chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • グローイングスポーツクラブ2024年度全プログラム終了!

     グローイングスポーツクラブ2024年度全プログラム終了!   今日は3/31(月)…投稿遅くなっちゃいましたが先日29日(土)2024年度最後の最後を飾る’24Growing春休み特別プログラム『サホロ1泊2日アクティブスキーキャンブ』2日目/最終日。前夜のジェンガ大会で敗北者となった私1号の朝食罰ゲームでスタート...同じく前夜『ThreeSunnyBoys』による『晴れの舞』のおかげで朝から晴天。土・日曜日のみオープンする北斜面上級者コースのフード付きリフト/サホロエクスプレスはゴンドラ同様、天気が晴れていても強い風が吹けば運休するので条件が限られ5、6年振りのコースインとなりました。若干、風が強かったけどエクスプレスが運行してるとサホロ岳山頂(1,059m)にもハイクアップが楽なのでみんなで決行!...グローイングスポーツクラブ2024年度全プログラム終了!

  • '24グローイング春休みサホロ日帰りスキー最終日

     ’24グローイング春休みサホロ日帰りスキー最終日  自宅に帰って来てレンタカーを入れ替え夕食後に暫し仮眠…深夜2:00過ぎに起きて動画編集。先程、編集が終わりました。刻々とグローイングスポーツクラブ/2024年度のプログラムが終了に近づいているんですが春休み特別プログラム第1弾『サホロ日帰り3日間スキー教室/アクティブSA』最終日を美辞に終える事が出来ました。今シーズンは例年に比べると積雪が多く冬休み期間のスキープログラムの際も常に雪が降っている日が多くてゴンドラ山頂駅からハイクアップしてサホロ岳山頂(1060m)からの展望を眺めた日は未だかつてゼロな訳で…。春休みスキーもこの3日間、中腹から山頂部に掛けてガスが掛かっていたりみぞれ交じりの風雪だったり…やっと日帰り最終日の今日、雲が掛からずサホロ岳の姿...'24グローイング春休みサホロ日帰りスキー最終日

  • 雨にやられて…。

     雨にやられて…。    グローイングスポーツクラブ/春休みスキープログラム2日目…。なんとか昨日から始まっているグローイング2024年度最後を締めくくる春休みスキープログラム第1弾「アクティブSA」…2日目は帯広、雨。サホロスキー場はべったべたのボタ雪降雪との事でちょいテンションDOWN⤵。過去イチ滑らない雪質に苦戦しましたが雪質に合うワックスを投入…妖怪『脚掴み』の餌食にはならずに済みました。加えて午後からは強風が吹き荒れてゴンドラ&リフトが運休して動いてるリフトを使用してレッスンを敢行。悪天候でも経験豊富なグローイングスキースタッフは普段経験出来ない『雪』プログラムを子供達に提供し楽しむ事が出来ました。冬・春…異なる雪質の違いを体感出来る事もスキーの別な楽しみ方。技術習得だけがスポーツの楽しみ方じゃ...雨にやられて…。

  • ’24 グローイング春休みスキー/アクティブSA1日目

     ’24グローイング春休みスキー/アクティブSA1日目  ただいまプログラム動画編集完了!編集しながら寝ちゃってた…。(汗)120cm降雪の今シーズン…スキー場のゲレンデも近年で一番コンディション良く春雪をタップリ楽しめてます。参加者10人でそのうち2名は初日、都合欠席で8名でスタートし無事に初日を終えましたぁ!アクティブSA初日動画⇓https://www.facebook.com/shin.kikuchi.77/videos/9500615693388665  ◆2025年度グローイング前期通常プログラム◆☆プログレスA/水曜日・15:00~15:50/参加対象:年少児~小学2年生/実施場所:スインピア定員締切り☆プログレスB/水曜日・16:00~17:00/参加対象:小学生/実施場所:スインピア定員...’24グローイング春休みスキー/アクティブSA1日目

  • いざ2024年度締めくくり!

     いざ2024年度締めくくり!   スキープログラムに協力してくれている3号も昨日の夕方17:00過ぎに札幌から帯広入りしてくれています。18:00過ぎにいつも特別プログラムの送迎車の手配でお世話になっているトヨタレンタリース様へレンタルバスを借りに…。日中のウチにプログラムで使う備品(あめ玉等)なんかの買い出しは妻が手配して私は春スキー用にワクシングしたスキー板のスクレーピング(ワックス剥がし)をした後、時間の許す限りブラッシングを行って続きは夕食後…のつもりが睡魔に襲われ一時仮眠…。深夜1:00過ぎに起きて残りの板をブラッシング再開…先程終わってバスへの積み込みを終えました。スキー場のコンディションは例年に比べると積雪の量は問題無さそうですが最高気温が高いのが気になるところ…ではありますが冬とは異なる...いざ2024年度締めくくり!

  • 切れ目…。

     切れ目…。  3月23日…正確には3月24日(月)なんですけどね。23日(日)で今月のカフェ業務は終了し24日(月)は25日から始まる『’24グローイング春休みスキープログラム』の準備等で1日が終わります。カフェ営業が済み夕食後、スキープログラム参加者のスキー板のメンテナンス(クリーニング&春雪用ワクシング)を先程、終わらせ一晩置いて前日の明日スクレーピング&ブラッシングで出来上がりです。で、冬休みスキーのプログラム中にスキー板が壊れた事を機にブランドを一新。先月末に東京神田のスキー専門店街で数々のブランドをリサーチし昨日届いた私の新しいスキー板…ショートターン用、ロングターン用、オールラウンド用、パウダー用、バックカントリー用、テレマーク用と多種多様な板を25年以上使い続けて来た『K2』ブランドからフ...切れ目…。

  • アイスマン終了!

     アイスマン終了!   こんな時間のブログ更新、珍しいんですが昨日のカフェ営業中、お客さんが途切れたタイミングを見計らって新しく巻き直したアイスホッケーのスティックテープ。シーズン最後の公式大会で負けると今シーズン終了となる昨夜行われた社会人アイスホッケーの公式戦/アイスホッケー連盟会長杯準決勝…。先制点を許すも同点…1点差…2点…3点差…結果は残念な4-7で準決勝敗退でしたぁ!(泣)(T_T)私個人も何度かシュートを打ったもののゴールネットを揺らす事は出来ず今シーズンの氷上スポーツを終える事になりました。自宅に帰り風呂に入って暫しベッドで横になってたんですが前日の除雪疲れも合わさりそのまま爆睡!今日はカフェも休業日なので新年度公共施設への提出書類等と来週から始まる春スキープログラムの事務仕事をのんびりと...アイスマン終了!

  • まだスキープログラムが残ってるんですけどねぇ…。

    まだスキープログラムが残ってるんですけどねぇ…。  いやぁ~降りましたぁ…春雪。水分をタップリと含んだ雪遊びをするには雪質最高な重い雪。(汗)ま、120cmの降雪に比べれば全然余裕の29cm降雪でしたがオーガ(搔き込み刃)のすり減った20年選手の家庭用除雪機では能率の悪い事、悪い事…。月曜日だったんで12:00~18:00迄のカフェ業務だったんですが雪の勢いが弱まった10:00過ぎから始めたんでオープン時間の12:00には間に合わない事が想定出来たので14:00オープンにズラし込みなんとか13:00過ぎに全てを終えて今回は3時間近く掛かっちゃいました。ナンダカンダいっても北海道の太平洋側/道東の3月はドカ雪があるのでもうすぐ春だぁ~なんて侮れません。冬になるといつも思っていますが市街地には雪は要らずスキー...まだスキープログラムが残ってるんですけどねぇ…。

  • ここ数日…。

     ここ数日…。  ここ数日、カフェ業務がメインとなってグローイングの『1号』というよりクレッシェーレのバリスタorマスター的な立ち位置となっていて先程、金曜日の夜カフェ業務が終わりひと息ついている私ではありますが金曜日は14日で巷ではホワイト・デーだったんですね。(汗)この歳ともなるとホワイト・デーはもとよりバレンタイン・デーに関しては一切忘れちゃってるオッサンな訳で…。(笑)そんなホワイト・デー前日の昨日はカフェ業務終了後に東に登り始めた満月前日の綺麗な月が観られてタイトル写真に使わせて貰いました。その後夕食を摂り21:00からは久し振りのアイスホッケー練習参加…。ちょっと遅刻しちゃったんでチームのみんなは既にシュート練習を始めてました。(汗)スケート靴を履き準備をしてマッチゲームからの参加でしたが我が...ここ数日…。

  • 同じ1日…。

     同じ1日…。   今日のタイトル写真はカフェ業務終了後の西の空に観た久し振りの綺麗な夕焼け空…。夜は22:30から社会人アイスホッケーの公式戦(連盟会長杯)のオフィシャル当番が入っていたので帯広の森アイスアリーナ(第2アリーナ)へ。前回のチーム練習が5日に入ってたんですが確定申告作業真っ最中だったので参加せず、久し振りのアイスアリーナでした。おかげで確定申告は無事終えて最終チェックを会計事務所にお願いしている最中です。試合が終わって自宅に戻ると24:00…練習や試合でカラダを動かしている訳じゃないのでオフィシャル当番はカラダの芯まで冷えちゃうのでシャワーではなく湯船にお湯は張って入浴しないと体調を崩しそうになります。そんな感じで入浴後、仮眠しちゃって目覚めたのは日付変わって3月12日(水)5:00am…...同じ1日…。

  • 刻一刻…。

      刻一刻…。   グローイングの通常プログラムや派遣体育指導業務も終わり今日7日(金)はカフェ業務Day。それも12:00から24:00迄12時間営業の『CafeDay』。昨夜(というより今朝)は夕食後に暫し深夜まで仮眠して午前6:00迄「確定申告」の事務作業に没頭しベッドに入って眠ったかと思えばカフェ業務…。普段、日中営業していないから平日の日中は来店客に期待する事なくのんびり営業してるんですが有り難い事にパラパラとはお客さんがお茶しに来てくれる訳で…その合間にスポーツクラブの新年度手続きや春休みスキープログラムの手続きなんかに来てくれる方も居てついでに春雪用ワックス施工にスキー板を持って来てくれたり…。そうなってくると自分でもスキーモードも熱くなり始め冬休みのスキー中、板を1本壊しちゃって愛機が1本...刻一刻…。

  • でしょうねぇ!?

     でしょうねぇ!?   3月6日(木)…昨夜から雪が降ってます。さすがに120cmとまではいきませんが14cmの降雪です。14cmとはいえ水分の多い雪なので雪を除けるのにもそれなりの力が必要で我が家の除雪機も20年選手なのでオーガ(搔き込み刃)の角が丸まっていて能率の悪さにストレスが溜まります。(汗)これくらいの降雪なら自力でなんとかと思いつつも降り止まなかったのでカフェの当初予定のオープン時間12:00を14:00に繰り下げて終わってみれば2時間ほどで終わって12:00オープンでも間に合ったかな?って感じでしたが14:00オープンでカフェ業務を始めました。まだ3月上旬なんですから雪が降るのも当たり前でしょうねぇ!?北海道の太平洋側は30cm以上のドカ雪が降る可能性だって有る訳で…ただこの確定申告時期に余...でしょうねぇ!?

  • Hallo, March !

                 Hallo,March! リフレッシュ休暇を終え久し振りのブログ投稿です。今日は2日、昨日から3月です。って事は明日は3月3日桃の節句…我が家の2人姫は既に実家を離れ大都会/東京で人生を謳歌している「ひな祭り」です。それでなくても日数的に少ない2月も通常プログラムや派遣体育指導を無事終えたタイミングで22日(土)の最終便で28日(金)の最終便までカフェやスポーツクラブを長期休業してのリフレッシュ休暇を取らせて頂きました。帯広は記録的な120cmの降雪で路上なんかは乾いていますが道路脇や空き地には雪除けした雪山が未だ残っていますが東京は風は冷たかったけどタイトル写真にある通り桜の蕾みも綻び始め春の気配いっぱいでした。リフレッシュ休暇とは言うものの頭の隅っこにはちゃんと仕事に役立つ情...Hallo,March!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用