夫の愛媛在住の知人さんより段ボールいっぱいの伊予柑が届きました。そこで今日は、もう1年以上お会いしていない近所の方にお裾分けに行きました。昨年保育室を運営していた時に手伝いに来てくれていた友人です。元気だった〜〜❓と聞かれて、ベラベラ早口で近況を伝え合いましたが私の方がいっぱい喋ったかな?そしてお返しにと漬物と、豆菓子をいただきました。もうすぐ節分だもんね。ほっこりした気持ちで帰ってきました。夕方は、仕事を終えた姉宅へ5時過ぎでもまだ明るかったです。段々と日が伸びていきますね最初の写真がその時のものです。ピンク色に縁取られた綺麗な雲があったので写真に撮ったのですがよくわからないですね〜姉からは、食パンをもらいましたクルミとレーズンが入っているそうです。姉と半分ずつです。嬉しいお土産です😊伊予柑...人とのつながり、伊予柑編
先日、レトルトのぜんざいにお餅を入れて食べました。甘くて美味しかったのですが小豆の風味がしないのですよ。それが物足りなくて本当に久しぶりに、小豆を煮てお汁粉を作りました。お砂糖もたっぷり入れました{/heart_pink.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">きび砂糖だけどね^_^満足です‼️残ったものは煮詰めてあんこにして小分けして冷凍しようと思います。パンにつけても美味しいですね。あんバターもイイですね〜〜ちなみに、1番上はパンです。バタークリームレーズンサンドです。お汁粉作りました。10年ぶりか?
昨日は孫の初節句、お雛様を観に行きました!この間生まれたばかりだと思っていたけれどもう半年経ち、お雛様をみんなで観に行くという幸せなひと時を過ごせまして、感謝です。お雛様と言えば、私が子供の時は我が家には、ガラスケースに入った女の子の日本人形一体と、次女の私には、因幡の白兎の神様の日本人形があるだけでした。これが私のだと言われて育ち、なぜ?男の人形なの?と多いに疑問に思っていました。しかも、姉の女の子の人形より、なんだか古びていました。そんなことも懐かしい思い出です。そんなことの反動でか、娘には7段飾りのお雛様を、買ってもらいました。私の両親が、買ってくれたのですが、きっと母も7段雛人形を買ってあげたかったのでは、ないかな?と思っています。けれども、当時住んでいたアパートは狭く居場所がなく困ったことも楽しかった...人形好きには、お雛様もたまらない❣️
近所のスーパーでエビしゅうまいを買いました。帰宅後、マイバッグから買って来たものを整理しているときにあれ?エビしゅうまいは?と思いましたけれども、冷凍室に入れたのだろうと思ってそれっきりになってしまいました。それから夕飯の時間グラタンとサラダのメニューだったのでエビしゅうまいもだそうと思い冷凍室の戸を開けました‼️ところが‼️エビしゅうまいが、ない‼️野菜室に入れてしまったかな?見てみましたが、ないチルドルームかな?ない{/face2_shock_s.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">もしかして、店に忘れて来た〜そこで、もう暗くて寒かったのですが自転車で2〜3分のところにあるスーパーだったのでダメで元々と行って来ま...エビしゅうまいの謎
昨日は次女夫婦が用事の為半日程、生後半年程の孫を預かりました。これまでも何度か預かったことがあるのですが、その度に大泣きしていました。昨日も私達の顔を見た時なんだか顔がこわばったように思えずっと泣いているかもしれないと覚悟しました。ところがぜーんぜん、泣きませんでした。まあ、寝る前には少々泣きましたがね(30分ほど、大泣き)でもその他はいい子だったので楽しいひと時となりました。北海道の長女の孫たちはこの冬は来られないので(夏も来られませんでした)早くみんなで会いたいなあと思いました。ところで今年は丑年牛さんの手袋人形をYouTubeにアップしたので良かったらご覧になってくださいねhttps://youtube.com/watch?v=HjV-cB6ZGQo&feature=shareモーモー牛さん手袋人形見られ...孫を預かりました。
空の写真は、昨日の朝仕事に行く前の空です。山羊のような動物が、跳ねているようで可愛らしかったので撮りました。前にいる大きな雲もちょっとだけ、山羊のお母さん又はお兄さんぽく見えました(^^)ところで昨日の夕食は麻婆豆腐にしたのです。仕事帰りスーパーで買い物をしたのですが、ネギを買うのを迷い、結果買わなかったのです。麻婆豆腐にネギは1本でも多いくらいなのに、3本も付いていたうえ、198円だったのでネギ無しでも大丈夫かもしれない、ちょっと試してみようと思い、ネギをけちりましたその結果昨日の夕食は残念な結果になりましたなんだか、肉がしつこくてあまり食がすすまなかったのです。肉だけ大量に残ってしまいました特に昨日は肉の量が多かったのですね〜そこで、今日、改めてネギを買って来まして豆腐も小さいのを買ってきて昨日の残りを又炒...すごいネギの効果!
まるで竜が、夕方の空を泳いでいるように見えませんか?私にはそう見えました。なんだか嬉しくなりました。昼間は息子のワンちゃん、茶子丸ちゃんが遊びに来ました楽しいお正月2日でした竜の雲だ〜!
皆様、明けましておめでとうございます。そして、今年もよろしくお願いいたします。昨年12月22日でしたか?地の時代から、風の時代へと移行したなどと言われています。風の時代は、今までのように忍耐や、根性でやり抜く、ということではなく、軽やかにわくわくしながら生きるのが良い時代、だそうです。私はとにかく家事に拘束されて、自分より家のことを優先して来たので嬉しいような気がしますが、実際家にいると、あれをやらなきゃ、これをやらなきゃと次々に自分で用事を作り出し、家事で1日が終わってしまうということが良くありました。今年は、家のことにはちょっと目をつむり、自分のやりたいことを優先して行こうと思います。さて、今朝は初日の出は!起きられず見られませんでした。最初の写真は知り合いが送ってくれたものです。年賀状は、年内に書かず今日...新しい年、風の時代!
「ブログリーダー」を活用して、上へ上へ、どこまでも行こう!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。