「手間をかけず」に「お金もかけず」美味しいものを作る。そんな実益優先の料理を紹介していきます。
昭和男の料理 1.出来る限り簡単に作れなきゃ嫌だ。 2.食材が足りなくても何とかなる料理がよい。 3.簡単でも、味は本格的じゃなきゃダメ。 4.面倒だがインスタントは嫌だ。 5.コストは大事である。 そんなあなたの為に、このサイトはある。
お正月で余ったお餅ですが、チョットした手間で、美味しい「おかき」に変身します。塩味でも良し、洋風のハーブ塩でも美味しいです。市販の小さめのお餅2個で、お皿一杯の「おかき」が出来上がります。暖かい「おかき」は、とても美味しいですよ!
寒い日が続きますね!こんな時は甘くて温まるホットチョコレートが美味しいです!しかも、かなり簡単な作り方があります。特に賞味期限の近づいたチョコレートシロップの消費には持って来いです!
今回初めて、みぞれ煮を食べましたが、さっぱりしていて美味しいです!それと、臭みのある魚などに良いと思われますので、応用がきくレシピですね。砂糖は入っていませんが、十分旨みも出ていました。それに業務スーパーの赤魚は経済的なので、お財布にも優しいですね。500gで398円(税抜)でした。
「ブログリーダー」を活用して、pochizouさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。