chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 薄型・軽量を実現した16型2in1のモバイルノートパソコン

    「LG gram Pro 2in1 16T90SP-MA78J」は16型2in1のモバイルノートパソコンです。 厚さ12.9mmの薄型、重量1399gという軽量を実現しました。 主な仕様はCPU:Core Ultra 7 155H、メモリ:16GB、ストレージ:1TB SSD、OS:Windows 11 Home。 ディスプレイは解像度:2560×1600ドット、ノングレア、360度回転するタッチパネルを採用しています。 バッテリー駆動時間はアイドル時で20.5時間、本体サイズは幅357.3×高さ12.…

  • ハンドルの持ち方が変わった

    運転免許を取得するための自動車教習所では、ハンドルの持ち方が10時10分と教えられていました。 これが現在は9時15分に変わったとのこと。 実際にハンドルの持ち方に規定はないそうですが、ハンドルにさまざまな機能が搭載している今、以前の持ち方から変更しているのだそう。 ステアリングの形状から今後もいろいろ変わりそうですね。

  • 筆圧感知機能を備えたペンが付属した10.95型Androidタブレット

    「Lenovo Tab M11」はペンが付属した10.95型Androidタブレットです。 マルチタッチ対応の液晶ディスプレイを備え、重量は約465gと軽量。 主な仕様はCPU:MediaTek Helio G88、メモリ:4GB、ストレージ:64GB、OS:Android 13。 そのほか800万画素のフロント・リアカメラを装備し、インターフェースはSB Type-C、microSDメモリーカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック。 本体サイズは幅255.3×…

  • 東京や神奈川で震度4の地震

    28日の今日、8時59分に東京や神奈川で震度4の地震を観測しました。 震源地は東京湾、マグニチュードは4.8、震源の深さは約80km。 この地震による津波の心配はないそうです。 当然襲う地震、本当に怖いですね。

  • マグネシウム合金を採用した13.3型モバイルノートパソコン

    「Prestige-13Evo-A12M-4749JP」は13.3型モバイルノートパソコンです。 本体にマグネシウム合金を採用し、バッテリー駆動時間は最大21時間を実現。 主な仕様はCPU:Core i7-1255U、メモリ:32GB、ストレージ:1TB SSD、解像度:1920×1200ドット(ノングレア)、OS:Windows 11 Home。 無線通信はWi-Fi 6EとBluetooth5.2、インターフェースはThunderbolt 4 Type-C(USB PD対応)×2、USB 3.2 Gen2 Type-A×1、microSDカ…

  • Chromeブラウザに3つのAI機能を追加

    米GoogleはWindowsとMacOSのChromeブラウザに3つのAI機能を追加すると発表しました。 搭載されるバージョンは121.0.6167.85/86からで、米国から順次導入されます。 右上の縦3つの点から「設定」、「Experimental AI」の表示があれば利用できるようになるとのこと。 ただ現在は米国在住の18歳以上で、アカウントログインした方のみ。 1日も速く日本でも使えるようになっ低欲しいですね。

  • Wi-Fi 7に対応した無線LANルーター

    「WXR18000BE10P」はWi-Fi 7に対応した無線LANルーターです。 通信速度は、6GHzで最大11529Mbps(理論値)、5GHzで最大5764Mbps(理論値)、2.4GHzで最大688Mbps(理論値)となっています。 有線ポートは10ギガビットWAN×1、10ギガビットLAN×1、ギガビットLAN×3を装備。 また「Wi-Fi EasyMesh」に対応し、メッシュネットワークを構築することができます。 本体サイズは幅300×高さ195×奥行75mm、重量は約1700g。…

  • フルタワーケースにも対応したキャスター付きPCスタンド

    「可変CPUスタンド」はフルタワーケースにも対応したキャスター付きPCスタンドです。 本体は横幅や奥行きの調整ができ、キャスターにはストッパーを備えています。 また転倒防止のガードレール構造を装備し、耐荷重は25kg。 床から浮かせることで、掃除やメンテナンスが楽になるPCスタンドはいかがでしょうか?

  • 現役プロ野球選手がスポーツブランド立ち上げ

    プロ野球西武のエース・��橋光成選手が、現役選手として初めてスポーツブランドを立ち上げました。 そのきっかけはブルージェイズの菊池雄星選手なんだそう。 ブランド名は『DK3(ディー・ケー・スリー)』で、Dominate(支配する)「D」、Kingの「K」、そして三振やスリーアウトなどの意味を持つ「3」を加えて命名。 今後グローブやキャップ、アンダーシャツなども展開するとのこと。 楽しみなブランドですね。

  • マルチタッチトラックパッドを採用したキーボードケース

    「UAG-BTKB-02-JP/10」は10.9型iPad(第10世代)用モデルのキーボードケースです。 マルチタッチ対応のトラックパッドを搭載し、1〜3本指で拡大やスライドさせることができます。 また最大2台までのデバイスの接続ができ、1ボタンで切り替えることが可能。 サイズは幅259×高さ200×奥行26mm、重量は約660g、カラーはブラック/アッシュ。 マルチタッチトラックパッドで操作ができるキーボードケースはいかがでしょう…

  • セルフ交換バッテリーを採用した13.3型モバイルノートパソコン

    「dynabook X8 P1X8W」は個人向けの13.3型モバイルノートパソコンです。 特徴は裂開や小もによるバッテリーを自分で交換できる「セルフ交換バッテリー」機能を採用しています。 主な仕様は解像度:1920×1200ドット(ノングレア)、CPU:Core i7-1360P、メモリ:16GB、ストレージ:512GB SSD、OS:Windows 11 Home、「Office Home & Business 2021」付属。 インターフェースはUSB 3.2 Gen1 Type-A×2、Thunderbolt 4(U…

  • 国際Aマッチの連勝10でストップ

    サッカーA代表の国際マッチの連勝が10でストップとなりました。 19日に行われたアジア・オセアニア2023のグループステージ第2節で、イラク代表と戦い、1-2で敗戦。 前半5分に先制されると、終盤にはサイドからクロスを上げられヘディングで2点目を入れられてしまった。 後半には富安、堂安、上田選手を投入し、攻撃力をアップ。 アディショナルタイムで何とか遠藤選手がヘディングで決めるも、万事休す。 この試…

  • 補助電源不要でデュアルファンのビデオカード

    「SPARKLE Intel Arc A380 GENIE」は補助電源不要のビデオカードです。 冷却に不安のないデュアルファンを採用し、2スロット設計。 主な仕様はメモリ:6G(GDDR6)、コアクロック:2000MHz、データレート:15.5Gbps、メモリーインターフェイス幅:96bit。 接続インターフェースはPCI Express 4.0 x8、出力インターフェースはMini DisplayPort×2、HDMI 2.0b×1。 ロープロファイルにも対応したデュアルファンのビデ…

  • Caps Lock機能無効化スイッチを搭載したワイヤレスミニキーボード

    「TK-CM10BMK」はCaps Lock機能無効化スイッチを搭載したミニキーボードです。 スイッチは裏面にあり、知らず知らずのうちに押してしまうCaps Lockを防ぎます。 キーボードの仕様はキータイプがメンブレン式、キーピッチが17mm、キーストロークが2mm、キー数は86キー。 接続方式はBluetooth5.1、電源は単3形のアルカリ乾電池、マンガン乾電池、ニッケル水素2次電池のいずれか1本。 本体サイズは幅267×高さ23×奥行1…

  • 関東の広範囲で大火球

    1月15日の午前6時55分ころに、関東の広範囲で大火球の目撃情報が相次ぎました。 何度か爆発を繰り返しながら、数秒で消えたとのこと。 平塚博物館の藤井学芸員は、静岡県から山梨県の上空を飛んだ模様で、隕石の落下の可能性を示唆しました。 突然の大火球に驚いたことでしょう。

  • 「頭文字D」のマツダRX-7を再現したワイヤレスマウス

    「無線マウス マツダ RX-7(FD3S型)」は「頭文字D」の1巻に登場するマツダ RX-7(FD3S型)を再現したワイヤレスマウスです。 黄色の光沢のあるボディに、FDの流線型フォルムが見事です。 フロント部分は左右のクリックとメタリックなスクロールホイールを備え、使用時はヘッドライトとテールランプが光ります。 接続方式はBluetooth、USBレシーバーの�A種類で、特製マウスパッドが付属。 懐かしいマツダRX-7似のワ…

  • ワークステーション用のマザーボード

    「Pro WS TRX50-SAGE WIFI」は「AMD TRX50」を搭載したワークステーションマザーボードです。 CPUソケットは「Socket sTR5」、「Threadripper PRO 7000 WX」、「Ryzen Threadripper 7000」シリーズに対応。 主な仕様はメモリースロット:DDR5×4(最大1TB)、ストレージ:M.2×3、SATA 6G×4、Slim SAS×1、オンボードRAID。 拡張スロットは、PCI Express 5.0 x16×2、PCI Express 5.0 x16×1(x8モード)、PCI Express…

  • Gmailで迷惑メール対策が強化

    これは大量送信者向けで、Gamilアカウントに対し、1日あたり5000件以上のメール送信する送信者が対象。 この対象者は新たな3つの要件を満たすよう義務づけ、2月以降から行われます。 その3つの要件とは「送信メールの認証」「受信者がメール配信を容易に解除できるようにすること」「迷惑メールを送信しないこと」。 送られる側への配慮で、より使いやすくなるでしょう。

  • 最新インテルCPUを搭載したデスクトップパソコン

    「DG-I7G70」は最新インテルCPUを搭載したデスクトップパソコンです。 主な仕様はCPU:Core i7-14700F、GPU:GeForce RTX 4070(12GB)、メモリ:32GB(DDR5-4800)、ストレージ:1TB SSD (NVMe Gen4×4)、OS:Windows 11 Home(64ビット)。 インターフェースはUSB3.2×1、USB3.1×4、USB2.0×2、拡張ベイ数は2.5×2、3.5×1、スリム光学ドライブ×1。 有線通信は最大1000BASE-T:LAN×1、無線通信:Wi-Fi 6EとBluetooth5。 …

  • 1ボタンでコピーとペーストができるキーボード

    「コピペキーボード 2key」はコピーとペーストが操作できる物理キーボードです。 通常キーボードのショートカットキーで対応しますが、このキーボードを使用すれば、1ボタンで行うことができます。 本体サイズは幅45×高さ32×奥行30mm、重量は約60g。 より手間を省ける物理キーボードはいかがでしょうか?

  • 透明マイクロLEDディスプレイを発表したサムスン

    透明型のスクリーンは存在しますが、サムスンはより透明度の高い透明マイクロLEDディスプレイを発表しました。 これはスクリーンの向こう側の景色が見通せるとのこと。 実用的になるにはまだ時間がかかるかも知れませんが、期待したいディスプレイですね。

  • 4K/30Hz対応のHDMIポートを搭載したUSB Type-Cハブ

    「400-HUBCP21W」は4K/30Hz対応のHDMIポートを搭載したUSB Type-Cハブです。 ミラーモードや拡張モードによるマルチディスプレイも設定もできます。 インターフェースははHDMI×1、最大100WのPD対応USB Type-C×1、USB 5Gbps準拠のUSB Type-A×1。 本体サイズは幅50×高さ11×奥行50mm、重量は約28g。 コンパクトサイズで3種類の出力に対応したUSBハブはいかがでしょうか?

  • 「GeForce RTX 4060」搭載のゲーミングノートPCが5万円引き

    Amazon.co.jpはタイムセールでゲーミングノートPCが5万円引きを実施中。 主な仕様はCPU:Core i7-13650HX、メモリ:16GB(DDR5)、GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060(6GB)、ストレージ:512GB SSD(PCI Express 4.0 x4)、OS:Windows 11 Home。 ディスプレイは16型、ノングレア処理、解像度:1,920×1,200ドット、リフレッシュレート:165Hz。 無線通信はWi-Fi 6E、Bluetooth5.1、そのほか92万画素Webカメラ、インターフ…

  • パソコン工房で「年末年始セール」を実施中

    ユニットコムはパソコン工房Webで「年末年始セール」を実施中です。 期間は1月9日16時59日までで、ゲーミングパソコンやクリエーター向けパソコンなどが用意されています。 コスパの優れたパソコンがラインアップされているセールをお楽しみください。 https://www.pc-koubou.jp/pc/newyear_sale.php

  • 最新OSのAndroid 14を搭載した8インチAndroidタブレット

    「P85T」はIPSを採用した8インチAndroidタブレットです。 最新の金属ボディを使い、ベゼルはわずか6mmと狭額ディズプレイを採用しています。 主な仕様はプロセッサー:Allwinner A523、メモリ:最大8GB、GPU:Mali-G57、OS:Android14。 無線通信はWi-Fi 6とBluetooth5.2、解像度は1280x800ピクセル。 そのほかWebカメラ、本体重量は約335g。 最新OSを搭載したAndroidタブレットはいかがでしょうか?

  • 壁取り付けタイプのガス圧式モニターアーム

    「100-LAW008」は壁に取り付けるタイプのガス圧式モニターアームです。 2つの関節で、水平と垂直方向の位置調節ができます。 主な機能は上下28cm、左右52.4cm、前後36.1cm、角度は上下70度、左右180度、ピボット360度の調整が可能。 またVESAマウントは75×75mmと100×100mmの2種類、耐荷重は1.5〜10kg、32型までのモニター装着ができます。 壁取付け用のモニターアームはいかがでしょうか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クモさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クモさんさん
ブログタイトル
あこがれPC日記
フォロー
あこがれPC日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用