chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レトロなきろく https://myr88.hatenablog.jp/

昭和レトロ集めから、古い当時の風景印をご紹介。郵趣、コレクション、デザインのご参考にも。

R88 − 古いものいろいろ 『古道具 古家具 昭和レトロのお店』のブログの別館です。古い紙ものも増えてきたので、少しでもご紹介できないかと思いました。古い時代のデザインは素敵です。

myr88
フォロー
住所
中川区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/21

arrow_drop_down
  • FDC 玄海国定公園 初日カバー その2 佐賀名護屋風景印

    玄海国定公園 昭和38年(1963年)3月15日発行 佐賀名護屋風景印 版画:中村浪静堂 カバー画:木村勝氏 今回は玄海国定公園の初日カバーの2つめ。 中村浪静堂の木版画のもうひとつのカシェで、芥屋の大門です。 こちらが切手の図案に近い感じのものになりますね。 糸島市のホームページによると、 芥屋の大門(けやのおおと)は、玄海国定公園を代表する名勝奇岩とのこと。 日本三大玄武洞(芥屋の大門・唐津七ツ釜・兵庫県豊岡市玄武洞)の中でも最大だそうで、六角形や八角形の玄武岩が柱状節理(ちゅうじょうせつり)をなして、玄界灘の荒波にそそり立っているそう。 海蝕によってできた洞窟(高さ64m、開口10m、奥…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myr88さんをフォローしませんか?

ハンドル名
myr88さん
ブログタイトル
レトロなきろく
フォロー
レトロなきろく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用