大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
餃子はスーパーライフのプレミアム餃子です。おいしいのです。カラスガレイの煮付です。ハウスのマカロニグラタントマトです。
大根の煮物もあります。
フライパンでうどんを炒めて白だしを絡ませたものです。鶏胸肉はくっ付かないアルミホイルに包んでガスレンジオーブンで15分焼きました。焼うどんは揚げ玉を混ぜていただきました。
固形ルーでなくてて顆粒の「バーモンドカレーとジャワカレー」を取り寄せましたのでトロミが良い具合にできました。おいしかったです。ポテトサラダもあります。
キュウリのキューちゃんがおいしいのです。
朝の散歩以外体を動かしておりませんので食欲もありません。
マンション定例理事会が7時から30分間、娘が出席しております。
モヤシを茹でて胡麻油塩でビールのあてです。シシャモです。 関西スーパーのももステーキです。野菜は素揚げしました。
ビールと共においしくいただきました。
焼きそば日清乾麺です。しゅうまいと鶏胸肉のホイル包み焼です。
イカゲソの唐揚げとポテトサラダです。
ゴボウは茹でてかんたん酢で和えました。
ANAno国際線エコノミー機内食を冷凍で取り寄せていましたので本日いただきました。レンジ調理です。おいしかったです。
冷凍していたローストビーフ用の肉を解凍してくっ付かないホイルに包んでガスグリルで焼きました。カレーうどんは昨日の残り利用です。うどんは茹でて白だしで味付けしています。
カレーは最初少なめにかけてそれぞれほしいだけかけます。
宍道湖のシジミを取り寄せ注文していたのです。大きなシジミです。鶏モモの唐揚げついでに玉ねぎポテトも揚げました。ハーブソルト味付けです。大好きな豆ごはんです。 5月15日は3か月おきの医療センター受診日でした。PSAの値は0.012(基準値4.000)でした。いつもと同じよう...
娘と二人分の携帯電話を期初変更しました。auショップです。ショップはAUの代理店です。出費ですが10年前の機種では時代に性能が付いて行けません。
宮崎産牛肉は焼き肉用肩ミスジとなっていました。柔らかくておいしかったです。ブリ大根は昨日調理して冷蔵庫保存しました。味がシミておいしかったです。
ブリの塩焼は娘の好物のようです。
スーパーに買い物に行くと生サバの二枚おろしがありました。骨の方1枚を購入して酒と味醂と醤油で煮つけました。包丁の切り込みが大きすぎて形が悪いのですがおいしかったです。山椒の実の佃煮があいます。 デザートです。
タラは塩コショウして油で揚げました。 ジャガイモは素揚げしてハーブ塩をかけました。 娘が出かけたついでに豚まんとシューマイを買ってきました。 ビールのあてにキュウリです。削り節をつけていただきます。
oisixで取り寄せたレトルトパックのユッケジャンクッパです。適度に唐辛子がきいておりおいしかったです。 シシャモとシャウエッセンがビールのつまみです。
ライフのピザはおいしいのです。ワンコインです。 今日は部屋で過ごしても寒い日でした。外気16℃室内23℃です。血圧の上昇食後の下降変化がわかります。家庭用血圧計で上下のブレがわかります。
フライパンでタラコとスパゲッティを和えるだけです。 oisixで取り寄せたイカの竜田揚げ(衣付き冷凍)です。イカをいただいた後野菜にシーチキンを混ぜていただきます。
まずゆで卵をあてにビールをいただき ライフのプレミアム餃子。焦げ目がついていませんが十分焼と蒸しが入っています。 日清の乾麺焼きそばですがおいしいし保存がきくので重宝します。
納豆・セブンのエビチリ・キュウリとモズク・キムチでスタートして 冷奴も加わり ブリの塩焼と豆ごはんで完了です。豆ごはんはおいしいのです。
娘とauショップに行った帰りに鳥貴族でビールと焼き鳥をいただきました。おいしくいただけました。今日は6,600歩の歩行でした。
牛丼は玉ねぎ牛肉味付け本だし砂糖醤油酒です。フライパンでつくりました。グラタンは冷凍でレンジ調理です。
セブンで購入していたハンバーグを湯煎していただきます。粕汁はコンニャクや大根人参で肉も魚も無しです。今日もビールをおいしくいただきました。
うどんを炒めて白だしで和えるだけでおいしいのです。 ビールをいただけて格別な気分です。体調不良でビールも飲めない状態は何なのかと思います。
セブンの砂ずりをビールのあてにしました。ビールが不快感なくていつものように飲めます。今回は一週間で体調回復したのでしょうか。 シシャモとポテトサラダです。 ハラミ焼肉です。 体調不良パニックのようなものは今回6日で終わりました。今回も苦しい思いがありました。60歳代から4回...
お見舞いに行く予定にしていたのですが、前日のスーパーでの体調悪さが出るかもという思いで娘だけに行ってもらいました。ラインで画像で通話できてよかったです。 帰りに「551」で夕食を調達してきてくれました。
「ブログリーダー」を活用して、シニア男の一人ご飯さんをフォローしませんか?
大阪駅14階にある中華チンミンのふかひれラーメン2300円です。久々に大阪駅に行きました。姉甥夫婦私と娘でランチをいただいたのです。姉たちは関西万博見学のかえりです。フレイルを感じて家に閉じこもっていたですが元気をもらいました。
ラザニアです
二人とも風邪をひいたようで辛い時間過ごすことになりました。
米が高値だからうどん・パンです。
少しですが黒毛和牛をいただきました。柔らかくて最高。 明太子が消費期限でしたので卵焼きでいただきました。
小松菜のお浸しなどビールのアテでいただき 手羽中を油をひかずフライパンで焼いたものですが非常に不評でした。私がほとんどいただきました。
大根の早漬けです。
麻婆春雨にチンゲン菜を加えています。
鶏モモはカンタン酢も使いよく火を通しております。
スンドゥブの言葉も未知の世界でした。商店街の福引の景品だったのです。エビチリもスンドゥブも辛い塩辛い印象です。
ネットスーパーでの注文で人参3本入り3袋注文(どこで誤注文したのかわかりません、以前も数が増えた注文は何度もあります)。9本も人参がありますのでいただく回数が増えます。本日は人参スライスです。炒めてあります。
私は本日と明日と一人飯です。私には関係のない来客接待なのです。酷暑の中二日続きの来客です。もちろん、自宅以外の場所で会うことになります。 最近のかまぼこは見るからにおいしそうです。ワサビ醤油でいただきます。卵入り春雨スープもいただきます。ビール350ml4缶いただきました。
本日はお昼にステーキのドンでお肉をいただきましたので夕食はシシャモをシシャモを焼いたものと残り物です。暑い一日でした。
oisixで取り寄せた衣付きのアジフライとオニオンリングをいただきます。揚げ物が揚がってから急に食欲が無くなりうどんだけいただきました。
今日はとろみがつきました。カレーの説明では水の量が多すぎるのです。
日清の乾麺焼きそばです。乾麺で在庫しても持ちが良いしすく調理出来て便利でおいしいのです。モヤシを中心に野菜は色々入っています。
味の素の酢豚のレトルトを使いましたが玉ねぎとシイタケとピーマンと赤黄のパプリカと人参・肉団子が中身です。おいしくいただきました。
カンパチのアラを購入しておりました。大量に有って安価でおいしいのです。 砂ずりスライスはビールのあてに塩コショウで炒めていただきます。
スーパーで生サバ切り身がありましたので煮つけにしました。調味料の配分が悪いのかおいしくありません。青魚をいただくようにと考えたのです。牛カルビ焼肉用もいただきました。
冷凍庫にひき肉が無かったので肉なし麻婆豆腐です。肉の油が無くて良しです。 本日は一人飯です。残り物の肉じゃがです。大根をスライスした大根漬けです。 昼過ぎまで近場の病院に行っていたのです。3時間かかりました。採血・心電図・心エコー検査です。今年は胸がワナワナすることが多かっ...
oisixの牡蠣フライです。レトルトのカルボナーラです。湯煎してスパゲッティにかけるだけです。
ジャワカレーです。シイタケのホイル焼きです。トマトもビールのあてです。
羽根つき餃子がうまいこと焼けました。
牛丼と高野豆腐です。
ジャガイモも茹でてシイタケ・ピーマン・シメジと炒めていただきいます。小松菜のおひたしがおいしいのです。
551の豚まんもあります。
シイタケの片栗揚げとoisixの玉ねぎリングです。ブリカマの塩焼です。カニカマは輸入品となっております。ビールのあてでいただきます。
本日は娘の誕生日ということで銀のさらの寿司をいただきました。おいしかったです。出前館を利用しようとしたのですがシステムの不具合と長時間表示され銀のさら直接注文になったのです。よく冷えたわらび餅もおいしかったです。
oisixの冷凍「レンジで!やわらかミニチーズカツ(鶏ささみ入り)」で味の素の酢豚レトルトソースで酢豚風ができました。おいしかったです。ステーキ肉を購入していたのでいただきます。柔らかくておいしかったです。