機能不全家庭で育ち兄の家庭内暴力、教育虐待、強迫性障害等色々ありました。人生無駄になるものはありませんね、ACは回復しても親との葛藤は続きます。親の葬儀には出れませんでした
最近の記事は、リブログで繋いでいってるので、興味のある方は、辿って読んでみてくださいね。3年距離を取っていた親に「食事に誘ってください」とハガキを出すと、予想…
ここのとこは、リブログで記事を繋いでいるのですが、今日は少し内容が違う話を書いてみたいと思います。親と距離を取り始めて、3年と少し経った頃でした。この頃、心が…
ここのとこずっとリブログで話を繋げているので、興味のある方は、さかのぼって読んでください。前回と前々回の記事で 父が母の言いなり と言う話を書いたのですが、た…
最近の記事は、リブログで繋いでいってるので、興味のある方はたどって読んでみてくださいね。父が母の言いなりになるのには理由がありました。父の母がとても強烈な人だ…
最近の記事は、ずっとリブログで繋いでいるので、さかのぼって読んでみてくださいね。両親と距離をとっていても、彼らは普通に連絡を取ってきました。でも、その連絡の仕…
ここ最近は、リブログで記事を繋げていってるので、一つずつさかのぼって読んでみてくださいね。何で距離を取り始めたか、その理由を、私は長い年月両親に話した事がなか…
最近の記事は、リブログで続き物を書いています。私は、自分のカウンセラーさんがプライベートでは、結構はっきり物を言う人で、きつい部分がある人だと言う事は、なんと…
最近の記事は、リブログの続きで書いています。私は、誰の前でもいい子でした。いい子でいる事が当たり前すぎて、「いい子を演じている」と言う実感が、長い間私にはあり…
下記のリブログで、数か月親と距離を取った後、再び会うには「恥ずかしい」と言う気持ちが湧いてきたと言う話を書いたのですが、私の人生の生きづらさの一つに社会のあら…
今回も下記リブログの続きです。生まれて初めて親と距離はじめ数か月、この頃から常に感じていた心の状態は「今後どうやって親の前に姿を現したらいいんだろう」恥ずかし…
「ブログリーダー」を活用して、ともみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。