chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あっけなく…。

     あっけなく…。   日付が変わっちゃっているので今日は2月22日(土)…にゃんにゃんにゃんの猫の日だそうで…。私的には性格が猫よりも犬型なのでワンワンワンの1月11日?11月1日?ワンが一回多く11月11日が推しなのか?ブログタイトル写真は午後からの通常プログラムでお借りしている森の交流館・とかちの玄関先に飾ってあった7段飾りのひな人形…。で、昨日21日(金)は朝イチ派遣体育指導業務が入っていて委託されている全ての幼稚園・保育園2024年度最後となる派遣体育指導業務を無事に終える事が出来ました。午後からは’24グローイングスポーツクラブ後期通常プログラム/金曜クラスの最終回で全ての2024年度通常プログラムを終える事が出来たんですが先日発表した通り4月からの2025年度通常プログラムは前期水泳プログラム...あっけなく…。

  • ごめんなさい!

     ごめんなさい!  ごめんなさい!冒頭から先にお詫びしておきます…ゴメンナサイ!言い訳はしません…本当にごめんなさい!朝イチからの派遣体育指導業務の後、午後からのグローイング木曜スケートクラス最終回を終え19:00~24:00迄の夜カフェ業務…閉店時間までお客さんがいたので既にいつもの如く日付が変わってブログ更新前に暫し仮眠…。眼が覚めたのはごぜん3:30過ぎ…昨日のグローイング後期通常プログラムクラス/木曜プログレスE&F…2024年度最後のレッスンだったのに幼・小クラスと小学生クラスの我が1号グループのメンバー写真を撮影するのを忘れちゃってましたぁ…。(泣)(T_T)オッキーグループと芽久美グループのメンバー写真はちゃんと撮影してるのに自分のグループを撮し忘れるなんて…。(T_T)チラッとだけどブログ...ごめんなさい!

  • 普段なら…。

     普段なら…。   既に日付は変わっちゃってますが昨日19日(水)…’24グローイングスポーツクラブ後期通常プログラム/水曜プログレスSC&SDクラスを無事終了する事が出来ました。普段なら後期通常水曜クラスは水泳プログラムなんですが今年度に限っては水泳実施場所である市民プール/スインピアの施設整備と改修工事が昨年12月2週目から3月末迄掛かってしまいその間は施設休館となってしまうので今年度は12月2週目から最終日まで森の交流館・とかちの多目的ホールにて総合運動プログラムを実施していました。総合運動は全5回を予定していましたが先週は祝日振替の施設休館で先々週は記録的な大雪降雪でグローイングが休講…結果的には全4回の実施となりましたが全身を使う総合運動としてリズム系運動や瞬発系運動、ボール運動等思い思いに自分...普段なら…。

  • 今年度最後の…。

      今年度最後の…。    今年の冬は地元帯広、冬の風物詩/氷まつりの開催も危ぶまれた例年以上に少ない積雪でひょっとするとこのまま春を迎えるのかぁ…なんて思っていたら想定外どころか観測史上日本記録となるほどの降雪。ま、春にかけてのドカ雪降雪は北海道でも東に位置する我が街、帯広では想定内なんだけど12時間降雪量という観測史上の日本記録になるとは考えた事もなく。昨日、火曜日の日中にカフェ業務の合間を見計らって投稿する予定でしたが有り難い事に想定以上に忙しくなっちゃったのでいつもの如く日付が変わっちゃいました。2週間前的に今週は怒濤に忙しく水曜日を除き朝イチから午後の通常プログラムまで連日、グローイングの業務に加え夜カフェ業務が加わっていたり…体調を崩さない事に連日栄養ドリンクを飲んで全集中しています。(笑)そ...今年度最後の…。

  • 優 勝 !

                    優勝!  おはよーございます!社会人アイスホッケーの試合を終え23:00近くに自宅に戻りシャワーを浴びて妻独りにお願いしていた夜カフェ営業を終えて…。ちょっとだけ眠ろうと思ってベッドで横になったまま爆睡…ま、布団に入っていたから爆睡するのも当たり前なんですが…。(笑)って事で昨年10月から始まっていたシーズン3回ある社会人アイスホッケーの公式戦の2大会目/5チーム総当たりリーグ戦で戦う「十勝毎日新聞社杯Bプール3部B」最終戦が終わりました。なんと5-3で勝利し4勝1敗の大会結果で優勝する事が出来ました。個人的には前試合は2得点で活躍する事が出来ましたが今日の試合は活躍する事が出来ずおまけに反則(フッキングだったかな?)を犯してしまい2分間ペナルティーボックスに入れられるとい...優勝!

  • 募集開始!

     募集開始!   昨日2月10日(月)から解禁となりました『’25グローイング前期通常プログラムクラス会員募集』…。先週降った記録的な大雪で幹線道路の除雪は進みつつも枝道の道路状況は最悪な状態が続き出来る限り外出は控えたくなる状況の中、直接事務所に手続きに来られた方が解禁日初日は数名。予約申込み電話も数件…。ま、4月以降の事を2月初旬に決定して新年度1年間の予定を立てる事はそう急ぐ事でも無いんでしょうがそれでも数名の方々は我がクラブを選んで参加してくれようとして頂き本当に有り難い事で感謝致します。午後からの通常プログラムクラスは月曜日だったのでスケートプログラム…月曜クラスは来週が今年度最後のレッスンとなります。今年度は市街地市立小学校のスケート授業が中止となり全くスケートを滑る機会が無くなってしまい1年...募集開始!

  • 落ち着きましたかぁ?

     落ち着きましたかぁ?   12時間降雪量の日本国内新記録を樹立して3日が経ちましたぁ!今日は2月7日(金)…。ま、いつもの如く夜カフェ営業が終わってからのブログ更新なので日付が変わっちゃって2月8日(土)になっています。皆さん連日の雪除けで想定以上に夜はぐっすり眠る事が出来て健康的な毎日を過ごされている事と思いますが少しは落ち着いて来ましたかぁ?我が家は南側の駐車スペースに雪を除けたので例年以上に駐車場スペースの余裕がなくなってきている状況で…帯広って所は公共の交通機関が乏しく何処へ行くにも移動手段に自家用車が必要な街でして…それでいて想定外の大雪が降ったら交通網はダウンしちゃう訳で。飲食店をするなら駐車場は必須で我がカフェも8台程度のスペースを確保してるんですが6台程度のスペースしか確保出来ない状況に...落ち着きましたかぁ?

  • ご存じの通り…。

     ご存じの通り…。   深夜です。ってか早朝なのかな?3:00が過ぎていつもの如く日付変わって2月6日(木)…。既に全国ニュースでも取り上げられていたので皆さんご存じの通りかと思いますが一昨日の2月4日は酷かったぁ…。月曜18:00過ぎからの降雪がとんでもなくイイペースで降り続き12時間降雪量が124cmで観測史上全国1位となって例年の降雪量は少ない帯広市の知名度を一気に高めてくれた事はイイんですが生活をする上では不便極まりなく今まで30~40cm程度の〝大雪警報〟で発令されていた小中学校等の臨時休校では施設が休館にならない限りグローイングは休講した事がないのですがさすがに100cmを超える降雪で降雪が止んだ翌日の幹線道路の除雪さえままならない道路状況では参加者の安全確保を出来る訳も無く…朝イチから電話掛...ご存じの通り…。

  • 満27周年!

     満27周年!   今年は地球の公転の関係で節分が2日の日曜日で今日2月3日が立春…なので暦の上では今日から春に入る立春ですが今シーズンの降雪は記録的に少なく市街地の小学校ではスケート授業が中止になったり道路も日なたは乾いた地面が見えるほど…。今日のブログタイトル写真はグローイングの立て看板…数時間後から降り始める大雪をこんなにも記録的な降雪になるなんて思っても無く…。グローイングのスケートクラスが終わったのが17:00でその時点での帯広市の積雪は5cm。自宅に戻って事務処理なんかをして18:00前には薄っすら白くはなっていたんですが今回の降雪は警報級との事でその後はゴン降り…。朝5:00の時点で…7:00で積雪111cm…ブラインドを開けてみると自宅2階リビングの窓が埋まってました。(笑)32,3年前く...満27周年!

  • ハンパじゃなかった1週間…。

     ハンパじゃなかった1週間…。   カフェの片付けが先程終わりシャワーを浴びてひと息ついて…。やっと終わった1週間…。ハンパじゃなかった1週間…。ハンパじゃなく忙しかった1週間…。やっと終わったぁ~!月曜日の朝イチから派遣体育指導業務で保育園…火曜日は朝イチ早朝からサホロスキー場にて保育園の年間行事/親子スキー遠足の派遣指導…水・木・金と3日連続朝イチからの幼稚園派遣体育指導…もちろん火曜日を除いて午後からはグローイングの通常プログラム。加えて木・金曜日の夜はグローイングの後19:00~24:00迄夜カフェ業務…でトドメが本日、土曜日12:00~24:00迄の12時間カフェ業務。ハンパじゃなく忙しかった1週間…細やかな喜びは昨日1/31(金)と今日の帯広氷まつりの冬花火…。例年に比べると最高気温が暖かな冬...ハンパじゃなかった1週間…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用