大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
ラザニアです
二人とも風邪をひいたようで辛い時間過ごすことになりました。
米が高値だからうどん・パンです。
少しですが黒毛和牛をいただきました。柔らかくて最高。 明太子が消費期限でしたので卵焼きでいただきました。
小松菜のお浸しなどビールのアテでいただき 手羽中を油をひかずフライパンで焼いたものですが非常に不評でした。私がほとんどいただきました。
大根の早漬けです。
麻婆春雨にチンゲン菜を加えています。
鶏モモはカンタン酢も使いよく火を通しております。
えごまの葉に包んでいただく焼き肉。
パセリを混ぜた納豆とポテトサラダです。
牛丼は脂が多いから付け合わせ野菜をとレタスをバッサリ。
手羽中焼く塩味。
チンゲン菜をいためました。モズクもあります。
コンソメとマヨネーズ味付けです。
豚丼と春雨入りの担々麺スープです。 シャウエッセンの賞味期限なのでマスタードをつけてエリンギといただきます。
たらこスパゲッティもあります。
今日は買い物に行ったのでビールのつまみ(枝豆・ホタルイカ)もあります。
昨日の残り物とスペアリブをいただきます。スペアリブは長時間煮ましたが汁が残ってしまいました。
ブリの塩焼とタラコの卵焼きです。
味の素の冷凍餃子です。
酢豚は日本ハムだったかな。うどんはエバラのプチっとタレです。
お好み焼もいただきます
豚肉はフライパンで焼いてハーブソルトで味付けです。
作ってもらいました。おいしかったです。
シンプルな献立になってきました。
久々に出前を頼みました。食べ比べをうたう辛旨チキンが入っていません。電話すると返金になりました。
今日は月に一回医院に行く日です。血圧などの管理です。前回はどういうわけか混んでいて医院の待合で3時間診察を待つはめになり頭がおかしくなりそうでした。町医者さんは大先生若先生と呼ぶ独特の世界のようです。最近までのかかりつけの先生は私と同い年です。その先生は先日亡くなりました。...
カツとじ。久々に衣を付けたトンカツを購入しました。揚げるだけです。卵とじに失敗して見栄えが悪いです。
春菊が多めです。ポン酢でいただきます。他竹輪のつまみです。
明太子とマヨネーズで作るスパゲッティを好むのです。
スーパーでひき肉を購入して作ってくれました。 おいしかったです。
唐揚げ粉はニップン製です。この会社は私のお気に入りです。スープは玉ねぎとモヤシです。卵入りです。
海鮮巻きと太刀魚の刺身は仕事帰りに調達してきてくれました。
サバは長い間冷凍庫在庫でした。
13日分の夕食です。粕汁と焼き鳥です。 14日夕食。 娘の同窓生がワインを持って訪問するということで餃子ピザいずれも市販品を用意しました。早く作りすぎて冷たくなってしまいました。
昨日揚げたトンカツはカツ丼へ 牡蠣の粕汁です。袋から出して溶かすだけの商品です。味付けが甘口でした。
ニップンのてんぷら粉を購入していました。天ぷらを調理することはないのですが先日スーパーに行った時カボチャや舞茸ゲソを調達して油調理に挑戦したのです。ローストンカツまであります。おいしくいただきました。
温泉卵とマグロでビールのつまみです。
今日はamazonfirestickでハリーポッターの最終回をみていました。 簡単調理です。外は寒波です。
酒粕汁は写真を撮るのを忘れておりました。寒波の中近くのスーパーを往復して調達した酒粕です。 冷凍していた牛肉を串に刺したものです。解凍して焼いていただいたのですが柔らかくておいしかったのです。
納豆もあります。冷凍在庫の小さなピザとピザソースをいただきます。チーズを乗せました。ピザソースは開封後の賞味期限が短いのです。
塩イワシを焼きました。イワシは匂うので失敗したかと思ったのですが酒を振りかけホイルに包んで焼くとニオイはほとんどいしませんでした。 豚丼とイチゴです。
マルタイ豚骨のラーメン鍋です。
巻ずし一本を西南西に向かってかぶりついていただきました。
塩コショウでフライパンで焼いて ブリカマの塩焼。小松菜のお浸し。 納豆もいただきます。
本日はシニア男の一人ご飯です。おいしかったです。 関東在住の時良くいただいたタヌキ(揚げ玉の入ったうどん)白出汁スープでいただきました。
味の素の冷凍餃子です。刺身は仕事帰りにつまみを購入してきました。
味の素の麻婆豆腐の素をつかって いただき物のイモをオーブントースターで30分焼いて
マルタイのとんこつ味でラーメン鍋です。
野菜スープ チリメンジャコのご飯です。
山芋短冊とマグロです。 国産牛をいただきます。
近所の唐揚げや製です。 昨日に続き粉もんです。ニップンのたこ焼き粉もおいしいのです。
「ブログリーダー」を活用して、シニア男の一人ご飯さんをフォローしませんか?
大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
ラザニアです
二人とも風邪をひいたようで辛い時間過ごすことになりました。
米が高値だからうどん・パンです。
少しですが黒毛和牛をいただきました。柔らかくて最高。 明太子が消費期限でしたので卵焼きでいただきました。
小松菜のお浸しなどビールのアテでいただき 手羽中を油をひかずフライパンで焼いたものですが非常に不評でした。私がほとんどいただきました。
大根の早漬けです。
麻婆春雨にチンゲン菜を加えています。
鶏モモはカンタン酢も使いよく火を通しております。
本日はお昼にステーキのドンでお肉をいただきましたので夕食はシシャモをシシャモを焼いたものと残り物です。暑い一日でした。
oisixで取り寄せた衣付きのアジフライとオニオンリングをいただきます。揚げ物が揚がってから急に食欲が無くなりうどんだけいただきました。
今日はとろみがつきました。カレーの説明では水の量が多すぎるのです。
日清の乾麺焼きそばです。乾麺で在庫しても持ちが良いしすく調理出来て便利でおいしいのです。モヤシを中心に野菜は色々入っています。
味の素の酢豚のレトルトを使いましたが玉ねぎとシイタケとピーマンと赤黄のパプリカと人参・肉団子が中身です。おいしくいただきました。
カンパチのアラを購入しておりました。大量に有って安価でおいしいのです。 砂ずりスライスはビールのあてに塩コショウで炒めていただきます。
スーパーで生サバ切り身がありましたので煮つけにしました。調味料の配分が悪いのかおいしくありません。青魚をいただくようにと考えたのです。牛カルビ焼肉用もいただきました。
冷凍庫にひき肉が無かったので肉なし麻婆豆腐です。肉の油が無くて良しです。 本日は一人飯です。残り物の肉じゃがです。大根をスライスした大根漬けです。 昼過ぎまで近場の病院に行っていたのです。3時間かかりました。採血・心電図・心エコー検査です。今年は胸がワナワナすることが多かっ...
oisixの牡蠣フライです。レトルトのカルボナーラです。湯煎してスパゲッティにかけるだけです。
ジャワカレーです。シイタケのホイル焼きです。トマトもビールのあてです。
羽根つき餃子がうまいこと焼けました。
牛丼と高野豆腐です。
ジャガイモも茹でてシイタケ・ピーマン・シメジと炒めていただきいます。小松菜のおひたしがおいしいのです。
551の豚まんもあります。
シイタケの片栗揚げとoisixの玉ねぎリングです。ブリカマの塩焼です。カニカマは輸入品となっております。ビールのあてでいただきます。
本日は娘の誕生日ということで銀のさらの寿司をいただきました。おいしかったです。出前館を利用しようとしたのですがシステムの不具合と長時間表示され銀のさら直接注文になったのです。よく冷えたわらび餅もおいしかったです。
oisixの冷凍「レンジで!やわらかミニチーズカツ(鶏ささみ入り)」で味の素の酢豚レトルトソースで酢豚風ができました。おいしかったです。ステーキ肉を購入していたのでいただきます。柔らかくておいしかったです。
オカズ3品です。4品も5品もあればうれしいのですがそんなにいただけません
Oisixのレンジで!やわらかミニチーズカツ(鶏ささみ入り)もいただきました。 デラウエアもおいしかったです。 本日は近所の初めての医院に受診して循環器科を紹介してもらいました。胸苦しさと血圧の変動がつらいのです。同居二人が不調です。これが更年期症状かもと想像したりです。
以前のピザ食で追いチーズとピザソースが残っておりましたので本日使い切りました。ブリカマの塩焼です。煮てもおいしいと思います。