オリーブオイルと塩というシンプルな味付けのもちもちフォカッチャが大好き。オリーブ、プチトマト、ローズマリーがあるときはのせるのですが、今回はローズマリーの自家製酵母を使ったので、具材を加えず、シンプルに香りを味わいたいと思いまし…
これは、もう1つの母の日のプレゼント。前回と主に粉を変えています。 参考にしているのは、いつも通り、あんこさんの「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」。
我が家のうさ子の場合、冬から春にかけては腹痛(胃や腸でのガス等)に注意しないといけないのですが、もう1つ通年を通して気にしないといけないのは、皮膚をかじる(集中的になめる)ことです。 昨年は6月頃に発生したようで、正に今時期。気温や湿度が変化する時期なのかなぁ・・ 【毛づくろいではなく、身体の一か所を集中的になめるうさ子】
遡り記事となりますが、1月に我が家の愛兎 うさ子は6歳の誕生日を迎えました。 2019年は子宮がんを経験して、うさ子にとっても私たちにとっても辛い一年になりました。 誕生日に毎年毎年、思う。人間よりも圧倒的に短いうさ子の兎生、どうか健…
近頃は納豆がなかなかスーパーで手に入らないというニュースを見ました。事実、生協さんでも欠品となっています。 我が家は納豆を毎日食べるわけではないのですが、必ず冷蔵庫に入っている一品。ないとなんとなく不安・・そこで、買えないなら作ってしまおうと思いました。 手作り納豆と言えば、過去に何度かチャレンジして失敗し続けた発酵食品。納豆菌が大豆に十分入り込まず、糸の引きが不十分でした。夫も食べるのを拒…
母の日なので、カンパーニュとベーグルを作って先ほど送りました。 この騒ぎでとても忙しい宅急便屋さん、集荷に来てくださってどうもありがとう。本当に感謝です。 さてカンパーニュですが、私は毎回参考にしている、あんこさんの「自家製酵母で作る 毎日食べたいパンとおやつ」の作…
「ブログリーダー」を活用して、Usakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。