どんよりとしたゴールデンウィークになりそうなお天気予報の札幌ですが、楽しみにしていたジブリパークの記録を綴ります。 「2025 関西春の旅ー5」せっかく名古屋…
わらべうた・おもちゃコンサルタント・くるくるレインボーなど、楽しい遊びと素敵な発見をご紹介します。
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,078サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,037サイト |
子育て支援 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 377サイト |
その他ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,150サイト |
ハンドメイドブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 45,846サイト |
手づくり工作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 136サイト |
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 29,517位 | 30,053位 | 52,046位 | 41,072位 | 44,777位 | 48,871位 | 52,581位 | 1,040,078サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 1,226位 | 1,258位 | 2,462位 | 2,075位 | 2,398位 | 2,754位 | 3,143位 | 70,037サイト |
子育て支援 | 10位 | 10位 | 25位 | 21位 | 27位 | 33位 | 35位 | 377サイト |
その他ブログ | 122位 | 128位 | 251位 | 213位 | 252位 | 300位 | 346位 | 8,150サイト |
ハンドメイドブログ | 1,258位 | 1,271位 | 2,377位 | 2,067位 | 2,353位 | 2,811位 | 3,169位 | 45,846サイト |
手づくり工作 | 6位 | 6位 | 8位 | 7位 | 8位 | 10位 | 11位 | 136サイト |
今日 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,078サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,037サイト |
子育て支援 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 377サイト |
その他ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,150サイト |
ハンドメイドブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 45,846サイト |
手づくり工作 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 136サイト |
どんよりとしたゴールデンウィークになりそうなお天気予報の札幌ですが、楽しみにしていたジブリパークの記録を綴ります。 「2025 関西春の旅ー5」せっかく名古屋…
どんよりとしたゴールデンウィークになりそうなお天気予報の札幌ですが、楽しみにしていたジブリパークの記録を綴ります。 「2025 関西春の旅ー5」せっかく名古屋…
「2025 関西春の旅ー4」 この春は、目的があって愛知県名古屋市を訪れました。 名古屋の地に降りるのは初めてです。名古屋にはモーニングの文化があり、札幌市内…
たこ焼きが好きで、我が家でも焼いていましたが……作らなくなりました。お好み焼きの方が簡単なので、作る手間を感じてしまいます。たこ焼きは、冷凍食品を購入すること…
「2025 関西春の旅ー2」 2022年3月に「こども本の森」の情報を知ってから、2023年3月「こども本森 神戸」を訪れ感動しました。そして、このたび、20…
毎年のように「春の旅」を楽しませていただいています。テーマに付けると長いので、記事内容に副題として表記します。「2025 関西春の旅ー1」 当日は、新千歳空港…
3月は、超多忙な日々を過ごしており、ブログも進みませんでした。昨年4月に計画した事が終わり、月末は「関西春の旅」を楽しみ学びました。後日、ゆっくりとなりますが…
『毎月第2土曜日』に環境プラザやさまざまな団体のプログラムをとおして、環境問題や普段の生活と環境の関係を楽しく学ぼう!と企画されているようです あそビバ!…
昨年、絵本専門士10周年記念事業に参加させていただきました。『☆絵本専門士10周年記念事業☆』2024年は、2月、10月に東京に行っていたので、11月の東京は…
大好きな『はらぺこあおむし』です。 PLAY! PARK ERIC CARLEに行ってみたいですPLAY! PARK ERIC CARLEPLAY! PARK…
昨年のいつだったかですが、スーパーで「しろくまちゃんのほっとけーき」柄のホットケーキミックスを見つけました 森永製菓のHPを覗くと、3種類のパッケージがあった…
新年会に参加したのは、何時ぶりでしょうか?コロナ禍になり、本当に外食しなくなった日常から、ちょっと面倒と感じるようにもなりました。 2024年の12月、北海道…
2025年 令和7年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 我が家のディスプレイスペースに、今年は七福神が登場しました 近所のスーパーで購…
2024年に食べたことが無いお菓子を送っていただいたのですが、なかなか記事まとめる時間がなくあっという間に年末でした。下書きに残していたお菓子の記事は、偶然に…
年末の大掃除は28日までに済ませるのが理想のようですが、なかなか進まず仕舞いです。 絵本専門士10周年記念事業、前日の記録の続きです。(備忘録) こんな素敵な…
絵本専門士10周年記念行事に参加する前日に、いろいろ楽しんだ記録です。あれから既に3週間が経過しています 絵本専門士仲間のTさんと新宿で待ち合わせをしてランチ…
2025(令和7)年の干支の折り紙を考えていました。 やっぱりへびは黄緑色で折りたい、簡単に折りたいと思いつつ、なかなかアイディアが思いつきませんでした。今年…
久しぶりのチャレンジシリーズです。テーマの「食育・自然・環境」が多くなったので、一つのテーマ「チャレンジ!(育てる)」にして移行します。 今回は、渋柿をいただ…
2024年は、2月、10月に東京に行っていたので、11月の東京は諦めていたのですが、同期のお仲間に「絵本専門士10周年記念事業」のお誘いを受け、迷いながら参加…
北海道グッド・トイ委員会☆おもちゃであそぼう!2024☆のお礼
2024年11月24日(日)は、前日から雪が降り始め、一面銀世界でした。幹線道路は多少は解けていましたが、南区に入ると圧雪でした。 しかし、朝からたくさんの…
「ブログリーダー」を活用して、しずくさんをフォローしませんか?
どんよりとしたゴールデンウィークになりそうなお天気予報の札幌ですが、楽しみにしていたジブリパークの記録を綴ります。 「2025 関西春の旅ー5」せっかく名古屋…
「2025 関西春の旅ー4」 この春は、目的があって愛知県名古屋市を訪れました。 名古屋の地に降りるのは初めてです。名古屋にはモーニングの文化があり、札幌市内…
たこ焼きが好きで、我が家でも焼いていましたが……作らなくなりました。お好み焼きの方が簡単なので、作る手間を感じてしまいます。たこ焼きは、冷凍食品を購入すること…
「2025 関西春の旅ー2」 2022年3月に「こども本の森」の情報を知ってから、2023年3月「こども本森 神戸」を訪れ感動しました。そして、このたび、20…
毎年のように「春の旅」を楽しませていただいています。テーマに付けると長いので、記事内容に副題として表記します。「2025 関西春の旅ー1」 当日は、新千歳空港…
3月は、超多忙な日々を過ごしており、ブログも進みませんでした。昨年4月に計画した事が終わり、月末は「関西春の旅」を楽しみ学びました。後日、ゆっくりとなりますが…
『毎月第2土曜日』に環境プラザやさまざまな団体のプログラムをとおして、環境問題や普段の生活と環境の関係を楽しく学ぼう!と企画されているようです あそビバ!…
昨年、絵本専門士10周年記念事業に参加させていただきました。『☆絵本専門士10周年記念事業☆』2024年は、2月、10月に東京に行っていたので、11月の東京は…
大好きな『はらぺこあおむし』です。 PLAY! PARK ERIC CARLEに行ってみたいですPLAY! PARK ERIC CARLEPLAY! PARK…
昨年のいつだったかですが、スーパーで「しろくまちゃんのほっとけーき」柄のホットケーキミックスを見つけました 森永製菓のHPを覗くと、3種類のパッケージがあった…
新年会に参加したのは、何時ぶりでしょうか?コロナ禍になり、本当に外食しなくなった日常から、ちょっと面倒と感じるようにもなりました。 2024年の12月、北海道…
2025年 令和7年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 我が家のディスプレイスペースに、今年は七福神が登場しました 近所のスーパーで購…
2024年に食べたことが無いお菓子を送っていただいたのですが、なかなか記事まとめる時間がなくあっという間に年末でした。下書きに残していたお菓子の記事は、偶然に…
年末の大掃除は28日までに済ませるのが理想のようですが、なかなか進まず仕舞いです。 絵本専門士10周年記念事業、前日の記録の続きです。(備忘録) こんな素敵な…
絵本専門士10周年記念行事に参加する前日に、いろいろ楽しんだ記録です。あれから既に3週間が経過しています 絵本専門士仲間のTさんと新宿で待ち合わせをしてランチ…
2025(令和7)年の干支の折り紙を考えていました。 やっぱりへびは黄緑色で折りたい、簡単に折りたいと思いつつ、なかなかアイディアが思いつきませんでした。今年…
久しぶりのチャレンジシリーズです。テーマの「食育・自然・環境」が多くなったので、一つのテーマ「チャレンジ!(育てる)」にして移行します。 今回は、渋柿をいただ…
2024年は、2月、10月に東京に行っていたので、11月の東京は諦めていたのですが、同期のお仲間に「絵本専門士10周年記念事業」のお誘いを受け、迷いながら参加…
2024年11月24日(日)は、前日から雪が降り始め、一面銀世界でした。幹線道路は多少は解けていましたが、南区に入ると圧雪でした。 しかし、朝からたくさんの…
2024年 東京おもちゃまつりは昨年に引き続き、春の開催となりました。既に、3月20日(水)よりチケットが販売されています。 東京おもちゃまつり (遊びのス…
2024年も「グッド・トイカフェinさっぽろ」が開催されます。 北海道グッド・トイ委員会からのご案内です。 優良なおもちゃ選びの指針となるよう、1985年に…
少しずつ春を感じつつも、まだ雪が多い我が家です。 3月末から4月にかけて、卒業・入学・進学・就職など、それぞれに新しい生活が訪れますね。新しい生活にドキドキで…
【旬の手しごと】かんたんおうち味噌【中川政七商店】 - 空想商會中川政七商店の「旬の手しごと」を使ってみました。 目次 1. 中川政七商店 とは 2. 旬…
2020年に『日本わらべう歌全集』を購入し、わらべうたを学ぶ材料として日々活用させて頂いています。思い切って購入して、本当に良かったと思っています。 もう一…
『東京都中央区☆築地本願寺カフェTumugi&ちんがりまんがり☆』今回、ちょっとしたご縁があり、築地に行ってみようと計画をしていました。購入したいモノ、食べ…
今回、ちょっとしたご縁があり、築地に行ってみようと計画をしていました。購入したいモノ、食べたいモノのが重なって、丁度良いタイミングでした。 数年前より行きたか…
2024年(令和6年)2月2日(金)9:00から絵本専門士養成講座11期生の申し込みが始まっています。締め切りは、2024年(令和6年)3月1日(金)17:0…
渋谷区にある日本一小さな植物園に行ってきました。こちらは、以前、テレビで観てから一度行きたいと思っていました。 大人になってからの学友たちと2年ぶりに会いまし…
2019年以来、4年半ぶりの「東京おもちゃ美術館」に行って参りました。少しずつ変わっていて、懐かしくもあり新鮮でもありました。 「四谷ひろば」の看板です。いつ…
初めて2月に関東に出掛けました。冬の時期は、飛行機が欠航になることも多く計画が立てづらいため避けていました。今回、どうしても参加したい学びの場があったため、思…
2月4日は、西の日だったのですね。下書きをした日に、ブログスタンプをいただきました。なかなか、ブログに辿り着けない日々が続いています。 西日本で行ってみたい場…
獅子舞を作りたいと思っていたのですが、一年経過していました。このお正月に、試行錯誤して作ってみました。 1月15日は、小正月ですね。小正月は、1月14日から1…
かわいいミトン人形ですが、紙袋で作ることを思いついてからもう15年以上が経ちます。もしかしたら、書籍を調べていませんので何処かに工作として掲載してあるのかもし…
2024年(令和6年)が明け、皆さま、いかがお過ごしでしょうか 元旦は、石川県での令和六年能登半島地震2日は羽田空港で日本航空の旅客機と支援物資を運ぶための海…
2024年 令和6年となりました。 今年は、午後から福袋を購入するために出かけたのですが、満車のため入店できずに終わりました。やはり、午前に出かけないとだめ…
あなたの幸せな時間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は「福の日」なのですね。アップするのを忘れて、記事を下書きのまま寝てしまい…
12月の上旬、札幌の丸井今井に立ち寄りました。フライングタイガーが入っていてビックリでしたフライング タイガー コペンハーゲン 丸井今井札幌本店 丸井…
毎年、11月から12月にかけて、翌年の「干支の折り紙」を探しています。今年も、書籍を見たり、いろいろ検索したりしたのですが、オリジナルで折ってみようと試行錯誤…
今日で11月が終わります。 ブログ記事は10月の記録です。コロナ禍、ずーーーーっと会えなかったSちゃんと、数年ぶりに会えました。 コロナ禍で、お葬儀にも出られ…