鹿児島県 霧島郵便局 古い風景印
昭和37年(1962年)8月1日押印 『霧島』 今回も印影がきれいでいいですね。 鹿児島の霧島です。 霧島といえば焼酎が思い浮かんでしまいます。 昭和23年(1948年)1月1日が使用開始日だそう。 図案は高千穂の峰、マツ、温泉マークとのことです。 継続印で現在も使われています。 高千穂峰は霧島火山群の東端にあるんですね。 ヤマケイオンラインによると 御鉢の火口縁の一部は「馬ノ背」と呼ばれ、坂本龍馬がお龍さんと一緒に山頂を目指したが、そこから引き返したという伝説があるんだそう。 鹿児島県観光サイト どんどんかごしまの旅によると、 天孫降臨伝説の残る山だそうで、パワースポットとも書かれています。…
2021/02/23 10:30