chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人前の大人になる為に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • ラーメン二郎越谷店

    松戸で全血献血をした後に訪れました。14時40分頃に到着すると店外に行列はなく、店内待ちは1人のみ。食券を購入すると直ぐに席に案内され、到着から10分弱でラーメンが配膳されました。小ラーメン、大蒜脂。箸で持ち上げると暴れまわるような力強さを持った麺。口に入れると豊かな弾力を覚えました。色鮮やかな野菜はシャッキリとした歯応えを伝えていました。豚。みっとりと詰まった肉質の赤身とトロリとした脂身で構成されていた豚。端豚特有のワイルドさが散在する脂身によって適度に中和されていた豚。後味がスッキリとしていても、舌に豚の旨味も確かに残していくので、醤油が全面に出過ぎた単調な味わいというわけではありませんでした。大蒜は提供時点で既にスープに浸かっていました。香味野菜を含んだものやはんぺん状のもが見受けられた固形脂。10分程で...ラーメン二郎越谷店

  • ラーメン二郎松戸駅前店

    6月中旬の土曜日のことです。前日に神田神保町店への訪問を計画するも、当日になって臨時休業とのメールが届き急遽予定を変更せざるを得なく。前日でも近くの会場での献血予約が出来たこともあってこちらを訪問することに。9時30分頃にお店に到着すると既に12人の行列が。その後、10時41分に開店する際には後続に30人が続き、25分後に入店する時にはその数は42人に膨らんでいました。小ラーメン、野菜大蒜脂+豚入り。実際にそれまで何人が購入したのかは分かりませんが、27人目のお客さんが食券を購入しようとする10時59分頃、豚入りが売切れとなりました。助手さんが盛付けたからか、前回程の豪快さは影を潜めています。9分程茹でられた麺。箸を差し入れた直後「あれ、少ないな」と。表面がツルツルとして太めの形状。弾力を強めに持ち、硬いという...ラーメン二郎松戸駅前店

  • 丸千葉

    土手の伊勢屋から徒歩数分の距離にある予約必須の大人気居酒屋。緊急事態宣言延長前からこの日この時間を予約してあり、6月1日から営業を再開したとのことで予定通り訪れました。アクリル板が設置された店内は半分程度の埋まり具合でしたので、予約無しのお客さんでも席に着くことができました。そしてお客さんが少なかったこともあり、名物店主さんと一対一でじっくりとお話を。既に何回も聞かれたであろう「どうして営業再開を?」という質問に珍しく真顔で「もう限界だよ。」と。また、10日からは時短営業すら行わないとも。目先の視聴率と政権批判の為に煽りに煽るマスコミとそれに便乗した極々一部の声の大きな人達のせいで、大繁盛店でもこの状況。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まったとしても、私達の心も経済も元のようには戻らないのではないでしょう...丸千葉

  • 土手の伊勢屋

    6月上旬の日曜日に訪れました。小雨降る中、正午過ぎに到着すると24人が行列を形成。1時間強で入店かな?と予想しながら待っていると、後続に26人が並んだ13時16分に入店となり、さらに1人が加わった13時19分に暖簾が仕舞われました。尚、14時13分に退店した際にも未だ10人が入店を待っていました。確認してませんが、アルコール類の提供はなかったよう。店内にはアクリル板が設置され、14席で営業していましたが、4人組は座敷席から襖を隔てた席に案内されていました。暫くすると座敷席へ移るよう言われて。天丼に先行して運ばれてきた、白子の天麩羅900円。天然物の河豚が使用されているそう。塩も用意されました。ごろんと丸みを帯びた形状で、昨年よりも大きく数も多かったです。白子が溶け出しそうになっています。乳製品のような濃厚な味わ...土手の伊勢屋

  • ラーメン二郎仙川店

    桜台駅前店から、最も交通費の安いルートである都営バスで新宿駅へ向かい、そこからは京王線を利用しました。駅へは16時45分に、そしてお店には16時48分に到着しました。その時行列は7人と控えめでしたが、開店時間が近づくにつれ徐々に増え、17時01分に開店する際には19人の列が形成されていました。ただ、その中には持ち帰りのみの方も数人含まれていたようで、店内滞在中もかなりの数の持ち帰り用ラーメンの注文が入っていました。ラーメン(麺少なめ)、大蒜。17時04分に入店し17時15分に配膳されました。4分程とかなり短い茹で時間だった麺。細めの形状で、表面には張りを感じ中にはボソボソ感を持っていました。ですので、噛み切る際にはブツッブツッと。強めに火が入った、大きなキャベツが目に飛び込んできた野菜は、寂しいと言える量。豚。...ラーメン二郎仙川店

  • ラーメン二郎桜台駅前店

    JR松戸駅から池袋駅を経由して、西武池袋線桜台駅に降り立ったのは13時33分。真っすぐお店に向かい、13時35分に店頭に到着すると行列は17人。落ち着いた状況に一安心し列に加わり、40分弱待って入店しました。その時、後続には18人が列を成し、到着から1時間後に退店した際には27人に増えていましたので、皆さんお昼時を避けようとしたしたのかも?小ラーメン、大蒜脂。入店から10分程で、店主さんの手による一杯が配膳されました。茹で時間は8分強でした。また、硬めの注文にも対応しており、その場合1分程短かったです。プリプリとした食感で引き締まったというイメージの麺はプッツンと千切れました。総じて「硬い」という感想です。もやしがピンっと立ってシャキシャキとした歯応えの野菜。豚は2枚。甘めのタレによく浸かったことが分かる見ため...ラーメン二郎桜台駅前店

  • ラーメン二郎松戸駅前店

    5月下旬の土曜日のことです。ちょっとしたアクシデントにより、予定より20分弱遅れた10時過ぎにお店に到着。その時点での待ち人は29人とかなり多め。少し驚きながらその列に加わり、開店を待つことになりました。開店は、定刻の11時を前倒して10時40分で、行列は58人に膨らんでいました。入店は開店から1時間後で、後続には51人がという状況でした。小ラーメン、野菜大蒜脂。着席から5分強で配膳されました。盛付けは店主さん。麺はじっくりと9分強鍋の中を滞留。ぷっくりと膨らんだ、もちもちさを持ちながらも強い弾力を備えて、シコシコとした食感が目立っていました。最低限のスープだけを纏わせて、それ以上は寄せ付けません。熱々で芯まで火が通ってホクホクとした野菜。そのままでも美味しく食べられましたが、固形脂やスープと絡めて。赤身が大半...ラーメン二郎松戸駅前店

  • ラーメン二郎神田神保町店

    5月下旬の土曜日に訪問しました。開店時間前には行列に加わるつもりも寝坊して到着は12時を過ぎた頃になってしまい、過去最高レベルの49人の行列の最後尾へ。2時間15分程並んで入店し、さらに約10分待ってラーメンが配膳されました。尚、この日もロット毎の入店開始から退店完了までの時間を計測してみると、それぞれ26分、27分、26分、25分、31分、30分、25分で私自身は28分でした。従いまして、提供までに要する時間を10分前後とすれば、20分以内に食べ終えることがロットを乱さないことの絶対条件と考えてよいようです。大豚(硬め)、大蒜+生卵。これから秋口まで土日の出勤が増え、今迄のように定期的に伺うことが難しくなるので、原点回帰ということで大蒜のみをお願いしました。麺丼。珍しく盛付が崩れていました。茹で時間3分強の麺...ラーメン二郎神田神保町店

  • しゃりま

    5月下旬の平日、裁判所への出張終了後に利用しました。12時30分過ぎに入店すると、店内は女性同士の家族連れや友人と思しき人達で6割方の客入り。その中で中年男の一人客は浮いた存在でした。メンチカツセット、1,188円を。ちなみに、この日時点でも消費税は8%で計算されていました。注文を済ますと運ばれて来たナイフやフォーク。料理が到着するまでは、少し酸っぱい梅をカリカリと。注文からして10分弱してから先行して配膳された、丸ごと玉ねぎスープ。玉ねぎは普通サイズと大きめがあるとのことで大きめを。またコンソメスープも選べますが、迷わず名物のこちらを。同時に味変アイテムも。甘辛い味噌。大蒜と胡麻がラー油によって味付けされ、ピリッとした辛さがありました。スライスされた大蒜が油漬けされていました。少し遅れてメンチカツが到着。メン...しゃりま

  • キッチン南海神保町店

    ラーメン二郎神田神保町店の後は、ラーメン二郎桜台駅前店かラーメン二郎仙川店に向かおうと考えていたのですが、「今日はもう二郎はいいや」という気持ちが上回り、せっかくだからと直ぐ近くのこちらへ。14時50分頃に店頭に到着すると、行列はなく空席がちらほらという状況でしたので直ぐに入店を促され着席。その後もパラパラと来客があり、15時丁度に店主さんから店員さんに対して閉店することが告げられていました。カレーライス大盛り、650円。着席から3分程で配膳されました。尚、大盛りは+100円で可能です。提供から暫くの間、湯気が立ち込めていました大盛りにしたごはんの量は・・・何かあんまり増えてないような気も。カレーが浸透している様子が特に食欲をそそります。敢えてこの様に盛付ているのでしょうね。硬めの炊き上がりも粘り気を強めに持っ...キッチン南海神保町店

  • ラーメン二郎神田神保町店

    5月中旬の土曜日、2か月振りに禿げ頭をスッキリさせてから向かいました。10時45分頃に店頭に到着し41人の行列の最後尾へ。前回訪れた大型連休中と変わらないその長さに少し驚きながら最後尾に向かい、2時間強待った13時頃に入店しその約10分後にラーメンが配膳されました。大ラーメン(硬め)、野菜大蒜脂+生卵。麺丼。今日は脂が乗っていませんでした。茹で時間は4分弱でした。その後追加の麺が鍋に投入され、その3分後に通常分の盛付けが始まりました。細く円柱形に近い形状で、前回のような野性味溢れる香りは無くも、確かなバキボソ感が伝わります。そして、それは時が経つにつれ滑らかな食感に変化していきました。野菜丼。助手さんから「大蒜は?」と聞かれる前に、店主さんが「全部」と呟きながら盛付けを始めていたので、少しまごついてしまいました...ラーメン二郎神田神保町店

  • ラーメン二九六

    京成線と東武アーバンパークラインを乗り継いでJR柏駅へ、そこからバスに乗り換えて柏の葉キャンパス駅へ到着したのは14時37分。14時40分に店頭へ辿り着き、先に食券を購入してから入店待ちの2番目に。店奥のテーブル席とテラス席も含めて、ほぼすべての席が埋まる位に賑わっていました。ラーメン大、大蒜脂+汁なし。店主さんからの「小食になっちゃったの?」とのお言葉と共に。移動中は、陽気的にも久しぶりにつけ麺を食べようと目論んでいたのですが、残念ながらメニューにありませんでした。9分強麺の中を滞留していた麺。やや軟らかめに感じる茹で加減で、平たい形状を強く意識させられました。噛み切る際にプチュンと弾け飛ぶような食感を覚えました。敬礼したような茹で加減の野菜。単体ではプレーンでしたので、固形脂と絡めて。豚。サックリと裂ける、...ラーメン二九六

  • ラーメン二郎京成大久保店

    本来の開店時間である11時丁度に店を出て、30人の列の最後尾へ。そして、1時間強待って再度入店しました。それから、店内で13分程待ってトイレ脇の席に着き、さらに12分弱経ってラーメンが配膳されました。尚、開店直後は店内待ちは4人だったのですが、この時には6人となっていました。みそラーメン、野菜大蒜脂。約8分の茹で時間だった麺。軟らかくもぷっくりとして、丸みを帯びた麺。それから、モチモチさも持ち合わせていました。こちらの方が麺の特長が引き出されていた気も。また、硬めと軟らかめのオーダーも可能なので試してみる価値がありそうです。中央にうず高く積まれた、先程よりもシャキ感の残る野菜。適度に脂身があり、しっとりとした肉質の豚には「若さ」を感じました。尚、食券の上に現金100円を置くことで、豚増しも可能なようでした。ザク...ラーメン二郎京成大久保店

  • ラーメン二郎京成大久保店

    まだまだ大型連休気分の抜けきらない5月上旬の土曜日に訪れました。この日は千葉県内の店舗を巡る計画を立て、早めの9時30分頃に到着。すると既に店頭には9人が列を成しておりましたが想定内の範囲。周囲の風景を眺める等して過ごしていると、入店待ちの人数が31人に達した10時28分に予想通り前倒しで開店となり、数分待って入店しギリギリ席に着くことができました。券売機側の一番端の席に。卓上には仕切りが設けられ黒胡椒と唐辛子が備えられていました。小ブタ、野菜大蒜脂。7分程茹でられた麺。表面がツルリとして軟らかめに感じました。これといった特徴は感じませんでしたが、そのことがスープに馴染みやすくその魅力を一層引き立てていたように。唐辛子と黒胡椒。非乳化は白胡椒、乳化には黒胡椒という感想です。鮮やかな緑色が目に飛び込んできた野菜は...ラーメン二郎京成大久保店

  • すたみな太郎成田店

    大型連休後半に利用しました。ポイント使用期限が迫っていることもあり、今までにない位に短い間隔での訪問となりました。16時40分過ぎに到着すると、店内は4割方の席が埋まるという具合の混雑具合で拍子抜け。混雑を避ける為にこの時間帯を狙ったのですが、退店する18時20分過ぎでも同様の込み具合でしたので、例の病気が影響しているのでしょうね。支払いの際割引クーポンを使用しようと試みるも、ポイントは消費されるものの私のガラケーではそれを表示することが出来ず困っていると、店長さん?が登場し、90分で2,310円(税込)の正規料金を、1,000ポイント使用1,500円を割引いて810円として頂きました。また、入店は16時45分頃だったのですが、17時スタートと取扱っても頂きました。最初に席に運んできたのは、キャベツと玉ねぎとキ...すたみな太郎成田店

  • ラーメン二郎越谷店

    5月上旬の日曜日、久しぶりに自家用車を利用して訪れました。途中、雷雨に見舞われたことで車の流れが阻害されたこともあり、お店への到着は14時57分とギリギリ。焦る気持ちを抑えつつ、19人の行列に加わった直後の15時01分に店主さんから宣告人を拝命しました。その後、約30分待って入店しさらに15分程して注文の品が配膳されました。大ラーメン(軟らかめ)麺増し(小2玉)、大蒜脂+塩汁なし。盛付は店主さん。通常分に約2分遅れて取り出され、都合10分程茹でられた麺。トングで塩ダレと絡められてから提供されました。フライドオニオンに蓋をされたような見た目。粗めに切られたキャベツのホックリさと甘さが印象に残った野菜。混ぜ混ぜする前に半分以上を胃の中に納めてしまいました。初めは反発力強めに感じるも、脂身が散在しているので厚くもしっ...ラーメン二郎越谷店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一人前の大人になる為にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一人前の大人になる為にさん
ブログタイトル
一人前の大人になる為に
フォロー
一人前の大人になる為に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用