chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダヤン・ビシエド 様のおかげ・・。

    今日も3打点のビシエド様・・昨日の広島戦も2打点ほんと・・いまのチーム状況でビシエドがいなかったここまで勝てていないでしょうね・・逆にいなかったとしたら〝ゾッ〟としていまうそれだけ頼れる中日の4番ですね・・・オフも名古屋に居るくらい、地元に愛着のあるビシエドですが・・・今年のここまでの活躍からして来年の年俸はさらに高額になりそうですね・・中日は借金しても彼の功績をたたえるべき・・・絶対に手放してはイケナイ選手ですねダヤン・ビシエド様のおかげ・・。

  • ○中日5-3ヤクルト 2020.7.31

    大野でやと勝った・・。先発大野は得意の1発病で3失点・・しかし今日は打線が援護しましたね・・とくにビシは言うことなしの3打点高橋周平も復帰後調子が上がってきましたね・・高橋の復帰でビシとの間つながりが良くなってきましたねいずれにしても一人で完投した大野は素晴らしかった・・・○中日5-3ヤクルト2020.7.31

  • 岡野祐一郎、もっても5回まで・・。

    先発岡野は今日も4回で降板・・2本塁打4失点でした・・。ここまでしっかり開幕ローテを守っていますが・・序盤は力で抑え込んで勢いは感じさせますが・・2回、3回と回を追うごとにその勢いとともにボールのキレもなくなっていきますね・・そして抜けたボールを打たれ失点を重ねますね・・そのため今日まで6試合先発しましたが・・・いずれも5回までが限界ですねまだまだ投球術を磨く必要があるというところですかね。岡野祐一郎、もっても5回まで・・。

  • △中日4-4広島 2020.7.30

    引き分け先発岡野・・バテバテ・・本塁打をポンポンうたれては・・ボールが速いだけでは・・そして福・・2死から連続四球・・ちょっと今後の使いかたを考えたほうが良い・・・それにしても、チャンスで凡退がつづいた大島、阿部・・やはりチャンスで打てないそんななかビシはしっかり打ってくれる9回Rマルティネスはランナーが出ると落ち着きがなくなる・・・今後不安ですね・・やはりなんだかんだ言ってもビシだより・・だよね△中日4-4広島2020.7.30

  • 根尾昂 2本塁打の活躍・・そろそろ。

    根尾昂がファームで大暴れ、2本塁打を放つなど3安打6打点の活躍・・ファームでの成績も上がっている模様・・岡林、石川といった年下高卒ルーキーに1軍にさきに上がられて・・さぞかし悔しい思いをしているでしょうね・・しかしそれにもめげず頑張っている姿は素晴らしい精神力ですね・・大人ですそろそろ1軍に呼ばれる日も近いこの努力・・・報われる日がきてほしい根尾昂2本塁打の活躍・・そろそろ。

  • 柳裕也 5回1安打無失点だったが・・。

    柳裕也が右腹直筋の筋挫傷からファーム復帰初登板、5回を1安打無失点と好投した・・。約3週間ぶりのマウンドでマズマズだった模様・・・。しかし仁村監督からは8割程度との評価・・その原因は四死球の多さ4つだったもうちょっとかかりそうかな柳裕也5回1安打無失点だったが・・。

  • ●中日0-2広島 2020.7.29

    完封負け・・。先発松葉は今日も持ち味を発揮していましたね・鈴木に一発を浴びましたが・・今日も試合をつくっていました相手の野村がそれ以上に良かった・・しかたがない9回野村に代わりフランソアが登板・・・ちょっと期待しましたが・・打てなかったでした両投手がストライク先行の好投・・・雨で18:30試合開始がポンポン拍子で試合が進み2時間ちょっとで試合終了しましたね・・今日は負けはしましたがテンポがよかった●中日0-2広島2020.7.29

  • 福谷浩司、最高の復活劇・・。

    今季1軍初登板の福谷浩司は6回まで4安打無失点10奪三振の好投・・。素晴らしいの一言でした完璧に広島打線を抑え込んでいましたね・・5回に足がつったらしいが・・・そうでなくてもこの采配なら交代だったと思うしかし最高の復活劇に感動しました暗いチーム状況のなか・・松葉とともに本当に明るい話題ですね・・つぎの火曜日も頑張ってほしい福谷浩司、最高の復活劇・・。

  • 京田陽太の凡ミス・・厳しく注意すべき!

    広島戦・・1点リードで迎えた7回表の攻撃1死1,2塁で好投の福谷に代打遠藤・・セカンドゴロ・・4・6・3の併殺は逃れたものの2塁走者京田が3塁をオーバーランサードに送球され京田がタッチアウトでチェンジ・・・無得点に終わったこの場面・・与田監督が何のために好投の福谷に代打を送ったのか・・京田は理解していたのか?サードコーチ荒木は理解していたのか?何を考えているのか・・本当に理解に苦しむ・・もっと厳しく選手に注意すべきチャンスを潰したこの京田のプレーは無茶クチャ腹が立つ・・。京田陽太の凡ミス・・厳しく注意すべき!

  • ○中日3-2広島 2020.7.28

    勝たせてもらった勝ち先発した今季初登板福谷は素晴らしいピッチング6回無失点でしたね・・もともとコントロールに苦しんだのだが・・・今日はそんな不安はまったくありませんでしたねしかし・・チャンスで好投の福谷をあきらめ代打を送って・・しかも京田の走塁ミスで無得点・・そのあと登板した佐藤が打たれ逆転を許したときは・・今日も采配で負けたと思いましたが・・・今度は広島守備にミスがでて・・なんとか勝たしてもらった感じですねしかし好投の福谷を降板させその後逆転されたことは・・・やはり采配ミス与田監督はじめ首脳陣は喜んでいられない状況ですね・・。○中日3-2広島2020.7.28

  • 石川昂弥、子供の振舞い・・東邦の質 落とす。

    石川昂弥が電撃な2塁打デビューを果たし、近頃はプロの速球に慣れてきたのか打率が上がってきましたね・・たしかにここまでの石川は野球レベルでは非凡なセンスを感じさせます・・。しかし・・人としては・・・・いつもニヤニヤしていて・・打席にたってもニヤニヤしていて・・まるで子供ですねプロとしての自覚と真剣見がありませんね・・またホームラン性の当たりを打って入ったと思ったのか・・真剣に走らなかったため2塁でアウトになったことがありましたね・・このあたり高校時代・・東邦森田前監督はどういった教育をしていたのか!と思わせますねラジオ番組で立浪氏も同じことを指摘して・・もっと厳しく指導するべきと指摘私もそう思いました・・・将来中日の4番候補が・・いつもニヤニヤ・・・しっかりプロとしても自覚を持たせ・・占めてほしい石川昂弥、子供の振舞い・・東邦の質落とす。

  • 同じ失敗の継投を繰り返す・・完全な采配ミス。

    3-2リードで迎えた7回ここまで好投した梅津に代えて佐藤をマウンドへ先頭の梅野に安打を許し、その後2死2塁となったとろで左の近本が打席だったこともあり福をマウンドに福は近本にセンター前安打を打たれ・・2塁走者梅野がホームへ・・センター大島が矢のようなバックホームでタッチアウト無得点でした・・大島のプレーは素晴らしかったが・・しかし問題は福だ・・・この日で3連投となり・・あきらかにボールにキレがない近本に簡単にはじき返されていた誰が見てもこの日の福の調子の悪さがあきらかだったにもかかわらず・・・8回もマウンドへ・・・なんで続投と思ってしまった結果は同点にされ降板・・しかもランナー2塁3塁に残して・・・ゴンザレスが登板して打たれて・・8回5失点の逆転・・これは7/23の巨人戦でまったく同じ継投でし...同じ失敗の継投を繰り返す・・完全な采配ミス。

  • ●中日3-9阪神 2020.7.26

    また中継ぎ失敗。梅津の2失点に抑え6回で降板・・・佐藤が7回2死2塁で降板・・ここで福が登板したが近本にセンターへはじき返されたものの大島の見事なバックホーム返球でアウト福が8回続投・・同点にされ・・さらにランナーを残してゴンザレス投入も打たれ・・勝負あり勝ち試合がまた負け試合になりましたね大島の見事なバックホーム、福田の第一号本塁打も泡と消えました。同じ負け方を福→岡田の継投でやっているにも・・・かかわらず、またしても同じことをってとこか?●中日3-9阪神2020.7.26

  • ○中日1-0阪神 2020.7.25

    勝野で勝つ。先発勝野は気持ちがこもったピッチングでしたね・・オーバーアクションがなく大人のピッチングって感じでした。そして6回無死1、3塁で後続が打ち取られ無得点で・・いやな展開でしたが・・7回のチャンスで井領がタイムリー内野安打・・やってくれましたね、1塁へのヘッドスライディング・・これも気持ちがこもっていましたそして福・・・・一昨日やられたうっぷんを晴らすピッチング、これも気持ちが入っていましたね・・勝利への気持ちがこもったプレーが良かった一方でビシが下降気味なのがちょっと気になる。○中日1-0阪神2020.7.25

  • 福谷浩司、1軍合流・・いよいよ出番です。

    ファーム福谷が1軍合流ですね・・福谷といえば昨年クローザーから先発転向して1軍に復活2019.5.06広島戦で先発して6回6安打本塁打の1失点・・プロ7年目で初めてとは思えない先発マウンドのピッチングでした。その試合勝ち投手にはならなかったでしたが・・その後たのしみにしていた矢先左腰椎椎間板ヘルニアが発症・・・・・離脱しましたね・・それ以来・・調整をつづけ今週7/22にファームで先発して5回途中で降板しましたが2失点ピッチングでしたね・・・いよいよ出番・・福谷浩司、1軍合流・・いよいよ出番です。

  • 投げてみないとわからん、その日の中継ぎ投手陣・・。

    昨日の試合・・・大野を早々の降板して6回から継投・・1イニングづつ中継ぎ投手の継投をはかりましたが・・一昨日好投した谷元がこの日は乱調で連続3四球・・満塁になったとろで岡田を投入もタイムリーを打たれる一昨日も好投の先発岡野をあきらめ・・・ここまで無失点の記録がつづいていた福が乱調で連打されましたね先週の甲子園での阪神戦も7/18佐藤、7/19藤嶋と・・このふたりも前日までは完璧なピッチングでしたが、その日は四球連続で大量失点していましたね・・。中継ぎ投手陣は昨日は良くても・・その日は投げてみないとわからない状況・・このあたりブルペンコーチ赤堀、ピッチングコーチ阿波野は何を見ているのか?同じ失敗を何度も繰り返す采配ぶり・・何もかもうまくいかない状況になってまいりましてね投げてみないとわからん、その日の中継ぎ投手陣・・。

  • ●中日2-5阪神 2020.7.24

    大野、また勝てず・・。中継ぎ陣がリードを守れなかったでした。昨日好投した谷元が乱調で満塁・・岡田にスイッチするも走者一掃のタイムリーで逆転を許すもうなにかもうまくいかない・・大野はしばらく勝てないでしょうね●中日2-5阪神2020.7.24

  • ●中日1-6巨人 2020.7.23

    途中までは・・・先発岡野は5回3安打1失点の好投。大城に特大ソロを浴びたものの坂本、丸、岡本を完璧に抑えましたね・・ボールに力があって7奪三振でしたね・・岡野はだんだん良くなっていますね・・次がたのしみですねただ福、が今年初めての失点が5失点・・・ここで勝負ありでしたね・・・途中までは期待しましたが・・・●中日1-6巨人2020.7.23

  • 松葉貴大 見事な低めへの制球力・・。

    松葉貴大がチームを救いましたね得点圏に5度も走者を背負いながらも、6回4安打無失点。持ち味の要所を締める投球で2勝目ですね・・いやぁ・・・見事な制球力ですね。150キロのピッチャーがひしめく先発投手のなかで・・このように低めの制球力を中心とした技巧派でも0に抑えられる・・お手本のようなピッチングでした今日はとくに丸を見逃し三振にきってとった、見事に制球された素晴らしいストレート・・・こんだけ真っ暗な日がつづくなか・・本当に感動したピッチングでした松葉貴大見事な低めへの制球力・・。

  • ○中日5-0巨人 2020.7.22

    長かった・・今日は松葉に尽きる。持ち味の制球力が見事でした・・。Aマルティネスの本塁打はたいしたもんですね、ついこないだまで育成だった選手が中日の4番で結果を残す。すごいそして京田の調子が上がってきました・・今年は大きい打球が打ててますね・・石川は最後の打席で腕をたたんでのスイングでフェンス直撃・・このバッティングを見る限り能力の高さを感じさせますいずれにしてもビシエド抜きで誰がこの勝利を予想できたか?みんなで勝った勝利でした○中日5-0巨人2020.7.22

  • ●中日0-4巨人 2020.7.21

    菅野に2度目の完封敗け同じピッチャーに2回も完封を許す・・こんなことあっていいのか?・・それでもプロか?ビシエドも死球を受けて退場・・お先真っ暗ですね・・それにしても菅野が終始余裕たっぷりだった表情がムカツク!それをやられるくらい情けない状況●中日0-4巨人2020.7.21

  • 平田良介 ようやく抹消、いまごろ右肘痛・・。

    不振がつづいた平田がようやく登録を抹消されましたね・・平田は今季、20試合の出場にとどまり、打率・164、1本塁打、3打点と超打撃不振で・・そんななか1軍に居座りつづけましたね。しかも・・右肘の痛みを訴えている模様・・・・。近く名古屋市内の病院で検査を受ける予定。なにを言っているのか?いまごろ痛みを訴えているのか!なにを考えている!首脳陣もさっぱりわからん平田良介ようやく抹消、いまごろ右肘痛・・。

  • ●中日3-11阪神 2020.7.19

    どこまで行くのか?真っ暗状況ですね・・梅津も波が激しい・・信用ならんこの先・・・勝てることできるのか?不安になってしまう内容・・・ひどいですねこれは故障者が多いだけが言い訳ではない・・首脳陣の指揮能力が問われる・・●中日3-11阪神2020.7.19

  • ●中日3-8阪神 2020.7.18

    最下位が定位置先発勝野は2安打で2失点・・・しかし四球3はいただけませんね・・4回で降板あたりは先発失格の評価だったかも・・また5回の1点を返したチャンスの場面・・・加藤をそのまま打席に立たせ三振・・そのあと7回の先頭打者加藤にマルティネスを代打に送りましたね・・7回にマルティネスを代打で使うなら・・5回の加藤の代打で使うのが普通でしょう!BS解説の小久保さんも指摘していましたね・・・なにを考えているのか?そもそも・・まだ加藤が1軍にいることがおかしい・・3連敗が見えてきた●中日3-8阪神2020.7.18

  • 岡林勇希、能力の高さを感じる抜群の打撃センス・・・。

    ドラフト5位岡林勇希がいまファームで首位打者ですね・・岡林は高卒ルーキーで出身校は三重強豪菰野高校ですね、最速153kmの本格派右腕で真っすぐと同じ軌道から落ちるスライダーが武器であったが、高校通算21本塁打、遠投120メートル、50メートル5秒8と野手としての身体能力も高いことから入団当初はピッチャーでしたが・・キャンプから野手に転向しましたねしかしそのバッティングセンスはファーム二村徹監督も絶賛するほどでシーズン前から1軍へ推薦していましたね・・開幕1軍は逃したものの、ここまでファームでは1番センターで固定レギュラーで出場して・・・いま首位打者になるほど結果を残していますね・・能力の高さを感じさせる選手ですね・・高校時代・・根尾や石川のように全国的には目立たなかった選手ですが・・将来大島のよ...岡林勇希、能力の高さを感じる抜群の打撃センス・・・。

  • 大野雄大、我慢のとき・・。

    また大野で負けましたね・・ただ大野のピッチング内容が悪いって誰も責められないほど、今日を含めここ3試合で先発した試合はゲームをつくっていますしただ勝ちに恵まれていないだけですね・・・・それほどチーム状態が悪く・・ちょっとかわいそう・・大野にとっては我慢のときですね。そして大野が投げる試合は・・最低6回~7回までマウンドにいるため・・中継ぎピッチャーにとっては休養日になりますね・・何とか大野の頑張りに報いてやりたい・・来週は絶対勝たないかん!大野雄大、我慢のとき・・。

  • ●中日1-4阪神 2020.7.17

    また最下位・・昨日までの連勝でいい印象で阪神戦・・青柳にやられましたね・・ビシは今日もホームラン、それと大島・・この二人だけ調子がいい平田は相変わらず・・今年はだめだね・・明日は勝野・・リベンジなるか注目したい●中日1-4阪神2020.7.17

  • 石垣の大ファインプレーをきっかけに・・

    今日は大勝・・・なんとなく昨日の石垣の大ファインプレーをきっかけにチームに活気が出てきた印象ですね・・明日からの甲子園がたのししみしかし当の本人は今日はスタメン出場するも4-0・・それでも得意の守備はいいところ見せており甲子園でも使ってほしい若き大砲に期待ですね・・。石垣の大ファインプレーをきっかけに・・

  • 佐藤優、復活 見事な安定感・・。

    終盤では福の11試合の登板で無失点が目立ちますが・・・佐藤優も3試合に登板、無失点が続いていますね、しかも無安打ピッチング・・・このピッチングをつづけると・・再びクローザーへ復活するかもしれないですね低めへの制球力が素晴らしい・・いずれにしても、この安定感は見事佐藤優、復活見事な安定感・・。

  • ○中日8-0DeNA 2020.7.16

    大勝で連勝・・。先発岡野は何とか0に抑えた印象・・やはり先発投手としてはまだまだ物足りない印象です阿部はうっぷんを晴らす4打点・・いい感じになってきました代打で登場のマルティネスは打ちますね・・今日も打って打率4割越え・・6回以降は佐藤、ゴンザレス、福は安定感がバツグンですね・・・この勢いに乗って甲子園も期待したいですね○中日8-0DeNA2020.7.16

  • 石垣雅海に感謝、チームを救う大ファインプレー・・。

    最下位のチームを活気づけるプレーがありましたね福がいっぱいいっぱい8回満塁大ピンチでDeNA宮崎が三遊間のライナーをサード石垣が横っ飛びでキャッチしましたね・・そばにいた京田をはじめみんなガッツポーズして喜んでいましたね・・・抜けていたら逆転されて負けていましたね・・。感動しました・・このプレーはいままでの不甲斐ないチーム状況を一瞬にして忘れさせるくらい素晴らしいものですね・・このプレーは明日から勢いをつけそうな予感がする石垣に感謝ですね。石垣雅海に感謝、チームを救う大ファインプレー・・。

  • 松葉貴大の持ち味・・。

    今日は松葉につきますね・・ファームの成績が防御率5点台から大丈夫?と思いましたが・・・丁寧に低めをついて・・なによりも制球力がありましたね・・。昨年の中日移籍初登板ではあまりのもひどすぎて・・松葉の持ち味が分からなかったでしたが・・今日初めてその持ち味をファンに披露した感じとなりましたね。ベテランらしい味のあるピッチングしますね・・素晴らしかったしかしひとつ制球を間違えると・・連打と大きいのを打たれそうですね。つぎの試合のピッチングがたのしみですね。松葉貴大の持ち味・・。

  • ○中日2-1DeNA 2020.7.15

    ビシの2点タイムリーをやっとのことで守り抜いた、しんどい勝ち方・・。今日は松葉の制球力が素晴らしかった・・。もうちょっと見たかったが・・いっぱいいっぱいでしたね。それと8回大ピンチでの石垣のファインプレー・・京田をはじめ・・みんなガッツポーズして喜んでいましたね・・7回、8回、9回の投手陣はこのさきもちょっと心配ですが・・とりあえず勝って良かった。○中日2-1DeNA2020.7.15

  • 首脳陣の選手への失礼すぎる対応・・。

    最下位・・これだけチーム状態が悪いのがはっきりしている状況のなか・・調子の悪い選手とファームで頑張っている選手との入れ替えをしないのか?本当に不思議に思いますねこれだと、いまファームで調子のいい選手は、がんばっても上げてもらえないことから〝やってられない〟ですね。しかもいまごろ周平を抹消するなんて・・ファームで頑張っている選手にたいしても失礼ですね。プロ野球は実力と結果の世界・・会社の仲間同士の付き合いみたいな感じで自分好みで1軍にいてもらっては困る!まったく本当になっていない最下位です・・いい加減に平田、阿部、渡辺、加藤、山本、岡野、橋本・・・ファームに落とせ!首脳陣の選手への失礼すぎる対応・・。

  • ●中日3-5DeNA 2020.7.14

    最下位・・。悲しい・・まぁ・・仕方ないか。お客さんも5000人いかず・・チケットが余っている状況。このチーム状態では行きたくなくなるなんか勝つ気あるのかって感じ●中日3-5DeNA2020.7.14

  • DeNA戦の6回、7回、8回、9回を誰が・・・

    明日からのDeNA戦・・・先発1戦目松葉、2戦目山本、3戦目岡野・・この3人でいくのなら・・・もっても5回までが限界と予想されるとなれば・・・6回以降のピッチャーがしっかり勝ち試合を守り切れるか?・・・を考えているのか、ここまで見ていると不安・・いま登録されている中継ぎ陣のなかで勝ち計算ができるピッチャーが・・6回~8回を福、ゴンザレス、祖父江、佐藤、藤嶋、9回を岡田、マルティネス負け試合は橋本ひとりで補う・・このかたちをとらないと厳しい・・・中継ぎ陣は連投必至になりそう・・・DeNA戦の6回、7回、8回、9回を誰が・・・

  • 育成 ヤリエル・ロドリゲス・・やってくれそうな予感。

    ファームでは今季新加入の育成選手ヤリエル・ロドリゲスがずば抜けていいですね・・・最速150㌔超の速球派ですが・・圧巻なのは2種類のスライダーの制球力ですね・・シンカーに似た変化球もあり・・すでに空振りをとれるボールがあることが魅力ですね・・3試合7イニング無安打ピッチングを展開中ですね・・すごいこの選手・・ここまで見るかびり・・かなりやりそうな感じです・・与田監督が将来性を見込んで獲得、同じキューバ出身のR・マルティネスが3年目で開花した例もあり、セットアッパーとしての活躍も期待しているようだが・・日本に慣れることがまず大事だが・・ファームでここまで結果がでてれば・・契約選手にしてもいいと思う・・。このさき楽しみな選手ですね■ロドリゲスファーム成績(2020.7.13)育成ヤリエル・ロドリゲス・・やってくれそうな予感。

  • 高橋周平、抹消せず?・・。

    広島戦で左太もも裏を痛め、途中交代した中日の高橋周平内野手が登録抹消せずに復帰を目指す可能性が出てきた。12日の試合後、与田監督は本人(高橋)の感覚では昨日と今日の状態で、そんなにかからないんじゃないか、というものがあった」と説明。休日明けの14日まで様子を見ることになった模様・・診断は左ハムストリングスの損傷で、復帰まで3週間から1カ月程度かかる見込みとなっているのに・・・なにを考えているのか?本人に意見よりも・・診断がでているのなら・・それを重視すべきですね・・監督なら「チームのことは心配せずしっかり治せ・・」と言えないのかな。それが様子見・・・意味が分からん高橋周平、抹消せず?・・。

  • ●中日2-7広島 2020.7.12

    負け・・。先発梅津は立ち上がりが良くないですね・・ボールが高い・・それでも2失点に抑えるところはやはり実力がありますね。この試合本人も6回で終わりと思っていたところで、首脳陣から7回もいけといった感じがありましたね。このあたりピッチングコーチがしっかりとコミュニケーションとっているのか?ちょっと疑問に感じましたね。いまは梅津に頼るしかないような感じ・・それにしても平田は調子が上がってこない・・阿部も・・いつまで調子の悪い選手を1軍に置いとくのか?理解できないですね最下位まっしぐらってところ●中日2-7広島2020.7.12

  • 周平の代役に 石川昂弥を登録・・。

    今年好調だった高橋周平が左太ももを負傷し、復帰まで3週間から1カ月程度かかる見込み・・・その代わりにドラフト1位石川昂弥を12日に1軍登録される模様となりましたね。まったく周平は昨年もこの時期にケガして戦線離脱しましたね・・まぁケガ人はどうでもいいとして・・石川昂を登録・・上げるなら即レギュラーで使ってほしいですね・・大方の予想では福田がサードでレフト遠藤、もしくは今日もサードにはいった石川駿、レフト福田・・になるでしょうねそれにしても石川昴は、早期に1軍に呼ばれるとは・・なんとなく持っている感じもする・・どうせ上げるなら・・やはり即レギュラーで使ってほしい。周平の代役に石川昂弥を登録・・。

  • 勝ち試合に使えない3投手・・・。

    今季初登板の先発勝野は結果が出せず6失点で残念でした・・しかしそのあと登板した三ツ間は4失点、橋本は3失点、鈴木博は6失点・・・喝!ですね。この3人は勝ち試合では使えないですね・・・そんなピッチャーが1軍に3人もいる。これでは祖父江、福、Rマルチネス、岡田の負担が大きいですね・・このあたり早く入れ替えるべき・・勝ち試合に使えない3投手・・・。

  • ●中日4-19広島 2020.7.11

    記録的な大敗・・。先発勝野な制球力がなかったでした・・ダメですねそのあと三ツ間、橋本、鈴木博も1度ファームに落としたほうが良い唯一の光は佐藤でした・・復活・・手薄な後ろを任したいですねそして平田・・やっぱり平田が打つと球場も盛り上がる、そしてAマルチネス・・今日も打ったがいつまでつづくか?ちょっと心配いずれにしても情けない試合球場につめかけたファンがかわいそう●中日4-19広島2020.7.11

  • 松葉貴大 DeNA戦先発・・。

    開幕からローテの柱を務めた柳が、右腹直筋の筋挫傷で登録抹消され、先発が不足していた状況で。白羽の矢が立ったのが、昨年途中にオリックスからトレードで加入した松葉ですね・・・。松葉は今季ここまでウエスタン・リーグに2試合登板し、1勝1敗。13イニングに投げ8失点と防御率こそ5・54ですが・・、6月2日の練習試合から安定した投球を見せている模様ですね。中日にきて・・まだ結果が出せていない状況なか・・松葉にとってはチャンスとなりますね・・ファームの成績だけ見ると・・笠原が登録されるのが当然に思うところではあるがその笠原、そして小笠原を抑えて・・あえてここで登録される意味は・・深いと思われる最後のチャンスと思ってがんばってほしいですね。■2020ファーム松葉成績松葉貴大DeNA戦先発・・。

  • ○中日3x-2広島 2020.7.10

    ビシの一発でサヨナラ勝ち・・。下降気味のチームをビシの一発で復活した感じ・・お客さんも満足する試合内容でしたね中日にとってビシがいなかったらどうなっていたかと思わせるホームランでしたね大野も気合が入っていましたね・・勝ちはまたしてもつきませんでしたが・・辛抱のときかも・・それにしても祖父江の使い過ぎがちょっと気になるところ明日は勝野・・連勝したいですね○中日3x-2広島2020.7.10

  • 佐藤優 1軍合流・・後ろを頼む。

    佐藤優が1軍に合流・・・。佐藤は昨年10月に右肘関節形成術を受け、オフはリハビリに励んでいた。3月11日の2軍練習試合で実戦復帰。今季のウエスタン・リーグではここまで5試合に登板し、5イニング2/3を無失点に抑えていますね。2018年の後半5セーブをあげて・・昨年は期待されましたがケガで結果が出せなかったでしたね戻ってきましたね・・岡田が下降気味のなか・・佐藤の力量に期待が高まる。佐藤優1軍合流・・後ろを頼む。

  • ●中日6-8ヤクルト 2020.7.09

    抑え失敗・・逆転負け・・。昨年何回か見た光景が今年もやってしまいましてね・・抑え失敗。岡田は平常心が失いかけていますね・・1度落としたほうがいい・・また先発岡野は再三、まだまだと思っているのにまだ落とさないでいる・・この結果は見え見えでしたねそれにしても・・戦力はあるように見えるが・・やっぱり弱いですね・・それとこの乱打戦で平田を使わないなら2軍に落とせば・・と思ってしまいますねいよいよ何もかも崩壊状態・・最下位まっしぐらって感じになってきました。●中日6-8ヤクルト2020.7.09

  • 絶好調 石垣雅海、待ってました・・。

    やっと石垣を1軍登録しましたね昨日の情けない試合の反省から野手を増やしたかたちになりました根尾、石川が注目されていますが・・わたしてきに和製大砲候補はこの石垣ですね・・昨年あの菅野から放った初安打は印象的でした・・しかも今年はファームでの成績がいい、絶好調ですね活躍に期待!■ファーム石垣雅海成績(~2020/7/08)絶好調石垣雅海、待ってました・・。

  • △中日5-5ヤクルト 2020.7.08

    引き分け先発山本は制球力がなかったですね・・立ち上がりは良かったでしたが、2回以降は・・これまでで1番悪かったでしたね・・気持ちは入っていましたが・・残念山本はつぎの先発があるか・・微妙になった感じですね。捕手マルチネスは良かったでしたね・・とくに岡田への配球は見事・・ストレートをうまくつかって、ボールになる変化球で仕留めていましたね・・このリードと調子のいい打撃があれば木下と併用ですね加藤とはエライ違いでした試合内容的に課題も多かったが昨日の頭にくる試合よりは見れましたね・・。△中日5-5ヤクルト2020.7.08

  • あきらかに能力のない配球・・・。

    7/07ヤクルト戦・・延長10回岡田とともにキャッチャー加藤も登場・・・この日の岡田はあきらかにスライダーにキレがないのに、それをアウトコース一辺倒に多投させた加藤のリードはまったくわからんどの解説者も疑問に思うことを平気でやっている・・この配球は我慢できない・・今年は加藤がバッテリーを組む投手陣は・・ことごとく打たれているこれはあきらかだ・・伊東はどういった教育をしているのだ!あきらかに能力のない配球・・・。

  • ●中日1-2ヤクルト 2020.7.07

    まったく情けない負け・・。①延長10回に岡田登板でキャッチャーまで交代させなければならなかったのか?②岡田のあきらかにキレのないスライダーを加藤が多投させる配球がおかしい?③平田のライトフライを遠藤がタッチアップさせない・・荒木コーチのミス④最大の欠点な岡田8番、加藤9番にした与田監督の交代時の配置ミスラジオ解説の森野さんも言葉荒らげでしたね・・ドラゴンズの各掲示板は荒れていますねまったく情けない試合となってしましましたね●中日1-2ヤクルト2020.7.07

  • 2戦目の先発は・・だれがいく。

    明日からのヤクルト戦・・注目されるのは2戦目の先発吉見が登録抹消し、その代わりは・・誰か・・。新聞では、昨日ファームで好投した勝野が有力視されていますが・・・笠原でも、小笠原でも、あるいは清水、山井でもってところか・・・・・色々選択肢がありますが・・だれでしょうか?2戦目の先発は・・だれがいく。

  • ファーム 勝野昌慶 無失点ピッチング・・。

    7/5ファーム阪神戦で先発した勝野が4回1/3を被安打2、奪三振3で無失点ピッチングでしたね勝野は2018年3位入団、昨年5/24のヤクルト戦で初勝利、プロ1年目の登板は5月の3試合に終わりましたが、2位入団の梅津ともども強烈な印象を与えましたね・・ファームでは笠原、小笠原とともに調子がいい・・早く1軍で先発登板してほしい。■勝野ファーム成績(~2020.7.05)ファーム勝野昌慶無失点ピッチング・・。

  • ○中日6-4巨人 2020.7.05

    連敗ストップ・・ビシのおかげ終盤に追いつかれそうになりましたが・・ビシエドの2本の本塁打で突き放し勝ちましたね・・先発梅津はビシエドの4打点で勝った感じですね・・その後勝ちパターンでRマルチネスは打たれると危ないですね、気落ちしてダメですね、精神的にまだ子供みたいしかし岡田、福は完璧溝脇もスタメンで3塁打2打点・・強いところを見せましたね・・また遠藤も以前の試合で送りバント失敗がありましたが・・・このあたりもきっちり修正したのはさすが・・与田監督もインタビューで褒めていましたねそれにしても平田は復調しかけたと思いましたがこの巨人3連戦はまったくダメでしたね・・ちょっと心配な立場になってきました○中日6-4巨人2020.7.05

  • 笠原祥太郎、待ってるぞ!

    ファーム7/3阪神戦で笠原祥太郎投手が先発、5回を5安打2失点(自責0)にまとめた。5回に失策が絡んで失点したが、直球と変化球とのコンビネーションで4回まで零封。安定した投球を見せた模様・・笠原が調子がいい・・・今年は新しい球種シンカーを武器に本人も進化していますね・・なんといっても、昨年の開幕投手ですからね、ファームにいては困る早く帰ってきてほしい。■笠原ファーム成績(~2020.7.03)笠原祥太郎、待ってるぞ!

  • ●中日3-7巨人 2020.7.04

    連敗・・。先発吉見がまったくダメでしたね。巨人に連敗かぁ・・、連勝は夢だったかって感じですね・・もう投手陣も見極めてファームと入れ変えていく必要があると思う。ズルズルいきそうなフインキだな・・ヤバイ●中日3-7巨人2020.7.04

  • 同じ失敗を2度も繰り返す・・内野陣の緩慢プレー。

    いい投手戦に水を差す緩慢プレーが発生しましたね・・7回2死2塁・・打球フライがマウンド上に高々とあがって・・誰がとるのかはっきりせずビシエドが京田と接触して落球の失点・・これによく似たフライがDeNA戦であり・・このときは京田が落球・・このときの反省がまったく活かされていないというか反省していないように感じた内野陣の緩慢プレーですね・・こういった場合・・誰がとるにかはっきりさせていなかったのですね無観客なのに声も出せない・・情けないですね荒木コーチは何やっているんだ・・ってかんじですね、キャプテン高橋も何やっている・・ほんとプロとして情けない。同じ失敗を2度も繰り返す・・内野陣の緩慢プレー。

  • ●中日0-5巨人 2020.7.03

    エース同士の投げ合い・・負けた。先発大野雄大はこれまでの2試合とは別人のピッチング・・インコースをうまく使った強気の攻めが良かった・・すばらしかったそして木下のリードも光った・・・このあたりこれまでの2試合は加藤とのコンビが影響だったのかもしれない見ごたえがあった投手戦でした・・しかし・・7回のマウンド上フライの誰がとるのかはっきりせず落球エラーで失点・・DeNA戦でも同じ状況で落球エラーがありましたねちょっと悲しいプレーでしたいずれにしても菅野に完敗・・大野が良かっただけに残念明日明日・・って感じですね●中日0-5巨人2020.7.03

  • 石川昂、根尾ともに好調・・。

    ファームでは石川昂がプロ入り初本塁打を放ちましたね・・そしてこの試合3安打猛打賞・・3番根尾も猛打賞・・・根尾は打率が.360で今季好調ですね・・この成績だと二人とも・・8月ごろには上がってきそうな勢いを感じますね■ファーム成績(2020.7.02)石川昂、根尾ともに好調・・。

  • ○中日4-2阪神 2020.7.02

    3連勝・・5割。阪神の調子は気の毒になるくらいですが、中日にとっては巡りあわせが良かったですね・・ここで借金を返せたのはラッキーですビシの3ラン・・井領のタイムリー・・平田の調子も上向き、周平は手が付けられないほどになってきましたね。先発岡野はまだまだ不安ですね・・いまの阪神だから抑えられた感じ・・ファームでじっくり調整したほうが良いと思ったまた9回のマルは鈴木博と同じで制球に不安があり、いいときはいいのだが今日はそれをさらけ出しましたね・・あらためて最後は岡田がいいと思いました・・いずれにしても・・この勢いで大野・・がんばれ○中日4-2阪神2020.7.02

  • アリエル・マルティネス、支配下契約・・。

    育成選手のアリエル・マルティネス捕手と支配下契約を結ぶことを決めましたね・・A・マルティネスは2017年に中日巡回コーチを務めるオマール・リナレスが将来性を評価したこともあり、森がとりましたね・・当初はなんで捕手と思いましたが・・将来性を見込んだのは打撃ですね・・それと真面目で努力家。なんとなくこの契約はその努力の成果に思える・・。ちょっとうれしい。■アリエル・マルティネス成績(~2020.6.30)アリエル・マルティネス、支配下契約・・。

  • ○中日6-3阪神 2020.7.01

    初の連勝・・。チャンスでビシが初打点・・やっとですね平田もタイムリーこの阪神戦で選手の状態が良くなっていったらって感じ・・それだけいまの阪神は良くないですね先発山本も今日見る限り・・6回までが限度って感じかなしかし中継ぎでは福、祖父江の調子がいい・・あとマル、岡田で勝ちパターン・・岡田は調整登板が続いていますが、徐々に調子が上がってくると思いますねさぁ・・3連勝と行きましょう岡野たのむぞ。○中日6-3阪神2020.7.01

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、それでも、どらごんずが好き!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
それでも、どらごんずが好き!さん
ブログタイトル
それでも、どらごんずが好き!
フォロー
それでも、どらごんずが好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用