chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎと発酵 http://fermentation-rabbit.seesaa.net/

夫+うさぎの家族。発酵食品を日々の食事に取り入れ、夫婦健康に暮らしていきたい。愛兎うさ子の記録も。

Usako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/14

arrow_drop_down
  • 北海道産 春よ恋 の山食パン~ぷるんぷるんのパンに

    私は基本の山食パン配合として、ムラヨシマサヨシさんの「家庭のオーブンで作る食パン」を参照しています。今回は、北海道産 春よ恋 を使って作りました。

  • うさぎのケージのお掃除~ケージ内のレイアウトはシンプル

    毎朝の私のお仕事、それはうさ子(♀、5歳のうさぎ)のケージのお掃除です。ケージ掃除の際は、安全のため、うさ子をライトキャリーに入れて少し遠くに置いておきます(私の視界に入る近くに置くと、キャリーをがじがじする・・)

  • 牛乳仕込の山食パン~ほんのり甘い香り、しっとりやわらか

    私は基本の山食パン配合として、ムラヨシマサヨシさんの「家庭のオーブンで作る食パン」を参照しています。今回は、水分量を全量牛乳にした山食パンを作りました。

  • 全粒粉の山食パン~香ばしい小麦の香り

    私は基本の山食パン配合として、ムラヨシマサヨシさんの「家庭のオーブンで作る食パン」を参照しており、今回はそれをアレンジして、全粒粉の山食パンを作ってみました。 配合は、基本の強力粉全量の半量を全粒粉にするというもの。それ以外の配合は基本どおりです。酵母は、白神こだま酵母ドライ。全粒粉はスーパーに…

  • 山梨県産ゆめかおりの山食パン~強力粉全量の10%をゆめかおりに

    私は基本の山食パン配合として、ムラヨシマサヨシさんの「家庭のオーブンで作る食パン」を参照しており、今回はそれをアレンジして、山梨県産ゆめかおりを使った山食パンを作ってみました。ゆめかおりの配合は、基本の強力粉全量の10%。酵母は白神こだま酵母ドライ。 ゆめかおりの場合、小麦全量にしてしまうと個性が…

  • うさ子(5歳、♀)の通院~6月末に出血、子宮摘出

    我が家の愛兎は6月末に出血があり、子宮摘出手術をしました。今回はその定期検査に行ったので、その記録です。 出血、子宮がんの詳細はまた別の記事で書こうと思います。今回は、メモ用に定期検査での結果を中心に。 ちなみに、うさぎのおしっこは赤っぽいことがあって、出血しているか否かは分かりにくいですが、今回ははっきりと分かりました。ご参考までにアップしたいと思います。

  • 山梨県産ゆめかおりの山食パン

    私は基本の山食パン配合として、ムラヨシマサヨシさんの「家庭のオーブンで作る食パン」を参照しており、今回はそれをアレンジして、山梨県産ゆめかおりの山食パンを作ってみました。酵母は白神こだま酵母ドライ。 この強力粉は、山梨県の道の駅で買ったもの。今後はできる限り、ローカルな強力粉を使っていきたいと思…

  • パン作りで使っている用具や本~適時更新

    2016年8月に不定期でおうち用のパンを焼き始めて約3年が経ちました。ドライイーストを使うのではなく、いきなり天然酵母を自家培養するところから始めたのでなんだか順番がめちゃくちゃですが・・基本的に私はヨーグルトや味噌などの「発酵」から入ってパン作りをするようになったので、自然な流れなんだと思います。 →2016年8月に初めて自家製酵母を作った「

  • 病後からの回復に手間取りました

    病後からの回復に少し時間がかかりました。良くなってきたなぁと思ったらこの酷暑・・ 息ぜーぜーしながら過ごした日々でした。 台所仕事もブログでも、「やりたい!」という気持ちが起こるまで ちょっとお休みしていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Usakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Usakoさん
ブログタイトル
うさぎと発酵
フォロー
うさぎと発酵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用