購入前、どれにしようか1ヶ月以上悩んで検討しました。コードレス掃除機って一口に言っても、重さ、吸引力、デザイン、価格、紙パック式か否か、などなど、検討すべき要素がたくさんあるのです。私のレビューがどなたかの役に立てば幸いです。 コードレスの掃除機は出しっぱなしにしていても素敵。 我が家はもともとコード付きの掃除機を使っていました。結婚当初、お祝いで頂いた東芝の掃除機。ホースの故障などもあり、結局処分しました。 コード付きの掃除機は、リビングに置…

  • 片付けは具体的に手を動かさないと進まない。

    ここ最近、片付けを頑張っています。 子ども四人が順番に風邪ひいたり、夫も出張に行ったり、まぁ忙しかった最近ですが、 忙しさに比例して家の中が荒れました。汚い家にいると落ち着かない。 我が家は55平米のマンションに、家族6人で暮らしています。 狭いといえば、狭い。 でも、大きな家具を増やさない、モノを減らす、など工夫して暮らしています。 子どもが4人いる家庭は、家族の人数分だけ色んな種類のモノが家の中に入ってくるということだと実感しています。 服もおもちゃも工作も本も勉強道具も。それなりに増えていきます。 そして私は、自分で作業していて気づいたのですが、モノに対する執着の心もそれなりにあります。…

  • 自分が行ったことのある国を数えてみた。

    はてなブログの今週のお題に従って、行ったことのある国を羅列してみました。 今、わたくし30代なんですが、これまでにどんな国に行ったことがあるかなと数えてみました。 行ったことのある国 アメリカ イスラエル エジプト カナダ フランス イギリス イタリア シンガポール グアム(アメリカの一部か) 香港 韓国 10カ国くらい行ったことがあるようです。 アメリカは4年住んでました。それ以外は1ヶ月未満の短期滞在でした。 学生時代に英語を専攻したり、海外に行きたい意欲は大きい方だったので、同年代の日本人より多いかもしれない。といっても、仕事で出張でしょっちゅう海外に行く人や、国際結婚の人などと比べると…

  • バレンタインは子どもと無印の手作りキット。チョコはかさ増しで。

    普段お菓子作りしない人に、無印の「自分でつくる」シリーズは手軽で良いです。 バレンタインですね。 我が家は毎年、無印良品の「自分でつくる」シリーズの、手作りキットを使ってチョコ作りしてます。 私は普段、お菓子作りはあまりやりません。そんな自分でも、楽に簡単に作れるのはありがたいです。 我が家には小学生の娘もいるので、やっぱりお菓子作りは本人もやりたがるので、バレンタインくらいは一緒に作ろうか、ということで作ってみました。 トリュフは幼児も一緒に作りやすいです。 無印さんのバレンタインの「自分でつくる」シリーズは、マカロンやフォンダンショコラなど色んな種類があるのですが、我が家がよく選ぶのはトリ…

  • 子ども4人が高熱でダウンした話。

    子ども4人が、順番に高熱を出しました。 39度から40度台。突然高熱になって、咳など他の症状はなし。 どの子も熱は大体1ー2日ほどで下がり、水分と食事も多少はとれて受け答えもしっかりしていたので、病院には行かず様子見しました。 熱が3日続いたら受診も考えましたが、そうなる前に快方に向かって良かったです。 我が家は熱が出ても、基本的に家で様子見で、病院にはあまり行きません。具合悪い時に受診するのもしんどいし、弱っている時に病院で別の病気をもらっても怖いからです。熱が3日以上続くとか、反応が鈍いなど、違和感があったら受診しますが。このへんの見極めの判断が難しいですね。 子どもは病気をして回復して免…

  • 子ども向けの歴史伝記漫画で女性を扱ったものが昔より圧倒的に増えた。

    うちの娘(小学三年生)は、本が大好き。 地域の図書館へ月に何度か行って、たくさん本を借りて家で読むのが習慣になってます。 小説、学習系、歴史、科学、など様々なジャンルを多読していますが、私も娘が借りた本をパラパラ読んでみます。 歴史の伝記漫画は、私も子どもの頃好んでよく読んでいましたが、ほとんど男性人物を取り上げたものばかりだった記憶があります。 でも、最近は女性人物を取り上げたものも増えたんですね。歴史の女性の活躍にスポットライトが浴びるのは良いことだと思います。 子ども向けの歴史漫画は、サクッと読めて概要を知ることができるので、大人の私が読んでも面白いです。初めて知る内容も意外と多いです。…

  • 学研のあいうえおタブレットが下の子にも大活躍中。

    昨年、5歳の息子の誕生日に購入した「あいうえおタブレット」 文字に興味を持ち始めた年中さんの息子は、これであっという間にひらがなとカタカナを覚えました。 今はこのタブレットは卒業して、自分で自由に絵本を読んでいます。 最近、4歳になったばかりの弟も、文字に興味を持ち始めて、兄からのお下がりのこのタブレットで遊び始めました。数日間でかなり文字が読めるようになってびっくりです。 countstars.hatenablog.com 改めて見ると、このタブレット、本当に完成度が高いです。 絵と文字がセットになっているので、たとえば「あ」は「あひる」の「あ」といった具合に覚えられます。言葉の問題、しりと…

  • 4人きょうだいを子育てしてて感じることを箇条書きしてみた。

    2022年の2月に第四子を出産した私。上3人の姉ちゃん兄ちゃんに可愛がられながら、すくすく元気に育っています。 私自身は2人きょうだいでした。4人きょうだい子育ては未知の世界でしたが、大変だけど幸せ!というのが今の心境です。 4人きょうだいを子育てしてて感じること。箇条書きで綴ってみます。 あくまでも私の感想なので、あしからず。 ●よくケンカする。 結構些細なことで喧嘩が勃発します。 ●でも仲直り早い。 さっきまですごい勢いで喧嘩してたのに、数分後に仲良く遊んでたりします。 ●上の子の面倒見が良い。 乳幼児のお世話が自然と上手になりました。 ●遊び相手がきょうだいなので、暇にならない。 休み中…

  • 左利きのお習字は難しい。小学生の書き初めの話。

    我が家の第一子の娘は左利き。小学三年生で、お習字が始まりました。 小学一年生の硬筆の時点で、ひらがなや漢字を書くことが苦手だった娘。でも、読書は大好きで、読む力はあります。二年生の時点でハリーポッターを読み終わったりしていました。国語力はあるけど、単純に書き取りが苦手の様子。 娘が文字を書く様子を見ると、やっぱり左利きは書き順通りに書くのが大変なのだなと感じました。母親の私が右利きなので、左利きの苦労を今まであまり理解してませんでした。 左利きの子どもにあるある? ●横線を右から左方向に書く。 ●右方向の「はらい」「はね」が難しい。例: 「 大」「飛」など ●文字が全体的に右下がりになりがち。…

  • 久しぶりの更新。私は元気です。

    ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいましたが、私は元気です。 4人育児に奮闘してて、毎日があっという間に過ぎていきます。 久しぶりすぎて、どうやってブログ書けばいいのか分からないよ。 子どもたちは元気いっぱいで、やっと冬休みがおしまいで、自分時間が取れそうです。 ●相変わらず55平米マンションで暮らしてます。 ●年末は頑張って断捨離しました。 ●友人や家族に会ってイベントたくさんの冬休み。 ●寒いと風邪引くと大変。子どもの体調不良とか。 全然更新してないのに、ブログにアクセスしてくださる方もいるようで、ありがとうございます。とっても励みになります… ! 2023年は短い記事でもいいから週一更新…

  • 9歳の娘がメイクに興味を持ち始めた。

    最近、娘が私のお化粧道具に興味を持ち始めました。これは一体どうやって使うの?など色々と質問をしてきます。 私も忙しくて「まだあなたにお化粧は早いでしょ。勝手にママのメイク道具を触らないで」と怒ったら、娘はしゅんとしてしまい、これはまずいと感じた私。 9歳の娘の初めてのメイク 土曜日の夜に、私のメイク道具を使って娘に少しだけお化粧をしてみました。 ビューラーにマスカラ、頬にチーク、眉毛にアイブロウ、唇にリップ ついでに爪に薄いピンクのマニュキアも。 ほんの数分のメイクでしたが、出来上がりを鏡で見て娘は大喜び。 その笑顔が私にはとても嬉しい瞬間でした。 赤ちゃんの頃は、寝返りや立っちなど、その子の…

  • 少人数保育の幼稚園の運動会の様子。

    先日、我が子が通う幼稚園の運動会がありました。 幼稚園は園によって教育の方針が大きく異なります。普段の保育の様子はもちろん、行事のあり方も違います。 我が子が通う幼稚園は、少人数保育で、自由でのびのびした雰囲気の園です。 お稽古事の時間などはほとんどなく、自由遊びの時間が多めです。 運動会というと、パラバルーンや組体操など、発表のために1学期からたくさん練習する園もあります。しかし、我が子が今通っている幼稚園では、運動会の3週間ほど前から練習を始める感じです。完成度を追求するというよりも、運動する楽しさや友だちと一緒に取り組む力を育てるのを目標としているようです。 実は我が家は引っ越し前にもう…

  • 子どもの外遊び。自分が子どもの頃より少なくなった?

    子どもの外遊び問題。 私は子どもの頃、団地に住んでました。当時、団地には同年代の友達もたくさんいて、小学校低学年の頃から子どもだけで団地の中の公園で遊んでました。公園に親が同伴することは全くありませんでした。未就学児の弟妹を連れてきている友達もいました。 敷地の中に広めの公園がいくつもあって、車に轢かれる心配も少なかったのでしょう。夕方の5時ー6時ごろに、帰りのチャイム放送が流れるまで、ずっと遊んでいた記憶があります。 外遊びを毎日していたおかげか、体育の授業は得意だった気がします。連続逆上がりしたり、一輪車でスイスイ進んだり、川原で石投げをしたり、よく身体を動かしていた子ども時代でした。 子…

  • 家の給湯器が壊れて、銭湯通いの夏休みでした。

    夏休みのはじめに、ガスの給湯器が壊れました。 お湯が出ない!お風呂に入れない!Σ(゚д゚lll) コロナで半導体が不足していて、給湯器が品薄で入荷がいつになるか分からないとのこと。 賃貸マンションの我が家は、管理会社さんが銭湯代を負担してくれることになりました。 銭湯代は、1日一人1500円まで。岩盤浴はNGで、入浴代のみとのこと。 子ども4人(そのうち一人は赤ちゃん)で、6人家族な我が家。 近所のスーパー銭湯に通うようになりました。たまに行くなら楽しいけど、しょっちゅう行くのは往復の時間もかかるし結構大変でした。夏だったので水シャワーで済ませる日もありましたが、やっぱりお湯じゃないと皮脂が落…

  • 産後の家事ヘルパーさんを利用してみての感想。

    2時間1500円で家事をお願いできるなら何を頼むか? 私が住む自治体では、産後半年くらいまで家事サポートのヘルパーさんを格安で依頼できるサービスがある。行政の補助があり、自己負担金1500円で2時間の家事をお願いできる。内容は掃除洗濯料理など、依頼主の希望に沿って割となんでも対応してくれる。ヘルパーさんは地域のNPO団体に登録している年配の女性。プロのお掃除屋さんや料理人ではないけど、一般の家庭の日常的な家事範囲でサービスをしてくれる。 乳幼児4人の子育てをしている我が家。しかも夏休みは学校や幼稚園も休みで子どもが家にいる。借りれる手は借りましょうということで利用してみた。 既に数回依頼をして…

  • ブログのアクセス急増の理由。アーミッシュin NY

    ブログアクセス急増の意外な理由 ここ最近、このブログのアクセスが急増しています。アクセス先は、アーミッシュに関する記事です。4年も前に書いた記事で、どうして急にアクセスが増えたんだろう?と不思議に思ってたのですが、今日理由が判明しました。Youtubeのディスカバリーチャンネルで、アーミッシュ in NY というリアリティショーが投稿されているんですね。 シーズン1のエピソード1を少し見たのですが、かつて旅行で行ったアーミッシュの村の風景を思い出させる映像でした。 私はペンシルバニア州のランカスターという集落に旅行しましたが、そこからNYまでは車で約4時間。大都会NYから、人々が馬車で移動する…

  • ラブリコで洗面所に壁収納のタオル置き場作りました。

    賃貸マンションに住む我が家。 洗面所 兼 脱衣所のスペースはあまり広くありません。 お風呂の出入り口のすぐ側に、ラブリコでタオル置き場を作ってみました。 脱衣所が狭くて、棚全体の写真を撮ることができませんでした。上部が見切れてます。 天井近くにブレーカーが設置されている関係で、幅は約40センチという細さ。出来上がった棚はまるで梯子のようです。笑 ラブリコというのは、天井まで突っ張る部品です。 ツーバイフォー木材と組み合わせると、棚を作ることができます。賃貸でも壁や天井に傷つけずに設置できるのが魅力です。 ホームセンターで材料調達。 近所の島忠ホームセンターでツーバイフォー木材や必要な金具を調達…

  • ブログ5周年になりました。

    はてなブログを始めて、ちょうど丸5年が経ちます。 ブログって続かない人が多いらしいんですが、とりあえず5年も継続できたのはすごくないですか? 5年続いた理由。 書くことが好きだから。自分の考えたことをアウトプットする場として良いです。 5年間の記事の数 239記事。 記事の更新の頻度に偏りがあります。基本的に、書きたい気持ちになった時に綴っています。 ブログの方向性。 ブログ立ち上げた当初(2017年)はアメリカ生活3年目でした。海外生活を綴るブログでした。 その約1年後に帰国。日常や子育てや、考えたことなどを自由に綴ってます。 過去記事をたまに読み直すと、当時のことを振り返ったり、当時交流の…

  • 4人子育て中。きょうだいをこっそり「えこひいき」する大切さ。

    4人子育てが始まって3ヶ月が過ぎました。(8歳、5歳、3歳、0歳) よく感じるのは、「ママに自分のことを見てほしい!」「ぼくが(わたしが) ママにとって一番であってほしい」という子どもたちの気持ちです。 きょうだいのひとりを褒めると、それを聞いていた他のきょうだいも「自分だって〜できるもん」と言ってきたり、 1人を抱っこしていると、「ずるい!ぼくも抱っこして!」とやってきたり… というのが我が家の日常の光景です。 子育ての本を読んでいると、 こどもそれぞれが、「自分が一番ママに好かれている!」と思わせるのがポイントらしく、他の兄弟が見てないところで、「あなただけ特別よ」ってこっそりお菓子をあげ…

  • お邪魔者、というカードゲームが我が家で大人気です。

    梅雨ですね。 雨で外出できない日、子どもたちと一緒にカードゲームをしました。 4人以上のメンバーが集まったら、是非やってみてほしいオススメのゲーム、「お邪魔者」です。 このゲームは、プレイヤーが炭鉱掘りになって、お宝を探し見つけるのがゴールになります。 各プレイヤーに道のカードなどが配られるので、順番にカードを出して道を繋げてゴールに辿り着くのが目標。 ところが、プレイヤーは全員が炭鉱掘りではなくて、実はお邪魔者が秘密で紛れ込んでいます。 ゲームの最初の時点で、役割カードを配って役割を決めるのですが、たとえば4人でゲームする場合は3人が炭鉱掘りで1人はお邪魔者だったり。 プレイヤーは3人から最…

  • ひとクラス10人の幼稚園に通わせて感じた良い点。

    我が家の子供たちは幼稚園に通っています。 保育園が増えている昨今、幼稚園の存続はなかなか厳しいようで、我が子が通う幼稚園は定員割れしています。 もともと、一学年ひとクラスの小規模園なのですが、我が子の学年は10人程度しか園児がいません。 クラスが小規模であることに対して、メリットとデメリットはあるのですが、親目線では実は良いことの方が多いと感じています。 最大の良い点は、「先生の目が子どもによく行き届いていること」です。 ちなみに昔、第一子の時は、ひとクラスの園児が25人で、先生は2名でした。 25人クラスを先生1人でみている幼稚園もあるので、それに比べれば十分手厚いのですが、やはり園児25人…

ブログリーダー」を活用して、ママンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママンさん
ブログタイトル
Happy Wife, Happy Life
フォロー
Happy Wife, Happy Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用