Dog indexのMIKIです。今や、犬の問題行動がある=トレーニングの時代ではなくなった! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。では、なんのためのドッグトレーニングなのか?それは◆愛犬を理解するため◆愛犬に人を理解してもらうため◆問題行動を未然に回避するため◆健康管理のため ◆マナーを知るため などであり、決して人の言うことをきかせるため主従関係を構築するためではないと思いますし、Dog index...
2007年~2000頭以上 おやつや力を使わずに愛犬とコミュニケーションがとれるように!オーナーさんと行う訪問型のトレーニングです。Dog index 東京・神奈川
1件〜100件
Dog indexのMIKIです。6月24日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを行いました。今月より3回セットがスタートしました。今月は トイレトレーニングについてです。月齢があがるほど成功する?ということでもなく良い時もそうでない時があります。前の犬や他の犬と比較しても仕方がない理由についてお話しました。理由を知ると納得いくと思います!ご参加いただきありがとうございました。...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 イタリアン・グレーハウンド カイトくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。イタリアングレーハウンドのカイトくん。HOPコースでレッスンを行いました。カウンセリングにお伺いした時は、まだお家にお迎えして間もない、寒い季節でした。ベッドの中に丸まって寝ていて、私が覗くとそーっと起きて...
Dog indexのMIKIです。2022年7月~12月パピーパーティーを開催予定です。◆関水動物病院 (神奈川県大和市) 動物病院のご意向により、コロナ終息までオンライン相談にて実施◆西調布犬猫クリニック (東京都調布市) パピーパーティー(3回セット 途中回からもご参加いただけます) 7月31日(日) 13:00~13:50 パピーパーティー 14:00~ 個別相談 8月28日(日) 13:00~13:50 パピーパーティー...
Dog indexのMIKIです。>小型犬は散歩はいらない>室内で走れば十分などの説明を受け、犬を迎えたという方に未だに会います。ショップや、ブリーダーだけでなく、お友達にも言われたら鵜呑みにせずに、その理由を聞くようにしましょう。あなたは小さいから体育の授業はなしです。 なんてない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』そして追い打ちをかけてさらなる 悪魔の言葉も・・・ ・ ・ ・ ・ ...
Dog indexのMIKIです。雑種 音真(とま)くん HOPコースでレッスン中です。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 元保護犬の音真ですが、生後2ヶ月で保護されたので、恐らく彼自身が大きな不安やトラウマをもつことなく、心もからだもすくすくと成長しています。最初は怖がるものも多かったようですが、徐々に自信がつき、散歩も楽しめるようになりました。ドッグラン...
Dog indexのMIKIです。シニアグループセッション「2」シニアドッグと暮らすオーナーさんと一緒に座学によるセッションを行っています。この日のテーマは◆視力、聴力が低下した愛犬にどう接するか◆こんな介護グッズが便利◆生活環境や心の準備について私が実際に行ってきた体験談も含め、5人の仲間と情報をシェアしました。年を重ねるのは当然でもあり、なおかつ素晴らしいことでもあります。愛犬の老いを認めたくなかったり、現実...
Dog indexのMIKIです。「朝の散歩は何時ごろ行ってる?」6月下旬 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。朝の散歩時間が6時!?と驚かれますが、あと1か月もすれば、朝の6時でも暑いでしょう。6時には散歩を終えている。位かしらね暑さにからだが慣れるように、朝の散歩もからだが慣れていくものです。こんなことも聞かれます。「エアコンはずっとつけておくものですか?」犬がいなかったら、外出時は、エア...
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。梅雨入りしたものの、雨が少ない年ですね。先週は少し肌寒い日もありましたが、少しずつ、確実に気温が上昇しています。「10時に散歩にでたら暑かったです!」地域や場所にもよりますが、この時期(6月下旬)の午前10時は、もう暑いですね。みなさん 朝のお散歩は、何時位にいかれていますか。Dog indexの仲間にお伺いするとこの時期ですと、6:00~7:00台が多いです。犬とはじめての夏を迎える...
Dog indexのMIKIです。先日の記事にリンクされている動画をご覧になった方が、「緊張も興奮もないですね」 とのお声するどい!そうなんです。緊張や興奮が「互いに」あると、Leashは張るLeashはへその緒 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ひっぱらないで歩くようになるには、「歩き方」 だけではなく、気持ちも重要なのです。今日のお散歩はそんなことも意識してみてくださいね。素敵な日曜日になりますようにランキン...
Dog indexのMIKIです。◆犬同士のあいさつがどうして必要か?◆あいさつとはどういうものなのか?◆甘噛みが続く理由は?◆洗濯物が好きな理由は?◆インターホンに吠える犬とそうでない犬がいるのは?◆物をとろうとすると、うなる理由◆散歩はどうして、左側を歩くの?等々、犬の世界を学ぶと、愛犬を理解でき、より好きになります!例えば、吠える、かむをやめさせたい!とダメダメ言いがちなものを、根本的なところから考えてみません...
Dog indexのMIKIです。ブリタニー・スパニエル ウイスキー散歩のひっぱりを緩和したいとレッスンをした時の動画です。オーナーさんが撮ってくれたものをリポストさせていただきました。これは私がハンドリング この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 普通に歩いているようにみえますが、アテンションの仕方動き声のかけかた少しのことで改善されます。その後、オーナーさん...
Dog indexのMIKIです。6月16日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。3回セットの1回目がスタート今月のメインは、トイレトレーニング成功に導くには? どのくらいで覚える? をお伝えしました。犬同士のあいさつの仕方とその理由まずは犬を知ることからはじめましょう。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回は7月21日(木)13:30~と14...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 MIX ミルクちゃんくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。MIX(チワワ×ミニチュアダックスフント)のミルクちゃん、4歳です。主にご家庭でオーナーさんに対しての噛み、ご自宅周辺での他の人や犬に対しての吠えを改善するたえ、HOPコースをスタートしました。噛みや吠えへの対処として、「噛んだ...
【藤沢市】グループセッションレポート - ドッグトレーナーのブログ 笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。6月12日(日)グループセッション@神奈川を行いました。レポートはこちら【藤沢市】グループセッションレポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆...
Dog indexのMIKIです。6月12日(日)定例のグループセッションでした。今月は9組 9犬種犬種も年齢も性格も動きも、それぞれです。犬が犬見て学んだり、犬同士の会話があったりプライベートレッスンとは違う動きや楽しさがあります。グループセッションの参加回数が多いほど、人&犬にも余裕がみられました。月1回でも、参加するかしないで大きく変わります。プライベートレッスンを終えて時間が経過した方も、是非、いらし...
2022年6月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。6月9日(木)きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)にてパピー教室を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2022年6月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は7月14日 13:30からです!若干空き枠ございますので、参加を検討されている方はお早めにご連絡くださいませ。しつけ本やネットの情報にはない、パピー育...
地域タグ:藤沢市
Dog indexのMIKIです。トイ・プードル プーアルくん HOPコースでレッスン中です。お迎えして約1週間後からレッスンをスタートしました。最初はトイレに悩んでいましたが、徐々にクリアこれだけでもストレスが減ります。と同時に、プーアルもがんばった証です。数か月でトイレを覚える。それだけでもホント素晴らしいこと小さなお子さんがいらっしゃるので、おもちゃの管理やルールも必要になってきます。そのために日常生活の中...
Dog indexのMIKIです。ポメラニアン らんくん HOPコースでレッスン中です。吠えを緩和することを目的にレッスンをスタート興奮スイッチが入りやすいタイプですが、レッスンスタート時に比べたら、オフまでの時間が短くなりました。その日の気分や吠える対象によっても異なるのでケースバイケースで対処をしていきます。先月はグループセッションに初参加。後半は吠えも少なくなりました。まずは近くに犬がいても普通に歩けるよう...
Dog indexのMIKIです。雨の日、愛犬とどう過ごす? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。小型犬のオーナーさんに多い「雨の日や、地面が濡れていると歩かないんです」 という声これは 「経験値」 によるものなので、雨の日に歩いた経験がない 又は嫌な経験をしたからということがほとんどでしょう。カナダの話になりますが (これも何度か記事にしていますが)傘をささないカナディアン。雨の中、人も犬...
Dog indexのMIKIです。雷にパニックになり脱走 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。関東地方も梅雨入りしたものの、予報では曇りマークが多いです。犬と暮らすようになってから天気予報をよく見るようになった。というのもよくある声です。雨の日、どう過ごす?こどもならテレビやDVD鑑賞、お絵かき普段は禁止している(←これも大人の都合よね)iPadを渡したりするかもしれません。愛犬とはそういうわけにも...
Dog indexのMIKIです。先週は、突然の大雨や雷雨、場所によっては雹もふったようですね。雷の音や光にパニックになり脱走、迷子になったという記事もあがりました。パニックになると、その場から離れようとするので、予期せぬ方向に逃げ出します。室内にいても、窓(ドア)をきちんとしめておかないと、網戸を突き破って出ていきます。私たちが雷に気付く前に、静電気などで感じているかもしれません。何かを察して、からだを震わ...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 柴犬 キキちゃんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************生後2カ月ほどの保護犬。黒柴なのにキリッとしていないぼんやりした感じがかわいくて、これからの子犬との生活に心躍らせていました。家に来て3日まではハウスもごはんも排泄も問題なく手のかからない子だと思っていました...
地域タグ:藤沢市
Dog indexのMIKIです。「他の犬との様子をみたい!」「パピーパーティー(教室)だけでは物足りない!」「情報共有したい!」 等々毎週開催 パピーオープンクラスを行います!下記条件を満たしていれば、どなたでもご参加いただけます。◆参加条件・生後7か月未満・迎え入れてから2週間以上が経過・2回目の枠心終了後1週間以上経過・小型犬(成犬時の体重8キロ程度以下◆料金・1組様1匹 4,000円◆場所東 京 犬の美容室N...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。6月 調布パピーパーティーは6月26日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックで開催致します。(一部、開催日時が19日になっているものがありますが、26日に変更となりました)6月26日(日)トイレトレーニングについて どうやって成功に導くには?失敗したらどうすればいい?7月31日(日)甘噛みについてかわいくてついつい許してしまう甘噛み対処の仕方は?8月28日(日)ほめ方、しか...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。Dog index 合同セッション&運動会レポート@東京あきる野市 やすらぎの森 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』に続き、MakikoがGoProで撮りました。 ↓ ↓ ↓Dog index合同セッション&ミニ運動会 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”GoProってすごいのね。◆今後のDog indexの主なイベントです◆ 7月 2日(土)グルーミングセッション 9月11日(日)Dog index15周年パー...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 アメリカン・コッカー・スパニエル エルくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************通い始めた動物病院にてMIKIさんを知りました。初めて迎えたわんこ。ネットで調べると情報がありすぎるし、言っていることもみんな違う。もうなにがなにやら分からない、犬を飼う初心者だから最初に...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。6月がスタートしました。多くの地方で梅雨入りする月です。犬は湿度に弱いので、湿度計を置き管理してくださいね。今月もどうぞよろしくお願いいたします。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html「ペットも守ろう!防災対策」http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html日ごろからのシミュレーション...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。6月1日から義務化されるマイクロチップについてメディアでも取り上げられていますね。マイクロチップの義務化・努力義務 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』-2019.7.3-マイクロチップを簡単に説明すると「迷子札」のようなものです。それをリーダーで読み取り、照合すると情報が入手できます。リーダーは、動物病院や保護センターなどにあります。是非、警察にも!(迷子犬時) と切に願うところ...
Dog index 合同セッション&運動会レポート@やすらぎの森
Dog indexのMIKIです。5月29日(日)東京あきる野市にある、やすらぎの森さんのドッグランにてDog index東京・神奈川グループセッション&運動会を行いました。やすらぎの森さんは、深大寺動物霊園分院でもあります。「ドッグランを全面貸切」という強い協力体制の元、グループセッション、運動会、フリスビー大会、ショッピングにて短時間ではありましがた、中身を凝縮した内容での開催となりました。協力やすらぎの森https://...
地域タグ:調布市
2022年5月 藤沢ゆい動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。トレーナーMakikoがブログにアップしました。2022年5月 藤沢ゆい動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は6月30日(木)13:00~ です。残席わずかとなっていますので、参加ご希望の方は藤沢ゆい動物病院受付 または パピー教室お申込 よりお願いいたします。担当 Makiko※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交...
地域タグ:藤沢市
Dog indexのMIKIです。5月27日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを行いました。3回セットの3回目メインテーマは ほめ方、しかり方についてです。どのように?どうやって? をお伝えしました。他、犬と暮らす上でのルールを。麻痺しないように今の気持ちを大切にしましょうね!ご参加いただきありがとうございました。次回は6月24日(祝金)14:00~ です。患者様限定のお申込...
地域タグ:東久留米市
Dog indexのMIKIです。アメリカン・コッカー・スパニエル エルちゃん HOPコースでレッスン中です。動物病院での個別相談からDog indexのプライベートレッスンに。パピーパーティーで3ヶ月に渡ってお伝えすることをほぼ1回のカウンセリングでお伝えできるので時短になります。その間にエルもどんどん成長していきますしね。トイレに悩んでいましたが、ほぼクリアになってきました。他、散歩の仕方、家での接し方等、成長に伴っ...
地域タグ:調布市
『「どうしょう…」とオロオロしながらリードを強く握ったり、道を変えたりしていましたが』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 ミニチュア・ダックスフント コルクくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************知人宅から1歳5ヶ月の時に我が家にやってきたコルク。半年が過ぎ、我が家にはだいぶ慣れてくれましたが、留守番中の吠えや、他犬や人への吠え、ピンポンが鳴った時の吠えなど、自分たちではどうにも解決...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。おやつのあげかた、減らし方をお伝えします! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。散歩中、他犬に吠えるのを直す方法としてドッグトレーナより下記のようなアドバイスがあり、実践していた◆吠えないようにするには前から犬が歩いてきたら、おやつ ↓口にもっていくも、おやつに集中させ、通り過ぎるまであげない ↓通り過ぎたら、手からおやつを放す ↓(追うかもしれな...
地域タグ:調布市
シニアグループセッション「2」食事・介護食・排泄・医療レポート
Dog indexのMIKIです。5月22日(日)シニアグループセッション「2」を行いました。5月は座学セッション◆食事◆介護食◆排泄◆医療みなさんのケーススタディに合わせ,、お話をしました。仲間の話をきき、勉強にもなり、励みになりますね。2回目は6月19日(日)10:00~11:00介護グッズ、痴呆対策、運動、生活環境について視力、聴力の低下にどう対応していく?です。ご参加の方、どうぞよろしくお願いいたします!!...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 ポメラニアン こたろーくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************こたろーを迎え入れた時には、既に月齢8か月を過ぎており犬には社会性を育む重要な時期があるということは知識として知ってはいましたが、これまで犬を飼うといった経験もなかったため、少し軽んじて考えていまし...
地域タグ:調布市
B-FIT AZABU主催 ココロ+カラダ=『ハピネス』ワークショップレポート
Dog indexのMIKIです。5月21日(土)B-FIT AZABU主催ココロ+カラダ=『ハピネス』ワークショップ第三弾が開催され、講師として参加させていただきました。カラダの根本的な動きを理解して頂き、正しいカラダの使い方や運動する楽しさを皆さんに知って頂きたいというこのワークショップ。テーマは『人』x『犬』x『姿勢』人とペットが共存する中で起こる様々な問題(散歩中の姿勢、犬の正しいしつけ方、犬の正しい栄養等)をテーマ...
2022年5月 グループセッション(神奈川)レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。5月15日(日)グループセッション@神奈川を行いました。レポートはこちら2022年5月 グループセッション(神奈川)レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は6月12日(日)9:30~ 藤沢市内で開催します。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆...
Dog indexスタッフブログ 『犬と暮らす 都会と田舎のメリット&デメリット』
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当 Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ジャック・ラッセル・テリア ルイくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。Dog indexの仲間のご紹介からHOPコースでレッスン中のルイくんです!もうすぐ生後7か月を迎えようとしているところです。お家に迎え入れて間もなくレッスンをスタートしたのですが、当初は初めて犬と暮らすオーナーさんは...
Dog indexのMIKIです。おやつをみせると目がキラキラする! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。Dog indexのトレーニング おやつで”つらない”というだけでおやつをあげないわけではありません。どれにしようかとおやつを選ぶのも、買うのも楽しいですものね。どんなタイプの食べ物が好きかを把握しておくことも大事です。状況に応じた◆おやつのあげかた◆おやつの減らし方をお伝えしています。おやつの減らし方...
Dog indexのMIKIです。5月14日はNoahの6回目の月命日でした。え!6回目って半年だよね?ってことはあと半分で1年だよね?って当然の事を朝から何度も何度も繰り返しました。月日が経つのが本当に早い。しかしこれは人によりそれぞれで(ペットロスに関して)とても長く感じる方もいらっしゃるはずです。19年弱のNoahとの年月は、からだや感覚で覚えていることも多々あり。思い出して涙するのではなく、むしろ心が温かくな...
Dog indexのMIKIです。犬と暮らすってこういうこと◆朝早く起こされる◆床にゴミ箱をおけない◆椅子やテーブルになろうとする◆玄関に靴がない◆片方の靴下がない(犬とは関係ないかもだけど笑)◆脱衣所から洗う下着をぬすまれる◆洗いたての洗濯物の上で寝られる◆高価だろうがなかろうが家具をかむ◆横になると髪や顔を狙われるあげたらキリがないのですが上記のことは、どの犬、どの人にも起こります。イラつくのは人だけで犬は楽しんで...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 柴犬 ミニチュア・ダックスフント そらたんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。もうすぐ1歳になるそらたん、色々なものへの吠えが主なお悩みで、Dog indexの仲間のご紹介でHOPコースをスタートしました。この時生後7か月。一般的には本格的な吠えの悩みが始まる時期ですが、そらたんの場合は吠...
Dog indexのMIKIです。柴犬 のあちゃん HOPコースでレッスン中です。迎える前にカウンセリングのお時間をいただけたので、準備品や、サークルを置く位置、犬を迎える心構えをお伝えできました。知らないで迎えるより、心に余裕をもち、リラックスできるものです。トイレ、甘噛みなど、パピーあるあるを一通り経験しています。トイレの成功率は8割。ストレスにはならないレベルです。甘噛みはまだ続いていますが、どんな時に、ど...
Dog indexのMIKIです。グルーミングセッション 早速のお申込みありがとうございました。キャンセル待ちを承ります。🧴✂︎知識がつくと日ごろのケアも楽しくなるはず!セッションは基礎の「基」からはじめます。①ブラッシングの基礎②シャンプーの基礎③ドライヤーの基礎④仕上げの基礎⑤毛玉ができてしまったら 等日時 7月2日(土)13:00~15:00場所 Kotakuna base (東京国分寺市)公式サイト ★こちら★※この回はオーナーさんのみ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 柴犬 キキちゃんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。HOPコースでレッスン中のキキちゃんです。猫との暮らしをしてきたオーナーさんの元にやってきてすぐにレッスンをスタートしました。最初はトイレトレーニング、甘噛み、グルーミング慣れを初めとしたレッスンを行いながら、外の世界での社会化...
Dog indexのMIKIです。「使うことが日常になり、やめ方がわからないんです」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。目をパっと開き、口を閉じる あの姿。おやつをみせた時の愛犬の目がキラキラするのが可愛い♡私たちは、その愛犬の顔をみるのが嬉しいんですよね!!うんうんかわいいものね。なのでそれはそれで全然よくて、そこにあえておすわりだの、まてだのましてや、芸などをしなくていいのでは? と思うの...
Dog indexのMIKIです。犬 おやつでつらない方法 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「使うことが日常になり、やめ方がわからないんです」なんだか・・・意味深で、この先を書いても大丈夫?というような出だしですが・・・(笑)犬のおやつ についての声です。Dog indexでレッスンをスタートする方もつい数日前に犬を迎えました!という方でない限り、ほとんどの方が、おやつを使っています。それはそれでいいの...
Dog indexのMIKIです。「しつけをして欲しい」とはちょっと違う理由 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。巷の犬のしつけ、トレーニングなど犬に何かを教えてるとき。◆おやつをみせて、おすわり◆おやつを目の前において、まて◆トイレができたら、 おやつがよくある方法かもしれませんが、Dog indexでは、基本、おやつでつって物を教えたり行動を止めたりするようなことはしません。どうやってやるんですか?でき...
Dog indexのMIKIです。Dog indexのイベントやグループセッション情報を一斉メールにて配信しておりますが、配信は2022.8.31にて終了予定。2022.9月以降は公式LINEにて配信して参りますで、まだの方はぜひこの機会にDog index公式LINEへのご登録をお願いいたします🙇♀️(HOPコース以上)現在、レッスン中の方は→Evernoteアフターケアサービスは→Slackを利用しておりますが、みなさんの意見を聞きながらより利用しやすいものを考えて...
Dog indexのMIKIです。5月8日(日)定例のグループセッションでした。今月は4組の参加グレート•デン Teshioキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル モアナミックス ふゆポメラニアン らんまずは、公園をゆっくり歩きながら距離を縮めていきました。おすわり、まて、おいでなどの基本的な復習や犬と行きたい、住みたい町 などについてみなさんとシェアしました。気温もそれほどあがらず、肌寒いくらいの日曜日。犬には...
Dog indexのMIKIです。ドッグトレーニングって何するの!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「うちの仔をしつけして欲しいんですけど・・・」というご要望も時々あるのですが、Dog indexの考えとはちょっと違います。昨日お話したように、トレーニングとは◆人と犬が一緒に暮らす上でのマナーを「互い」に学ぶ◆不安や心配を払拭する◆行動を予防する◆愛犬を学ぶための時間だからです。 これを説明すると、「じゃ...
Dog indexのMIKIです。はじめて犬を迎えたら - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「ドッグトレーニングって何するの!?」はじめて犬を迎える方は当然の事、既に犬と暮らしている方もそう思っている方もいらっしゃると思います。ドッグトレーニングとは・どうすればトイレができるようになるのか・甘噛みっていっても痛いのをどうすればいか・おすわりやまてを教えるなどなどなんだけどね。◆人と犬が一緒に暮ら...
Dog indexのMIKIです。はじめて犬を迎えたら犬の育て方などの本を購入し、ネットサーフィンであらゆる情報をリサーチします。その時間も楽しいものですね。しかし、トイレ、甘噛み、吠え、散歩、接し方どこかで立ち止まるときがきます。そんな時に相談できる人を探しておきましょう。「犬友」 ではなく、犬の仕事に従事している人です。人や犬の性格、生活環境はそれぞれなのできちんとアドバイスしてもらえる専門家を味方につけ...
Dog indexのMIKIです。ミニチュア・ダックスフント コルクくん HOPコースでレッスン中です。動物病院の紹介でレッスンをスタートしました。事情があり、前のオーナーさんから引き取り現在に至ります。吠えを緩和するためにレッスンしています。対象は◆来客◆男性◆他犬それぞれの対処法をお伝えしています。先日は公園でレッスンをしました。他にも犬がいましたが、ある程度の距離があれば、そして相手がしつこくこなければ吠えず...
【満席御礼】ココロ+カラダ=『ハピネス』ワークショップ第三弾
Dog indexのMIKIです。B-FIT AZABU主催ココロ+カラダ=『ハピネス』ワークショップ第三弾カラダの根本的な動きを理解して頂き、正しいカラダの使い方や運動する楽しさを皆さんに知って頂きたいという気持ちで始めたこのワークショップ。あらゆるジャンルの垣根を超えて毎月色んなジャンルの講師を招いて様々なテーマで開催中!今回のテーマは『人』x『犬』x『姿勢』人とペットが共存する中で起こる様々な問題(散歩中の姿勢、犬の正...
10連休ブルー - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。2019年も10連休だったんですね。コロナ前の大型連休マスクもなく思いっきり楽しめていましたね。2022年も10連休の方もいらっしゃるようです。◆犬の五月病◆休み疲れ について書いています。 10連休ブルー - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』連休後、体調を崩す犬も増えますので、どうぞお気を付けください。特にパピーは体力もまだないので、あちこちと連れまわすことのないように。...
Dog indexのMIKIです。4月29日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを行いました。3回セットの2回目メインテーマは 甘噛みについて甘噛みがないパピーはいないもの。かわいいから許してしまいがちな甘噛み将来、本気噛みにならないためには?をお伝えしました。 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)ご参加いただきありがとう...
Dog indexのMIKIです。Hello May5月がスタートしました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html「ペットも守ろう!防災対策」http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html日ごろからのシミュレーションが大切です。 ◆地震がおきたら ◆大洪水があったら? ◆電車内で火災が発生した...
Dog indexのMIKIです。4月21日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。今日のメインテーマは褒め方、しかり方について。3回連続で出席されると行動の違いもわかりますね。パピー育て楽しんでくださいね。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。お申込みは、こちらまで ※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的と...
『犬のトレーニングというより、私たちが犬という家族を大切にするための学びの場なんだなと感じています。』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 ミニチュア・シュナウザー 茶茶丸くんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************少し遅めの月齢4ヶ月で迎えた茶茶丸。迎えてすぐにパピーパーティーなどへ参加すれば良かったのですが、飼い始めてすぐはそこまで気が回らず、いつの間にか社会化期間が終わってしまいました。おトイレ...
Dog indexのMIKIです。ボストン・テリア ロクくん HOPコースでレッスン中です。お友達の紹介でレッスンをスタートしました。カウンセリング時のロクは、小さくて、細くてちょっと心配でした。まずは、しっかりとした体をつくること。をお伝えし、レッスンをスタートしました。食事、散歩、環境が整い、からだもみるみる逞しく健康体に。まずはこれが基本ですものね散歩中のひっぱりに悩むものの、他の行動については、比較的おだ...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 チワワ 美波ちゃんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************先日はHOPのラストレッスンありがとうございました。手術前に受けてから期間がかなり空いていたにもかかわらず、美波がMakikoさんを見るなりしっぽを振って喜んでいる姿を見て、今回本当にレッスン受けて良かったと思いま...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 シェットランド・シープドッグ ピノくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。シェルティーのピノくん、7月で4歳になります。最近の小さめシェルティではなく、標準サイズのしっかりシェルティでおっとりとした性格です。仲間のご紹介でHOPコースをスタートしました!すごく困る行動があるわけで...
Dog indexのMIKIです。ZIPANG2022 日本犬の祭典2022/04/25爽やかな春日和りの中、913名のオーナー様と485頭の日本犬が一同に介し、ZIPANG2022を盛大に開催することができました。 コロナウイルス感染予防をはじめ、皆さまにはたくさんご協力頂き誠にありがとうございました。 そして次回#ZIPANG20232023年4月23日(日)を予定しております。 つきましては、よりパワーアップして開催できますよう、実行委員一同、本日4月25...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 トイ・プードル マノアくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。仲間のご紹介からHOPコースでレッスンを開始した、マノアくんです。最初は室内での過ごし方やトイレトレーニング、甘噛みへの対処などから始めていきましたが、マノアはトイレはあまり苦労をしないタイプ。とはいえ、やはり波はあっ...
Dog indexのMIKIです。お待たせいたしました!1年半ぶりのZIPANG開催です。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。なお、当日券は本日24日13:00までです。当日券を予定されている方は、おつりがないようご用意いただくと幸いです。Dog index担当10:30より イエロードッグプロジェクトセミナー「ブース17」 にて 愛犬相談会それではみなさま、会場でお待ちいたしております。ランキングに参加しております。...
Dog indexのMIKIです。ZIPANG2022 日本犬の祭典にて 日本犬相談会を行います。Dog index 「ブース17」 です。愛犬の相談、承ります。お気軽にどうぞ担当 ShizukaPeatixでの前売り券販売は23日(土)18:00までです。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆ ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 チワワ 美波ちゃんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。チワワの美波ちゃん、7ヶ月になりました。レッスンを始めたのはお散歩デビュー間際のこと。ワクチンが終わってから…と慎重になるオーナーさんが多いですが、美波ちゃんの性格と環境を考えたら、なるべく早めに外の世界を見せていった方がいい...
Dog indexのMIKIです。いよいよ今週末にせまったZIPANG2022 日本犬の祭典1年半ぶりの開催です。お得な前売りチケットはこちらよりお買い求めいただけます。当日券よりお安くなっております。Peatixでの前売り券販売は24日(土)18:00までです。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子...
Dog indexスタッフブログ 「グループセッション2 リポート in 東京」
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:Shizuka ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 オーストラリアン・ラブラドゥードル HapaくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************我が家の愛犬はオーストラリアン・ラブラドゥードルの男の子です。トレーナーのMakikoさんにはHapaを我が家に迎えた月齢3ヶ月の頃からご指導いただきました。以前飼っていた犬とは性格が全く違...
2022年4月 グループセッション@藤沢レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。4月17日(日)グループセッション@神奈川を行いました。私も飛び入り参加。みなさまありがとうございました。レポートはこちら2022年4月 グループセッション@藤沢レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は5月15日(日)9:30~ 大和市内にて開催予定ですが、満席となっています!暑さが心配なので、参加したい!と思う方はできるだけ5月6月に参加をご検討くださいね...
2022年4月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。4月14日(木)きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)にてパピー教室を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2022年4月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は5月12日 13:30からです!若干空き枠ございますので、参加を検討されている方はお早めにご連絡くださいませ。しつけ本やネットの情報にはない、パピー...
Dog indexのMIKIです。Wan5月 チワワ特集オイデ、オスワリ、マテ、お散歩 人と愛犬のすれ違い行動を担当させていただきました。取材にはマロン&ノワ&美人親子👩が快く引き受けて下さいました。マロン、ノワもそれぞれの力を見事に発揮!スムースな撮影でした。他のページにはMakikoが担当した彦くん、稀ちゃんも掲載されています。全国の書店やにてお買い求めいただけます。関係者のみなさま、ありがとうございました!NoahへNo...
Dog indexのMIKIです。「あー犬が(同じ言語を)話せたらいいのにな~」って犬と暮らす私たちなら、一度は必ず思いますよね。でもね、犬が私たちと同じように話せたら大変なことの方が多いはず。”おいでというなら、そっちがくればいい””もっと美味しいものをくれ””散歩がたりない””そんなのやりたくない””もっと離れてもらえませんか””服なんてきさせないでもらえますか””寝顔写真をSNSにあげるのをやめてもらえませんか””ふざ...
Dog indexのMIKIです。今年のDog index Tour in 2022が決定致しました。10月15日(土)~16日(日) View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)お申込みをスタートしております!ご希望の方は、フォームにご入力してくださいね。今年もみなさんとご一緒できるのをスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。過去のDog index Tour in 20222021年 箱根2020年 伊豆高原20...
『具体的なアドバイスでビックリする位ぽんたが落ち着いてくれて感謝の気持ちで一杯です。』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 柴犬 ぽんたくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************実家に居た時は犬を飼ってましたが、結婚して子供も社会人になり約30年ぶりに私達家族で初めて豆柴ぽんたを飼うことにしました。抱っこするだけで『う~っ』と唸って噛んで来るし…スイッチが入ると獣になりジャンプして噛んで...
「ほえる かむ ひっぱる」相談会開催!@ZIPANG日本犬の祭典
Dog indexのMIKIです。2022年4月24日(日)ZIPANG日本犬の祭典にて相談会を開催致します。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 日々の不安や心配事やどんな方法があるのだろう?他のトレーナーの考えも聞いてみたい! などなどどうぞお気軽に Dog indexブースにいらしてくださいね。また、10:30~は、イエロードッグプロジェクトセミナー(参加費無料)もあります。【...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 オーストラリアン・ラブラドゥードル Hapaくんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。HOPコースでレッスンを行いました。オーストラリアン・ラブラドゥードルのHapaです。7月で1歳になります。カウンセリングにお伺いしたのは、ご自宅へのお迎え前のことでした。環境を見てケージの位置や、便利グッ...
Dog indexのMIKIです。5月29日(日)に予定しているDog index 東京・神奈川グループセッション&ミニ運動会先日、ミーティングをしてきました。朝から13:00頃まで、ドッグラン全面貸切にて利用させていただくことになりました。ありがとうございます!!全面とはこちらすごいよね~ランの大きさはそれぞれなので、様子をみながら移動してもらってOKです。フリスビー体験会もあります貸切ドッグランにてグループセッショ...
Dog indexのMIKIです。4月10日(日)定例のグループセッションでした。汗ばむくらいの春の日。公園には多くのこどもたちが楽しそうに遊んでいました。本来の公園の姿ですね。今月も元気な仲間が大集合。犬の年齢により行動も変われば、悩みも変わる。懐かしく思う方もいらっしゃれば、羨ましく思う方も。グループセッションに参加されると、あーそういえばこんなことがあった!と思い出すことも多々あり、人も犬も刺激になりま...
Noahと私の18年8カ月 Tree of Paws神奈川開催レポート
Dog indexのMIKIです。3月13日(日)都内での開催に続き、Tree of Paws ペットロスセミナーレポート - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』4月9日(土)神奈川でも開催致しました。 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)いざという時に、どんな自分でありたいかそれまでに何をしたいか、何をするべきかをNoahが3才の時から頭に描いていました。悲しい、見たく...
Dog indexのMIKIです。噛み犬 続きます。噛み犬 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「犬歯を削ることで、攻撃行動が減るのでしょうか」というご相談がありました。犬歯問わず、抜歯直後はごはんが上手に食べられなかったり、おもちゃをうまく咥えられない ということがあります。最初に違和感があるのであって、次第に慣れてくるものです。それと同じように、犬歯を削った直後は、今までと違う何かがあるかもしれません...
Dog indexのMIKIです。噛み犬と聞くと(見ると) 犬が悪い印象がありますね。しかし、基本、犬は噛むし、吠える動物です。私たちはそんな動物と暮らしているのです。人と犬の共存生活の中で、そうならないように人が生活環境を整えたり、犬自身が我慢をしてくれていることもある。精神的、肉体的にも良いバランスを保ちいろんな要素が重なって噛まないでいてくれるもの。噛まないようになっていくもの。ストレスがたまればね、そ...
Dog indexのMIKIです。最初はトイレトレーニングに悩み、その壁にぶつかる人も少なくありません。犬と生活していくうえで、トイレができるようになることは必要です。早いに越したことはない。ともお伝えしています。「トイレ だけ できれば・・・」なんて声も耳にします。トイレトレーニングがうまくいかない理由 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』しかしながら、「トイレの失敗は、第三者に迷惑をかけることは少ない」...
Dog indexのMIKIです。「マスクの人に吠えるんです・・・」花粉症のこのシーズンになると毎年ありました。3年前までは・・・2022年さすがに、マスク姿に吠える って聞かなくなりましたね。顔の表情って大事なのにな。マスクだけでこんなにも違う! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』こんなこともあったよマスク顔に「気づく犬」と「気づかない犬」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』散歩にでれば、マスクの人だら...
Dog indexのMIKIです。急にピアノは弾けない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「他の犬と遊べるようになったものの、(犬の)ようちえんに行っても全然よくならない」というご相談がありました。●家だとトイレができない●散歩では拾い食いをする●チャイムで吠えるさて、どうでしょうか。なんてひどい ようちちえんでしょう!とはならないですね。自宅や自宅近辺でおこっているもの でもあり、上記の事を改...
Dog indexのMIKIです。お習い事ピアノの先生を頼んでも、→すぐにトルコ行進曲が弾けるわけはなく家庭教師をお願いしても→すぐに成績があがるわけでもないお習字をならっても→すぐに字がうまくなるわけではないジムにいっても→急に-5㎏になるはずがないどれも練習と時間を積んで、結果を出していきます。我流より近道になる。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ので、近道にはなっていると思います!トイレ、ほえる、か...
Dog indexのMIKIです。トイレトレーニングこそ、早いに越したことはありません。例えば、生後3ヶ月でトイレトレーニングをスタートした場合、生後7か月くらいまでにはほぼほぼ成功してくることが多いと感じます。個体差、生活環境はありますが、その期間は4ヶ月位。「気付いたら成功率があがっている!」というケースです。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ところ...
Dog indexスタッフブログ 「犬のからだの部位-鼻-」
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:MIKI ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
『あの時点で思い切ってレッスンを受けてみて良かったと思います。』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 トイ・プードル ピンキーちゃんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************7.8ヶ月の頃から愛犬がイライラしているのを頻繁に感じるようになり悩んでいたのを機にDog indexさんにお世話になりました。MIKIさんは毎回何か変わったことはないか聞いてくれて、どんなにささいなことでも真摯...
Dog indexのMIKIです。先月の大きな地震に続き、頻度が多くなっています。大きな被害がなく、みなさん安全に過ごせますようお祈りいたします。4月がスタートしました。今月もどうぞよろしくお願いいたします。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html「ペットも守ろう!防災対策」http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html...
Dog indexのMIKIです。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 インターペット公式サイトhttps://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.htmlランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆ 。.。・.。゚+。。.。・.。゚...
18年8か月 Noahと私の集大成 神奈川セミナー開催 2022/4/9
Dog indexのMIKIです。グリーフケアセミナー 18年8か月 Noahと私の集大成18年8ヶ月11日Noahと私の日々をお伝えします。日時 4月9日(土)10:00~11:45場所 藤沢市労働会館内容* グリーフケアについて* 健全な死生観とは* 獣医さんにもできないこと* 闘病中や愛犬を看取った人にかける言葉* 避けた方がよい言葉* 介護、看病について* 点滴開始時期、自宅点滴について* 覚悟をしはじめた時期* 愛犬を看取っ...
Dog indexのMIKIです。あっという間に今年も1/4が終わりますね。4月のご案内です。グループセッション、パピーパーティー、イベントも受付中です!ご希望の方は、LINE、コメント、メールにてお知らせくださいませ。みなさまのご参加、心よりお待ちいたしております。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更...
Dog indexのMIKIです。柴犬 ぽんたくん HOPコースでレッスン中です。ご家族でむかえるはじめての犬。動物病院さんの紹介でレッスンをスタートしました。パピーの行動としてどれくらいが許容範囲なのかどんな接し方が良いのか否か をアドバイス興奮するもののセルフコントロールがとれるようになってきました。これができてくるとだいぶ楽になりますね。階段、抱っこ、グルーミング等苦手なものに慣れてきたものとそうでないもの...
イヌは地震がわかる(2) - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
犬ブログのすすめインスタグラムにアップしたレビュー記事です。写真右 > スライドしてね。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 コメント欄には、「地震を察知する!」 という声もありますね。うちも! という方はコメントに残してくださいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相...
「ブログリーダー」を活用して、Dog index MIKIさんをフォローしませんか?
Dog indexのMIKIです。今や、犬の問題行動がある=トレーニングの時代ではなくなった! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。では、なんのためのドッグトレーニングなのか?それは◆愛犬を理解するため◆愛犬に人を理解してもらうため◆問題行動を未然に回避するため◆健康管理のため ◆マナーを知るため などであり、決して人の言うことをきかせるため主従関係を構築するためではないと思いますし、Dog index...
Dog indexのMIKIです。「え?トレーニングしていないの?」と聞かれた件 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。Dog indexをスタートした2007年の頃は、吠えるのを何とかしたい。噛みを何とかしたい。という いわば、問題行動に困ってのレッスン依頼がほとんどでした。今は毎日のようにパピーのトイレトレーニングについてレッスンしていますが、当時はそんなことはなかったな~ と改めて。近年の動きをみる...
Dog indexのMIKIです。犬と暮らす上でかかるお金 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。「え?トレーニングしていないの?」これは、Noahとカナダにいる時に犬友に言われた言葉でした。「してないよ。なんで?」 と聞き返したら「パピーがきたらすぐにトレーニングするのよ。」と言われました。「ふーーん」 必要性も感じていなかった私。Noahの行動をみてそう思ったのか・・・私が無知すぎてそう思ったのか・・・今思...
Dog indexのMIKIです。「トレーニングは、犬と暮らす上で必要なことなので最初から予算に入れていました」とカウンセリングで話すオーナーさん。愛犬の事を思う素敵なオーナーさんだなと思いました。人と犬の共存のために、互いのマナーを得るために犬と暮らす上での費用としてドッグトレーニング料金(犬のしつけ)も頭の片隅にお置きください。義務教育を終えて高校、大学にかかる経費と比べれば、ドッグトレーニングにかかる費...
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当 Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。2021年7月~12月パピーパーティーを開催予定です。◆関水動物病院 (神奈川県大和市) 動物病院のご意向により、コロナ終息までオンライン相談にて実施◆西調布犬猫クリニック (東京都調布市) パピーパーティー(3回セット 途中回からもご参加いただけます) 7月25日(日) 13:00~13:50 パピーパーティー満席御礼 14:00~ 個別相談 予約可能 8月29日(日) 13:00~13:50 ...
Dog indexのMIKIです。インスタグラムにアップしたレビュー記事です。8才以上限定 シニアドッグのためのグループセッションを行いました。これから必要なことハンドシグナルとバーバルコマンドをはじめ、準備しておきたいグッズこんなことがおこるよ。大変な時の心の在り方などシニアドッグと暮らしている私だからこそ伝えられることをたっぷりお伝えしました。みんな元気にかっこよく歳を重ねていこうね。これからも見守ってい...
Dog indexのMIKIです。インスタグラムにアップしたレビュー記事です。写真右 > スライドしてね。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 犬の数え方 匹・頭 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報...
Dog indexのMIKIです。HOPコース以上をお申込みの方に、もれなくDVDをプレゼントしております。Dog index監修 DVDプレゼントのお知らせ - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』遠方の方でオンラインレッスンを終えた方は復習材料として購入してくださいました。Dog indexサイトで販売もしております。気になる方は ★チェック★ してみてくださいね。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいで...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 ミニチュア・シュナウザー コロンくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************MIKIさん、HOPコースでは大変お世話になりました。コロンは小さい頃からあまり手のかからないワンコだと思っていたのですが、トイレが外派になったり、散歩での引っ張りや吠え等、成長とともに悩む事が増...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 トイ・プードル ラテくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************MIKIさん、Hopコースでは大変お世話になりありがとうございました。今まで犬を飼った経験のない家族が2020年11月にラテと出会い、ラテが犬との生活という新たな世界を見せてくれるようになりました。当初3ヶ月のパピ...
Dog indexのMIKIです。>犬は好きなんだけど、毎日の散歩があるでしょ。 散歩が面倒だから犬は飼わない。とは、友人談もうホントに、ありがとうに尽きる。好きと暮らすは違うもの小型犬は散歩はいらないんですよ。と言われても絶対に鵜呑みにしちゃだめだよ。と伝えました。愛犬と同じ時間を一緒に歩くこの上なくで貴重で、大切な時間だよね。散歩が面倒。って方は、一緒に暮らすことではない方法で、犬とふれあいましょう♪ランキ...
Dog indexのMIKIです。6月13日(日)パピーのためのグループセッション@神奈川を行いました。レポートはこちらパピーのためのグループセッション レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆...
Dog indexのMIKIです。吠えている犬に「ダメ!」といえば吠えやみ拾い食いをした犬に「ダメ!」といったら口から出す犬は人の言うことを聞くものだ。と思っていました。とはレッスンでの会話それが理想かもしれませんが、なかなかそう簡単にはいかないもの。私たち人間は、吠えないようにするには?拾い食いをしないようにするには?を考えて動いていくことの説明をしました。犬は、人の言うことを聞くために生まれてきたわけでは...
Dog indexのMIKIです。これ、絶対に言えること!犬力がつくと、愛犬のことがよくわかるようになり、今よりもっと好きになります!ただただかわいいだけではもったいない。知るともっと好きになる!恋愛と同じよね。犬のこと愛犬のことをもっともっと知ってもっともっともっと好きになりましょう!ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッター...
Dog indexのMIKIです。インスタグラムにアップしたレビュー記事です。写真右 > スライドしてね。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 失敗を許せる人に! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、...
Dog indexのMIKIです。毎月定例のグループセッションでした。犬だけを良くするためではなく犬力をつけるオーナーのためのセッション人や犬がいても興奮しないように!を目標に。人はどうすればよい?こんな時、犬は何を考えているのか?をみんなで話しながら行いました。大きな興奮もなく、よい距離感でした。こんな機会をたくさん増やしてあげてくださいね。ご参加いただいたみなさまありがとうございました!ランキングに参加し...
Dog indexのMIKIです。トイレの置く場所、向き、導線によりトイレを成功に導く - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』昨日のお話から続きます。Dog indexは、「愛犬と一緒に学ぶ」 ことをモットーとしています。〇〇ちゃんは>おすわりができるようになりました>散歩では吠えなかったですよ>トイレができるようになりましたと預かり形式のようにトレーナーが行い オーナーさんにお伝えするのではなくその「過程」を大切...
Dog indexのMIKIです。トイレトレーニングは、誰もが頭を悩ますところですね。いろんなところに排泄され、雑巾が手放せない!という時期もあるもの。トイレの失敗や掃除がなくなると、それだけでストレスがひとつなくなり、日々の暮らしが楽になるものです。では、どれくらいでできるようになるか?は、個体、環境によりそれぞれです。(その理由は、カウンセリングでじっくりとお話しています)トイレを隅に置く方が成功する犬も...
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:Shizukaランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
ワンちゃんや、他の愛するペットちゃんのお友達大歓迎です。
チワワ好きの人たち集合♪チワワをこよなく愛する人たちが愛犬のことを語りながら情報交換できたらいいな♪チワワを通じて素敵な出会いがありますように。
愛犬のブログを書いている方なら、どなたでも気軽にTBしちゃってください!食事、シャンプー、散歩……etcジャンルは問いませんので、じゃんじゃんTBして、犬ブログの輪を広げましょう!
”犬ばか自慢”・犬に関する事・わんこの画像などなど、犬種問わず、なんでもOK! 犬好きあつまって〜! woofは、犬好きが講じて、日本テリアのWATTS♂ と共にひっそり、犬CAFE&首輪工房をやってる、筋金入りの ”犬ばか”です!
貴方は愛しいわが子(犬)とどんな暮らしをしていますか? 犬と暮らす に関することならどんなことでもOKです。 犬との暮らしで生まれる喜怒哀楽、なんでも気軽にトラックバックしてください。
愛犬、ワンちゃん、イヌ、いぬに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
犬にか関わる人全員に!愛犬のしつけ・食事・介護・美容(トリミング)・イベント・ドッグラン・ペットホテルなど・・・犬のニュース・情報・体験談を発信。さまざまなイヌのニュース・情報・体験談をお待ちしております。
小さいけれど、存在感たっぷりのチワワ♪ 楽しいお散歩やお出かけ、オススメのオヤツやお店、 手作りおやつや手作りフードのレシピなどなど… チワワと一緒の楽しい生活を是非紹介してくださいね!
犬と暮らす毎日に、励まされたり、なぐさめられたり。ワンちゃんと暮らす人たち、ワンちゃん談義をしましょう。美しくいるための秘訣も紹介しあいましょう。
犬、猫、ウサギ、鳥など、どんな組み合わせの多頭飼いでも大歓迎! どしどしトラックバックお待ちしております☆