chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ○中日7-3巨人 2019.5.31

    勝った・・柳5勝目・・今年開幕から大野雄とともに先発ローテを守り続けている柳が5勝目ですね・・連敗を止めるピッチング・・素晴らしいですね打っては高橋周平は月間猛打賞数新記録にあと1本だっただけに悔しい・・・しかしやっと高橋の時代がきた印象・・そして鈴木博志に代わってクローザーはマルティネスでしたね・・3人で切ってとり締めましたね・・最後が安定してくると・・ちょっとたのしみ○中日7-3巨人2019.5.31

  • ●中日1-8DeNA 2019.5.30

    勝野が打たれ大敗・・・先発3戦目・・しかも今回は中5日で登板・・・初回から打たれましたね・・疲れかな打線はDeNA東を打てず・・これで東に2敗ですねそれにしても9回鈴木博を登板させましたが失点・・これで鈴木は明日からどうなる?注目されます●中日1-8DeNA2019.5.30

  • ファーム 吉見一起 いつでもいける・・・。

    ファームで調整をつづけている吉見が登板・・7回7安打無失点に抑えましたね・・・ソフトバンク相手に0はいい・・順調ですね・・勝野が打たれ、清水もそろそろ疲れが出てきている・・山井とともに1軍での出番も近い・・。ファーム吉見一起いつでもいける・・・。

  • ファーム 山井大介、調子上向き・・。

    ファームでは山井大介が調子を上げてきた模様・・7回5安打1失点の好投を見せましたね・・山井は開幕1軍で2連勝のあと2連敗して5/2に抹消されてから調整していましたが・・ここにきて上向きしている感じですね・・・・ベテランの力が必要になってきそうですねファーム山井大介、調子上向き・・。

  • ●中日1-2DeNA 2019.5.29

    負け・・・。今シーズンの問題がすべて出た試合・・0に抑えるためにでたクローザー鈴木博の失点・・サヨナラのチャンスで若い控え選手井領、渡辺の連続三振・・これでは勝てない大野の好投を見殺しにした試合・・・●中日1-2DeNA2019.5.29

  • ファーム 伊藤準規、いまが使いどき・・。

    ファームではいまだ伊藤準規の好調が目立ちますね・・日曜日も1回を無失点に抑え・・・防御率0.57しかも今年は課題の四死球の数が圧倒的に激減いますね・・・信じられないほど安定していますほんとうにいまが使いどきの感じがする・・。ファーム伊藤準規、いまが使いどき・・。

  • 明日は大野雄大から・・。

    雨で長良川の試合が中止・・・阿知羅が先発予定でしたが・・・スライドさせるのではなく予定通り明日は大野雄大を先発させますね・・・この雨で阿知羅は木曜日になりそうで・・・勝野、柳、清水は中5日登板がなくなって恵みの雨になりましたね・・・今日1軍では福田、溝脇に代わって渡辺、井領が合流した模様・・明日登録見込みで活躍に期待したいですね・・明日は大野雄大から・・。

  • 勝ちには勝ったが・・ケガ増大へ・・

    先週は広島に連敗してヤクルトに3連勝・・・勝ち越ししかしケガ人はさらに増えましたね先週は福田が右手首の三角線維軟骨複合体の部分損傷と診断されたことを発表、試合復帰まで2週間ほどかかる見込み・・また溝脇も右手有鉤骨骨折と診断され、近日中に手術する予定で、復帰まで6~8週間ほどかかる見込みの模様・・溝脇のほうが重そうですね・・しかしそんななか・・投手では勝野が初勝利・・・そして一躍スポットを浴びている、高橋周平は3試合で9安打10打点・・・手がつけられないですね・・この調子で今週も・・DeNA、巨人今日清水を抹消して、吉見を上げると思っていましたが、清水が抹消されていないことから・・勝野、柳、清水はなか5日で先発しそう・・日曜日にはロメロが登録できるのでモヤを抹消し先発させ・・月曜日にロメロ抹消して今度はアルモ...勝ちには勝ったが・・ケガ増大へ・・

  • ○中日10-8ヤクルト 2019.5.26

    3連勝・・先発清水は3連発を浴びて・・降板、敗色濃厚な状況だったかチームは逆転してまたしても負け投手を免れましたね・・それにしても高橋周平はこの3連戦で9安打10打点・・・脅威の数字モヤも2三振のあと決勝本塁打・・やっと調子がでてきたかな・・しかしあらためて1発は魅力がありますね・・○中日10-8ヤクルト2019.5.26

  • ○中日10-3ヤクルト 2019.5.25

    快勝・・・。いまのヤクルトに勝って勢いをつけたいところ・・柳はいまひとつのなか4勝目ですね高橋は相変わらず好調・・、伊藤も3安打ですね・・一方で京田はチャンスで併殺打を放つなど精彩を欠く・・阿部も不調・・明日は清水・・3連勝しましょう。○中日10-3ヤクルト2019.5.25

  • 高橋周平、絶好調・・。

    高橋周平の活躍はすごいですね・・チームは低迷しているなかではありますが・・今季8度目の猛打賞・・止まらないですね・・しかも5月に入って急に上昇・・打率.419は見事ですね・・周平といえば、苦手だったインコース高め・・これを今はものともせず、うまくさばけているのが・・この成績につながっていますね・・しかし・・・もともと調子の波が激しい選手・・4月の成績を見れば一目瞭然です。このまま率を下げずシーズンとうせるか・・注目です2019高橋周平5/24時点高橋周平、絶好調・・。

  • 勝野昌慶、堂々のプロ初勝利・・。

    勝野がヤクルト戦で7回途中で降板しましたが1失点に抑える好投でプロ初勝利ですね・・先週の巨人戦では負け投手にはなりましたが好投して、これで2試合連続で好投しましたね・・・ドラフト3位ではありましたが・・・この勝野が即戦力として一番欲しかった選手だったので、期待に応えたうれしい結果となりました・・そしてこのピッチングを見るかぎり・・近い将来、投手陣の中心になっていきそうなフインキがありますねたのもしいかぎりです勝野昌慶、堂々のプロ初勝利・・。

  • ○中日6-1ヤクルト 2019 5.24

    連敗止める勝利・・。先発勝野はまだ2戦目とは思えぬ落ち着いたフインキとマウンドさばきですね・・素晴らしい・・初勝利おめでとう・・今日は高橋が3打点、大島が4安打で快勝・・この調子で低迷のヤクルト相手に上昇といきたいですね・・○中日6-1ヤクルト20195.24

  • 結果を残せない、若竜野手たち・・。

    平田の戦線離脱で・・松井佑、遠藤、溝脇、伊藤康、石川駿、友永、そして阿部にとってはチャンスでありながら・・・なかなか結果を出せないですね・・溝脇は今季初先発した試合は猛打賞の活躍をしましたが・・その後はさっぱり・・石川駿は5の0で抹消友永も3の0伊藤康は4打席連続で三振中・・松井佑も1安打阿部はこのところ警戒されてか17打席安打ナシこのなかでは唯一・・遠藤が.333でコンスタントに結果を残していますが・・この遠藤も肝心なところでのバントミスが目立って首脳陣には印象が悪いですね・・チャンスを活かせない・・これでは苦しいですね。結果を残せない、若竜野手たち・・。

  • スティーブン・モヤ、合流・・・。

    現状の得点力不足をおぎなうため・・モヤが合流しましたね・・・その見返りにロメロを抹消・・・休ませる模様・・・モヤは今季はすでに9本塁打を放ち、打率も3割台・・好調な状態でしたが外国人枠でなかなか・・登録されない状況でしたね・・昨年もビシエドが米国に帰国のときに1軍に昇格して・・大活躍しましたね・・今回も同じ活躍を期待ですね。スティーブン・モヤ、合流・・・。

  • ●中日1-3広島 2019.5.22

    負け・・。大瀬良に3敗目・・同じ相手投手に3敗、しかも2つ完投を許す・・信じられないまったく工夫が見えない・・これでは大瀬良に、またやられる●中日1-3広島2019.5.22

  • ●中日2-3広島 2019.5.21

    負けた・・。なんかこれで今年も終わった感じがしました・・高橋はよく打ったが、京田は簡単にファールフライ・・外野にフライを飛ばす気あるの?全然工夫していない・・そして代打陣伊藤の見逃し三振はどういうこと・・危機感持ってやっている?あと石川、友永はどうするの?・・いつ使うの?なんのために1軍にいるの?平田がいないことわかっているのって思う攻撃での選手起用もわけわからん・・なんとなく終わった感じがした●中日2-3広島2019.5.21

  • 今週は広島 ヤクルト、まず大野から・・。

    明日からの広島2連戦は・・今シーズンの中日を占う連戦になりそう・・7連勝の広島にここで連勝するものなら、まだまだ楽しめそう・・しかし連敗して広島に9連勝を許してしまうと・・これ以上順位を上げれなそうな感じがするその大事な初戦は大野から柳、勝野、清水を抹消しなかったことから・・先週のローテで先発しそう・・ちょっと柳と清水は心配・・また阿部は疲れていますね・・このあたり日曜日大活躍の溝脇をうまく使いながら・・それと打率がいいのに得点力不足が問題・・チャンスに打たないと広島には勝てない。今週は広島ヤクルト、まず大野から・・。

  • 鈴木博志 結果か、内容か・・どっちをとる?

    昨日の試合、9回鈴木博志が打たれ1点差に迫られるいつものパターンでなんとか勝った・・その結果鈴木博志は13セーブでセ・リーグトップしかいクローザーとして内容は最低で防御率4.00プロ野球ニュースでも議論されていましたが・・結果が良ければヨシ!の平松氏、先だってNHK中継で小久保氏も同じことを言っていた。それとは対照に・・この内容は野手はたまらん!の高木豊氏・・守っていてイライラしてチーム内で問題になると指摘。ファンとしてはイライラ感がつのるピッチング、わたしも高木氏よりです、内容があっての結果だと思う・・その内容を結果に応じて工夫しないと人は成長しない・・鈴木博志にはその工夫が見られないし感じられないなので・・結果が良ければヨシ・・といった理論はちょっと理解に苦しむ鈴木本人もつらいと思うしかし・...鈴木博志結果か、内容か・・どっちをとる?

  • ○中日5-4巨人 2019.5.19

    冷や冷やで逃げ切り勝ち・・。先発の清水は前回同様に立ち上がりで失点・・本人も言っていたが2点でよく収まった印象でしたね・・その後敗色濃厚な5回ウラでチームが逆転して勝ち投手に・・・なんとも強運がありますね・・。そして何と言っても溝脇の活躍で勝った印象ですね・・今季初のスタメンで猛打賞・・頑張った・・うれしいの一言・・ビシ、堂上、大島のタイムリーも見事・・これがなかったら9回は同点になっていましたね9回は言いたことはいっぱいあるが、とりあえずなんとか勝った・・。○中日5-4巨人2019.5.19

  • ファーム スティーブン・モヤ 2本塁打の活躍、登録あるのか?。

    昨日ファームではモヤが2ホーマーを放つ活躍・・今年はモヤがここまで本塁打を量産・・1軍に呼ばれないのが不思議なぐらいの成績を残していますね・・しかも昨日は平田のケガで1軍の打線戦力が下降傾向のなか・・モヤが2本塁打を放ち・・猛然とアピールしましたね・・しかしいま中日はピッチャー陣が苦しい状況で1軍の外国人3枠で、アルモンテ、モヤが登録できない・・いまのモヤの活躍は平田の穴埋めには匹敵するもので・・与田はどうするのか注目されるところ。2019ファームモヤ成績ファームスティーブン・モヤ2本塁打の活躍、登録あるのか?。

  • ファーム 山本拓実、2安打完封・・清水につづけ!

    ファームでは山本が2安打完封の好投がありましたね・・これは素晴らしい・・幾度となく1軍昇格が新聞に取り上げられながらも・・まだ1軍登板なし・・この完封は大アピールとなりましたね同期も清水がすでに1勝をあげているなか・・気持ちのこもったピッチングで完封になった模様・・清水につづきたいところ・・。ファーム山本拓実、2安打完封・・清水につづけ!

  • 加藤匠馬、キャッチャーとしてまだまだ・・。

    若いキャッチャーを育てる、加藤を我慢して起用していますが・・ミスが多い・・ピッチャーにとってももう限界でしょうね・・。今日も2回ウラのチャンスを簡単に凡退・・・柳が走者をためて苦しい状況では、決まって追い込むとインコース・・。ワンパターンの配球・・昨日の勝野もこのワンパターンを読まれた感じでした・・大野雄のときもそうだった、走者をためるとワンパターンの配球・・今日は4回から大野奨と交代すると・・配球に幅がでて柳がよみがえった感じで0に抑えていきましたね・・大野奨との力差は明確でした。加藤は強肩だけでキャッチャーとしては・・まだまだだと思う・・配球にしても、バッティングにしても工夫が見られない・・加藤匠馬、キャッチャーとしてまだまだ・・。

  • ●中日1-5巨人 2019.5.18

    連敗で借金5はきつい先発柳は走者を出してからのピッチングに精彩を欠きましたね・・それにしても打線がつながらない・・この状況では・・苦しい●中日1-5巨人2019.5.18

  • 遠藤一星、このときのために・・平田の穴を埋めろ!。

    抹消の平田の穴をだれが埋める・・?①外国人アルモンテかモヤだとしたらその入れ替えの対象はマルティネス?それともロメロを抹消して中10日で先発させてアルモンテ、モヤをうまく登録する。②ファームから藤井、松井佑ここまで若手起用でなかなか呼ばれなかった実績組を使う・・。③登録選手、遠藤友永伊藤いま登録している選手で・・このなかでは伊藤と遠藤のどちらかでしょうね・・わたしの希望は遠藤一星を使いたい・・開幕から登録している遠藤は、まさにこの緊急時のためいる存在の印象・・このチャンスを活かせ!遠藤一星、このときのために・・平田の穴を埋めろ!。

  • 平田良介、離脱・・。

    平田が肉離れで長期離脱・・抹消・・ここまで打線を支えてきた平田の故障は大きいですね・・チャンスで平田が打席だと何とかしてくれるそんな期待が1番高かっただけに・・しかし仕方ない・・平田良介、離脱・・。

  • ファーム 佐藤優、先発も6回6失点・・。

    ファームでは先発で調整中の佐藤が登板・・4回までは無失点の好投でしたが5回、6回で6失点・・ちょっと印象が悪い結果となりましたね・・この先、先発かセットアッパーでいくのか?大変な投手事情をかかえるチームのなかで、佐藤がどこを任せられていくのかこれも注目ですね・・。ファーム佐藤優、先発も6回6失点・・。

  • ●中日1-3巨人 2019.5.17

    勝野好投見殺し・・負け。先発ルーキー勝野は素晴らしいピッチングでしたね、新人とは思えぬ堂々たるマウンドさばきでしたね・・最初からとばしすぎだった感じ・・・投球数が少なかったこともあり6回もマウンドに上げたが・・抜けたボールが多かった感じでとらえられましたね・・ちょっと6回はかわいそうだった・・それにしてもそのウラ無死満塁で1点しか取れなかった攻撃が情けなかった・・しかも代打陣がすべて凡打・・友永、石川あたりはチャンスなのにと思ってしまういずれにしても勝野の好投を負け投手で終わらせた采配と打線にはがっくりでしたね。●中日1-3巨人2019.5.17

  • 松坂大輔、さよなら もう要らない…。

    報道されている松坂大輔の練習日のゴルフ三昧…。しも右肩負傷で調整中のなか…まったく信じられない行動…。野球人としてでなく、大人として常識と自覚がない。もう要らない!松坂大輔、さよならもう要らない…。

  • 勝野昌慶、いよいよ初陣・・。

    ドラフト3位勝野昌慶が17日の巨人戦でプロ初登板&初先発する。阿波野ピッチングコーチは阿知羅の親指のケガの具合を見て、勝野先発を判断した模様・・・その阿知羅、清水に続けるか・・たのしみですね2019ファーム勝野成績勝野昌慶、いよいよ初陣・・。

  • ファーム 吉見一起 順調な調整ぶり・・。

    ファームでは吉見が登板・・5回を3安打無失点に抑える好投を見せましたね・・・4/21の試合で4失点で3回KO・・翌日に抹消されて以来の実践マウンド・・ベテランらしく仕上がってきていますね・・いつでも登録可能の状況な模様ですね。ファーム吉見一起順調な調整ぶり・・。

  • 鈴木博志、9回は見ていられない・・。

    2点差で迎えた9回・・鈴木博志がマウンドへ・・・おおかたの予想どうり3人では終わらず、今日も得意のフォアーボールで出塁させロペスに2ベースを打たれ、内野ゴロの間に1点差・・もう冷や冷やモンですね・・見てられない・・最後の三振を奪ったスライダーも狙って投げた制球でなく、たまたまいいところにいった感じでした・・平田のホームランで2点差だったからよかったものの、1点差では任せられない・・与田は経験を積ますと言っていますが・・これがいつまでつづくか?・・決断をせまられるときは近いと思った鈴木博志、9回は見ていられない・・。

  • ○中日3-2DeNA 2019.5.16

    最後はいつも見ていられない勝ちかた・・先発ロメロは1失点、また本塁打を打たれ・・ちょっと1発が多い感じ・・でもしっかり前回の反省を活かした真面目さには驚いた・・今日はほんとに平田のホームランに助けられた・・あれがなかったら9回ウラの鈴木博志はどうなっていたのか・・ほんとうに怖い・・とりあえず勝ったが・・これからさき1点差で勝っている試合の9回は見ていられない○中日3-2DeNA2019.5.16

  • ファーム 山井大介、準備よし・・。

    ファームでは山井大介が登板・・5/2に抹消して初めて実戦のマウンド、6回3失点でしたね。じっくり登板間隔をあけて調整している感じですね・・また来週は先発が足りなくなってくるので・・その穴を山井で埋めていきそうもう山井はこういった使いかたになりそうですねファーム山井大介、準備よし・・。

  • ●中日2-8DeNA 2019.5.15

    大野で負け・・。今シーズン3勝の大野が先発して初回7球で3者凡退の立ち上がりを見たときは、今日も大野はいける!と思ったら2回にロペスにホームランと思われた大ファールを打たれたところへんからおかしくなってきましたね・・4回はそのロペスに今度は大ファールを打たれた同じ球を完璧にとらえられて逆転2ランを浴びましたね・・その後満塁ホームランを打たれるなど散々・・このあたり昨年の大野が出てきているコントロールの悪さとキレのないボールですね・・やばいつぎへ向けてしっかり調整してほしいまた高橋周平の好調ぶりもここまでの印象をうけたバッティング・・やばいそんななか福田の一発は魅力ありますね・・明日はロメロ・・冷静に頼むぞ。●中日2-8DeNA2019.5.15

  • 松坂大輔、必要性・・。

    松坂大輔がブルペンで右肩負傷後、初めて捕手を座らせ、投球練習を行った模様・・。捕手が立った状態で50球を投げ込むと、51球からは座り始め、直球だけでなくカーブ、カットボールなどの変化球も交え22球。週末にも、今季初めて打者と対峙する方針を明かしましたね。昨季は6勝を挙げて本格的に期待が高まるなか2月のキャンプ序盤にファンとの接触で右肩炎症を発症。そのままキャンプを離脱しましたね・・松坂の右肩は爆弾状態・・・この松坂の状態だと1軍で復活しても・・100球は投げれないでしょうね、また10日以上の間隔での登板が必要になりそう・・そんな選手がいまチームに必要か?と思ってしまうが・・・今年はじっくり調整したほうが・・松坂大輔、必要性・・。

  • いい雨になりますように・・。

    DeNA戦は雨で中止となりました・・。明日は大野がスライド登板で先発の予定・・となると・・DeNA5/15大野5/16ロメロ巨人5/17阿知羅&勝野5/18柳5/19清水&勝野でいきそう・・いずれにしてもDeNAには連勝してナゴヤドームに挑みたいところこの雨で先発のやりくりに少し幅ができた感じ、いい雨になりますように。いい雨になりますように・・。

  • 先発が読めない・・

    先週は柳、清水の活躍・・打っては周平が絶好調で6ゲームぶりの勝ち越し・・いい感じですが・・知ってのとおり、先発陣の駒不足明日からのDeNA、巨人6連戦は誰が先発するか予想できない・・。DeNA5/14大野5/15ロメロ5/16?巨人5/17?5/18柳5/19清水5/16、17は誰が先発・・又吉が5/11に登録抹消しているのでその代わりが誰になるのか?1番有力なのが・・いまファームの阿知羅ですね・・5/16~登録可能なためケガの具合によっては可能性が高い2番目としては勝野ですね勝野はファームで5/8に先発して好投しており上がってくる可能性が高い3番目としては清水と同期の山本ですね・・山本は5/7に好投しているのと・・4/28に1度登録されたが、1度もマウンドに上がることなくつぎの日に抹消されている投げては...先発が読めない・・

  • 清水達也、みんなに感謝の初勝利・・。

    初先発の清水達也が5回を2失点でプロ初勝利得意の変化球を主体のピッチングでしたが・・制球力がイマイチで4四球は反省ですね・・初回から再三のピンチも平田、大島のファインプレーやバックに助けられ・・5回をなんとか投げ切って勝利投手になった感じでした・・・しかし勝利投手は勝利投手・・チームに感謝のプロ初勝利ですね、おめでとう。反省を・・つぎに活かしてほしい清水達也、みんなに感謝の初勝利・・。

  • ○中日5-2阪神 2019.5.12

    5カードぶりの勝ち越しで連勝・・。先発清水は、なんとか5回までもった印象・・それと解説の谷繁さんが指摘していましたが・・捕手加藤のリードもちょっと問題だった感じがした指摘どうり変化球が主体・・・ストレートから変化球を活かすピッチングをしてほしかった・・それにしても4回無死1、2塁で木浪の右中間の打球を平田がバックハンドでよく捕りましたね・・ライナー制の打球で抜けると誰もが思った・・このプレーに助けられた感じ・・大ファインプレーですそして周平は本当に好調・・3安打2打点、阿部もホームランにはならなかったが2打点の活躍・・このふたりの連日の活躍で・・・連勝した印象ですね。○中日5-2阪神2019.5.12

  • 柳裕也、圧巻の12奪三振、前回を引きずらず完璧!・・。

    柳、見事なピッチングでした8回を5安打12奪三振・・3回、4回は6者連続三振でした、もう完璧・・・。ちょっと球数が多かったので首脳陣に言われ9回はロドリゲスに譲りましたが・・ほぼ完封でしたね。柳は前回のヤクルト戦で1イニング7失点の散々な内容だっただけに、その悪い面を引きずることなく・・見事に修正して素晴らしいピッチングでした・・精神面でも成長がうかがえる頼もしさもありました・・うれしいかぎり先発投手陣の台所事情が厳しいなか・・そんなことも忘れさしてくれそうな今日の柳でしたつぎもたのむぞ!柳裕也、圧巻の12奪三振、前回を引きずらず完璧!・・。

  • ○中日5-1阪神 2019.5.11

    ほぼ完封勝ち・・今日は柳が完璧なピッチングでした・・・それも初回に好調の周平、阿部のタイムリーで3点先制したのが大きかった・・昨日は又吉が先制点を簡単に逆転されましたが・・・柳は素晴らしかったでしたね・・それにしても周平はあたりだしたら止まらないですね・・・そして福田のダメ押し本塁打がありましたね・・福田は率は悪いですが・・やはり1発の魅力がありますね・・柳のあとのロドリゲスは連打され1点を許し、ちょっと心配な面が出ましたが・・今日は柳につきますね○中日5-1阪神2019.5.11

  • 清水達也、チャンスを活かせ・・。

    清水達也が1軍合流ですね・・福谷がヘルニアで戦列を離脱・・先発投手陣がさらに手薄になった状況でチャンスがまわってきました・・清水は高校時代・・花咲徳春で全国優勝したときのエース。その甲子園の阪神戦で先発起用されそう・・チャンスを活かすピッチングに期待ですね。清水達也、チャンスを活かせ・・。

  • 福谷浩司、ヘルニアで離脱・・。

    福谷浩司投手の出場選手登録を抹消・・・。9日の練習中に下半身に違和感を覚えたため、病院で検査の結果、左腰椎椎間板ヘルニアと診断された模様・・福谷は6日の広島戦でプロ初先発、6回1失点と好投しましたね・・今後への期待が大きかっただけに痛い離脱となります。笠原、小笠原、松坂、吉見、藤嶋がもう少し時間がかかると思われ・・チームにとっても大きなピンチとなりましたね。福谷浩司、ヘルニアで離脱・・。

  • ●中日3-7阪神 2019.5.10

    負け・・。先発2度目の又吉は高橋の2ランで先制してもらったが、そのウラ先頭打者をフォアボールで出塁させるありさま・・まさにこれが又吉で投げてみないとわからないピッチング・・そこから5点を奪われあっという間にしかも簡単に逆転を許しますね。なんでこうなるのか?わからない。負け方が情けない、又吉・・つぎも先発させるの?という試合になってしまった●中日3-7阪神2019.5.10

  • 投手の収穫で・・出遅れが戻ってくれば。

    この12連戦で大きな収穫だった阿知羅、福谷の先発起用でのピッチング・・この2人の収穫で・・いまケガしているピッチャーがもどってくれば、それ相当に投手陣の形成できそうな感じになってきましたね。まず先発ですが、又吉、柳、福谷、大野、ロメロ、阿知羅この6人に笠原、小笠原、藤嶋、そして松坂・・と出遅れているピッチャーが戻ってくればたのしみが広がりそうですね・・そしてファームから勝野が上がってきそうなので・・・これもたのしみここから反撃体制が整ってきそう。投手の収穫で・・出遅れが戻ってくれば。

  • 12連戦、負け越し・・。

    前半のヤマと思っていた・・5月連戦毎年ここで勝ち越すことができずそのまま借金生活でシーズンを終えるパターンでしたね・・。今年は12連戦前の広島で3タテを食ったのと、12連戦初戦で笠原のアクシデントが大きかったでした・・4勝8敗しかし・・阿知羅、福谷、伊藤、遠藤など・・・そんななかでもこの連戦で新しい収穫もありましたねとくに阿知羅、福谷は先発でのメドがたってうれしいですね・・さぁ・・反撃開始といきたいですね今週は又吉、柳、福谷で甲子園に挑みますね・・好調の阪神ですが、なんとか勝ち越したいですね。12連戦、負け越し・・。

  • 鈴木博志 打つ気のないピッチャーに四球・・。

    9回に登板した鈴木博志・・完投目指した大瀬良が打席に立ったがまったく打つ気がない・・それに対してボール先行・・あきれた大瀬良は途中でバットがとどかないバッターボックスの後方で構えるありさま・・それでもフォアボール・・。まったく信じられない、恥ずかしいの一言・・。鈴木博志打つ気のないピッチャーに四球・・。

  • ファーム 伊藤準規、9試合 防御率0.00・・絶好調。

    ファームでは伊藤準規が絶好調・・中継ぎに登板無失点に抑えましたね・・なんとここまで9試合で防御率0.00・・伊藤準規といえば制球力が課題でしたが・・四球の数も少なく、開幕から絶好調を維持していますね・・いま1軍で使わなくていつ使う?って感じになってきました。2019ファーム伊藤成績ファーム伊藤準規、9試合防御率0.00・・絶好調。

  • ファーム 勝野昌慶、7回1失点の好投、いよいよか・・。

    ファームではドラフト3位勝野昌慶が先発・・・7回を2安打無四球のピッチングでしたね・・・今季1番の内容だった模様・・・もともと、梅津より即戦力で期待されていただけに・・ここにきていよいよって感じになってきました・・。2019ファーム勝野成績ファーム勝野昌慶、7回1失点の好投、いよいよか・・。

  • ●中日2-3広島 2019.5.08

    昨年の最多勝利投手を打てず・・完敗先発ロメロは初回の守備の乱れで早速カッカきていましたね・・ちょうっと冷静さを欠いたところでバティと鈴木に連続本塁打・・このあたり、ちょっとロメロは考えもんですね・・それにしても・・打線は2点はとったものの3回以降は3安打に抑えこまれて完敗でしたね大瀬良のピッチングが素晴らしかったでした。●中日2-3広島2019.5.08

  • 大野雄大、復活の完封劇・。

    先発した大野雄大が9回125球を投げて、3安打無失点13奪三振の力投を見せましたね・・2017年9月6日の巨人戦以来、608日ぶりに完封勝利・・・チームにとっても今季初の完封勝利・・・大野は2013~2015年まで3年連続2桁勝利したが、昨季は6試合で0勝3敗と勝利を挙げることができなかった。その悔しいシーズンを終え・・復活をかけてオフから今までにない早目、早目の調整に取り組み、今年のキャンプではブルペンよりもバッティングピッチャーや紅白戦と・・開幕2か月前から体ができていた状態でしたね昨年の屈辱から並々ならぬ思いで開幕を迎え・・・ここまでその努力が成果としてでていますね・今季はすでに3勝目。この大野の復活は・・・ここ数年〝軸〟となる投手がいなかっただけに頼もしいかぎりです・・柳、阿知羅、福谷その...大野雄大、復活の完封劇・。

  • ○中日6-0広島 2019.5.07

    完封勝ち先発大野雄大が3安打完封・・完璧13奪三振・・しかも最後9回は三者三振で終わりましたね・・平田、高橋の4安打も見事・・・投打かみ合った素晴らしい試合でした12連戦・・・負け越しは決まっていますが、明日最後今日のように気持ちよく勝ってほしいですね。○中日6-0広島2019.5.07

  • 福谷浩司 素晴らしいストレートで三振・・。

    先発した福谷は6回6安打・・本塁打の1失点でしたね・・・プロ7年目で初めてとは思えない先発マウンドのピッチングでしたね・・・とくに・・・5回のピンチで鈴木誠也を見逃し三振に仕留めた最後のストレート素晴らしかったでした・・・鈴木は手が出なかったでした・・・角度といいコースといい・・これぞ申し分のないストレートでしたね。勝ち投手にはならなかったでしたが・・つぎが楽しみです。福谷浩司素晴らしいストレートで三振・・。

  • ●中日2-7広島 2019.5.06

    勝った試合を逃す・・。采配負け・・先発福谷は素晴らしいストレートでしたね・・マルティネス、ロドリゲスは完璧・・・鈴木博はもうダメ・・抑えられる決め球がない打たれる!・・・と再三言っているが・・やっぱりとなった試合でした・・采配ミス9回ウラで決めないといけない・・福田、溝脇は代打の順番が逆でしたね・・・采配ミス谷元は緊急的な登板で・・ちょっと準備不足・・采配ミスいずれにしても福谷がかわいそうに思った・・。●中日2-7広島2019.5.06

  • 大野奨太 攻めるキャッチャー・・存在が大きい。

    今日の試合・・いままでスタメンだった加藤は出場せず、先発が阿知羅だったこともあり前回にひきつづき松井雅でしたね・・。この2人はキャッチングとインサイドワークはともによく似ている・・ピッチャーの投げたいボールを優先したリード・・・しかし・・7回から登場した大野奨太はピッチャーを引っ張るリード・・・とくに8回ロドリゲスが四球を出しピンチだった場面はベンチへ通訳を出すよう要請して大野がマウンドへ・・・あとから阿波野ピッチングコーチもマウンドへ駆け寄りましたね・・ここでのバッテリーのコミュニケーションが8回最後三振で0に抑えましたね・・また9回鈴木博の再三ピンチで・・・もうすでに1回阿波野コーチがマウンドへ行っているので行けない場面・・大野が自らマウンドへ駆け寄り、そのあと内野が集...大野奨太攻めるキャッチャー・・存在が大きい。

  • ファーム 清水達也 1失点・・同期に負けじ好投・・。

    ファームでは先発した清水達也が好投・・・ソフトバンク相手に7安打1失点だった模様・・・昨日好投した山本拓実とは同期で・・負けてられないですね・・・またケガで戦列を離れた石川翔とも同じ19歳で・・・この3人は今後もたのしみ・・いい意味で競い合ってほしいですね・・ファーム清水達也1失点・・同期に負けじ好投・・。

  • ○中日6-5ヤクルト 2019 5.05

    やっと勝った・・先発2戦目の阿知羅は2失点・・自らもタイムリーを放ち5回で降板・・そこからがしんどかった・・・谷元、マルティネス、ロドリゲス・・・そして鈴木博間隔が空いていたのか四球、死球連発・・・これで勝ちパターン?と思ってしまうほど・・最後の鈴木は1点差まで詰め寄られ論外ですね・・それにしても、大型連休のナゴヤドームでようやく勝った・・・○中日6-5ヤクルト20195.05

  • ファーム 山本拓実 投げ切る・・。

    4/28に登録され、1軍での先発が見込まれていた山本拓実・・ところがなぜか翌日に抹消・・・。期待されて1軍登録と思われていたのが・・なんとも本人もやりきれない感じだったでしょうね・・・。その山本がウエスタンリーグのマウンドで先発出場・・8回を8安打3失点でした・・四死球が失点につながった模様でしたが、2軍のレベルも髙いソフトバンクの打線に対して投げ切ったことを評価したいですね・・再度1軍に呼ばれるのも近い・・。ファーム山本拓実投げ切る・・。

  • ●中日4-8ヤクルト 2019.5.04

    なんと4連敗・・・借金4やっぱり今までが奇跡だったのかな?これが現実で実力?5月連休満員のナゴヤドームでこの試合・・ちょっと情けない・・●中日4-8ヤクルト2019.5.04

  • 福敬登、偉大な34を背負い 先発でも・・・。

    昨日昇格した福敬登が2イニングを投げて2失点の内容・・・しかし7回の三者凡退のピッチングを見るかぎり悪くなかった印象が残った・・8回に村上に打たれた本塁打は本人も言っていたが失投でしたねむしろ重要だったのは・・・その後の3人をきっちり抑えていることでしょうねこの内容から・・・大崩れしないピッチングが魅力で・・・逆に先発させてもおもしろいと思った・・福は入団時、偉大な34番を背中に背負い期待が大きかったでしたね・・しかし2017年左肩の故障で育成選手となり、2018年6月に二軍で実戦復帰して調整。以降は好投を続け、7月中旬に入団時、背負っていた34番を取り戻しましたね・・・取り戻した34で・・今度こそ期待に応えたいところですね・・。福敬登、偉大な34を背負い先発でも・・・。

  • 中5日で先発ローテ・・・。

    明日の先発は柳・・・中5日でまわしてくるのですね・・・となるとあさっては阿知羅・・・福谷はどうやら広島戦で登板する模様・・・そしてこのまま又吉は先発ローテに入れるのか注目ですね・・・しかし先発の駒不足・・ファームの勝野、梅津、鈴木翔・・・早く上がってこれるよう・・頼むぞ!中5日で先発ローテ・・・。

  • ●中日2-7ヤクルト 2019.5.03

    3連敗で借金3先発又吉は立ち上がりに精彩を欠き、4回には味方のカバープレーのミスから失点・・・6回は四球を連発で交代でした・・・2年ぶりの先発でしたね・・・又吉は27日の阪神戦は完璧だったのに今日は制球難でしたね・・・ほんと投げてみないとわかないピッチャーですねその後の又吉の残したピンチで小熊が登板・・・、ここの場面は谷元ではないの?・・ブルペンもチグハグだった感じだったいままでやっていたことが崩れてきた感じ・・さらに今日登録された福を2イニング任して1発を打たれるなど・・ここにきて4月はうまくいっていた起用術も崩れてきているまた打順もコロコロ変えて・・・何もかもうまくいっていないですね。●中日2-7ヤクルト2019.5.03

  • 静かな内野陣・・。

    昨日の試合で・・・天井にあたった打球を追わずミスして同点になった場面・・・ロメロの表情が明らかに冷静さをなくしていましたね・・・このときベンチからマウンドでの声掛けは・・すでに阿波野コーチが1回行っているため・・できないこんなとき内野の誰かがマウンドへ行って声をかけてやるとか、時間を空ける工夫をしてやらなければいけないでしょうね・・・ビシエドも外国人のリーダーとして・・・高橋もミスがあったがキャプテンなので・・加藤も若いがキャッチャーなので・・・言われなくても声掛けしてほしかった・・ちょっと悲しかったですね・・・だれもが知らんぷりの状況でしたねそのあと初球を本塁打されて、ロメロは怒り爆発、グラブを叩きつけましたいままでは・・・荒木、亀澤、大野奨あたりは・・言われなくてもマウンドへ行って声掛け...静かな内野陣・・。

  • ●中日3-9巨人 2019.5.02

    厳しい連敗・・。3-0から逆転負けですね・・厳しい。先発ロメロはストレートに頼りすぎな感じ・・これを示唆して加藤も変化球を要求するも首を振って・・加藤を言うこと聞かない、まったく信頼していない状況が出ていましたね・・、ロドリゲスのときもありました・・このあたり・・・昨年ガルシアのわがままを許さなかった大野奨太とコンビを組ますことも考えたほうが・・また同点に追いつかれた岡本のドームの屋根にあたってのヒット・・不運でしたね・・解説の桑田真澄さんは高橋、京田が打球を追わないミスと指摘していた・・めったにないことだったので仕方ない感じがしたが・・そんなことよりもこの三遊間高橋、京田はおとなしそうで互いに声を出しているのか?と思ってしまいますね・・とくに高橋はキャプテンなのにもっとチームを引っ張る姿勢を見せて...●中日3-9巨人2019.5.02

  • 福谷、岡田は・・・だれと入れ替わる・・・?

    岡田俊哉が1軍に合流している情報がありますね・・その岡田は・・昨日先発して負け投手になった山井との入れ替わりで登録される模様ですね・・ところで・・明日か明後日先発が予想されている福谷浩司は・・誰と入れ替わる?やはり直近で予想されるのは昨日登板した小熊と入れ替わりでしょうねしかし・・・わたし的には田島と入れ替えたほうがいいと思いますね・・田島はこの連戦はまったくな状況ですね・・与田、伊東、阿波野、赤池はどう判断するか・・ですね。※先発はあくまで予想です5/2福谷、岡田は・・・だれと入れ替わる・・・?

  • 12連戦 中継ぎローテ・・うまくいっている印象。

    5/1時点で借金1の状況ですが・・12連中の中継ぎのローテーション・・うまくまわっている印象が強いですね・・まず連投していないですね・・・登板した翌日はクローザー含めノースローにしている感じがしますそれと先発投手のがんばりがあるからでしょうね・・・今年の中日は・・・元近鉄阿波野、赤堀・・両ピッチングコーチの存在はやはり大きいですね・・・。12連戦中継ぎローテ・・うまくいっている印象。

  • 5/3.5/4.5/5のヤクルト戦の先発は・・?。

    笠原の離脱、代役佐藤の抹消、そして山本が4/28に登録されてヤクルト戦に先発すると思っていましたが4/29に抹消・・・このため5/3.5/4.5/5ヤクルト3連戦の先発の予想がつかめない状況になっていますね・・この3連戦では柳が中6日で5/5に先発が確定している・・・そして福谷がファームで先発登板しており5/3に登板してくると思われるここまでは予想がつく・・では5/4は・・いないやはり吉見に頼るのか?それともファームで勝野が日曜日に投げており・・いきなり登録して先発か?ケガあがりだが実績がある鈴木翔太を登録するか?いやいや違う・・・わたしの考えは・・岡田がすでに1軍に合流していることを考えると・・又吉を先発にまわしてくると読む又吉は4/27の阪神戦を最後に登板していない・・5/4に合わせて調整していると思う・...5/3.5/4.5/5のヤクルト戦の先発は・・?。

  • ●中日1-5巨人 2019.5.01

    負け・・。先発山井は5試合目・・再三に言っていましたが・・・・調子を維持できない、続けられないのが山井なのでもう限界だと思う・・9回は完封を阻止しましたが・・負けは負け・・オープン戦で活躍していた渡辺、堂上、そして田島は・・・1度ファームへ落とす起用法も考えたほうが良いのでは・・・開幕から好調の選手の調子が下降気味で・・・・いろんな面が見えてきた感じですね・・。●中日1-5巨人2019.5.01

  • 鈴木博志、クローザーやはり不安・・。

    鈴木博志がクローザーで登板・・最後抑えて9セーブ目ですね・・しかし9回先頭打者の亀井に粘られ14球を投じ、結局四球で出しましたね・・この投球内容・・やはり空振りをとれる・・ボールがない・・カットボール、スライダーもストレートに少しスピードがなくなったようにしか見えない・・キレもなく変化していないし・・あてられている再三言っていますが、やはり落ちるボールがないと苦しいでしょうね・・・せめて山崎みたいにスプリットやファークがないと制球力もままならない鈴木博志では・・組み立てに苦労しそう・・・とくに調子を落としてストレートに威力がなくなったら・・・・このさき打たれるのは見え見えな感じがしてならない鈴木博志、クローザーやはり不安・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、それでも、どらごんずが好き!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
それでも、どらごんずが好き!さん
ブログタイトル
それでも、どらごんずが好き!
フォロー
それでも、どらごんずが好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用