chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虫籠窓の古民家 https://86bdhi.blog.fc2.com/

瀬戸内の古民家生活の記録です。古民家を探し、リフォームし、耕作放棄地を開墾し・・・など古民家生活に関わる事柄を縷々書き留めています。

86bdhi
フォロー
住所
備前市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2017/05/26

arrow_drop_down
  • ドラム缶で焼き芋

    連日見晴らしの丘に登って倒木を刻んでいるのですが、今日は銀色の物体を用意して持っていきます。中身は水に浸したキチンペーパーに包まれたサツマイモです。このサツマイモは犬の散歩で立ち寄ってくれたMさんから頂きました。 野積になっている倒木の減量と暖を取るためドラム缶で野焼きをしているのですが、今日はついでに焼き芋です。火力が安定してきたところで、ドラム缶の底の隅にサツマイモを放り込みます。 昨年の経...

  • ニホンミツバチの越冬

    最高気温が10度を下回るようになり、ミツバチたちが静まっています。巣箱から出ることが無くなりました。巣箱に耳をつけても羽音がしません。 底板を外して内部を確認してみることにしました。外した底板には、花粉のような黄色のフンが積もっています。3匹ほどミツバチの死骸もありました。普段は巣の外に出て排泄するのでしょうが、寒いので巣箱の中で用を足しているようです。掃除してあげます。 巣箱の中を見上げると球...

  • 見事な朝焼け

    今月の初めから妻が再び学校で働くようになりました。30Km以上離れているため古民家を出るのは、まだ陽が昇らない7時ごろです。「雲が綺麗なピンクに染まっている」との声を聞き、窓から東の空を見てみます。 ここまで見事な朝焼けは年に何度しかないと思います。スマホを持って戸外に出て、古民家周辺を撮影してみました。...

  • コクチナシの移植など

    3年前にカンツバキと一緒にソテツの庭に植えたコクチナシなのですが、生育が思わしくありません。剪定しても無数に枝を吹き出すばかりで背が伸びません。香りを期待していましたが、一度も花を咲かせてくれません。環境が合っていないと思われるので移植することにしました。 掘り上げてみると土が浅いために根が深く入らず背丈を高くすることができなかったようです。その根も地中で複雑に暴れていて、枝もそれに習って暴れる...

  • Mさんに頂いたドラム缶の活用

    寒い日が続いていますが日差しがある日はほぼ毎日、見晴らしの森に出掛けて伐倒していただいた木の枝を刻んでいます。10日ぐらいになったでしょう、畑の上には木の枝がなくなりました。しかし、まだ半分ぐらいはかつての森の中に残っています。 Mさんに譲っていただいたドラム缶を持ち込んで伐倒の残骸を燃やしています。ドラム缶だから簡単に着火するかと思っていましたが、そうは行かないようです。普通の焚き火と同じ火起...

  • 紅芯大根の収穫

    前の畑で収穫した紅芯(こうしん)大根です。外側が緑色なので青皮紅芯大根とも呼ばれるようです。とても鮮やかな色だったので写真に残しました。 薄くイチョウに切って塩とワインビネガーでマリネしておき、これも前の畑で採ったサラダホウレンソウと共に食卓に出すときにオリーブオイルをかけて、サラダにして食べました。自家栽培の野菜は甘味が抜群で、素材のままでご馳走になります。...

  • 電子ドラム

    先日、電子ドラムを購入してしまいました。ネットのマーケティングがあまりに巧みなのでしょう、最近ヤフオクを見ていると電子ドラムが登場するようになりました。一度も検索条件にしたことがないのに、何かの関連で興味の対象と判断して提示してくるようになったようです。 ドラムには大学に入学したばかりの時に興味を持っていました。部室に置いてあるドラムセットを誰もいない時に叩いてみて、楽しいなと憧れを抱いていまし...

  • 2022年の剪定作業 ほぼ完了

    3年前に植え付けたカンツバキです。今年は良く花を付けてくれました。ヒノキ類を倒したので残された剪定作業を進めます。これまで裏庭のハナミズキ、ヤマボウシ、ジューンベリー。前の畑の2本のシダレザクラとプルーン。ソテツの庭のヒイラギとキャラボクのモミジ。前庭のモミジとサルスベリの剪定は済んでいます。 残されているのはこのイヌマキとその左のギンモクセイです。今年はイヌマキの初夏の剪定をサボったので荒れ気...

  • ソテツの庭の高木

    当初、古民家のソテツの庭には大きなカシの木がありました(右側の大きな木です)。高さが屋根に匹敵するほど成長していました。ソテツの庭全体や母屋の1階が日陰になるので、リフォームの際に撤去してもらいました。 そして残された高い木が左側のヒノキ類です。二階の屋根に掛かるぐらいになっています。西側の隅にあるので、座敷から見るソテツの庭の視界には入りません。しかし、周囲の道路からはよく見えており、決して...

  • 高菜の漬物

    秋冬の葉物にベビーリーフのタネを撒いておきました。簡単に発芽するのに加えて、間引き菜はベビーリーフとして使え、取り残した物はそのままリーフレタスに成長するのでサラダ用に重宝します。 今回は「カラフルミックス」という名前のタネを購入したところ、紫色の大きな葉物ばかり成長します。お目当てのリーフレタスがほとんどありません。ご近所さんからは、「漬物ミックスを買ったんじゃないの」と揶揄されるようになって...

  • 玉ねぎの定植

    これがミツバチの師匠Mさんからもらった玉ねぎの苗です。30本ぐらいとお願いしたら、100本以上になりました。軽トラックの荷台いっぱいに積んだ苗は、これぐらい貰っても減り目が見えませんでした。いただいてから日数が経過しているので、そろそろ植付けしないといけません。 玉ねぎを植える予定の場所に伐倒した木の枝が積み上がっていましたが、2日の刻み作業でスペースが確保できました。久しぶりに「こまめ」くんを...

  • 今年最後の「野の花を生ける会」

    見晴らしの森の伐倒作業を師匠たちに託して、「野の花を生ける会」に参加しました。山から紅葉した枝を取ってきたので、これを添えに、庭の枯れかかった小菊を主題に生け込むことにしました。 T先生から「(主題の)小菊の高さが揃いすぎている」と指摘していただき、中程の黄色の小菊の高さを詰めました。さらに先生は左奥の紅葉した枝元に空間がぽっかり空いていると、先生自ら調整してくれました。枝を中心に寄せて、さらに...

  • 見晴らしの森の畑の伐倒 その3

    ミツバチの師匠からLINEで連絡です。「伐採の続きを8時からやりたい」とのメッセージを確認するより早く、玄関に車の音がします。 今日は月初の金曜日。「野の花を生ける会」の開催日なので困ったことになりました。事情を師匠にお話すると、生花のT先生が待っているから、そちらを優先しなさいとの優しいご配慮を頂きました。自分の土地のことなのに、任せっきりにして良いはずはないのですが、ご好意に甘えることにしました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、86bdhiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
86bdhiさん
ブログタイトル
虫籠窓の古民家
フォロー
虫籠窓の古民家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用