chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レトロなきろく https://myr88.hatenablog.jp/

昭和レトロ集めから、古い当時の風景印をご紹介。郵趣、コレクション、デザインのご参考にも。

R88 − 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です。古い紙ものも増えてきたので、少しでもご紹介できないかと思いました。古い時代のデザインは素敵です。

myr88
フォロー
住所
中川区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/21

arrow_drop_down
  • 山形県 谷地郵便局 古い風景印

    昭和37年(1962年)11月15日押印(使用開始日) 『山形 谷地』 今回は今はもう無い名称の郵便局、山形の谷地郵便局の風景印です。 使用開始日の印影なのできれいですね。 図案の詳細記載は見つけられませんでしたが 谷地舞楽と米俵がありますね。 河川と橋も描かれています。 河北町のホームページには 米作りには「清流寒河江川の水で育てられた」という記載がありますが 谷地郵便局から近い所では最上川の谷地橋になります。 最上川と谷地橋なのかな? 谷地橋は昭和55年に現在の橋に変わるまでは木橋だったので、 図案の橋の雰囲気とはちょっと違う気もします。 寒河江川の方だと寒河江橋が古くからあり、 コンクリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myr88さんをフォローしませんか?

ハンドル名
myr88さん
ブログタイトル
レトロなきろく
フォロー
レトロなきろく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用