Dog indexのMIKIです。今日、9月28日は、世界狂犬病デーです。狂犬病ワクチンを開発したルイ・パスツールの命日です。狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主には犬の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。世界狂犬病デーとは? ↓ ↓ ↓厚生労働省ホームページへ狂犬病予防ワクチンは、動物病院で接種できます。「春しかできないかと思ってた!」なんて声もありましたので、念のため。記事カテゴリー ⇒ 犬の法律カ...
2007年~2000頭以上 おやつや力を使わずに愛犬とコミュニケーションがとれるように!オーナーさんと行う訪問型のトレーニングです。Dog index 東京・神奈川
|
https://twitter.com/dogindexmiki |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/dogindexmiki/ |
Dog indexのMIKIです。今日、9月28日は、世界狂犬病デーです。狂犬病ワクチンを開発したルイ・パスツールの命日です。狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主には犬の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。世界狂犬病デーとは? ↓ ↓ ↓厚生労働省ホームページへ狂犬病予防ワクチンは、動物病院で接種できます。「春しかできないかと思ってた!」なんて声もありましたので、念のため。記事カテゴリー ⇒ 犬の法律カ...
「しつけ」ではない関係作り。おやつや力を使わずに愛犬と共に学ぶ♪ 人と犬の架け橋になるようサポート。調布市、世田谷区、新宿区、杉並区、目黒区、渋谷区、港区、豊島区、板橋区、品川区、三鷹市、狛江市、武蔵野市、府中市、稲城市、立川市、多摩市、日野市、小金井市、国立市、町田市、他 神奈川は、藤沢市を拠点に、鎌倉市・茅ヶ崎市・平塚市、大和市など。動物病院でのパピーパーティーやカフェマナーレッスンも開催しています。
Dog indexのMIKIです。2007年9月27日毎日続けることを決意してスタートした「イヌになる!」今日2023年9月27日で5845日目に入りました。年数でいうと17年目という数字ですが、日数でみると、もうなんだかよくわからないね(笑)気が向いた時や、月数回のアップより、毎日続けることの方が実は楽例年と違うのは、今年はカナダからのお届けです。いつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます。今後...
Dog indexのMIKIです。現在、TitOとカナダにいます。その様子は、 Instagram にてご覧いただけます。犬と一緒に海外へ 日本→カナダへの準備 in 2023下記の内容を、一足先にオンラインサロンにて公開しています。①カナダに渡る準備 ②機内持ち込みのための予約&準備 ③日本出国のための書類 ④カナダの宿泊先⑤日本出国手続き⑥機内での様子⑦カナダ入国時検疫の様子「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ...
Dog indexのMIKIです。9月24日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。今月のテーマは、犬と暮らすマナーについて動物病院、ドッグカフェ、ドッグラン、旅行 などをお伝えしました。ご参加いただき、ありがとうございました。次回は、10月29日(日)13:30~ 受付スタートしています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催...
Dog indexのMIKIです。今日は4年ぶり?の調布花火大会です。快晴に恵まれましたね。うちのコ、花火は大丈夫!だとしてもね、犬は花火を楽しみにしていない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』会場に行かれる方、愛犬はお留守番、人だけで思いっきり楽しんできてくださいね。花火が苦手な愛犬近くで様子をみてあげてくださいね。迷子犬、疾走犬が増えませんように。ご安全な日曜日を。??担当 MIKI オンライン対応??==...
Dog indexのMIKIです。暑さ寒さも彼岸までやっと少しだけ過ごしやすくなりましたね。人だけでなく、犬も鳥も草も木も・・・今年の夏ははおかしいよね。と思っていたに違いありません。10月の予定です。お申込スタートしています。参加希望の方は、公式LINEにてお知らせくださいね。お待ちいたしております。💻担当 MIKI オンライン対応💻=========【9/25 〜10/22】=========ランキングに参加しております。クリッ...
9/25~10/22 Dog index東京エリア オンライン対応
Dog indexのMIKIです。MIKIが担当するカウンセリングならびにレッスンは、誠に勝手ながらZOOMにてオンライン対応をさせていただきます。💻オンライン対応💻========= 【9/25 〜10/22】=========対面のカウンセリングをご希望の方は ☛ こちらへ ☚備考欄にご希望の候補日をいくつかご記入下さいませ。みなさまのご理解、ご協力を心より感謝申し上げます。ランキングに参加しております。クリックしてくださっ...
2023年9月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。2023年9月14日(木)神奈川県鎌倉市の「きたかまくら動物病院」さんにて個別相談会を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年9月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は10月12日(木)です。参加ご希望の方は、きたかまくら動物病院さん または フォームよりご連絡くださいね。※Dog indexが主催するパピーパーティー...
『レッスンではKayleだけでなく、飼い主も教わることが多い』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 チワワ KayleくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************Kayle のレッスン本当にありがとうございました!我が家の2代目チワワとして生後3ヶ月で迎えたKayle。なんて元気いっぱいな子なんでしょうと思っていたのですが・家の前を通る人、散歩で会う犬にとにかく吠える・拾い食いを...
Dog indexのMIKIです。愛犬が1才半くらいになるとね、「あーそういえば、こんなことあったよねー」と過去の心配や不安を払拭できている人もいれば、逆に加速して困っている人もいる。この時にどう感じるかは、それまでに何をやったかの結果であり、天と地かというほど大きいものパピーからレッスンをスタートすると最初は形にならず、こんなんで大丈夫?なんて思うかもしれませんが、1才半頃になると「やっといてよかったー」と...
Dog indexのMIKIです。9月 調布市内パピーパーティーのお知らせです。1才未満のパピーなら、どなたでもご参加いただけます!同じ悩みをもつ方たちと、情報シェアし、今後の生活を楽しくするための時間です。どうぞお気軽にご参加下さい。◆日時 8月27日(日)13:30~14:20◆場所 西調布犬猫クリニック◆費用 2,000円毎月、最終日曜日の開催です!お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催するパピ...
「しつけ」ではない関係作り。おやつや力を使わずに愛犬と共に学ぶ♪ 人と犬の架け橋になるようサポート。調布市、世田谷区、新宿区、杉並区、目黒区、渋谷区、港区、豊島区、板橋区、品川区、三鷹市、狛江市、武蔵野市、府中市、稲城市、立川市、多摩市、日野市、小金井市、国立市、町田市、他 神奈川は、藤沢市を拠点に、鎌倉市・茅ヶ崎市・平塚市、大和市など。動物病院でのパピーパーティーやカフェマナーレッスンも開催しています。
Dog indexのMIKIです。トイ・プードル マロンちゃん HOPコースでレッスン中です。トイ・プードル プリンちゃんの同居犬人によって良い行動も困る行動も連動するのが多頭飼いあるあるその中でも個々の良いところを伸ばしてあげたいなーと思います。お散歩では他の犬をみると興奮してしまうマロン。(プリンにはない)この対処の仕方をマスターすれば、お散歩も楽になりますね。5才のマロン。まだまだいろんなことを吸収できます...
Dog indexのMIKIです。トイ・プードル プリンちゃん HOPコースでレッスン中です。ご自宅をリフォームすることになったので、それまでにトイレを直したい! とご連絡&カウンセリングでした。リフォームまでの期間2週間。まず現状をみて、「2週間では無理」 なことをきちんと説明。6才にもなればからだがしみついてしまっているものもあります。とはいえ、あきらめたらそこまで。「今よりよくしていきましょう!」 とスター...
Dog indexのMIKIです。9月14日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。犬と暮らすそれぞれのマナーについてお伝えしました。ご参加頂きありがとうございました!次回は10月26日(木)13:30~テーマはトイレトレーニングです。※参加条件:とよだペットクリニック患者さま ご家族限定※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を...
Dog indexのMIKIです。チワワ なぎちゃん HOPコースでレッスン中です。チワワ ひなたちゃんの家にきて、すぐにご連絡をいただきました。これからこんなことが起きますよ!こんなことに注意しておきましょうね!と未然に防ぐ対策&接し方をお伝えいたしました。現在生後11ヶ月ですが、今の所順調に育っています。成犬と比べるとまだまだ落ち着きがないのは当然。この落ち着きのなさが、愛おしい!おすわり、まて等はまだまだだ...
Dog indexのMIKIです。チワワ ひなたちゃん HOPコースでレッスン中です。現在6才。後輩犬がきたことをきっかけに、散歩中での吠えを緩和したい とレッスンをスタートしました。吠えてしまう原因は?吠えないようにするには?他の犬をみたらどうすればよいか?など、レクチャーと実践です。生理的に声にでてしまう(吠えてしまう)のを抑えるのは容易ではないですが、吠えなくても大丈夫 を教えてあげたいもの。チワワTitOを同...
Dog indexのMIKIです。犬は私たちが思っている以上に人のことをよくみて、人の話をよく聞いていますよね。 ↑(言うことを聞く、聞かないとかではなく)なので私たちも、人の言い分だけでなく、犬のことをよくみて、犬の話に耳を傾けなければりません。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てて...
Dog indexのMIKIです。いつもありがとうござます。おかげさまでDog indexは、本日9月11日に16周年を迎えました。数あるドッグトレーニングサイトからDog indexを選んでくださったこと心よりお礼申し上げます。今日から17周年目これからもスタッフ一同、人と犬の架け橋になるよう知識と技術の向上に努め時流にあった愛犬との暮らしを追求、提案していく所在です。今後ともDog indexをどうぞよろしくお願い申し上げます。ランキング...
Dog indexのMIKIです。9月10日(日)定例のグループセッションでした。まずは、みなさんと距離感を保ちながら歩き少しずつその距離を縮めていきます。おすわりまてなどの復習や、他の人や犬とのすれ違い、集団で歩いたり、トンネル、スラローム等への挑戦みんなおだやかにできたと思います。オーナーさん同士も、みなさん楽しそうなこともあり犬もおだやかにいられたと思います。経験を積むことで自信につながります。また是非...
Dog indexのMIKIです。「もう、お腹を痛めて産んだ子みたいなんです」と愛犬を、わが子の(出産の)ように例える方がいらっしゃいます。それだけかわいくて、愛おしい存在だという例えそう例えだけならいいのですが、ホントに時々、本気度が違ってね、わ!これはヤバイぞ と思う瞬間があります。犬は犬からしか生まれないしそんなこと言ったら産んでくれた母犬も切ないよね。と思います。犬も家族だけど、こういうこと。「犬は...
Dog indexのMIKIです。犬も大切な家族でありますが、動物の種類は異なります。犬は犬人は人このルールを守ってこそ犬の気持ちがわかるものです。イヌは人間ではない。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続くランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日まで...
Dog indexのMIKIです。レッスン中の仲間が「将来を見据えて、今(トレーニングを)やっておこうと思いました」 とお話されていました。なんて素晴らしい!おっしゃる通り!こんなことが必要?と感じることもあるかもしれませんが、今やっていることが、その先につながっていくのです。これもその一例1年前 閉じ込めない方法をしていたからの 今なのです。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogind...
Dog indexのMIKIです。では、サークルにいれたらずっと吠えている場合はどうすればいいのか?吠えている時に扉をあけたらそう覚えてしまうだろうし、とは言え、ずっと吠えさせているのも互いにストレスになるし、近所迷惑にもなるし・・・まずは、スモールステップで慣れてもらうよう動くのですが、心底、嫌で抵抗する犬もいます。それがストレスになり、体を壊すようなら元も子もない。スヌーピーのように、閉所恐怖症かもしれません...
Dog indexのMIKIです。サークル 閉じ込めない方法で大成功 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』に続きます。トイレもできるようになり、留守番もフリーで問題がなくなると>もう要らなくない? 邪魔じゃない?と処分しがちなアイテムですね。 すっごくわかります。サークルはいつまで必要かですが、・トイレができる・物を破壊しない・ある程度の意思疎通ができる・部屋が片付いている などをキーポイントとして生活環...
Dog indexのMIKIです。サークルに「閉じ込めない」方法 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。閉じ込め作戦をしなかったので、サークルに入る時、拒否することなく出る時に興奮して、サークルからでると部屋中をかけまわる。なんてことはありません。あれ、TitO、いないな。と思うとこんな感じ1年前、少し先を見据えて行動していた結果生後6ヶ月を過ぎれば、(サークルに) 「入れられる」 という空気を察し...
Dog indexのMIKIです。サークルを日常から使えるように慣れさせ方、活用方法をお伝えしています。◆留守番の時◆食事の時◆就寝する時 ◆甘噛みをするから◆吠えるから◆落ち着きがないからなどの人の理由で「閉じ込める」のではなく、※成長の過程や行動によりアドバイスすることもあり【安心できる休憩エリア】として、自らサークルに入れるように。現在、1才5ヶ月のTitOは、留守番の時だけサークルの扉を閉めています。後半の3つでサ...
Dog indexのMIKIです。8月25日(金)関水動物病院(神奈川県大和市)にてパピーパーティーを行いましたトレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年8月 関水動物病院パピーパーティーレポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は2023年9月29日(金) です!※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニングとはまた...
Dog indexのMIKIです。関東大震災から今日で100年だそうです。あらためて、関東大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。日頃から防災意識をもつことが大切ですね。私は昨夜、緊急連絡先情報をアップデートしました。みなさんもこの機会に、見直してくださいね。今月も安全に過ごせますように。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正「ペットも守ろう!防災対策」日ごろからのシミュレーションが大切です。...
Dog indexスタッフブログ 9月 気をつけること「スズメバチ」
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:MIKIランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
【2023年8月】カフェマナーレッスン@DOG CAFE G+ レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。8月24日(木)、六会日大前駅から徒歩3分ほどの場所にある、DOG CAFE G+さんにてカフェマナーレッスンを開催いたしました!【2023年8月】カフェマナーレッスン@DOG CAFE G+ レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承...
パピーパーティー @CANDIORさん レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。2023年8月20日(日)ペットコミュニティショップ「CANIDOR」さんにてパピーパーティーを開催しました!パピーパーティー @CANDIORさん レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は、2023年9月18日(祝月)です。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピー...
8月 はやおきお散歩会 in 湘南 開催しました! - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。はやおきお散歩会 in 湘南8月 はやおきお散歩会 in 湘南 開催しました! - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ご参加いただき、ありがとうございました!はやおきお散歩会レポート - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!...
Dog indexのMIKIです。8月27日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。今月のテーマは、甘噛みについて甘噛みがおさまる月齢、理由、将来、噛み犬にしない接し方 などをお話しました。ご参加いただき、ありがとうございました。次回は、9月24日(日)13:30~ 受付スタートしています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催...
Dog indexのMIKIです。8月25日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを開催致しました。今月のテーマは人と暮らすマナーについてお伝えしました。パピーしか楽しめないこの時間を、思いっきり満喫してくださいね。ご参加いただき、ありがとうございました!※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニングとはまた別の形...
Dog indexのMIKIです。9月のご案内です。どうぞよろしくお願いいたします。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までとその後の様子を更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターに...
Dog indexのMIKIです。チワワ Kayleくん HOPコースでレッスン中です。Dog indexの仲間の紹介でレッスンをスタート。出張範囲外ということで、毎回、お越しいただいております。遠方からいつもありがうございます!他の犬に吠える落ち着きがない興奮すると噛むなどありましたが、レッスンごとに落ち着いています。興奮すると噛む についてですが、状況や人が決まっており、Kayleは遊びの延長上の行動。接し方を再構築すれば、お...
Dog indexのMIKIです。雑種 富士くん HOPコースでレッスン中です。他犬への吠えを緩和するために、レッスンをスタート散歩中、犬をみかけると道を変えていたオーナーさんでしたが、これから先、そういうわけにもいかず。対処の仕方や気持ちの持ち方を変えることにより、両者に自信がついてきました!ガツガツしていたり、興奮している犬に一言、ワン!と吠えることもありますが、このように、相手を気にはするものの、吠えなくな...
2023年8月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。2023年8月17日(木)神奈川県鎌倉市の「きたかまくら動物病院」さんにて個別相談会を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年8月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は9月14日(木)です。テーマは最初に戻り、トイレトレーニングとなります、初めての方も、また新たなメンバーとの交流を目的にご参加いただける既...
Dog indexスタッフブログ ”フレキシブルリードの危うさ”
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当: Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。7月と8月に 6:30スタートはやおきお散歩会を開催いたしました。朝活動すると、頭もスッキリしますね。いつもは早朝もくもくと歩く散歩。時には仲間とシェアするのもいいですね。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育...
Dog indexのMIKIです。8月 調布市内パピーパーティーのお知らせです。今月のテーマは、甘噛み甘噛みを悪化させない!将来、噛み犬にしない!今できることをお伝えいたします。どうぞお気軽にご参加下さい。◆日時 8月27日(日)13:30~14:20◆場所 西調布犬猫クリニック◆費用 2,000円毎月、最終日曜日の開催です!お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー...
Dog indexのMIKIです。8月17日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。甘噛み についてお伝えしました。ご参加頂きありがとうございました!次回は9月14日(木)13:30~テーマは甘噛みの対応についてです。※参加条件:とよだペットクリニック患者さま限定※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグト...
Dog indexのMIKIです。高齢になると暑さ(寒さ)を感じなくなるようで、真夏でも長袖をきていたり、エアコンをつけずに、熱中症の事故のニュースが流れるのも、暑さを感じないからでしょう。加齢による身体機能の衰えで発汗量や血流量が思うように増やせない、体内の水分量が少ないことなどが要因だそうです。痴呆症との関係もある場合もあるでしょう。もしそこに犬も暮らしているとすると、炎天下に散歩に出たり、エアコンをつけ...
Dog indexのMIKIです。人にも犬にも事情があるからやむを得ず、昼間、散歩にいかなければならない時もあります。ただね、歩く場所 は選べるよね。時々、みかける炎天下の中犬を連れて堂々と散歩している人どういう神経なのか 理解に苦しみます続くランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている...
Dog indexのMIKIです。去勢、避妊手術後のあるある - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。去勢手術後、実感しているのは、<トイレの回数が大きく減った>ということ。マーキングのちょっい出しがなくなり、「おしっこ」をしている感があります。>もう、いろんなところにマーキングして困る!という方の場合は、「楽になった」「トイレが落ち着いた」と感じるところですね。手術をしてこうも変わるのってよくよく...
Dog indexのMIKIです。去勢手術後は、肢をあげなくなる?性格が変わる? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。不妊(去勢避妊)手術後のあるある◆動物病院が苦手になるこれは本当によく聞きます。生後数か月で不妊手術をしたら、その先は長い。将来のことを思って人が判断し、手術をしていただくのですが、それで動物病院が苦手になってしまう。獣医さんも切ないなーと思うところ。できるだけ苦手意識にならない...
Dog indexのMIKIです。去勢手術をしました。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。よくある質問からQ.去勢手術をすると肢をあげなくなりますか?A.術前に肢をあげていなければ、そのまま上げない可能性は高いですが、 肢をあげていた犬が → 肢をあげなくなった! というのは 私は聞いたことがありません。肢をあげなくするための手術ではない! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』Q.不妊手...
Dog indexのMIKIです。TitO 1才4ヶ月西調布犬猫クリニック さんにて 去勢手術 をしていただきました。先生にお願いし準備の段階から手術終了まで立会いこの目でしっかり確認しました👁️サンダービートという特殊な道具を使うことにより犬猫の負担を最小限に押さられるんだそうみるだけで、なんだか強くてすごそうどんなものかというと、血管を切る際に超音波と電気メスのバイポーラエネルギーを同時に使って凝固し切離できるんだ...
Dog indexのMIKIです。言うことを聞かない犬には、首筋をつかんでひっくり返す - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。犬が言うことを聞かない なんて言い出して、首筋をひっくり返していたら、犬だって同じで人が言うことを聞かない ってなって、吠えたり噛んだりするよね。異なる動物同士の暮らし根気よくつきあい 人側が、気持ちや技術を向上させていくことなんだよね。こんな経験ができるなんて犬と暮らすっ...
Dog indexのMIKIです。言うことを聞かない犬には、首筋をつかんで、あおむけにひっくり返す。目の前で実践されたが、みているのも辛く、自分にはできない。とのご相談がありました。支配性が強い犬なのでさらに強くでないといけないとのことだそうです。犬をひっくり返すことができれば、言うことを聞くようになるのか。そもそも言うことを聞くとか、聞かない とかの事ではない。Dog indexのトレーニング方法とは程遠く、訓練系の...
Dog indexのMIKIです。インターホンに吠える過去の記事でも何度かお伝えしていますが、音がなり→ 吠える犬にとったら自然な行動であり、問題行動ではない。と思います。驚いて吠える警戒して吠える嬉しくて吠える内容はそれぞれです。後は、吠えている長さ(時間)によります。吠えつづけてしまうと、相手の声が聞こえなかったり、吠え具合によっては、近隣への迷惑になることも。私とTitOのケースです。インターホンに吠えてもい...
Dog indexのMIKIです。甘噛みに悩みレッスンをスタート痛かった甘噛みが、少しずつ緩和していきます。すると「カプカプが痛くなくなりました」という声がよくあります。 過程としてはいい傾向です。しかしながら、パピーは遊びたくて、楽しくてカプカプすることが多いので、痛くないからとそれを許してしまうと遊ぶ前の行動や、遊びのスイッチになることもあります。そして、私もそうなのですが、皮膚感覚が慣れてくるので、ちょ...
Dog indexのMIKIです。チワワ TitO 1才4ヶ月です。1年前は、ひょこひょこ歩きだったのが、いつのまにか、「犬」になってきました。ここ最近気づいたことを残しておきます。いろんなことがわかるようになったな~と日々感じてはいましたが、先月位から(生後16ヶ月)急に言葉の理解度が増してきました。人の言葉を90%位理解していると感じます。先日、実家に帰った時も、>ピコピコ(おもちゃ)もってきて!>はい、おわり!>お...
地域タグ:調布市
Dog indexのMIKIです。8月〜10月生まれお誕生日レッスン受付中です。日頃の生活習慣の見直しと健やかな日々を過ごすため食事、健康、接し方について年に一度の見直しをしましょう。というものです。毎日を丁寧にしっかりと!ライフステージにあった生活と今後の目標をたてよりHappy💕になることをお伝えします。命とは限りあるものであり、今、生きていること、大切な時間を一緒にいられることを心から感謝をしましょう。ランキン...
Dog indexのMIKIです。7月にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。朝から行動する良い気が流れますね。お散歩後の二度寝もあり。気持ちいいよね~東京神奈川8月は20日(日)6:30~ 現在受付中です。【どなたでもご参加できます!】はやおきお散歩会 藤沢市・調布市 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
2023年7月 関水動物病院パピーパーティー&相談会レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。7月28日(金)関水動物病院(神奈川県大和市)にてパピーパーティーを行いましたトレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年7月 関水動物病院パピーパーティー&相談会レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は2023年8月25日(金) です!※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニング...
Dog indexのMIKIです。7月30日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。第1回目はトイレトレーニングについて成功に導くには?成功率の違いについてをお伝えしました。ご参加いただき、ありがとうございました。次回は、8月27日(日)13:00~ 受付スタートしています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催するパピーパーテ...
【8月20日(日)開催】パピーパーティー@CANDIORさん - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。藤沢市、藤沢橋近くにあるペットのための素敵なグッズを揃えているペットコミュニティショップ「CANDIOR」さんにて、パピーパーティーを開催させていただくことになりました。【8月20日(日)開催】パピーパーティー@CANDIORさん - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”お近くの方、ぜひいらしてくださいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグト...
Dog indexのMIKIです。8月になりました。危険な暑さが続いております。そして、夏の事故は多い!くれぐれも事故がないようにお過ごしくださいね。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正「ペットも守ろう!防災対策」日ごろからのシミュレーションが大切です。 ◆地震がおきたら ◆大洪水があったら? ◆電車内で火災が発生したら?1 情報関連 ◆ マイクロチップの装着 ◆ 狂犬病接種証明書のコピー ・交付票 ◆ ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ポメラニアン くーくんの紹介です。担当 Dog index Makiko***************************************************************1歳8か月頃からレッスンをスタートした、ポメラニアンのくーちゃんです。自分が慣れ親しんだ家でかつ、家族に対して威嚇や攻撃といった行動が現れるようになりました。トリミングサロンや病院、預かり訓練に出した訓練所では全く問題となる行動は起こらず、オー...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 マルチーズ コロくんの紹介です。担当 Dog index Makiko***************************************************************マルチーズのコロくんをご紹介します。HOPコースでレッスンを始めたのは、1歳をすぎた頃。気に入らないことがあると噛んだり、人見知り犬見知りから吠えることが増えてきたのを改善するべく、トレーニングを開始しました。カウンセリングにお伺いした時には、「誰だ...
Dog indexのMIKIです。7月28日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを開催致しました。今月のテーマは甘噛みについて。今は「甘噛み」で許されていますが、将来、「噛み犬」にならないように今どうすればよいか?をお伝えしました。ご参加いただき、ありがとうございました!次回は8月25日(金)14時?です。※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換...
Dog indexのMIKIです。いぬの読みもの 様にDog index 出張ドッグトレーニング を掲載して下さいました。どのフードがいいのか?お悩み別、犬種別等のおすすめ、お試しサンプルなどもありますので、是非一度、サイトをご覧くださいね。 ↓ ↓ ↓いぬの読み物 公式サイトご担当者様、この度はありがとうございました!ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 トイ・プードル リアンくんの紹介です。担当 Dog index Makiko***************************************************************トイ・プードルのリアンくん、9歳です。人に対しては全く攻撃的なところは見られないのですが、お散歩中に会う犬や挨拶して気が合わない犬には攻撃的になることがあり、トレーニングをスタートしました。レッスン開始当初は足の手術を受けた後だったこともあ...
Dog indexのMIKIです。ポメラニアン 殿くん HOPコースでレッスン中です。動物病院の相談会に数回参加。その後、他犬への吠えを緩和するためにDog indexのプライベートレッスンに。遊びたくて吠えるのか、警戒や威嚇で吠えるのか、どうすれば吠えが短くすむのかいろんなケースがあるので、ひとつの方法ではない状況に応じて行動できるようにできるだけ吠える回数が少なることを目標にしています。スタート時は、吠え散らしていた...
Dog indexのMIKIです。柴犬 しずくちゃん HOPコースでレッスン中です。生後5ヶ月の時に、甘噛み真っただ中の時にレッスンをスタート。どのパピーにもあるあるです。とはいえ、あるあるを悪化させないように将来、噛み犬にならないように接し方をアドバイス。現在、9ヶ月になりますが、甘噛みはだいぶ減りました。これは散歩に行く前の様子。危険回避のために玄関前でおすわり、まてを行っていましたが、この日は、自発的にすわ...
2022年7月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。2023年7月20日(木)神奈川県鎌倉市の「きたかまくら動物病院」さんにて個別相談会を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2022年7月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は8月17日(木)13:30~です。※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレ...
夏のしつけ相談会@CANDIORさん - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。藤沢橋近くにある、ペットコミュニティショップ「CANDIOR」さんにて相談会を開催しました。レポートは夏のしつけ相談会@CANDIORさん - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までとそ...
Dog indexのMIKIです。7月20日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。3回セットがスタートみなさんの成長を楽しみに、毎月開催したいと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。次回は8月17日(木)13:30~テーマは甘噛みの対応についてです。※参加条件:とよだペットクリニック患者さま限定※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同...
おすわり? S●●t??英語を取り入れる時に、要注意なポイント - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。外国人の方がいたら、二度見.三度見されちゃう ((((;゚Д゚)))))))おすわり? S●●t??英語を取り入れる時に、要注意なポイント - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”2010年4月2日の記事未だに周知されていないんだなーケージ? or ゲージ? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。スヌーピーは閉所恐怖症 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。・犬は狭いところが好き・暗いところが好き というのを聞いたことがあるかも知れませんが、果たして本当なのでしょうか?そもそも そう言われるのは・狩りをしていた名残で・犬小屋のイメージ・縁の下にいる犬のイメージそこで寝ている=リラックスしているそんなところからきているのかも知れません。結論:好きな犬(犬種)...
Dog indexのMIKIです。スヌーピーが屋根の上で寝ているのは、「閉所恐怖症」だから他にも、ウッドストックと屋根の上で会話しているシーンも見たことあると思います。そうなんです。理由はさまざまですが、狭小・閉所恐怖症な犬がいます。クレートやサークル、ドーム型のベッドなどもそうです。その圧迫感にパニックになる犬もいます。閉じ込め作戦は絶対にやってはいけないケースです。・犬は狭いところが好き・暗いところが好き...
暑さを理由にしない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。今年も暑い。けれど、みんな一緒暑くても寒くてもコロナでも犬は成長する「暑かったから散歩にいけなかったんです」「暑すぎてやる気がでなかったんです」なんて言葉を聞くことのない秋になりますように。大切な時を見逃さないようにね。暑さを理由にしない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。トレーニング日誌は2013年よりEvernoteでお届けしています。時には見直してみると、懐かしいものも、リマインドになることもあると思います。レッスン終了日から3年閲覧できますので、それまでに必要なノートは保存しておいてくださいね。成長日記になっているといいね!トレーニング日誌 Evernoteを一斉整理します! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックし...
Dog indexのMIKIです。猛暑で日中は外に出られないですね。ノーズワークマットおしゃれでかっこよいものも沢山ありますが、数百円で簡単につくれる愛犬のおもちゃ。洗濯機でガラガラ洗えるし、衛生的夏休みはおこさんとぜひ作ってみてくださいね。100均グッズで作る ノーズワークマット - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ポメラニアン コロッケくんの紹介です。担当 Dog index Makiko***************************************************************ポメラニアンのコロッケくん、1歳です。レッスンをスタートしたのは生後7か月頃のこと。人や犬に対してはとってもフレンドリーですが、お家でご家族との暮らしの中ではじゃれつきや興奮からくる噛みや、自分が納得していないことをされるときの噛み。リード...
Dog indexのMIKIです。レッスンをスタートした方が、「やはりYouTubeみるのとは全然違いますね」と話されていました。YouTubeをはじめ、いろんなSNSをみて犬のことを勉強されていたんだそう。性格、環境、年令は違うし (←人も犬もね)同じようにすればそうなるわけではない何より命あるものネット情報だけでなく、Face to Face で向き合いたいですね。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出...
Dog indexのMIKIです。犬をみると吠えちゃうからだろうなー と推測していますが・・・人と犬をみつけると道を変えるのではなく、すぐさま隠れる人(+犬)時には木の茂み、時には人のお宅の玄関先 時にはお店の立て看板のうしろや、止まっている車の隅 等悪いことをした人が身を隠す感じ犬が吠えるよりもその方の行動が不自然で目立つ吠えさせない手段なのだと思うけど、散歩を心から楽しめないよねと思うのです。なんとかしてあげ...
Dog indexのMIKIです。「散歩中、他の犬に吠えるのを直したい!」今、私が担当している成犬は、ほぼこのケースです。時間帯をずらして散歩したり犬をみると道を変えたりする日々でもやっぱり なんとかしたい!という強い気持ちで行動を起こしてくださいました。レッスンを通し、吠える長さ、回数が短くなったり 時には、吠えないこともあったりオーナーさんの 「なんとかしたい!」 という気持ちが少しずつ通じ、みんなそれぞ...
エアコンのリモコンに注意! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。大切なことなので今年もリブログします。エアコンのリモコンに注意! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング Dog index公式アカウントでは、どなたでも参加できるイベントのご案内、愛犬に関する情報等を配信しています。(不定期)是非、お友だち追加をよろしくお願いいたします。パピーを育てて...
Dog indexのMIKIです。六会日大前にあるドッグカフェ、G+さんを【貸切】させていただき、カフェマナーレッスンを開催いたします!詳細はこちらカフェマナーレッスン@DOG CAFE G+ 開講! - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング Dog index公式アカウントでは、どなたでも参加できるイベントのご案内、愛犬に関す...
Dog indexのMIKIです。上部恐怖症と呼ぶのが正しいかはわかりませんが(聞いたことはないよね)今日は実際にあったお話を。窓を開けようとしたら、カーテンレールにかけていた洗濯物とハンガーが落ちたそうです。それが犬にあたったわけではないのですが、とんでもなく 驚いたよう。それからというもの、上からの音や動きに警戒するようになりました。戸棚をあける時や、飛行機や鳥、網戸の上にいる小さな虫にも吠えるのではなく...
Dog indexのMIKIです。多頭飼いお迎えの仕方によって、今後の関係が大きく変わる!といっていいほど、お迎えの仕方が大切だと感じます。(それだけではないですが、最初は本当に大事!)>迎える前に2~3回会わせたんですがというお声がありました。初対面よりいい。「2匹(頭)目を迎えたい!」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』けれどね、人を例にすると2~3回会っただけで、同居を決める人はあまりいない。ま、...
Dog indexのMIKIです。チワワのためのグループセッションを行いました。チワワを選んだ理由からスタートし、魅力、特性などをお話しながらみなさんで楽しみました。同犬種同志、互いに理解できるものがあるようです。”あれ、きょうは同じ種類ばかりだね”なんて会話をしていたかもしれませんね。Noahがパピーの時に購入した2003年のチワワの本も持参20年前の本ですが、今より良い事が書いてありびっくり!ご参加いただき、ありがと...
Dog indexのMIKIです。今年の初めからスタートした 人&犬見知り克服セッション間隔をあけながら継続しています。この時は5回目のセッションでした。>はじめまして、〇〇です。お名前なんですか?の会話と>ひさしぶり~♪〇〇元気だった~?の会話は、空気感が違う!人も犬も緊張感、不安感がとけている様子が伝わりました。・犬へのアプローチの仕方・アクシデント時の対応・トンネルへの挑戦時々、吠えることはあるものの、一...
Dog indexのMIKIです。調布市内パピーパーティーのお知らせです。今月から3回セットがスタートします。第1回目はトイレトレーニングをテーマです。パピーを迎えた方これからお迎え予定の方トイレトレーニングに悩んでいる方トイレ成功への秘訣失敗したときの正しい対処法 をお伝えいたします!どうぞお気軽にご参加下さい。◆日時 7月30日(日)13:30~14:20◆場所 西調布犬猫クリニック◆費用 各回2,000円 ...
Dog indexのMIKIです。6月30日(金)3年ぶりに関水動物病院(神奈川県大和市)にてパピーパーティーを行いましたトレーナー MakikoがレポートをUPしました。【2023年6月】関水動物病院パピーパーティーレポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は2023年7月28日(金) です!※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニ...
2023年6月 藤沢ゆい動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。トレーナーMakikoがブログにアップしました。2023年6月 藤沢ゆい動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は2023年7月27日(木)13:30~です!参加ご希望の方は藤沢ゆい動物病院受付 または パピー教室お申込 よりお願いいたします。担当 Makiko※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレー...
Dog indexのMIKIです。6月30日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを開催致しました。今月のテーマはトイレトレーニングについて。それぞれのトイレ事情と今後についてお話いたしました。ご参加いただき、ありがとうございました!次回は7月28日(金)14時~です。※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニング...
『他の誰でもないうちの子の、今の状態をじっくり見ていただけるということ。』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 イプードル タマリンドちゃHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:Makiko******************************************************************トイプードル♀のタマリンド(通称タマ)が我が家にやってきたのは、生後3ヶ月半の頃。お迎え翌日にDog Indexさんにコンタクトを取り、1週間後にはMakikoさんに家に来ていただく、という流れでレッスンがスタートし...
Dog indexのMIKIです。7月になりました。7/1 8:30AM現在大雨、災害に厳重な注意がでています。大きな災害、事故が起こらないことを切に願います。梅雨があければ、さらなる猛暑がやってきます。健康にきをつけ、楽しい2023年の夏になりますように。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正「ペットも守ろう!防災対策」日ごろからのシミュレーションが大切です。 ◆地震がおきたら ◆大洪水があったら? ◆電車内で火災...
Dog indexのMIKIです。調布市のお店を応援しよう!キャンペーンが始まります。Dog indexでは、期間中、合計金額10,000円以上に限り、PayPay支払い対象と致します。※グループセッション複数回の購入も対象期間中でも還元額が上限に達した場合は終了となりますので、お早めにどうぞ!是非、この機会に お友だち追加をよろしくお願いいたします。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレ...
Dog indexのMIKIです。一般の方も気楽に参加できるDog index公式アカウントがオープン致します!こちらでは、誰でも参加できるイベントやパピーパーティー情報愛犬に役立ちそうなお話を不定期でアップする予定です。是非、この機会に お友だち追加をよろしくお願いいたします。従来の公式アカウントを メンバー専用アカウントとし(Dog indexオレンジロゴ)今まで通りにご利用いただけます。ランキングに参加しております。クリ...
Dog indexのMIKIです。チワワ キャラメルちゃん HOPコースでレッスン中です。散歩中の吠えを緩和したい!とレッスンをスタート元保護犬のキャラメル最初は人にも犬にもフレンドリーだったそう。複数宅にトライアルに行っていたので、生きる術を知っているのかもしれません。コースの途中から、TitOを同行しています。最初、複数回吠えましたが、その後は、いつ会っても吠えなくなりました。吠えない犬吠えなくても大丈夫な犬を体...
【距離感を知る】グループセッション@藤沢レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。6月27日(火)グループセッション@神奈川を行いました。レポートはこちら【距離感を知る】グループセッション@藤沢レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆...
Dog indexのMIKIです。犬のしつけは生後6ヶ月まで!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。どのライフステージも今は今しかないのですが、特にパピーの頃の成長時期はスピードが違う「パピーの頃にやっておけばよかった・・・」よくよく聞く声なので、その思いをできるだけなくてすむように、その時にできることを毎日、毎日行いました。成長期のパピーと暮らす経験って人生でそうそうないのです。かわいい真っ盛...
Dog index Tour in 2023 受付スタート!! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Dog index Tour in 2023参加予定の方に、個別にご連絡いたしました。ご確認の上、ご変更がありましたらお知らせください。宿泊先に空室が出た場合は、お部屋をおさえることもできると思います。参加ご希望の方は、公式LINEにてお知らせください。日程 11月11日(土)~12日です。Dog index Tour in 2023 受付スタート!! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリッ...
Dog indexスタッフブログ ”スピード感大事!子犬と真夏の過ごし方”
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当: Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
「ブログリーダー」を活用して、Dog index MIKIさんをフォローしませんか?
Dog indexのMIKIです。今日、9月28日は、世界狂犬病デーです。狂犬病ワクチンを開発したルイ・パスツールの命日です。狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主には犬の登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。世界狂犬病デーとは? ↓ ↓ ↓厚生労働省ホームページへ狂犬病予防ワクチンは、動物病院で接種できます。「春しかできないかと思ってた!」なんて声もありましたので、念のため。記事カテゴリー ⇒ 犬の法律カ...
「しつけ」ではない関係作り。おやつや力を使わずに愛犬と共に学ぶ♪ 人と犬の架け橋になるようサポート。調布市、世田谷区、新宿区、杉並区、目黒区、渋谷区、港区、豊島区、板橋区、品川区、三鷹市、狛江市、武蔵野市、府中市、稲城市、立川市、多摩市、日野市、小金井市、国立市、町田市、他 神奈川は、藤沢市を拠点に、鎌倉市・茅ヶ崎市・平塚市、大和市など。動物病院でのパピーパーティーやカフェマナーレッスンも開催しています。
Dog indexのMIKIです。2007年9月27日毎日続けることを決意してスタートした「イヌになる!」今日2023年9月27日で5845日目に入りました。年数でいうと17年目という数字ですが、日数でみると、もうなんだかよくわからないね(笑)気が向いた時や、月数回のアップより、毎日続けることの方が実は楽例年と違うのは、今年はカナダからのお届けです。いつもブログを読んでくださり本当にありがとうございます。今後...
Dog indexのMIKIです。現在、TitOとカナダにいます。その様子は、 Instagram にてご覧いただけます。犬と一緒に海外へ 日本→カナダへの準備 in 2023下記の内容を、一足先にオンラインサロンにて公開しています。①カナダに渡る準備 ②機内持ち込みのための予約&準備 ③日本出国のための書類 ④カナダの宿泊先⑤日本出国手続き⑥機内での様子⑦カナダ入国時検疫の様子「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ...
Dog indexのMIKIです。9月24日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。今月のテーマは、犬と暮らすマナーについて動物病院、ドッグカフェ、ドッグラン、旅行 などをお伝えしました。ご参加いただき、ありがとうございました。次回は、10月29日(日)13:30~ 受付スタートしています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催...
Dog indexのMIKIです。今日は4年ぶり?の調布花火大会です。快晴に恵まれましたね。うちのコ、花火は大丈夫!だとしてもね、犬は花火を楽しみにしていない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』会場に行かれる方、愛犬はお留守番、人だけで思いっきり楽しんできてくださいね。花火が苦手な愛犬近くで様子をみてあげてくださいね。迷子犬、疾走犬が増えませんように。ご安全な日曜日を。??担当 MIKI オンライン対応??==...
Dog indexのMIKIです。暑さ寒さも彼岸までやっと少しだけ過ごしやすくなりましたね。人だけでなく、犬も鳥も草も木も・・・今年の夏ははおかしいよね。と思っていたに違いありません。10月の予定です。お申込スタートしています。参加希望の方は、公式LINEにてお知らせくださいね。お待ちいたしております。💻担当 MIKI オンライン対応💻=========【9/25 〜10/22】=========ランキングに参加しております。クリッ...
Dog indexのMIKIです。MIKIが担当するカウンセリングならびにレッスンは、誠に勝手ながらZOOMにてオンライン対応をさせていただきます。💻オンライン対応💻========= 【9/25 〜10/22】=========対面のカウンセリングをご希望の方は ☛ こちらへ ☚備考欄にご希望の候補日をいくつかご記入下さいませ。みなさまのご理解、ご協力を心より感謝申し上げます。ランキングに参加しております。クリックしてくださっ...
Dog indexのMIKIです。2023年9月14日(木)神奈川県鎌倉市の「きたかまくら動物病院」さんにて個別相談会を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年9月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は10月12日(木)です。参加ご希望の方は、きたかまくら動物病院さん または フォームよりご連絡くださいね。※Dog indexが主催するパピーパーティー...
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 チワワ KayleくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************Kayle のレッスン本当にありがとうございました!我が家の2代目チワワとして生後3ヶ月で迎えたKayle。なんて元気いっぱいな子なんでしょうと思っていたのですが・家の前を通る人、散歩で会う犬にとにかく吠える・拾い食いを...
Dog indexのMIKIです。愛犬が1才半くらいになるとね、「あーそういえば、こんなことあったよねー」と過去の心配や不安を払拭できている人もいれば、逆に加速して困っている人もいる。この時にどう感じるかは、それまでに何をやったかの結果であり、天と地かというほど大きいものパピーからレッスンをスタートすると最初は形にならず、こんなんで大丈夫?なんて思うかもしれませんが、1才半頃になると「やっといてよかったー」と...
Dog indexのMIKIです。9月 調布市内パピーパーティーのお知らせです。1才未満のパピーなら、どなたでもご参加いただけます!同じ悩みをもつ方たちと、情報シェアし、今後の生活を楽しくするための時間です。どうぞお気軽にご参加下さい。◆日時 8月27日(日)13:30~14:20◆場所 西調布犬猫クリニック◆費用 2,000円毎月、最終日曜日の開催です!お申込はこちらお待ちしております♪※Dog indexが主催するパピ...
「しつけ」ではない関係作り。おやつや力を使わずに愛犬と共に学ぶ♪ 人と犬の架け橋になるようサポート。調布市、世田谷区、新宿区、杉並区、目黒区、渋谷区、港区、豊島区、板橋区、品川区、三鷹市、狛江市、武蔵野市、府中市、稲城市、立川市、多摩市、日野市、小金井市、国立市、町田市、他 神奈川は、藤沢市を拠点に、鎌倉市・茅ヶ崎市・平塚市、大和市など。動物病院でのパピーパーティーやカフェマナーレッスンも開催しています。
Dog indexのMIKIです。トイ・プードル マロンちゃん HOPコースでレッスン中です。トイ・プードル プリンちゃんの同居犬人によって良い行動も困る行動も連動するのが多頭飼いあるあるその中でも個々の良いところを伸ばしてあげたいなーと思います。お散歩では他の犬をみると興奮してしまうマロン。(プリンにはない)この対処の仕方をマスターすれば、お散歩も楽になりますね。5才のマロン。まだまだいろんなことを吸収できます...
Dog indexのMIKIです。トイ・プードル プリンちゃん HOPコースでレッスン中です。ご自宅をリフォームすることになったので、それまでにトイレを直したい! とご連絡&カウンセリングでした。リフォームまでの期間2週間。まず現状をみて、「2週間では無理」 なことをきちんと説明。6才にもなればからだがしみついてしまっているものもあります。とはいえ、あきらめたらそこまで。「今よりよくしていきましょう!」 とスター...
Dog indexのMIKIです。9月14日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。犬と暮らすそれぞれのマナーについてお伝えしました。ご参加頂きありがとうございました!次回は10月26日(木)13:30~テーマはトイレトレーニングです。※参加条件:とよだペットクリニック患者さま ご家族限定※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を...
Dog indexのMIKIです。チワワ なぎちゃん HOPコースでレッスン中です。チワワ ひなたちゃんの家にきて、すぐにご連絡をいただきました。これからこんなことが起きますよ!こんなことに注意しておきましょうね!と未然に防ぐ対策&接し方をお伝えいたしました。現在生後11ヶ月ですが、今の所順調に育っています。成犬と比べるとまだまだ落ち着きがないのは当然。この落ち着きのなさが、愛おしい!おすわり、まて等はまだまだだ...
Dog indexのMIKIです。チワワ ひなたちゃん HOPコースでレッスン中です。現在6才。後輩犬がきたことをきっかけに、散歩中での吠えを緩和したい とレッスンをスタートしました。吠えてしまう原因は?吠えないようにするには?他の犬をみたらどうすればよいか?など、レクチャーと実践です。生理的に声にでてしまう(吠えてしまう)のを抑えるのは容易ではないですが、吠えなくても大丈夫 を教えてあげたいもの。チワワTitOを同...
Dog indexのMIKIです。犬は私たちが思っている以上に人のことをよくみて、人の話をよく聞いていますよね。 ↑(言うことを聞く、聞かないとかではなく)なので私たちも、人の言い分だけでなく、犬のことをよくみて、犬の話に耳を傾けなければりません。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てて...
Dog indexのMIKIです。いつもありがとうござます。おかげさまでDog indexは、本日9月11日に16周年を迎えました。数あるドッグトレーニングサイトからDog indexを選んでくださったこと心よりお礼申し上げます。今日から17周年目これからもスタッフ一同、人と犬の架け橋になるよう知識と技術の向上に努め時流にあった愛犬との暮らしを追求、提案していく所在です。今後ともDog indexをどうぞよろしくお願い申し上げます。ランキング...
Dog indexのMIKIです。10月15日~16日 一泊二日Dog index Tour in 2022一部屋ご用意できました。興味がありましたらお知らせくださいませ。パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までを現在更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて...
Dog indexのMIKIです。「キャー!」と叫ぶのは女性とこども - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。>女性は、かわいいものを見た時も 「キャー!」 といいますね。と仲間より。たしかに!特に若い女性はそうかもしれません。そして若い女性をみるとあえて ”キャー待ち”する犬もいたりして、人も犬も、それぞれの行動が面白いですね。このように、他人からの影響により愛犬が興奮したり、ドン引きすることもある...
Dog indexのMIKIです。2007年9月27日毎日続けることを決意してスタートした「イヌになる!」今日で5480日目に入りました!!彰(父)を亡くした時もブログを書き続け、Noahを看取る時こそ一度中断するのでは?と思った時もありましたが、実際は、逆にNoahが力となり普段と同じようにブログを綴ることができました。さまざまなSNSが出てきても私はブログ派。【毎日私ができること】これからも続けていこうと思います...
Dog indexのMIKIです。9月25日(日)愛犬の年令に関係なく参加してくださいました。ライフステージごとに見る行動の変化こんな行動があったら痴呆のはじまり心の在り方などの話から、みなさんの体験談、情報シェアを行い少人数だからこそみんなで話し合いができました。避けては通れない道。デンと構えられるオーナーでありましょう。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。パピーを育てている方、必見!迎えてか...
...
Dog indexのMIKIです。愛犬のトイレが成功すると嬉しいもの。失敗が続いていたらなおさらですね。ところが、こんな光景もよく目にします。トレーで排泄できて「キャー!すごいすごい!じょうず~~」 (↑喜ぶ時もつかいますね)と手をたたいて大喜びしている人と、それにドン引きしている犬褒めるのはとても大切なのですが、この場合は、はしゃがず、おちついて褒める方がよい。犬の性格によっては、おおげさに褒めてあげることも...
Dog indexのMIKIです。驚いた時、怖い時、「キャー!」と叫ぶのは女性とこどもに多いですね。どうしてだろう??いろんなタイプがいるものの、男の子はいつになったら、「キャー!」 と言わなくなるのでしょう。この「キャー!」という音。犬のスイッチをいれる元でもあります。・甘噛みされたとき・拾い食いをしたとき・追いかけられたとき・虫をみつけたとき 等々日常の暮らしの中で、キャー音が、どれだけあるかないか。家...
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当 Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。Dog indexでは、ペットクラブや管理組合、不動産会社様からのしつけ相談、セミナー、トレーニングのご依頼を受付中です。共存するために必要なこと、飼育細則に応じた適した対応犬猫と災害時対策&避難についてこんなクレームが多い! 等内容はご相談の上、お決めいただけます。出張専門のトレーナーだからこそよく耳にする集合住宅での悩みや、実際にあったクレーム。そんな時、どうすればよいか?そうなら...
Dog indexのMIKIです。Dog index15周年を記念して、新規コースお申込み(新料金適用)の方全員にグループセッション無料ご招待!プライベートレッスンを複数回終えたら、是非、グループセッションに参加し、仲間との交流を楽しめます!プライベートとグループどちらも体験できるお得なコースです。(2022.9.20現在)是非この機会にDog indexの仲間へ!スタッフ、仲間、心よりお待ちいたしております。カウンセリングのお申込みは ...
Dog indexのMIKIです。マルチーズ 虎之心くん HOPコースでレッスン中です。オーナーさんにとって2代目のマルチーズ。前の仔と違うタイプを迎え、気持ちもあらたにレッスンをスタート。お留守番ができるように。と当初の課題は継続中ながらも、色々とできることが増えてきました。ひとつのことだけに集中せず、全体的をみてあげるのもとても大切なこと。少しずつ自信がつけば、結果にでてくるものです。おすわり、まてなどは、急...
Dog indexのMIKIです。「マウンティングやマーキングの行動は、オスだけでなく、メスにもあります」と伝えると驚く方もいれば、軽くショックを受ける方もいらっしゃいますが、犬として、生理的な普通の行動です。肢をあげるのもオスだけではありません。肢をあげて排泄するのはオスだけでない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』>女の仔はやらないと思っていました。という声も時々ありますが、そもそもそんな話、どこか...
Dog indexのMIKIです。おやつおばさん、おじさんの上手の断り方。好意があってのことなんだけど、どんなおやつを、いつのおやつを あげているのかもよくわからない。私の場合。相手を知っている人からなら(顔見知り程度ではなく)おやつをいただくことはありますが、そうでない場合は、遠慮しています。トレーナーになるずっと前からうちの犬には・・・と思っていることがあるからです。続きは、オンラインサロンにて配信中 ↓...
Dog indexのMIKIです。2022.9.15 藤沢市のペットコミュニティショップ「CANDIOR」さんにてパピークラスを開Makikoがレポートをアップしました。2022.9.15 パピークラス@CANDIOR レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”毎週木曜日(月末除く) 10:30~ 開催です!(料金は1組様 4000円)2回目のワクチンが済んで1週間以上経過している健康なパピーなら参加していただけますので、参加ご希...
Dog indexのMIKIです。散歩中、吠える犬もいますが、吠えられる犬もいます。ただ歩いているだけなのに何もしていないのに一体、なぜ吠えられてしまう?におい?みため?雰囲気?色?大きさ?ちょっとまって犬が吠えられている?それとも人?続きは、オンラインサロン 次回のトレーニングテーマにて「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。「ドッグラン、子供は何才から入っていいの?」という質問がありました。公共のドッグランに、最近、子連れが増えてきたんだそう。何才からよいのか?子供の年令にもよりますし、ドッグランによってはルールがあるかもしれません。恐らく、犬と暮らす子供なので、子供は犬が好きでしょう。ただし、子供が苦手な犬もいる。何才。と明確には言えませんが、保護者の方と言葉のキャッチボールができるのは当然で...
Dog indexのMIKIです。15周年のイベントキャリーバッグにいるTitOについて>どうしてNoahみたいに大人しくしているのか?>パピーなのに(バッグ内で)バタバタしないのはなぜ?>Noahが入っているんじゃないですよね?笑TitOを出す前↑のような質問を4~5人の方に聞かれました。私だけでなく、キャリーバッグを利用し、電車やタクシーを利用して参加して下さった方もいらっしゃいました。彼らがバッグの中でおとなしくしていられる...
Dog indexのMIKIです。みなさま本当にありがとうございました💕パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までを現在更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご覧いただけます◆ 。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。...
Dog indexのMIKIです。2022/09/11Dog index15周年の日に大切な仲間と。初心を忘れずに。20周年に向け邁進したいと思います。Dog index15周年 お散歩交流会 2022.9.11ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までを現在更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです ...
Dog indexのMIKIです。「グループセッション2」は同じメンバーで3回セットで行います。今回は、ドッグカフェ巡りを行います!まずは、カフェのマナーからスタートしますので、ドッグカフェデビューがまだの方も、この機会にぜひ!段階を得て、ドッグカフェで楽しく過ごせるようサポートいたします。テラスカフェ店内のカフェどちらも予定しております。●ドッグカフェでおちついて食事ができるようになりたい!●色んなカフェに行...