今日は 曇り すっきりしない天気 夏野菜 植付ました 風防止で 肥料袋をかぶせています しつかり根付いてくれるといいのですが。 エンドウ 実がなってきました 昨年種から育てたものが 雪でダメになってしまった 3月に苗で購入 植付したのが 収穫できるようになりました。
今日は 曇り すっきりしない天気 夏野菜 植付ました 風防止で 肥料袋をかぶせています しつかり根付いてくれるといいのですが。 エンドウ 実がなってきました 昨年種から育てたものが 雪でダメになってしまった 3月に苗で購入 植付したのが 収穫できるようになりました。
今日は 晴れ ゴールデンウイーク後半 今日は孫が帰ってきます 正月以来なので楽しみに待っています。 野菜の作付準備が終わりました 一部マルチを張りましたが ピンとは張れません まあ 除草と水やりの軽減なので良しとします マルチが無くなってしまったのですべては張れません 玉ね...
今日は 晴れ 風が強い日 4月は 例年より風の強い日が多い気がします。 今日は 夏野菜の植付準備をしました 畝つくり 5月に入ってから 野菜苗を植え付けていきます 右の 黄色の花は かき菜の種採りに残しました。 奥の ジャガイモ サイズがそろっていませんが 土寄せをしました。
今日は 晴れ 暖かい日というより 暑い日になりました。 菜の花 満開になりました。 この場所を昨年借り受け 山椒を植付ました 山椒は菜の花に埋もれています。 昨年 菜の花の種を蒔きました きれいに咲いてくれました。 この後は ヒマワリの種をまく予定です。 右側の空いてるとこ...
今日は 晴れ 風もあまりなく暖かい日です。 いつもの散歩コースから 桜爛漫 お寺さんの しだれ桜 花は 小ぶりで見ごたえがあります こちらは モクレン 河川敷沿い 満開のトンネル 1㎞ほど続いています 人も少なく ゆっくりできます もう少し 見ごろが続きます。
今日は 晴れのち曇り 朝は 肌寒いけど 日中は暖かくなりました この間から 10年使用しているノートPCの調子が悪く 電源が突然落ちてしまいます バッテリーに充電できない状態で 買い替えるかと思いながら 量販店を巡っていると店員さんが 電源ケーブルが原因? かなと おっしゃ...
今日は 晴れ 何日か 黄砂などで霞んでいたのが 昨日の夜中の雨で洗い流されたのでしょうか? 晴れていますが 少し寒い日です。 今日は かき菜 初収穫です 昨年より 10日ほど遅い収穫になりました キャベツ苗 ネットで見にくいですが 先日 植え付けしました 2か月後の収穫まで...
昨日に続いて 晴れ 暖かい日 ただ 昨日と同じで 遠くは霞んでいます 伊吹山 霞んでいて 薄っすらと見えています。 ジャガイモの植付をしました 初めての品種 右「さやか」 昨年の残り「きたあかり」 昨年の残り うまく育つか実験してみます。 スナップエンドウ 昨年 蒔いたも...
今日は 曇り 寒い日になりました 昨日までは 暖かかったのに 三寒四温を繰り返しています。 夕方から 雨に 二三日続く予報です。 今日 エンドウ植付予定をしていたのですが この寒さで来週に植付ます 梅の盆栽も ようやく咲いてきました この寒さで まだ満開とは行きません そ...
今日は 曇り時々晴れ 朝冷え込みましたが お昼頃から温度が上がってきました 今日の 伊吹山 雪解けが進んでいます 畑も 一週間前に残っていた雪も融け ジャガイモ植付場所を スコップで起こしました。 スナップエンドウは 雪で全滅状態 ホームセンターで エンドウ苗を買い付けまし...
今日は 曇りのち晴れ 家の中にいると寒いけど 外のお日様が当たっているところは暖かい 3月に入りました 先月の寒さから解放され 暖かくなってきました 畑の雪解けも進み もう少しで作業ができるようになります 昨年は 盆梅は満開だったのですが 蕾が膨らんできました 一週間ほどで...
今日も 雪が降ったりやんだりしています。 冬型の気圧配置が月曜まで続く予報 幸い 積雪は10㎝程度なんですが 消えては降ってを繰り返しています 昨日 畑の様子を見てきました この状況では 作業ができるようになるのは来月になりそうです。
今日は 快晴 久しぶりの暖かい天気になりました こんな天気も今日まで 明日以降 下り坂 雪マークもついています。 畑の雪も 日陰を残して消えています。 玉ねぎ・ニンニクに化成肥料を与えました エンドウは 雪でぐったりしています うまく育ってくれるといいのですが。
今日は 雪が降ったりやんだり 外気温も2℃程と 寒い日になりました この寒波 明日まで続く予報です。 2日前から 続けて3㎝程の積雪があり道路は凍結していたのですが 午前中には融けていました。 昨日 日当たりと陰の違いがよくわかります。 今朝は 7㎝程の積雪 今も雪が降っ...
今日は 曇 薄っすら見えるのが 伊吹山 2月に入りました 来週は 寒波予報が出ています 少ない積雪だといいのですが。 久しぶりに畑作業をしてきました エンドウとかき菜の除草と肥料 エンドウ 葉の色が薄くなっているので気になっていました かき菜 間引きして もみ殻を撒いていま...
今日は 晴れ 晴れてはいますが 風が強く寒い日になりました。 こんな日は 外出はやめて 気になっていた 腕時計のバンドがへたっていたので 取り替えることにしました 手にはめて使うことがなかったので ぶら下げて使うことにしました 以前使った 皮の端切れを使って ボンドで貼り付...
今日は 快晴 いつ以来だろう 朝は冷え込みが厳しく 霜柱がたっていました。 伊吹山もすっきり見えます 久しぶりに畑に行ってきました 雑草がはびこっています。 玉ねぎ・ニンニク マルチの間から草が伸びています 玉ねぎ・ニンニク マルチの中だけでも除草 作業をしていると 日が...
今日は 時雨時々曇 昨日 朝に初積雪 5㎝程積もりました 道の雪は 夕方には溶けましたが 例年と比べると遅い積雪でした。 今朝も 薄っすら白くなっていました。 そんな中 残り福を授かりに豊国神社にお参りしてきました 福餅はゼロ かまぼこの鯛2個 いただくことができました 1...
今日は 曇り時々晴れ 正月は 天候に恵まれ 雪も降らず穏やかな日和になりました。 明けましておめでとうございます。 元旦 午後から初詣に近くの神社に お参りに行って来ました 本殿まで 45分かかりました(昨年は30分だったような) 毎年恒例の 干支の氷の彫刻 今年は 巳 ...
今は 曇りですが 明日にかけて天気はどうなることか 冬型の気圧配置で湖北地方は 大雪・風雪・着雪などの注意報が発令されています とにかく 寒い。 新年に向けて 正月用苔玉を初めて作ってみました 黒松と縁起物ピックは購入 苔は杉苔を山で 笹は畑で育てたものを用意 明るさを出す...
今日も 寒い日 曇り空 温度が上がりません 明日から 雪マークが出ています 冬将軍到来。 久しぶりに 畑に行ってきました ひどく虫に食われた 白菜 収穫してみました むいてむいて ようやく食われていないところまで 販売している白菜の 四分の一のサイズになりました ようやく食...
今日は 晴れ時々にわか雨 いつもの冬型の天気が続いています。 先日 秋に伐採した4mの丸太 材木市場まで運搬してもらいました 骨折したこともあり 集材等途中までしかできなかった 残った伐採木は 春まで持ち越しとなりました。
今日も にわか雨時々曇 明日まで 冬型の気圧配置で寒い日が続きます 北部山間部で 初雪が観測されました。 骨折の手術後 14日で車の運転が可能になり少しずつ自由に動けるように 11月末から 30分ほどですが 外歩きができるようになりました 歩き方は ぎこちないですが 徐々に...
今日も 曇り時々にわか雨 冬型の気圧配置で すっきりしない天気が続いています。 家内から 石油ファンヒーターの使い始めをしたところ 給油マークが点滅して点火しないと・・・ 取説を見て 掃除するように書いてあるので タンク内の灯油を抜き取り きれいに掃除して 再度運転ボタンを...
今日は 晴れ 久しぶりの晴れ間になりました この数日は 冬型の気圧配置で にわか雨になったりしていましたが すっきりした晴れ間で暖かい日になりました。 母に頼まれていた 漬物用大根が用意できたということで受け取りに 行ってきました きれいな大根25本 しばらく軒先に干してお...
今日は曇り 暖かい日です。 右足骨折後 20日ぶりに車を運転 畑を見に行ってきました。 先日 玉ねぎを植え付けてもらいました。 玉ねぎ 家内が義姉に手伝ってもらい 姉妹で植え付けてもらいました。 えんどう 水菜 ほったらかしでも 順調に育っています。 11月の終わりには 畑...
今日も晴れ 朝晩は 暖房がいるようになりました 日中 陽だまりは暖かそうですが 家の中は少しひんやり 家の中から 外を眺めて退屈な日を過ごしています。 先日 家内の車で畑の様子を見に行きました ニンニク 新芽が出そろってきました。 エンドウ 見にくいですが3㎝ほどに育ってい...
今日は雨 11月に入りました 朝晩少しひんやりしてきました。 骨折しました 先月26日 山林でチエンソー作業中 伐採木が右足にあたり負傷。 内出血と腫れ 当日仕事だったので 家内にテーピングしてもらい送迎で出勤(翌日は休みをもらいました) 土曜日だったので 28日の月曜...
しばらく 晴れの日が続いていたのですが 今日 雨時々曇り 畑に いいお湿りになりそうです。 先日 ニンニクの植付準備をしてきました。 8月に耕運機で耕したところに 除草防止で使い古しの黒マルチと透明ビニールで 覆っていたので土も柔らかく 草もほとんど生えてなくスムーズに畝つ...
秋晴れ 朝晩 少し肌寒さを感じるようになりました 日中は 半袖で過ごせますが 朝晩は羽織るものがほしい。 畑では 大根 防虫ネット外しました 人参 玉ねぎ 少しずつ育っています。 里芋 1株 起こしました 小さい もうこれ以上は 育たない感じ。 次は ニンニク植付準備を進め...
今日は 晴れ時々曇り 久しぶりに すっきりと晴れ間がみられました。 昼から 栗を採りに行ってきました 少し前に状況確認に行って 落ちている栗を拾ってきました 先日の収穫 獣が歩いた跡があります 今日は 脚立を持って栗の木に登り 揺さぶって栗を落としました バケツに 6分目位...
今日は 曇り 彼岸を過ぎて 朝晩 過ごしやすく なってきました 30℃を超える日も少なくなり 秋の気配を 感じるようになりました。 我が家の 秋 一番乗りは 姫リンゴ 色づいてきました キンモクセイ 花はまだまだです。 秋とは関係なく 金のなる木 葉が黒いシミになる病気...
今日は 曇り時々晴れ それにしても 雨マークが出ていても 近くは降っていても ここはかすりもしません 畑の水やり 大変です。 白菜苗 植付 苗を買って 雨が降るのを待っていたのですが いっこうに降らないため しびれを切らして植付しました。 右 白菜、 左2列 大根 大根 ま...
今日も晴れ 朝晩 暑さは少しマシになりましたが 太陽が昇ると暑い 先日 大根の種を蒔きました 発芽したものの まばらなものだったので 草取りがてら 再度 残りを蒔いてきました。 うまく育ってくれるといいのですが 雨が降らないので 水やりが大変です。
今日も 暑い日 それでも 朝晩は少し暑さもましな感じがします 天気予報では これからの一週間も雨マークはなく 暑い日が続く予報です。 畑を 耕運機で耕しました 作業前 見事 雑草は土の下に ネギを植え替えて 後は 畝つくりをして 大根の種まきの準備です。
今日は 台風の影響で 一日雨 発生してから進路が定まらず のろのろ台風 今日は四国付近 そして近畿に向かう予報になっています 当初予報では 火曜日ごろ接近予報でした それに合わせて 飛ばされそうなものを片付けたのですが 明日以降に接近 熱低に変わる予報 進路とは関係ないとこ...
今日も晴れ 処暑を過ぎても 暑い日が続きます。 来週は 強い台風が近畿地方に上陸予報です 大きな被害がでないといいのですが 台風の備えで 飛ばされやすいものの 片付けをしておきます。 先日 河川敷を通った時に 竹が茶色に染まっているので 車を止めて見てみると 竹の花が咲いて...
今日も晴れ 一体いつになったら 適度な雨が降ってくれるのか。 こんな暑い日の つかの間の涼 さぎ草 白い可憐な花が 涼しさを誘います と言いたいのですが暑い。 11日から帰っていた 孫と嫁さん 今日息子が迎えに来て帰宅します 「孫は来てよし 帰ってよし」 つくづくそう思います。
今日も 晴れ 連日の暑さに参ってしまいます 雨が降ったのはいつだろうと 家内と話していて 日記で確認すると 7/24を最後に降っていない 場所によっては にわか雨が降ったりしているのですが ここは すっかり乾ききっています。 畑の野菜 大分へたばっています 少しぐらいの水...
今日も晴れ 暑い日が続きます。 8月に入り 暑い日はまだまだこれからも続きます うんざり。 先日 郷土料理である 「鮒ずし」講習に2年ぶりに参加してきました 何回か参加しているのですが 家で黙々とするよりは にぎやかな状態でするのがいいのです。 用意していただいた 塩切鮒...
今日は 晴れ時々曇り 梅雨は開けたのですが カラッとした日はあまりなく 蒸し暑い日が続いています。 畑 草ぼうぼうのため 草刈りをしました 草防止のため 一部の畝にマルチをしたのですが草で隠れています 雨が続いたせいか 草の伸びるのが早い気がします。 草刈り後 すっきりしま...
今日は 曇りからの雷雨 天気は不安定で 近畿地方は梅雨明け待ちです。 この間から 浄化槽が匂うと思っていたら 浄化槽ポンプ(ブロアー)が 動いていませんでした 以前の取り換えから6年経過 寿命と考え取り替えることにしました ホームセンターで探すのですが 適用サイズが見つから...
今日は 曇り時々晴れ 久しぶりの晴れ間になりました。 天気予報では 来週半ばから晴れマークがみられます 梅雨明けも近くなってきました。 庭には 夏の花が咲いています 木槿(むくげ) ノウゼンカズラ どちらの花も 一日で咲き終わってしまいます 花がらの片付け 頻繁にしています。
昨日は カラッとした暑さでしたが 今日は じめッとした梅雨の天気 今にも 降り出しそうです。 雨雲を見ていると 自宅付近はちょうど境目 とりあえず 洗濯物 中に取り入れました。 一昨日 河川敷の草刈りをしました 草刈り前 草刈り後 山椒 数本枯れたものもありますが 順調に...
昨日は 久々の晴れ間でしたが 今日は雨 しばらく 雨マークが続きます。 昨日は エアコン2台取り替えてもらいました 一人作業だったので時間がかかっていましたが。 国からの補助金が出るということで 追加で後2台取り替えお願いしました。 雨続きで 中々いけない畑ですが 6月の...
今日は 曇り 夕方から雨予報です。 昨日 近畿地方 梅雨入りしました 例年より遅い梅雨入りですが うっとおしい日が続いていきます。 各地で 紫陽花の話題が出ています 我が家では 柏葉アジサイ 昨年より小ぶりの花です がくアジサイ系 ハイドランジア ピンク色に変わるのですが今...
晴れの日が続いています。 野菜に適度な雨がほしい 梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか。 畑のジャガイモ 植付後 ほとんど腐ってしまったのですが かろうじて残った3株 肥料も 与えなかったのですが 今年の収穫です。
今日も晴れ 半袖一枚で過ごせる気候です。 それにしても 一向に雨が降りません 作物に適度な雨が降ってほしいです。 先日 木材の搬出が無事終わりました 下手な切り口ですが 7tトラックで2回運搬してもらいました 6月下旬の 木材市日に出荷します。 次回は秋の予定です。
今日は 曇り時々晴れ この頃 朝が涼しく感じられ日が多いです。 木材の出荷に向けて 集材をしているのですが中々はかどりません 4mに造材して道まで引っ張ります 直径60~70㎝サイズの引っ張り出しに苦労しています 今日引っ張り出した木材 あと30本程残しています。 あと1日...
今日も晴れ 風が強い日です。 昨日と今日で ニンニク・玉ねぎを収穫しました ニンニク 吊り下げるため くくっているのは 黒にんにく用です。 ネットは 調理用と種用です。 隣のキャベツも初収穫 キャベツは いいのが採れました。 玉ねぎ 吊り下げるため くくっています。 大玉は...
今日は 曇りのち雨予報 昨日は快晴で暑い日でしたが 今日は蒸し暑い日。 家内が職場で トマト苗(実生)をいただいたので植付ました 後ろ2本は 黒トマト 苗も黒っぽい色をしています 手前3本は 赤トマトです。 玉ねぎ ニンニク どちらも収穫時期に入りました。 横のキャベツ 少...
今日は晴れ 風が強い日です。 明日から天気は下り坂予報です。 コロナ以来3年ぶりで 長浜ツーデーマーチに参加してきました 事前申し込みは20㎞でしたが 10㎞に変更 10㎞に変更してよかった 足が疲れました。 参加者名簿に 北海道からの参加者1名がおられました。 参加特典で...
今日も晴れ 半袖でいいぐらいの気温になっています ゴールデンウイークは最後の日が雨予報で ほぼいい天気が続く予報です。 畑のジャガイモ いっこうに発芽しないので スコップで起こすと腐っています。 植付後 大雨がありそれで腐ってしまったのか? 新たに 畝つくりをして夏野菜を...
今日は曇り 蒸し暑いです 4月に入って 杉の皆伐を始めています 毎年 秋にしているのですが 健康年齢を70歳と考えると 間にあわないのではと考え 今年から春秋と2回実施することにしました。 現場 20代から30代にかけて下草刈り・枝打ち等したところが大きく育っています。 幹...
今日も 黄砂の影響か 霞んでいます。 畑 夏野菜の準備で 耕運機を借りて 事前に耕していたところを畝つくり 5月の連休頃の植付を目指して 徐々に準備を進めていきます。 大根の花 かき菜の花 種採り用に残しています。
今日も いい天気 桜 少しづづ 散り始めています。 以前に 蒔いた野菜の種 発芽してきました トマト 4ポットだけですが。 ネギ 分かりにくい 糸みたいのが出てきました。 ゴボウ こちらも ゴボウ こぼれ種から育ってます。 後は ジャガイモの発芽待ちです。
今日も晴れ 暖かい 4月は暖かい日が続き 桜も一気に満開近くなりました 入学式は 満開の桜が祝ってくれそうです。 近くで 畑のできる場所を探していたのですが 車で10分程の所で 地主さんから無償使用許可をいただきました。 何十年も ほったらかしにしていたので 野ばらが多い茂...
今日は 晴 久しぶりのいい天気ですが 黄砂がひどい 霞んでいます 洗濯もの 外干し厳禁状態。 桜の開花宣言が あちこちから聞かれます 何日か暖かい日が続く予報ですので 我が家周辺でも まもなく 開花しそうです。 二週間ほど前に キャベツ苗購入したのですが 雨が続き やっと ...
今日は雨 寒い日 今週は すっきりしない日が続き 昨日は薄っすら雪化粧。 そんなわずかな 晴れ間を見て 先日 ジャガイモを植付ました。 植付時の写真を撮り忘れました。 こちらは かき菜 初収穫です。 次は 天気の回復を待って キャベツの植付をします。
昨日に続き いい天気になりました。 天気のいい日は 花粉の症状が続きます 3月いっぱいはこんな状況です。 ジャガイモの畝つくりをしています 粘土質の土壌なので サラサラの土にと バーク堆肥を入れたり 砂を入れたりしていますが 改善されません 土の塊がありますが 来週 植付し...
今日は 曇り時々にわか雪 寒い日 2月が暖かい日がが続いたので このまま春が来るかと思ったのが嘘のよう 3月は 天候不順で風が強い日が多く すっきりしない日が続いています。 そんな日でも サンシュの蕾が膨らんできました クリスマスローズ 盆梅 遅咲の花が あと少し楽しめます。
寒い日になりました 今日は 曇り時々にわか雪 今朝 薄っすら白くなりました ここ数日 すっきりしない日が続いています。 今日 実家で 餅つき機を使って ひな祭り🎎用の餅を搗きました うまく伸ばしきれませんでした 明日 固まってから あられ用と🔶形に切り分けます。
今日は曇り時々晴れ 風が強く寒い日になりました。 こんな日に 石油ファンヒーター 換気マークが出てすぐ止まってしまいます。 取説を見てみると 換気をしてください、とありますが点けたばっかりなのに? 換気しても改善しない場合は シリコーン等による影響が考えられます、 修理に...
今日は 曇り 少しだけ暖かい日。 河川敷に 竹を切りに行ってきました 市販しているものでいいのですが 竹でも3年程は使用できます いつもの場所から変更して 少し細めの竹があるところに。 適当な長さに揃えています 野菜苗の支柱ができました。
今日は 曇り時々晴れ そして にわか雨 不安定な天気です。 それでも 少しずつ春の訪れを 感じられるようになりました 盆梅 花一輪 他の盆栽も少しずつ 花芽が膨らんでいます。 例年より暖かい日が続いています 畑の方もいつもより早めに準備をしています。 「寒おこし」したとこ...
今日は 曇り時々晴れ 風が強く寒い日です。 毎年恒例 節分の巻き寿司 夕食にいただきます。 畑 玉ねぎ・ニンニクの除草をしました 先日の 雪も消え 陰の所は ぬかるんでいます。 マルチの穴から 出ている草を取り除きました すっきりしました。 マルチなしの 除草前 除草後 結...
今日は 午後から久しぶりに晴れ間が見られました 先日は 大雪になりました 3年ぶりぐらいでしょうか 24日 朝起きたら 薄っすら白くなっていた程度でしたが 夕方には 30㎝を超えてしまいました 午前の状態 除雪中 午前にのけたのですが 昼過ぎにはこんな状態です 久しぶりに...
今日も 雨 今週も すっきりしない天気が続きます。 先日 テレビ番組で「寒起こし」のやり方をみて やってみようと思い スコップで起こしてみました。 スコップで一回目を掘り出し さらに二回目の固いところの土を 入れ替えてみました 結構な重労働 野菜の植わっていた場所、ビニール...
今日も 曇り時々雨 寒い日が続いています。 先日 散歩中に 十日戎のポスターを見て 餅まきの時間に間に合うと行ってきました。 豊国神社に参拝 「商売繁盛で笹持ってこい」の囃子が流れ 賑わっています。 餅まき会場は 福を求めてたくさんの人 何とかいただくことができました。
今日は 午後からにわか雨 寒い日でこの連休は雪マークが出ています。 元旦から 大きな地震 飛行機の衝突と災害・事故が相次ぎました 被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 こちらでも 緊急警報が鳴り しばらくしてから横揺れが数十秒続き 阪神淡路大震災の時を思い出してしまいま...
いい天気になりました 今日は 恒例の餅つきです 4家族分 約10升の餅を 餅つき機で搗きます 先ずは 豆餅から 明日には 固くなっているので食べやすい大きさに切ります。 白餅 よもぎ餅 今年摘んだ よもぎ 冷凍保存していたものを使っています。 白餅と違って 搗きに時間がかか...
今日は曇り 昨日から雪マークが出ていました。 朝 5㎝程の積雪になりました。 先日 屋根が薄っすら白くなったことがあったのですが今朝は積もりました 同じ湖北でも 北部では一晩で50cmを超える積雪になっています。 畑も雪化粧 これから天気は回復 この雪も夕方には消えてしまう...
今日は 雨時々曇り 朝は暖かかったのですが これから来週にかけて 寒気が強まり雪マークが出ています 先日 車のタイヤ スタッドレスタイヤに交換 雪に備えて 雪かき用スコップも手に取りやすいところに出しました 外に出ていた 蘭の植木鉢 中に取り込みました 来年の3月まで室内で...
昨日に続き 暖かい日になりました 例年ですと 初雪があってもおかしくないのですが 今年は降りそうな感じがしません。 スタッドレスタイヤに交換もしていません 天気予報で 雪マークが出るようになってから交換しようと思っています。 先日 スナップエンドウの支柱をしました 暖かい...
今日も にわか雨時々曇 寒い日が続きます たまには スカッと晴れる日が待ち遠しい。 早いもので 師走に入りました 何にもしなくても 気ぜわしく感じます。 我が家の 庭木の実 真っ赤に色づいています。 サンシュ 姫リンゴ ピラカンサ 万両 もう少しで 真っ赤に。 時々 木の...
今日は曇り時々にわか雨 寒い日になりました 今朝の伊吹山 6合目付近まで白くなっています もうすぐ里にも 初雪が降ってくるのでしょう。 車のタイヤ交換している車も 見かけるようになりました 我が家も様子をみて スタッドレスタイヤに交換しようかな。 昨日 実家用に干していた大...
今日も寒い日 今年一番の寒さです。 伊吹山山頂 薄っすらと白くなりました。 今年二回めの雪になります。 昨日 午後から雨が上がったので 大根を起こしました。 例年うまく育てられないのですが今年も同じです 農家のベテランに尋ねると耕運機で耕した後 再度スコップで深く起こすと...
今日も冬型 昨日は一日雨でしたが 今日は曇り にわか雨がありそうな天気です。 北海道では初雪 近畿では 木枯らし1号が観測されました。 今週は すっきりしない天気が続きます。 先日 玉ねぎの植付をしました あらかじめマルチを張っていたところに植付 苗が伸びすぎているの...
今日は 晴れ時々曇り 昨日に続き 暖かい日になりました。 玉ねぎの畝つくりをしています。 暖かい日が続いていたので 玉ねぎの成長が早い(右側) 例年だと 中旬頃に植え付けるのが 今年は一週間程早まりそうです 害虫の被害も多い 白菜 虫にやられて穴だらけです。 覆っている葉...
今日も すっきりしない天気 曇り時々にわか雨 冬型の気圧配置になると うっとうしい日になります。 この前 ショウガを収穫しました 5月に お多福ショウガ 500gを植え付けたのが 立派に育ちました。 スコップで掘り起こして ざぁーと洗って 右の茶色が種芋ですが たったこれだ...
今日は 冬型の天気で肌寒い日になりました 今朝は 暖房を入れました。 庭の植木などが徐々に色づていきました ハシワバアジサイ ピラカンサ 姫リンゴ キンモクセイ サンシュ わかりにくいですが 赤い実がついています。 11月になれば山の紅葉が見頃になってきます 今年は 見...
今日は 曇り時々晴れ 夜から雨予報です。 庭の金木犀 咲き始めました 今年は例年より咲くのが遅いようです。 畑 えんどう・ニンニクの畝つくりをしてきました。 9月に耕運機で耕した後 マルチで覆っていたので 草もあまり生えていなくて 土も柔らかく 畝つくりは楽でした 来週には...
今日は 晴れから曇り 風があります 10月に入り 暑さも和らぎ秋らしくなってきました。 昨日 栗を拾いに行ってきました 栗の木 両親が植えてから30年近くなりました。 毎年実を一杯つけてくれます 下に落ちているイガ 周辺を猪が暴れた痕跡が残っています。 持って行った 脚立を...
今日は晴れのち曇り 朝晩過ごしやすくなりました。 今日は 白菜苗 追加で植付ました 右は 植付 3週間程の白菜 先日 大根と白菜の成長に合わせて防虫ネットを外したので そのネツトを後植えの大根にもかぶせました。 大根 害虫予防です。 種まき後 3週間程の大根 これくらいにな...
今日は 晴れ時々曇り 風はありますが 過ごしやすい天気になりました。 上旬に蒔いた大根 大きくなってきました。 4日前に蒔いた 大根 発芽しました。 いくつか 虫に食われています 防虫ネットが必要になるかも 予備はないので もう少し様子を見ます。 こちらは 白菜 防虫ネット...
今日も暑い 暑さ寒さも彼岸まで と言いますが 20日を過ぎると 暑さも和らいできてほしいです。 9月の上旬に種まきした 大根 今日 肥料をやり中耕をしました ネットでわかりにくいですが 本葉まで育ってきました。 昨年は害虫にやられひどいものだったので 今年はネットをかけて...
午前中は 曇っていたが午後から晴れ 朝晩は 少し涼しい日がありますが 日中 陽が登ると暑い日があり まだまだ エアコンが活躍中です。 実家の 井戸の排水 流れが悪いため 何年かぶりに掃除をしました 排水ますを開けてみると 木の根がびっしり 排水管の中から引き出しました 「動...
日中は 暑い日が続いています 朝晩は 少し過ごしやすく感じるようになりました。 それにしても雨が降らない 畑も しっかり乾いています 先日 耕運機で耕すために 黒マルチを外しました そして草刈り。 一部を鍬で耕したのですが 疲れたので耕運機に任せます 今日 耕運機を借りて耕...
今日も暑い。 茗荷の収穫に行ってきました 毎年の場所ですが 広い範囲に茗荷林が広がっています 昨年8月の豪雨で 土砂に埋まってしまったところもあるのですが 残されたところで収穫です。 収穫時期が少し遅かったようで 花が咲いているのがほとんどです その中から堅めのものを選んで...
久しぶりに スカッと晴れました 台風7号が通過してから うっとうしい日が続いていたのが 暑い日になりました。 コロナ感染も 微熱と喉の痛みの症状があったのみで 市販の風邪薬で対応 家内にも感染させてしまいましたが ほぼ回復しています。 しばらく行けていなかった畑 トマト 実...
今日も暑い日が続きます。 コロナウイルスに感染してしまいました なんか 体がだるいし 咳も出るし ということで11日の朝に検査キットを使うと 陽性反応が出てしまいました。 前日から体調がすぐれないと思っていたのが まさかコロナに感染するとは 即 2階で隔離生活 熱は微熱でし...
今日も 暑い日が続きます。 先日 二週間ぶりに 突然の雷雨が1時間程続きました 雨がやんでも一向に涼しくなりません。 次の日は 久しぶりに花壇・畑の水やりから解放されました。 もう何日か早くに雨が欲しかった。 毎日の水やりぐらいではあきません 枯れてしまいました。 畑 トマ...
今日も 暑い暑い暑い 雨が降らない 所によっては にわか雨が降っているところがあるらしい。 体が酷暑で 干からびそう。 畑も 早朝に水やり 毎日毎日 野菜も夏バテ気味 成りも悪くなってきています。 そんな中 これは元気です 木槿(むくげ) 夕方には花は萎んでしまいます。 ノ...
今日も暑い 日中は出歩くのを控えたいぐらい 雨らしい雨も降らず これから先が思いやられます。 畑の野菜 大分くたびれた感が見られます きゅうり 葉が枯れてきて収穫量が減ってきました オクラ・インゲン・ナスは 花つきが悪いため実がつきません 水やりが ほとんどできていないか...
今日は 曇り時々晴れ うっとうしい日が続いていますが ようやく梅雨明けの気配がしてきました。 トマト大玉 初収穫しました 。 ミニトマトは 取れていたのですが大玉は初です キュウリは 毎日収穫しないと大きくなりすぎます。 黄色トマトも 色づいてきました。 まもなく収穫できそ...
今日も 梅雨の天気が続きます 降ったりやんだりで蒸し暑い。 畑のトマト少し 色がついてきました もう少ししたら初収穫できそうです。 今朝収穫した 「ししとう」上のほうが顔に見えませんか? 付け根付近の左右が 耳みたいで 茶色の点みたいなのが おちょぼ口に見えたので パチリし...
今日も 雨が降ったりやんだり そして蒸し暑い 梅雨の天気が続いています。 明日は 一日限りの晴れマーク。 その雨の合間に 畑の草取りをしてきました 雨続きで 草伸び放題です。 玉ねぎマルチの後に トマト苗を植えたのですがマルチの隙間から 草がのぞいています。 マルチの中は ...
今日は曇り 蒸し暑い。 先日 梅雨の合間に ジャガイモ収穫しました 3月に 「きたあかり」と「十勝こがね」の2種類を植付ました きたあかり 子芋が多い 十勝こがね 同じ 1㎏ぐらいの種芋だったのに収穫量に差がつきました 親族におすそ分けです。
今日は 快晴 久しぶりに晴れました。 畑に 咲いた ヒルガオ? エンドウの収穫が終わったので 蔓の片付けをしていると 薄ピンクの花が咲いているのを発見 なんかな と考えていると 「おかわかめ」? 弟から3月にもらった種を エンドウの所に植えたのを思い出しました ネツトで検索...
今日は曇り 夜から雨予報です。 梅雨に入り 各地で紫陽花が見頃とマスコミが取り上げています 雨が似合う花 紫陽花。 我が家の 紫陽花 カシワバアジサイ 満開になりました 今年は花が小ぶり。 名前は知りませんが ガクアジサイ系 まだ見頃には少し早いですが 殆ど世話をしていない...
「ブログリーダー」を活用して、ごき楽ブログさんをフォローしませんか?
今日は 曇り すっきりしない天気 夏野菜 植付ました 風防止で 肥料袋をかぶせています しつかり根付いてくれるといいのですが。 エンドウ 実がなってきました 昨年種から育てたものが 雪でダメになってしまった 3月に苗で購入 植付したのが 収穫できるようになりました。
今日は 晴れ ゴールデンウイーク後半 今日は孫が帰ってきます 正月以来なので楽しみに待っています。 野菜の作付準備が終わりました 一部マルチを張りましたが ピンとは張れません まあ 除草と水やりの軽減なので良しとします マルチが無くなってしまったのですべては張れません 玉ね...
今日は 晴れ 風が強い日 4月は 例年より風の強い日が多い気がします。 今日は 夏野菜の植付準備をしました 畝つくり 5月に入ってから 野菜苗を植え付けていきます 右の 黄色の花は かき菜の種採りに残しました。 奥の ジャガイモ サイズがそろっていませんが 土寄せをしました。
今日は 晴れ 暖かい日というより 暑い日になりました。 菜の花 満開になりました。 この場所を昨年借り受け 山椒を植付ました 山椒は菜の花に埋もれています。 昨年 菜の花の種を蒔きました きれいに咲いてくれました。 この後は ヒマワリの種をまく予定です。 右側の空いてるとこ...
今日は 晴れ 風もあまりなく暖かい日です。 いつもの散歩コースから 桜爛漫 お寺さんの しだれ桜 花は 小ぶりで見ごたえがあります こちらは モクレン 河川敷沿い 満開のトンネル 1㎞ほど続いています 人も少なく ゆっくりできます もう少し 見ごろが続きます。
今日は 晴れのち曇り 朝は 肌寒いけど 日中は暖かくなりました この間から 10年使用しているノートPCの調子が悪く 電源が突然落ちてしまいます バッテリーに充電できない状態で 買い替えるかと思いながら 量販店を巡っていると店員さんが 電源ケーブルが原因? かなと おっしゃ...
今日は 晴れ 何日か 黄砂などで霞んでいたのが 昨日の夜中の雨で洗い流されたのでしょうか? 晴れていますが 少し寒い日です。 今日は かき菜 初収穫です 昨年より 10日ほど遅い収穫になりました キャベツ苗 ネットで見にくいですが 先日 植え付けしました 2か月後の収穫まで...
昨日に続いて 晴れ 暖かい日 ただ 昨日と同じで 遠くは霞んでいます 伊吹山 霞んでいて 薄っすらと見えています。 ジャガイモの植付をしました 初めての品種 右「さやか」 昨年の残り「きたあかり」 昨年の残り うまく育つか実験してみます。 スナップエンドウ 昨年 蒔いたも...
今日は 曇り 寒い日になりました 昨日までは 暖かかったのに 三寒四温を繰り返しています。 夕方から 雨に 二三日続く予報です。 今日 エンドウ植付予定をしていたのですが この寒さで来週に植付ます 梅の盆栽も ようやく咲いてきました この寒さで まだ満開とは行きません そ...
今日は 曇り時々晴れ 朝冷え込みましたが お昼頃から温度が上がってきました 今日の 伊吹山 雪解けが進んでいます 畑も 一週間前に残っていた雪も融け ジャガイモ植付場所を スコップで起こしました。 スナップエンドウは 雪で全滅状態 ホームセンターで エンドウ苗を買い付けまし...
今日は 曇りのち晴れ 家の中にいると寒いけど 外のお日様が当たっているところは暖かい 3月に入りました 先月の寒さから解放され 暖かくなってきました 畑の雪解けも進み もう少しで作業ができるようになります 昨年は 盆梅は満開だったのですが 蕾が膨らんできました 一週間ほどで...
今日も 雪が降ったりやんだりしています。 冬型の気圧配置が月曜まで続く予報 幸い 積雪は10㎝程度なんですが 消えては降ってを繰り返しています 昨日 畑の様子を見てきました この状況では 作業ができるようになるのは来月になりそうです。
今日は 快晴 久しぶりの暖かい天気になりました こんな天気も今日まで 明日以降 下り坂 雪マークもついています。 畑の雪も 日陰を残して消えています。 玉ねぎ・ニンニクに化成肥料を与えました エンドウは 雪でぐったりしています うまく育ってくれるといいのですが。
今日は 雪が降ったりやんだり 外気温も2℃程と 寒い日になりました この寒波 明日まで続く予報です。 2日前から 続けて3㎝程の積雪があり道路は凍結していたのですが 午前中には融けていました。 昨日 日当たりと陰の違いがよくわかります。 今朝は 7㎝程の積雪 今も雪が降っ...
今日は 曇 薄っすら見えるのが 伊吹山 2月に入りました 来週は 寒波予報が出ています 少ない積雪だといいのですが。 久しぶりに畑作業をしてきました エンドウとかき菜の除草と肥料 エンドウ 葉の色が薄くなっているので気になっていました かき菜 間引きして もみ殻を撒いていま...
今日は 晴れ 晴れてはいますが 風が強く寒い日になりました。 こんな日は 外出はやめて 気になっていた 腕時計のバンドがへたっていたので 取り替えることにしました 手にはめて使うことがなかったので ぶら下げて使うことにしました 以前使った 皮の端切れを使って ボンドで貼り付...
今日は 快晴 いつ以来だろう 朝は冷え込みが厳しく 霜柱がたっていました。 伊吹山もすっきり見えます 久しぶりに畑に行ってきました 雑草がはびこっています。 玉ねぎ・ニンニク マルチの間から草が伸びています 玉ねぎ・ニンニク マルチの中だけでも除草 作業をしていると 日が...
今日は 時雨時々曇 昨日 朝に初積雪 5㎝程積もりました 道の雪は 夕方には溶けましたが 例年と比べると遅い積雪でした。 今朝も 薄っすら白くなっていました。 そんな中 残り福を授かりに豊国神社にお参りしてきました 福餅はゼロ かまぼこの鯛2個 いただくことができました 1...
今日は 曇り時々晴れ 正月は 天候に恵まれ 雪も降らず穏やかな日和になりました。 明けましておめでとうございます。 元旦 午後から初詣に近くの神社に お参りに行って来ました 本殿まで 45分かかりました(昨年は30分だったような) 毎年恒例の 干支の氷の彫刻 今年は 巳 ...
今は 曇りですが 明日にかけて天気はどうなることか 冬型の気圧配置で湖北地方は 大雪・風雪・着雪などの注意報が発令されています とにかく 寒い。 新年に向けて 正月用苔玉を初めて作ってみました 黒松と縁起物ピックは購入 苔は杉苔を山で 笹は畑で育てたものを用意 明るさを出す...
今日は晴れ 風が強い日です。 明日から天気は下り坂予報です。 コロナ以来3年ぶりで 長浜ツーデーマーチに参加してきました 事前申し込みは20㎞でしたが 10㎞に変更 10㎞に変更してよかった 足が疲れました。 参加者名簿に 北海道からの参加者1名がおられました。 参加特典で...
今日も晴れ 半袖でいいぐらいの気温になっています ゴールデンウイークは最後の日が雨予報で ほぼいい天気が続く予報です。 畑のジャガイモ いっこうに発芽しないので スコップで起こすと腐っています。 植付後 大雨がありそれで腐ってしまったのか? 新たに 畝つくりをして夏野菜を...
今日は曇り 蒸し暑いです 4月に入って 杉の皆伐を始めています 毎年 秋にしているのですが 健康年齢を70歳と考えると 間にあわないのではと考え 今年から春秋と2回実施することにしました。 現場 20代から30代にかけて下草刈り・枝打ち等したところが大きく育っています。 幹...
今日も 黄砂の影響か 霞んでいます。 畑 夏野菜の準備で 耕運機を借りて 事前に耕していたところを畝つくり 5月の連休頃の植付を目指して 徐々に準備を進めていきます。 大根の花 かき菜の花 種採り用に残しています。
今日も いい天気 桜 少しづづ 散り始めています。 以前に 蒔いた野菜の種 発芽してきました トマト 4ポットだけですが。 ネギ 分かりにくい 糸みたいのが出てきました。 ゴボウ こちらも ゴボウ こぼれ種から育ってます。 後は ジャガイモの発芽待ちです。
今日も晴れ 暖かい 4月は暖かい日が続き 桜も一気に満開近くなりました 入学式は 満開の桜が祝ってくれそうです。 近くで 畑のできる場所を探していたのですが 車で10分程の所で 地主さんから無償使用許可をいただきました。 何十年も ほったらかしにしていたので 野ばらが多い茂...
今日は 晴 久しぶりのいい天気ですが 黄砂がひどい 霞んでいます 洗濯もの 外干し厳禁状態。 桜の開花宣言が あちこちから聞かれます 何日か暖かい日が続く予報ですので 我が家周辺でも まもなく 開花しそうです。 二週間ほど前に キャベツ苗購入したのですが 雨が続き やっと ...
今日は雨 寒い日 今週は すっきりしない日が続き 昨日は薄っすら雪化粧。 そんなわずかな 晴れ間を見て 先日 ジャガイモを植付ました。 植付時の写真を撮り忘れました。 こちらは かき菜 初収穫です。 次は 天気の回復を待って キャベツの植付をします。
昨日に続き いい天気になりました。 天気のいい日は 花粉の症状が続きます 3月いっぱいはこんな状況です。 ジャガイモの畝つくりをしています 粘土質の土壌なので サラサラの土にと バーク堆肥を入れたり 砂を入れたりしていますが 改善されません 土の塊がありますが 来週 植付し...
今日は 曇り時々にわか雪 寒い日 2月が暖かい日がが続いたので このまま春が来るかと思ったのが嘘のよう 3月は 天候不順で風が強い日が多く すっきりしない日が続いています。 そんな日でも サンシュの蕾が膨らんできました クリスマスローズ 盆梅 遅咲の花が あと少し楽しめます。
寒い日になりました 今日は 曇り時々にわか雪 今朝 薄っすら白くなりました ここ数日 すっきりしない日が続いています。 今日 実家で 餅つき機を使って ひな祭り🎎用の餅を搗きました うまく伸ばしきれませんでした 明日 固まってから あられ用と🔶形に切り分けます。
今日は曇り時々晴れ 風が強く寒い日になりました。 こんな日に 石油ファンヒーター 換気マークが出てすぐ止まってしまいます。 取説を見てみると 換気をしてください、とありますが点けたばっかりなのに? 換気しても改善しない場合は シリコーン等による影響が考えられます、 修理に...
今日は 曇り 少しだけ暖かい日。 河川敷に 竹を切りに行ってきました 市販しているものでいいのですが 竹でも3年程は使用できます いつもの場所から変更して 少し細めの竹があるところに。 適当な長さに揃えています 野菜苗の支柱ができました。
今日は 曇り時々晴れ そして にわか雨 不安定な天気です。 それでも 少しずつ春の訪れを 感じられるようになりました 盆梅 花一輪 他の盆栽も少しずつ 花芽が膨らんでいます。 例年より暖かい日が続いています 畑の方もいつもより早めに準備をしています。 「寒おこし」したとこ...
今日は 曇り時々晴れ 風が強く寒い日です。 毎年恒例 節分の巻き寿司 夕食にいただきます。 畑 玉ねぎ・ニンニクの除草をしました 先日の 雪も消え 陰の所は ぬかるんでいます。 マルチの穴から 出ている草を取り除きました すっきりしました。 マルチなしの 除草前 除草後 結...
今日は 午後から久しぶりに晴れ間が見られました 先日は 大雪になりました 3年ぶりぐらいでしょうか 24日 朝起きたら 薄っすら白くなっていた程度でしたが 夕方には 30㎝を超えてしまいました 午前の状態 除雪中 午前にのけたのですが 昼過ぎにはこんな状態です 久しぶりに...
今日も 雨 今週も すっきりしない天気が続きます。 先日 テレビ番組で「寒起こし」のやり方をみて やってみようと思い スコップで起こしてみました。 スコップで一回目を掘り出し さらに二回目の固いところの土を 入れ替えてみました 結構な重労働 野菜の植わっていた場所、ビニール...
今日も 曇り時々雨 寒い日が続いています。 先日 散歩中に 十日戎のポスターを見て 餅まきの時間に間に合うと行ってきました。 豊国神社に参拝 「商売繁盛で笹持ってこい」の囃子が流れ 賑わっています。 餅まき会場は 福を求めてたくさんの人 何とかいただくことができました。
今日は 午後からにわか雨 寒い日でこの連休は雪マークが出ています。 元旦から 大きな地震 飛行機の衝突と災害・事故が相次ぎました 被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 こちらでも 緊急警報が鳴り しばらくしてから横揺れが数十秒続き 阪神淡路大震災の時を思い出してしまいま...
いい天気になりました 今日は 恒例の餅つきです 4家族分 約10升の餅を 餅つき機で搗きます 先ずは 豆餅から 明日には 固くなっているので食べやすい大きさに切ります。 白餅 よもぎ餅 今年摘んだ よもぎ 冷凍保存していたものを使っています。 白餅と違って 搗きに時間がかか...