大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
豚は片栗粉をつけてソテーしてキャベツとシメジを炒めて付け合わせです。 ポテトサラダもあります。
今日は医療センターの診察日でいた12:30自宅前のバスで帰宅は17:30です。娘が同行してくれました。いつものようにバス停の前にある丼丸で夕食を調達。 唐揚屋でから揚げも調達。おいしくいただきました。 一か月ほど前から股間に痛みがあり何かの変化のキザシかと不安がありました。...
国内産の牛肉は軟らかいのです。
今日スーパーで調達したマグロとサーモンをいただきました。 タラコスパゲッティです。
フラッシュが光らなかったようで暗い画像です。まあぼ春雨は永谷園の三人前でキャベツやエノキや小松菜の増し増しです。なのに塩辛いのです。豚肉は焼き肉のタレでフライパンで焼きました。
大リーグの試合を見ていて夕方になりました。お昼ご飯と夕食を兼ねたピザをいただきます。おいしくいただきました。
みそ汁はエノキスープを入れる前のマルコメ赤だしです。伊藤ハムの豚の角煮です。
冷凍弁当も良しです。
豚しゃぶを調理した鍋スープを使ったモヤシスープもあります。
生の開いただけのカマスを購入しましたので塩を振って焼きました。おいしかったです。
スーパーに買い物したの調理しながらビールをいただきます。 ハマチの刺身とプルコギです。
鶏モモを小さく切って入れたハヤシライスにしました。トロっとしたハヤシスープが出来上がりました。
シイタケのバター醤油焼もあります。
焼きそばは日清の乾麺です。エビチリのソースはネットを参考にして作りました。
ブリの塩焼・ブリのアラもあります。
今日はスーパーに買い物にいったのです。枝豆・レバーの串・マグロのきりおとしなどをつまみでいただきました。 新鮮なサンマの塩焼は格別においしいのです。
スープとしてマルちゃん正麺半量です。
連休は何もしないでお笑いテレビを観るだけです。
マルタイラーメン一人前を二人前にしたスープです。
玉ネギを一玉使ったので水分調節を誤りとろみがつきませんでした。
石田豚のソテーです。トンカツにしてもよかったのですが面倒です。フキの水煮を購入しましたので煮てみました。フキは子供の時よくいただいたものです。キャラブキというのでしょうか濃く味付けされたものです。
串焼き鳥セットを冷凍保存していました。前回いただいておいしかったのでリピートです。 二人ともお昼にタラコスパゲッティ多めにいただきましたので食欲はありません。ビールのあてでいただいたのです。
マグロブロックとタコです。ビールのあてです。 厚切りベーコンとシメジ・青梗菜・ジャガイモの炒め物です。生シイタケのバター醤油焼です。
娘は会社の同僚と飲みですので夕食は残り物で簡単に済ませました。
おでんは大根が硬いのです。箸を刺して具合を見れば良かったです。
春雨スープモヤシ入りです。ブロッコリーは飽きました。
ハマチの刺身はビールのあてでいただきます。 ステーキをいただきます。肉の質は良くありません。冷凍解凍の具合なのかフライパンで焼く時ドリップが多く出ます。
「ブログリーダー」を活用して、シニア男の一人ご飯さんをフォローしませんか?
大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
ラザニアです
二人とも風邪をひいたようで辛い時間過ごすことになりました。
米が高値だからうどん・パンです。
少しですが黒毛和牛をいただきました。柔らかくて最高。 明太子が消費期限でしたので卵焼きでいただきました。
小松菜のお浸しなどビールのアテでいただき 手羽中を油をひかずフライパンで焼いたものですが非常に不評でした。私がほとんどいただきました。
大根の早漬けです。
麻婆春雨にチンゲン菜を加えています。
鶏モモはカンタン酢も使いよく火を通しております。
oisixで取り寄せた衣付きのアジフライとオニオンリングをいただきます。揚げ物が揚がってから急に食欲が無くなりうどんだけいただきました。
今日はとろみがつきました。カレーの説明では水の量が多すぎるのです。
日清の乾麺焼きそばです。乾麺で在庫しても持ちが良いしすく調理出来て便利でおいしいのです。モヤシを中心に野菜は色々入っています。
味の素の酢豚のレトルトを使いましたが玉ねぎとシイタケとピーマンと赤黄のパプリカと人参・肉団子が中身です。おいしくいただきました。
カンパチのアラを購入しておりました。大量に有って安価でおいしいのです。 砂ずりスライスはビールのあてに塩コショウで炒めていただきます。
スーパーで生サバ切り身がありましたので煮つけにしました。調味料の配分が悪いのかおいしくありません。青魚をいただくようにと考えたのです。牛カルビ焼肉用もいただきました。
冷凍庫にひき肉が無かったので肉なし麻婆豆腐です。肉の油が無くて良しです。 本日は一人飯です。残り物の肉じゃがです。大根をスライスした大根漬けです。 昼過ぎまで近場の病院に行っていたのです。3時間かかりました。採血・心電図・心エコー検査です。今年は胸がワナワナすることが多かっ...
oisixの牡蠣フライです。レトルトのカルボナーラです。湯煎してスパゲッティにかけるだけです。
ジャワカレーです。シイタケのホイル焼きです。トマトもビールのあてです。
羽根つき餃子がうまいこと焼けました。
牛丼と高野豆腐です。
ジャガイモも茹でてシイタケ・ピーマン・シメジと炒めていただきいます。小松菜のおひたしがおいしいのです。
551の豚まんもあります。
シイタケの片栗揚げとoisixの玉ねぎリングです。ブリカマの塩焼です。カニカマは輸入品となっております。ビールのあてでいただきます。
本日は娘の誕生日ということで銀のさらの寿司をいただきました。おいしかったです。出前館を利用しようとしたのですがシステムの不具合と長時間表示され銀のさら直接注文になったのです。よく冷えたわらび餅もおいしかったです。
oisixの冷凍「レンジで!やわらかミニチーズカツ(鶏ささみ入り)」で味の素の酢豚レトルトソースで酢豚風ができました。おいしかったです。ステーキ肉を購入していたのでいただきます。柔らかくておいしかったです。
オカズ3品です。4品も5品もあればうれしいのですがそんなにいただけません
Oisixのレンジで!やわらかミニチーズカツ(鶏ささみ入り)もいただきました。 デラウエアもおいしかったです。 本日は近所の初めての医院に受診して循環器科を紹介してもらいました。胸苦しさと血圧の変動がつらいのです。同居二人が不調です。これが更年期症状かもと想像したりです。
以前のピザ食で追いチーズとピザソースが残っておりましたので本日使い切りました。ブリカマの塩焼です。煮てもおいしいと思います。
昨日食べ残った唐揚げをオーブンで焼いていただきます。今年初めてかな、ソーメンをいただきます。